6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

お仕事Q&Aコミュニティ

クラウドソーシング相談室 (212ページ目)

ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。

相談する (無料)
  • ロゴ作成の依頼を検討中なのですが…

    ロゴ作成の依頼を検討中なのですが、どれくらいの相場感・費用になるかがわかりません。 簡単に要件をまとめさせていただきますので、お見積もりをお願いできませんでしょうか。 1.作りたいロゴのイメージ   -建築のプロが行う、安心して何度でも依頼したくなる、    家の価値を高めるホームサービス(便利屋みたいなもの) 2.ロゴを作る経緯   -当社のグループ会社のリフォーム専門会社の新サービスで    社内外に発信する上で象徴となるロゴの作成を行うことになりました。 3.その他備考(納期など)   -納期は約1週間   -納品はイラストレーター形式(.ai)   -3案以上のご提案 よろしくお願い致します。

  • ポートフォリオ画像のアップロードについて

    今までは問題なくできたのですがプロフィールのポートフォリオ画像のアップロードに失敗します。 ファイル形式はjpgでいつもと同じようにやっているのですが・・・。 ご教示していただいたくお願い致します。

  • 軽量CMS開発の見積り

    軽量CMS開発・プログラミングの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景 現在の独自CMSに置き換える為、新たに軽量CMSを開発したいと考えております。 静的生成並びに動的生成対応の軽量CMSを検討しております。 ■参考にするCMS・機能 ・WonderCMS  http://wondercms.com ・Phest  https://github.com/chatwork/Phest ・OneThird CMS  http://onethird.net *WonderCMSを参考にした軽量CMSを希望しています。 ■開発言語 ・PHP ・Python ・Node.js(JavaScript) 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 宜しくお願いいたします。

  • ライティング作業プロジェクトの見積もり相場

    ライティングのプロジェクトで仕事をもらいたいのですが、まだ一度も実績がなく クライアントへのアプローチ方法や見積もりの相場がわかりません。 現在15名ほどのスタッフが平日10時~15時までライティング作業を行っていて 作業承認率も95%以上を維持してます。

  • 生産工場向けの業務システム開発のお見積り

    生産工場向けの業務システム開発の依頼をするかどうか検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りと開発期間の概算をいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景  自社で小さな生産工場を新たに建てることになりました。  そこで使用する社内用の業務システムを構築する事が決まっており、  要件~リリースを全て私の方で担当しています。    外部に依頼する場合は部分部分で依頼する事になるかと思いますが、  全て(設計~リリースまで)を依頼した場合の  お見積りと開発期間の概算をお願いいたします。 ■必要な機能   ・登録画面(仕入商品情報・生産商品情報・生産計画情報・生産実績情報・出荷情報・設備情報・クレーム情報/計7画面程度)   ・検索画面(7画面程度)   ・一覧画面(7画面程度)   ・アラート機能(仕入・生産・出荷・設備・クレーム/計5機能程度)/メール+画面表示   ・ログ機能   ・帳票(日報・在庫表等/計4帳票) ■その他(納期や開発言語など)   ・インフラ対応、リリース後の保守は不要です。   ・XAMPP(PHP+Mysql) 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住所登録について

    海外に住んでいるのですが、報酬出勤履歴のところで正確な住所を登録しなければいけないというころで、日本の口座を登録した場合は海外の住所ではなく日本の住所を登録しなければいけないですか?

  • 詳細を指定したセールスレターの見積り相場

    ビジネス・セールスレターを依頼しました。 http://www.lancers.jp/task/484154/preview とりあえず普通のライティングの相場の3倍くらいでいいだろうと思ったのですが、 100人近い人が見たうえで誰にも書いてもらえてません。 どのくらいの金額が妥当かこちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景 人が来たら成約に導けるアフィリエイト記事の依頼。 何度か発注をかけていってライターさんにうまく書いてもらえる発注書になったら たくさん発注をかける予定です。 ■依頼の詳細   ・上のリンク先の通りです。 ■その他(納期など)   ・納期は特に設けてませんがなるべく早い方が助かることは確かです。   ・金額は1500円までならこちらとしても外注でよかったと思います。それ以上なら自分で書くほうがいいか迷ってしまうカンジです。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 名刺受注後の追加発注について

    ランサーズ初心者です。名刺の受注の可能性がありますので先に相談させていただきます。 例えば名刺をコンペで受注したとします。 受注後「会社の他の人の名刺も作成したいので宜しくお願いします」と提示された場合、「ランサーズ内」ではどのような対応が一般的なのでしょうか? 1.コンペで提示された料金内で業務を遂行する 2.コンペは「名刺の基本デザイン」の料金とし、「1人辺りのデータ作成料×人数分」ということで発注者様側と交渉する (1人あたり1500くらいかな、と思うのですがその辺りいかがでしょうか?) 3.名刺のバリエーション作成は「名刺印刷を受注している会社」でもできるので(そしてその方が2.で挙げた金額設定よりもおそらく安くすむので)そちらをお客様にお薦めする。 このうちのどれかになるかと思いますが、具体的にどういう対応になったかをご教示いただければ幸いですので、何卒宜しくお願いいたします。

  • デザインコンペでのキャッチコピーの扱い

    lancers初心者です。相談させて下さい。 デザインを提出して締め切り後、他の方のデザインに、自分のデザインに使っていたキャッチコピーをそのまま追加されたものが修正案として出されていました。 そのキャッチコピーは私自身が考えたもので、デザインのメインとしていたものです。 恐らくクライアント様から入れて欲しいと要望があって、入れて提出されたものなのでしょうが・・・ このように、他の人がコンペで出したキャッチコピーを無断で使っても良いものなのでしょうか? どのように対処すればいいのでしょうか?よくあることなのですか? 教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • Wordpressで作成されたサイトのソース・動作検証と修正

    簡単にまとめるとWordpressで作成されたサイトの 1.ソース検証 2.それに対応するソース開発 3.移行先での、動作検証 をお願いしたくおもっております。 背景としてはクライアントのWordpressで作成されているサイトが乗せているサーバーのPHPなどのバージョンの状況でバージョンアップしていなかたったのですが、新規で作成したフォームを乗せることをきっかけにセキュリティ等も考慮して移項の計画が始まりました。 色々と進めている間にクライアント様がわでWordpressの管理画面からバージョンアップだけしてしまいまして、現状のサイトでも表示ができていないページがいくるかある状況です。 実際移項のためにもローカルで移項をさせてみましたが、バージョンアップをかけてしまったせいもあり、 サーバー移項とバージョンアップは別の方が対応しますので、 上記の項目を対応できる方探しております。 よろしくお願いいたします。

  • HPの価格相場・見積り・納期について

    Webシステム開発・プログラミングの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景  バイクショップのホームページ ■参考になるサイト/サービス(URLなど)   ・http://www.westcoastchoppers.com/pages/jesse-james-workwear(見た目・雰囲気)   ・http://www.kid-cf.com/index.htm(内容) ■その他(納期や開発言語など)   ・今現在、HPがあるのですがドメインなどそのままで入れ替え希望です。   ・早ければ、どのくらいの期間で完成しますか? 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Amazon EC2で運用中のサイトのサーバー再構築について

    現在、あるWordpressのサイトをAmazon EC2で運用しております。 ですが、Amazon EC2の知識もあまりないまま構築して運用を開始してしまった為に費用がたくさんかかってしまっております。 もっと最少構成で金額が安くなるように再構築したいと考えております。 できれば再構築を依頼したいと思っているのですが、どういった構成にするのがベストなのわからずに依頼内容に困っております。 以下に現在の構成を記載致しますので、わかる範囲内で結構ですので安定して稼働できる最少構成をお教え頂きたいのと、その構成を構築して頂けるお見積りなどを頂けますと助かります。 ■現在の構成 ・Amimoto(網元) 陣形 川中島 http://ja.cloudhappy.net/cloud_formation/cloud-formation-no-2/  EC2 → m3.xlarge  RDS → db.m3.medium ■現在のアクセス数 ・1日に平均6万アクセス ・定期的にあるメディア出演時は10万~12万アクセス ■重視する点 ・毎日更新しているブログサイトで、主に昼頃に急激なアクセスがあります。  ですので、急なアクセスにも安定して稼働できる事に重点をおいております。 ・個人ブログの為、できるだけ安い運用費を希望しております。 ※ サーバーについてあまり詳しくない為、AWSにこだわっているわけではございません。 別の会社のサービスの提案でも問題ございませんのでよろしくお願い致します。 その他、回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 毎月どんなに頑張っても少ししか

    主にタスクのお仕事をさせてもらっています。ですが、マニュアルになど、小難しい事が分からないので、いつも体験、日記風などの 簡単な作業をしています。ですが金額も100円などで手数料も取られてしまうので 毎月に稼げて5千円くらいです。 私事ですが外で仕事が出来ないため、ランサーズが収入源になっているため、 何かいい方法は無いでしょうか? ランサーズニ登録する時に無料診断で月に3~5万できると出ていたので 登録したのですが・・ タイピングは得意なほうなのですが、ほかの事は全く・・ ランサージ用語的なのも分かりません笑 ネーミングの仕事をしたことがあったのですが、全く採用されず、 どうにか稼ぐ方法はないでしょうか? 一日に3~5時間は作業する時間はあります。 転送?などはやり方がわからないため 出来ないのですが なにかいい方法があったら教えて下さい。出来れば詳しく教えてくれるとありがたいです

  • オンライン印刷屋さんについてオススメを教えて下さい

    チラシのデザインを発注しようかと考えています。 発注は「デザインのみ」です。チラシの他にチケットなどを印刷したいと考えています。 ランサーズでデザイナーの方々に発注をするのは初めてです。 そこで、こういう場合にオススメのオンライン印刷屋さんがあったら教えて頂きたいと思います。 発送スピードは重要視していません。 高い方か安い方かということでは、安い方が良いです。 よろしく御願いします。

  • Amazon.comのツール作成

    Webシステム開発・プログラミングの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景   これからAmazon.comに出品を考えております。  どんな商品が売れるのか、データを集めたいと思います。 ■参考になるサイト/サービス(URLなど)   ・http://sedori-analyzer.com/   ・https://www.youtube.com/watch?v=sc_1M7w4aY4    せどりアナライザーのAmazon.com版が欲しいです。    どのぐらいの金額で作成できますか? 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • EC-CUBE 2.11.5から「2.12.x」もしくは「2.13.x」へのバージョンアップ

    いつもお世話になっております。 1点ご相談させて下さい。 現在、EC-CUBE2.11.5にてサイトを運用しております。 セキュリティ面とプラグイン、カスタマイズ性を考え2.12.x もしくは 2.13.xへ バージョンアップを考えております。 2.11.x→2.12.xへのバージョンアップはデータベースの書き換えも必要とのことで、 しっかりと分かる方へお願いしたいと考えております。 このようなEC-CUBEのバージョンアップをお願いする場合は、 相場としてどれくらいなのでしょうか? 下記、使用環境となります。 EC-CUBEバージョン 2.11.5 ページ数       400ページほど サーバー       アイクラスタ共有 その他        資料請求の様なサイトですのでカート機能は            利用しておりません。            また、顧客管理も利用しておりません。 以上、よろしくお願い致します。

  • HP作成の見積もりについて

    ホームページ作成の依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景 美容室のホームページを作りたい ■参考になるサイト(URLなど) 下記のような見た目と内容とページ数で考えております。 http://belle-hair-room.com/ 更新しやすいようにワードプレスで作成をお願いしたいです。 ■その他(納期や作業範囲など) 納期は取りかかってから1~2カ月で見ております (もしもっとお時間が必要でしたら教えて頂きたいです) 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外国に住む場合の金銭授受について

    イタリアに住んでいて最近友達から紹介されてLancersを始めました。とても興味深い仕事が多いので積極的に利用しようとは思うのですが、日本の口座ではなくこちらの口座に振り込むということは可能なのでしょうか。できないのであれば、どのような方法で金銭授受をするのでしょうか。詳しく聞きたいです。

  • ワードプレスのプラグインについて

    主にネットショップの店長ブログ、スタッフブログ用にワードプレスをサーバーにインストールして、アカウント設定が完了。これから構築というところなのですが、これだけ入れておけ!っていうプラグインがあったら紹介してもらえないでしょうか? ブログ設置の目的としては、半分SEO対策で、もう半分は、商品についてのご案内やコラム記事の掲載といったところです。 イメージとしては、ヘッダーをお店と共通のものにして、レフトナビをブログ独自のものにしようかなと思ってます。 また、こうしたブログのデザイン作成をお願いするとしたらお見積り的にはどのくらいが相場なのでしょうか?

  • Googleマップへの拠点データ落とし込みについて

    CSVのデータを御用意しますので、グーグルマップへのデータ落とし込みをお願いできないかと思っています。作業費は、ご提案下さい(時給1200円程度のイメージです)。その他のデータ管理についても今後発注して行く予定です。

  • 新製品「放射線遮蔽服」のデザイン化

    新製品のデザイン化 放射線遮蔽布での子供服(幼稚園児、小学生)の作成、甲状腺保護部位のデザイン 子供たちが喜び、保護者が安心するようなデザインを求める。色彩・ロゴ・ネーミングまで。

  • SSLについて

    画像投稿サイトを検討しています。 ユーザ情報などを扱うため、クイック認証SSLを検討しております。 global signやGeoTrustなどを視野にいれているのですが、同じような価格帯でオススメな会社様はいらっしゃいますでしょうか? もしご存知であれば、ご教授ください。

  • 新卒採用パンフレットの見積もり・相場を教えてください

    急遽ですが、新卒採用パンフレットの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■スケジュール・内容  ページ数:12P  デザインラフ画と、それに沿って作成した内容(Word)をお渡しします  12月18日までにデザイン・一度目の校正完了、  12月26日までに完成、27日印刷会社データ送信  1年間の間で出てくる、内容の微修正またチラシ等創作物の作成もお願いしたいです ■参考になるサイト/サービス(URLなど)  ・印刷会社はプリントパックさんを予定しております  ・イラストレーターでの作成 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アマゾン価格の管理ツール

    Webシステム開発・プログラミングの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■参考になるサイト/サービス(URLなど)   matrixneo    ■必要な機能   ・ASINでの価格自動監視   ・価格を入力し保存しておける。   ・ASINの商品が○円以上になったらアラート   ・ASINの商品が○円以下になったらアラート イメージ ASIN  その時の価格  現在価格(アラートになったら色変わるとか)  のように3カラムくらいで構成してほしいです。    ■その他(納期や開発言語など)   ・PAAPIでお願いします   ・ツールを稼働させっぱなしにしておきたいのでPHPとクーロンが希望です。稼働させっぱなしができれば助かります。(たとえばVPSとかでも問題無いです。)    回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 楽天市場に新規出店する場合の制作費の相場

    独自ドメインで商品数が1000点ほどのネットショップを運営しています。 そこそこの売上になってきており、これ以上独自ドメイン店で大幅に売上を伸ばすのは難しいので、新しい販売の場として、楽天市場でお店を出店したいと考えています。 独自ドメイン店では、SEO対策、リスティング広告、リマーケティング広告などで新規顧客の獲得を行い、フォローメールやダイレクトメール等で、既存顧客のリピート促進という感じで運営していまして、そこそこうまく進んでいます。 恥ずかしながら楽天市場については、ほとんど無知でして、基本的なことが知りたいです。 まず楽天の中ではどのようにして新規顧客を獲得していくものなのでしょうか?また既存顧客のフォローはメルマガとかが中心になるのでしょうか? ショッピングカートASPを利用しているので、商品データのエクスポートはすぐに出来ます。それを元に、楽天の仕様にExcelマクロなどで一括修正した後に、インポートすることは出来ると思います。また画像素材、商品の説明テキストや、各種コンテンツのコピーライト案などは素材提供が可能です。 そうした状況のサイト製作費は、初期費用でどれくらい見ておくのが相場になるのでしょうか? 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社のネーミング依頼

    会社のネーミング依頼を一度ランサーズで頼みましたがこちらのやり方が悪くまだ決まっていません。 多数の応募をお願いしたいのですが

  • インテリアオブジェ・アクセサリーの商品画像の撮影について

    アクセサリーやインテリアオブジェの商品をネットショップで販売したいと考えています。しかしながら商品画像があまりよいものがなく、卸元の会社もそうした画像の提供は苦手ということで、こちらで撮影しなければなりません。 まず、アクセサリーやインテリアオブジェ(オブジェと言っても大きい物で20~30cmぐらいで、大体は10cm以下の商品です。)を商品画像で見せていく上で、どのような構図を基本画像として撮影しておくと良いか。またどのような構図のバリエーションを撮影しておくと良いのか?など基本的なことを教えてもらいたいです。 また商品点数は約500点ほどになるのですが、実際にお願いした場合は、どれくらいの御見積になるのでしょうか? かなり割高になってしまうと思うので、できれば自分たちでトライしてみたいとも思うのですが、良い方法はないものでしょうか?

  • 安全かつ 確実に収入を得られる内職について

    私は事情があり、内職を探しています。でも、今の内職は日給が凄く良過ぎたり、時給が凄く高かったり、外で働くよりよっぽど高額で安心できないというか、いまいち信憑性に欠けます。 安全で尚且つ 収入も欲をかかず、それなりで、というものが内職だと思ってます。私もそれで当たり前と思ってました。確かに高収入は理想ですが、有り得ないという不安が先にきます。私の勘違いなのでしょうか?自宅で出来る事はします。なるべく何の仕事でも頑張ります。私にあう内職業を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • プロジェクト承諾の際の金額変更について

    以下にご相談致します。 あるプロジェクトの承諾通知を頂いたのですが、金額の部分を修正して頂きたく思っており、どのように手続きすればよいのかが分かりません。 一度「お断りをする」を選ぶのか、それとも金額部分をクライアント様に修正して頂けるのか、お手続きについてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると幸いです。(状況としては、「プロジェクトの承諾」を受けたところとなっております) お手数をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • コンタクトレンズショップのDMはがきのデザイン

    眼科クリニック併設のコンタクトレンズショップのDMはがきのデザインをお願いします。 DMはがきを発送する目的は以前購入して頂いた方への再来を促したい為です。 以前は当店で購入していた方が価格や購入の簡易さによりインターネット経由やドラックストアで購入されている現状に、再度眼科併設展で購入するメリットをDMを使ってご案内したい。 メリットとは ・眼科医による正しい検査により適切なレンズを処方。 ・眼科医の定期検診により目のトラブルを未然に防ぐ。 ・最新のコンタクトレンズの情報と正しい扱い方を知る。 ・通常レンズや特殊レンズの知識が豊富なスタッフによる正しいアドバイス。 ・価格は思っているほど高くない。(ものによっては当店がインターネットや量販店よりも安い) などです。

会員登録する (無料)