6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

お仕事Q&Aコミュニティ

クラウドソーシング相談室 (208ページ目)

ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。

相談する (無料)
  • ライセンスキャラクターグッズのデザインをお願いできるのか

    弊社は財布の製造をしている会社なのですが、とあるキャラクターの版権元からそのキャラクターでの商品を作れないか、いくつかデザインを見せて欲しいと言われているのですが、そのキャラクターを使ったデザインを弊社がランサーさんにお願いすることは可能なのでしょうか? キャラクターの画像にSAMPLE等を入れて依頼すればよいのでしょうか?

  • レシピ集のデザインについて【食育推進のNPO法人】

    レシピ集のデザイン・作成の依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りいただけますでしょうか。 ■依頼の目的・背景  私が関わっているNPO法人(食育推進)では  運営のための費用調達に苦慮している状況がありました。  そこで、これまで教室で作成してきたレシピを中心とした  レシピ集をランチョンマットと一緒に売り出すことで、資金調達を行いたいと  考えております。 ■参考になるデザインのイメージ  市販されている料理本 ■仕様(サイズなど)   ・表紙   ・団体概要   ・料理レシピ 8メニュー   ・目次   ・裏表紙 1ページで割り当てていくと12ページとなるのでしょうか。 印刷会社はグラフィックを使う予定ですがどういった仕様で発注したものかも悩んでいます。 その辺もお聞かせください。 ■その他(納期など)   ・2月の1週目に市の行事に出店する予定ですので、   それまでに印刷も含め完了したいと考えております。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 販売スタンド作成

    --法律のデータベースや法律書の電子書籍を企画・制作・販売している小さな出版者です。--  として、電子書籍販売をしています。 依頼の趣旨は、 有料電子書店 主要短編書籍 コンテンツマーケット 有料書店 法の思わぬ世界のエッセンスを熱く語るスタンスの合致する作者との相互販売コーナーを作っていただきたい。

  • 住宅の設計

    住宅の設計

  • コーディングの他にもありますがどのカテゴリになるのでしょう

    現段階で完璧なデザインではありませんが案をイラレで作っております。 案が完成したとしてコーディングをして頂ければとりあえずHPは完成になると思うのですが、なんて書けばいいのか分からないのですが、日々の新着情報や掲載写真の追記修正、スマホ等から写真アップ、添付ファイル送信可能なメールフォーム、管理画面などです。プログラムになるのでしょうか?なんのカテゴリ? 出来れば1人の方にコーディングとプログラム?までお願いしたいです。 WordPressでは考えておりません。 足らずの文章では分からないと思いますので、質問して頂ければ助かります。

  • 添付ファイルが開かない

    依頼者からもらった添付ファイルを開いても、何も書いていない

  • 受注・販売売上管理と在庫管理が出来るWebシステムの相場は?

    弊社は、建築資材の輸入・販売をしている会社になります。 少人数の会社のため、受注から出荷までをし、またそれを売上に上げ、在庫数を管理することの一連の作業を効率化を図りたいと考えております。 現在は、FAX等で受けた注文を、倉庫にFAXで出荷指示し、それを弥生販売ソフトで売上に上げ、それをエクセルで在庫を減らすという手間な作業をしています。 ちなみに弥生販売でも在庫管理は出来るのですが、2つの倉庫に在庫があることと、在庫数の中に入金済みの預り在庫があるため、あえてエクセルで管理しています。(現在注文は1日数件程度です) 上記の作業をWEB上で受注し、倉庫にメールで出荷指示を出し、売上にも反映させるといったシステム化をしていただくと、相場としてはおいくら程度なのでしょうか? 小さな会社ですので、あまり大きな金額では諦めるしかないのですが、効率化と費用対効果があえば、検討しようと思っております。 全くの素人で、相場がわからないため、50万円程度でこの程度、100万円ならこの程度、200万円なら・・・など細かく教えていただけると非常に助かります。 宜しくお願い致します。

  • スマホアプリゲームの翻訳プロジェクト

    英語教育系アプリのストーリーの"日本語→英語"への翻訳作業です。 全部で約4000項目ありますが、約500項目ずつくらいに分けての募集とします。 文字数はストーリーなので変動がありますが、1項目につき平均約10〜20文字ぐらいです。 ストーリー自体は専門的な内容ではありませんし、カジュアルな言い回しの 文も多々存在します。 サンプルも添付させていただきます。 ご協力していただいた方のお名前(ニックネームでも構いません)をゲーム内・WEB内のクレジットに記載させて頂こうと考えております。 DL数・ユーザー数も着実に増えてきているアプリです! 是非、一緒に日本全体の英語力UPに一花咲かせましょう!^^ *Google スプレッドシートでの作業となります。

  • 本のレビュー、インテリアの骨子のその後について

    お世話になっております。 何度もご連絡して申し訳ございません。 おととしの年末から昨年にかけて本のレビューを書かせて頂いておりましたが、その後、ご連絡がないので心配しております。完了報告はさせていただいておりますが、こちらの仕事で納得いかない箇所がありましたらご指示いただければと思っております。ご連絡をいただけていないので、仕事内容がどうだっかもわからず、今後の仕事に不安を感じます。 インテリア骨子の仕事は完了報告をさせていただいたのですが、こちらの支払いは今月末になるのでしょうか。 合わせて教えていただければと思います。

  • 認証手続き

    認証の申請中ですが、何か不備な点がありますか? あったら、何が不備なのか教えてください。 現在Offerしたい案件があります。早めに認証していただきますようお願いします。

  • 3~5点の状況が似ているイラスト×複数 のイラスト料金について

    初めて質問させていただきます。 どなたかにご助言いただけると幸いです。 当方グラフィックデザイナーなのですが、 今回「イラストの発注」を初めてすることになり、 相場や進行がわからず困っています。 ↓テイストやイラストのまとまり方の参考 http://www.rausu-town.jp/kurashi/1212/post-59.php 例えば、 このようなシンプルテイストで、 3~5個セットのイラスト×複数種類=このページすべてのイラスト(20点) …を発注する場合、 いくらぐらいかかるものなのでしょうか? 5万円以内という予算は無謀ですか? また、必要な作業日数はどのくらいでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 合否の決定?

    つい最近ですね、提案を出していた発注主様に連絡は頂いていたのですが 応募者多数のためと言っていたと思いますが、実際にお仕事をくださるのかどうかのお返事がありませんでした。 それでいて、突然のキャンセルというのはどういう事でしょうか? 合否の決定は、知らん顔せずに連絡すべきと思います。 こういう企業様多いですね。私が障害者だから断り辛いのでしょうか? そうではないですよね?断り方一つで悪い方にも良い方にも取れますし その辺の常識は、言って下さって結構かと思います。

  • ライフログアプリのiOS7版からiOS8への変更、デザイン刷新

    スマートフォン(スマホ)サイト制作・構築の依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景   ライフログアプリのiOS7版からiOS8への変更、デザイン刷新 ■参考になるサイト(URLなど)   ・リブリ(無料日記ソフト)   ・DayOne ■ページ数/必要な機能   ・日記、SNS連携、動画保存ができるアプリです。   ・WEB版もありAWS2台(メイン・バックアップ)で管理しています。   ・いままでの機能を維持しながら、デザインや導線を刷新して    シンプルでわかりやすいUIにしたい   ・金額面はものすごく抑えていただきたい。   ・金額は応相談。安価で信頼できる方で検討しています。 ■その他(納期や作業範囲など)   ・アプリ開発だけでもありがたいのですが、    サーバー周りにも詳しくてWEB版まで管理できる人だと助かります。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • メッセージアプリ製作のご相談

    iPhoneアプリ・iPadアプリ開発の依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景   LINEのようなメッセージアプリの開発。オンライン通信教育用のプラットフォームになるアプリを作りたいと考えています。現在、会員2000人を抱える少年スポーツクラブを運営しておりまして、スポーツ少年向けのオンライン学習塾を開発しようと考えております。 ■参考になるアプリ(URLなど)   LINEですが、WEBサイトのタイムラインと同期させるLINEをイメージしています。 ■必要な機能  WEBサイトのタイムラインと同期するメッセージアプリを利用したオンライン通信教育を行いたいと考えています。  必須機能は、 「画像添付」「音声添付」「動画添付」「グループ機能(アカウント別に発信権限設定可能)」「月謝課金機能」「アンケート機能(小テストの結果・分析に利用できる仕組み)」「WEBサイトにタイムラインを埋め込み、メッセージアプリのタイムラインと同期できるシステム」です。 ■その他(納期やOS・開発言語など) iphone, ipad, Androidのアプリ開発を行いたいと考えています。

  • ライブチャットシステムの開発・構築

    以下のURLのようなサイトを作ろうと思っております。 →https://www.showroom-live.com/ 機能 ・ライブチャットシステム ・ユーザー登録(SNS連動)※API・ライブラリの使用可 ・テキストでのチャット 環境 ・サーバー構築、開発 ・ネットワーク構築、開発 開発言語 ・C ・JAVA ・PHP ・その他 WEBページの制作言語は ・JavaScript ・JQuery 決済システム ・定期課金 ・従量課金(時間制での課金) ・商品購入 ※課金システムに関しては、外部APIの使用可。 上記の場合の見積金額を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 返金を求められております

    みなさまお世話になっております。 客観的な意見をお聞きしたく、投稿させていただきました。 Webシステムの開発にて発注していただき、開発を進めました。 提案としてはシステム開発です。 もともと似たようなシステムがあり流用しましたので見積金額は約20,000円です。 その後の打ち合わせにて、クライアント様でのセットアップが難しいが動作するWebサーバがあるとのことでFTP転送やDBの初期設定であれば予算内でのセットアップを対応させていただきますと申し出ました。 お願いしますとのことでしたのでそのまま開発を進め、ファイルをファイル管理に納品し、承認を頂きましてすでに支払確定済みです。 その後、ではセットアップを・・・という段階で、実際に準備されているサーバは初期状態のVPSサーバであり、 OSのみセットアップされている状態のサーバであり、Webが動く環境ではありませんでした。 その旨伝え、すべて対応となると別途お見積が必要な旨伝えたところ、ここでもひと悶着ありましたが、誤解していたとのことでそちらは解決し、別の人に依頼してサーバをセットアップするとのことでした。 (解決したというのは、こちらの確認環境で準備した今回開発したシステムをそのまま、サーバの構築が終了するまでお使いくださいとの提案で、それなら使いますということで利用セットアップ等、クライアント様で行ってもらいました。) また、誤解というのはその別見積となる料金を払わないと開発したシステムを渡さないと受け取られたようです。 (そうではなく、今回のシステム開発ではなく、完全なVPSサーバのセットアップ作業となります) その後、その人員と直接やり取りしてくれないかとの申し出もありましたが、その方とは認識が無く、やりとりまで行っていたら当初の予算から相当オーバーし、こちらの持ち出しが増えてしまうのでお断りしました。 しかし、無碍にしたつもりもなく、その方にFTP接続情報やDBの情報を頂ければこちらでセットアップをお手伝いすることはお伝えしておりました。 音沙汰がなく、こちらもほかの作業等ありましたため、気にはしておりましたが催促する立場でもないため連絡を待っていたのですが、約2か月たった先日、 サーバの準備ができないので返金処理願いますとのメッセージが届きました。 ランサーズに問い合わせはしておりますが、クライアント・ランサー間で解決してくれという返答を頂いております。 ファイル管理に納品し、使える動作環境まで準備し、準備ができたらセットアップのお手伝いをしますと伝えてあるのに返金する必要があるのでしょうか。 システム一式がすでに渡っており、知らないところで使われている可能性も否定できないため、もともとシステム開発で受注し、好意でセットアップを申し出たというのに サーバの準備ができないと言うのはこちらの責任の範疇でないと思っております。 長々とまとまりのない文章で申し訳ございません。 文章が下手でうまく伝わらない部分あると思いますが客観的な意見をお聞きしたいと思いますのでご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • javaで解析したxmlをMongoDBへ登録

    見積もりをお願いします

  • 箇所の色が変わらず押しても変化がありません。

     今晩は、夜分に失礼いたします。  データ入力のお仕事をさせて頂きたく、今回初めて登録したのですが、応募があっても[作業する]箇所の色が変わらず押しても変化がありません。  (登録済:応募締め切りや応募人数は許容範囲です)  単純な操作ミスかとは思いますが、何分初めてなものですから ご指導の程をよろしくお願いいたします。                                              

  • PC・スマートフォン向け画像加工webアプリ開発の見積もりについて

    スマートフォン サイト構築・WEBアプリの依頼を検討しており、下記のようなサービスを作りたいと思っているのですが、どれくらいの相場感・費用になるかがわかりません。 下記に要件を書きますので、簡単な見積もりをいただけませんでしょうか。 1.作りたいサービスのイメージ(コンセプトなど) お客様から写真を頂いて加工し、専用のボードにプリントして返送するサービスを行っているのですが、 現状あるホームページのリニューアルに伴い、そのサイト内に組み込む形での画像加工サービスが欲しいです。 画像を取り込んで、撮った方が自由に加工し、メールなどでこちらに写真を送ってもらう仕組みが理想です。 (可能ならWordPressのようなCMS、無理であれば他言語で) 2.必要な機能 ・パソコンから閲覧の場合:データ中から写真を選ぶ ・スマホから閲覧の場合:データの中から写真を選ぶ ・スマホから閲覧の場合:写真をその場で撮って加工ができる ↓ 【編集・加工】 photoshopのような、 ・指定サイズにリサイズ ・フィルターをかける※ ・指定した範囲を切り抜く (※フィルターに関してはこちらでサンプルを持っているので、サンプル通りに作って下さる方が希望です) ↓ ・加工した写真をメールで送ってもらう 3.ボリューム(ページ数など) 画像加工部分のみの開発です。 (制作される言語、サーバーなどの状況により組み込んでいただく場合もございます。) 4.その他備考(納期・OSなど) PC(Windows・mac)、スマホ(iOS、Android)に対応 まだ検討段階なので、ある程度の相場が知りたいです。 早めの回答を希望しています。 よろしくお願い致します。

  • 今考えているサイトについてリニューアルした場合の費用等を相談させてください。

    自分で随時更新したいので、CMSでWebサイトを構築したいと思います。細かい話もさせていただきたいので、個別具体的に相談にのっていただける方を探しています。現在お願いしている業者さんのデザインなどにはそんなに不満がある訳ではありませんが、とにかくレスポンスが悪く、また対応等にいろいろ問題があるため、きちんと誠実に対応いただける業者さんに相談させていただきたいと思います。 ヒアリング段階からきちんとこちらの要望を確認していただき、最終的に満足できるサイトで気持ちよく運用したいと考えています。 今後の事を考え「東京都の企業またはフリーランス」の方に限定させていただきます。

  • HPのリニューアルを考えていますが既存のページのアドレスを残して、wordpressなどで作成は可能でしょうか

    現在、ドメインのあるHPとショッピングサイト(おちゃのこネット)を別々に運営しているのですが、おちゃのこネットにドメインを移し1つのサイトで制作を考えていましたが、ドメインのある本体側のHPがリニューアル中のまま放置状態にもかかわらず、こちらへの検索のヒット率が高いので、本体側を残したままが良いのか迷っています。 ■ドメインのある本体側HP:10年以上前にホームページビルダーで制作・現在は放置状態にもかかわらず、検索では上位にヒットするページがあるので残すべきか迷っています。。 ■ショッピングページ:おちゃのこネットのサーバー・こちらをメインに運営中 希望としては、本体側を残してwordpressなどでリニューアルを考えていますが、検索のヒット率の高い既存のページを残して制作は可能でしょうか? 因みにwordpressに特にこだわりはないのですが、後々の更新がしやすいものを希望します。

  • 車の装備品についての記事作成について

    以下の内容で記事作成を依頼したいと思います。 相場を教えてください。 *----------------------------------------* ターゲット:売却を検討中のカーユーザ 現状:車のグレードや年式はあまり良くないが、高価なオプション品を積んでいる 目的:車両の査定額は低くても、装備品で少しでもプラスにしたい。 悩み:査定にメリットはあるのか? 解決策:少しでも査定にプラスになるコツや知識は? *----------------------------------------* 上記の内容で細かな指示があります。 よろしくお願いいたします。

  • ツイッターのタイムラインをテレビに掲載するって出来ますか?いくらぐらいですか?

    時間がないんで単刀直入に。 地方のセミナー中継時に大型スクリーンにハッシュタグのツイートを画面下に ワイプで掲載したいのですが可能でしょうか? 予算はおいくらぐらいですか?

  • Neo4j を使ったテストサイトの構築について相談したい

    ノード&リレーション構造をもったデータベース&検索Webサイトを企画しています。 自分が登録したノード&リレーションと他のユーザが登録したノード&リレーションの共通点と差分から関連度が高く、かつ新しい発見を含むノード群を検索結果として表示するサービスです。 将来的な大規模化を想定してNeo4j の使用を検討していますが、目指す仕様と性能に対するNeo4j のメリットデメリット、データ構造、およびテストサイト構築の仕様を相談させていただきたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。

  • iPhoneの開発依頼について

    今回、自社運営のゲームアプリの開発を長期にわたって依頼したいと考えてますが、その際の発注条件など、どのような形が望ましいでしょうか? 弊社としては、出来ればある程度常駐していただいて、作業していただきたいと考えてます。 契約形態はそれほどこだわりはありません。 アプリ自体を多く配信しているので、早々に発注できればと考えております。 お手数おかけいたしますが、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 欧米デザイナーへのバナー制作発注および、相場感

    海外向けのWeb広告(GDN、YDN、FBAd、TwitterAds)に利用するバナーの制作を欧米国籍のデザイナーの方に作成していただきたいのですが、国籍を指定することは可能でしょうか? また、各Web広告のフォーマットに合わせて4サイズほどのバナー制作を依頼したいのですが、大体のお見積もりをいただきたいです。 参考までにファイナンス系アプリの広告になります。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • タスク方式の依頼に対し、依頼内容にそぐわない提案について

    お世話になります。 タスク方式で、ブログ記事の作成代行を依頼しました。 依頼文作成時に、「完全にオリジナルな記事」で、と依頼したにもかかわらず、 コピーやリライトを提案されたので改善要求のメールを送ったところ、 改善に応じないばかりか、脅迫的な文言で承認を迫られています。 依頼内容にそぐわない提案も承認しなければならないのでしょうか?

  • プロジェクトと見積もりについて

    プロジェクトとありまりますが、そこへ見積もりを書いてくださいとなっています。これは金額を書くのでしょうか。依頼金額が記載されていると思うのですが。あと、依頼金額と依頼詳細の金額が異なるのはなぜでしょうか。

  • この依頼案件はイラストですか?

    お世話になっております。 あらためてランサーズさんにお仕事を依頼したいのですが、 それがデザインのどの項目になるかの確認です。 弊社は化粧品会社で、製品ほぼすべてにローズ成分を使用していることから 今回薔薇のシンボリックなマークのデザインをあらためてランサーズさんを通して募集したいと考えています。 会社のカンパニーロゴは「bleu clair」「bleu clair organics」というものがあります。 ご参考 www.blcl.jp それとは別に、容器や箱に、シンボリックなマークとして薔薇のマークを加えたいと思います。 ロゴではありませんが、お客様の反応が良ければ、永続的な会社のマーク的なものになっていく可能性もあります。 こちらはイラストなのか、キャラクターなのか、ロゴなのか、どの項目がベストか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 ブルークレール 松田

  • ツイッターのツール作成

    指定したアカウントのツイートを自動リツイートしてくれるツール(アプリ)作成していただきたいのですが相場が分からないので教えて下さい。 (自分で使用する物です) 仕様としては ・アカウントの指定は複数できること ・リツイートしたツイートは一定時間経過後に自動削除する機能があること ・ツイッターの仕様変更等に対応できること 当方システム等の知識がないのでかなり大ざっぱですが宜しくお願いします。 また、このツールを販売用に開発すると費用は変わってくるのでしょうか? ※ちなみに上記とは別件ですが、下記のような販売用のツールの開発を依頼すると費用はいくらくらい掛かっているのでしょうか? http://w8s.co.jp/tam/

会員登録する (無料)