6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

お仕事Q&Aコミュニティ

クラウドソーシング相談室 (216ページ目)

ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。

相談する (無料)
  • スポーツチームの代表をやっております。そのチームのロゴのお見積をお願い致します。

    ロゴ作成・デザインの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景   現在2つの社会人スポーツチームの代表をやっております。合計すると100人近くなり、しっかりとしたチームとしての証が欲しいと考え「ロゴ」を作成したいと考えております。用途は名刺やアイコン、Tシャツなど様々です。  ちなみにスポーツは「バスケット」と「フットサル」です。可能な限りリーズナブルにしたいのが大きな希望です。2つのスポーツを記載しましたが、1つのお見積がいただけたらと思います。   ■参考になるデザインのイメージ  先入観や固定概念を少しでも少なくするためイメージとなるロゴは挙げません。チームの特徴を見ていただいて、作成者の「想像」で出来たイメージをロゴにしていただきたいです。 ■チームの特徴   重要な特徴を記載します。「バスケット」と「フットサル」という内容は全く異なるものですが、チームのコンセプトは全く同じです。 チームの名前 バスケット→「ユニバースケ」(UNIBA-SKE) フットサル→「ユーフエス」(U-FES) 「ユニバースケ」(UNIBA-SKE)の由来 ユニ→universal→ここでの意味は「誰でも」などを大きく指し、年齢・性別・その競技の経験の有無・運動自体の得意、不得意など、何も関係なしで「興味」がある人を集い「交流」する事が目的のチーム。 バースケ→ユニバーサルの「バー」と「バスケ」をかけたもの。一目で何の競技をしているかわかるようにするため。 「ユーフエス」(U-FES)の由来 U→上記のuniversalと同じ意味。 F→フットサル E→enjoyの頭文字 S→Society(団体)の頭文字 どちらも、その競技を楽しみながら、まさに”誰でも(上記に記載したuniversal)”が楽しめるチーム。「交流」や「縁」をとても私は大事に思っていることから、このチームと名前を作りました。 実際にどちらのチームも高校生〜40代超えの方に参加していただき、経験者・未経験者・運動があまり得意ではない方(友達や仲間が欲しくて参加)などちゃんとコンセプト通り集まっています。 最近では子持ちのお父さんやお母さんも参加して、そのお子様も遊びにきていただき、賑やかになっています。 もちろん活動もスムーズに円滑に進むよう人数の定員制や経験者と未経験者を分けるチーム編成で、交流は全員でとりながらも、競技はお互いに気をつかわないなど、他工夫をこらしてるのも大きく支持していただいている理由だと考えています。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 見積書作成ソフト

    弊社は、古物商を営業しております。 出口においての販売業の側面もありますが、入り口の部分でバイヤーとしての業務が主になり、購入先は不特定多数になります。 不特定多数のお客様から持ち込まれた商品を分類し、査定し、買取り価格を提示します。なお、査定だけで終わることもあります。また買い取りに至ることもあり、査定書をお客様にお渡しします。(プリントアウト機能) また、査定については集計機能が必要です。何パターンかあり、単価の決まっているもので単価×重さ+アルファで計算できるもの、金券や有価証券のような額面があるものやオークションでの相場があるものは、仕入率を設定します。 そして一覧機能も必要です。古物台帳という購入先の個人情報を一覧化する必要があります。 つまり、一般の見積書作成ソフトに顧客管理の機能があれば、近いものは作れると考えています。

  • Drupalカスタマイズで通販サイト/不動産取引きサイトの構築を依頼できる高スキルな方を探しています。

    drupalによる通販サイトや不動産取引きサイト、大学ポータルサイトのデザイン/開発をお願いできる方を探しています。 標準モジュールの組込みだけではなく、モジュール開発やphpカスタマイズが必要なので、高いレベルの開発経験が必要だと思います。 開発案件は、色々ありますので、長くお付合いできる優秀な方からのアプローチを希望します。まずは、ご相談からお願いします。 ■希望条件 ・都内在住の方(弊社やクライアントに打合せ可能な方) ・Drupalのモジュール開発、カスタマイズ経験が5年以上の方

  • 電話営業ができる商材を募集します

    当方、現在、業務委託契約をしているコールセンター要員を抱えております。 稼動が落ちているため、仕事を発注して頂ける会社さんを探しています。 希望時給は1300円です。1アポいくらでもお受けします。 何か売り込んで欲しい商材、アポイントなどありましたら、教えてください よろしくお願いします

  • 販売代理店(代理人)の募集について

    井上雅一@office Mと申します。 今日のご相談は受注でなく発注のご相談です。 まだ 発注はしたことありませんが 下記のようなケースでは御社のサイトでどのように募集すればよろしいかご相談させて頂きたいです。 ① 商材(2つあって それぞれ別に募集予定です)   A 冷凍ピザ(既にある地域で販売しておりますが 関東地区で販売開始したい)   B 高級石鹸 (同上) ② 基本は上記商品の販売代理店あるいは 代理人の募集ですが、 御社サイトを利用する場合   ネット上で受発注ができないといけないですよね。   特にピザの場合は 通常はDAILYで注文がくると思うのですが 現実的に御社のサイト経由で   受注を受けて回るかどうか心配です。   基本は当日の11時までに発注受けて 在庫あれば翌日発送になります。 ③ ほんとうは1週間分とか 2週間分を事前に発注してもらって 相手の(代理店化代理人に)在庫して   販売してもらうのがベストですが、ピザのほうは冷凍ものなのでやはりDailyベースで発注してというのが   ベストかと。   支払いは信用ある御社経由であれば 御社規定どおりの条件でもいいと思います。 以上どう募集すればよいかコメントいただければ幸甚です。

  • テープの書き起こしについて

    「テープの書き起こし」は、まだ有るのでしょうか。 どの程度の間隔で依頼があるのでしょうか? その際、フォーマットの形式は指示されるのでしょうか?

  • 著作権にについて

    このような案件で仕事依頼しました。 ■ 依頼の目的/概要 今回LINEスタンプで萌え系キャラのスタンプを作りたいと思っています。 イラストレーター形式で二頭身 萌えキャラの各パーツのみを依頼したいと思って います。 1. 目 4点  (怒った目 ウルウル目 笑目 泣いた目) 2. 輪郭 3点  萌え系ならなんでもいいです。 3. 髪型 4点  ツンデレ ロリ系 短髪 ロング 4. 服装 3点  着物 制服 メイド 5. 体  1点  二頭身 ■ 納品ファイルの希望 イラストレーター形式 料金は6500円でお願いします。 その後このような相談が来たのですが、著作権の問題わからず困っています。 おねがいします。 ●制作内容に関して● パーツ制作との事ですが、「体」と「輪郭」が三点必要との事のため、 「「素体」と「差分パーツ」の制作」というイメージでよろしかったでしょうか? ※差分→例/ポージングなどは変わらないが衣装が変わるなど もしそういう事ではなく、既に素体が存在するイラストのパーツ制作という事でしたら、 その旨お伺いさせて頂ければ幸いです。 ●著作権に関して● 上記に「素体制作」が含まれる場合、著作物の権利はどのように取り扱われるのか、確認させて頂けますと幸いです。 上記をお伺いさせて頂いた上で、改めてお返事をさせて頂ければと存じます。

  • 鉄道ブロガー

    記事作成・ブログ記事・体験談の依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景   鉄道専門動画配信サービスを開始にあたり知名度上げたい。 ■依頼の詳細(文字数/本数など)  週1回程度、弊社サイトなの告知および動画コンテンツの感想をブログでお願いしたい。 ■参考になるサ・○○イト(URLなど)  https://tetsudo-ch.net/ ■その他(納期など)   鉄道関連に強いブロガーはいますか? 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 第三者によるプロジェクト管理をどう思いますか?

    これは発注側、受注側というより開発全般の相談です。 ランサーの方の意見も聞いてみたいです。 このランサーズには「タスク」、「プロジェクト」、「コンペ」の 3種類の仕事がありますが「プロジェクト」についてです。 相談内容を見ていて思うことは、発注側と受注側のみで成立し プロジェクトを進めていくため、システム開発に詳しくない人と システムの専門家(ランサー)での作業となります。 要するにプロジェクトを第三者的な立場で管理、進行する人が いないため、プロジェクトが完了しない ”動かないシステム” に なる可能性も高くお互いにリスクヘッジが出来ません。  発注者側からすれば動いていないので完了には出来ない。  受注者側からすれば提案と違う、変更依頼が多すぎる等。 このような場合に両者の間で内容を工程毎にチェックしたり 指摘・改善しプロジェクトの状況・進捗を管理する専門家が いればトラブルが発生せずプロジェクトの成功率が上がると 考えております。  私は、先月にランサーズに登録したばかりなのでここでの  実績はありません。  なのでランサーズ内でのプロジェクト達成率も分かりません。  →因みに見れる機能ってあるんでしょうか? 皆様はどうお考えですか?

  • ランサーズ様でのお仕事に関し、最終的な決断をしようと思っております。

     ランサーズ様のお仕事に関し、クライアントの好反応の途中経過とは全く異なって、お気に入りが付いた後にクライアントの反応が全く無くなるだけではなく、採用後にクライアントとの連絡が途絶えたり、コピー作成の疑念をクライアントから直接メッセージにて問われたり、どう考えても納得のいかない状況が、仕事が途絶えたある時期より始まり、ストレスのみが溜まっている現状です。よって、実はランサーズ様でのお仕事に関し、最終的な決断をしようと思っております。  この問題は、何度か既にメッセージさせて頂いているかと存じますが、やはり妨害を行っているものが存在するのではという疑念に捕われているのですが、ランサーズさまではシステム上全くそんな行為は可能ではないと思われますか? それとも、そのような行為は監視出来ているのでしょうか、納得のゆく返信をお待ち致しております。

  • あるWEBサービス制作のランサーズでの相場観について

    http://the.trip-u.com/ のような記事メディアサイトの制作をランサーズでお願いする場合、 どのくらいの制作費・運用費が相場なのでしょうか。 相場観で構いません。どなたかご助言をよろしくお願いいたします。

  • 論文の実験の実装

    論文で行われている実験の実装を言語pythonでお願いしたいです。 11月4日中に、完成してほしいのですが、どうかお願いします。 ボリュームとしては、あまりないと思います。

  • ホームページ、ロゴ、名刺のトータルデザインの依頼方法と相場

    会社のホームページ、ロゴ、名刺に統一性を持ったデザインの依頼をしたいです。 どのようなデザインにしたいのかすらイメージが湧かず、 しかしながらこれらを刷新する事は進めたいという状況です。 デザイナーの皆さまにどんなアプローチで依頼したら良いでしょうか。 また、これらのトータルデザインを依頼した場合の相場の考え方があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 会員個別ページログインシステム

    会員個別ページログインシステムの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景 スクール生の個別ページをホームページ内に作成し個々の専用ページをIDとパスワードでログイン出来うようにしたいと考えてます。 ・現状はIDをクリックしIDとパスワードを入力しページ閲覧可能ですが ログイン窓口を1つにしたいと考えてます。 ■参考になるサイト/サービス(URLなど)   現在のページ ・http://p-golflesson.jp/ 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • HP修正の相場観について教えて下さい

    いつもお世話になっております 今現状でHPの修正を仕事依頼を【時間で】させて頂いておりますが 提案頂く方の時間給の差が激しく・・・ 他の提案されていな方の お考えを教えていただきたく質問欄を使用しました。 通常時間給だったら、提案内容の【作業にかかるであろう時間】で 時間給ですよね?1時間で完了するなら1時間 同じ内容で依頼をかけて 予定 : 週 60 時間の作業で 1 週間 (合計: 60 時間) 予定 : 週 3 時間の作業で 2 週間 (合計: 6 時間) 予定 : 週 10 時間の作業で 1 週間 (合計: 10 時間) こんなにも差が出るものでしょうか?? もちろん人が動く事なのでフィーは当たり前に考えておりますし 嫌なら発注しなければ良いと意見も御尤もですが 新規作成ならアイデアや構成で差もでるかと思いますが こんなにも時間の差が出るものでしょうか?? 質問の内容としましては 修正内容に付きバラバラだと思いますが 修正でどれ位の時間がかかるのでしょうか?時間を出すのは難しいでしょうか?

  • 入力方法

    調査の業務で、1つurlを入力して2つ目を入力すると1つ目の入力したURLが消えるのですが対処方法をお教え下さい。

  • クライアントが完了をしてくれないまま音信普通

    はじめまして。よろしくお願いします。 現在、進行中のプロジェクトがありまして、ものは納品しております。 何度か修正を重ねて、OKがでたのですが、その後、完了報告をしました。 ですが、クライアント様が音信普通になってしまったのです。 エスクローはされています。 この後はどういう流れになるのでしょうか?お金は入ってきますか?

  • チェックボックスで「はい」にチェックを付けたはずなのに「いいえ」に変更されていた件について

    タスクについて。 タスクを入力し終えた後に、「はい」のチェックボックスをクリックしたにもかかわらず、確認画面では「いいえ」に変更されてしまい、「はい」にチェックを付けることができません。 このタスクに関しては諦めてそのまま捨ててしまいましたが、その直前に2つタスクを提出したのですが、確認画面をしっかりチェックしていなかったのでおそらく「いいえ」に勝手に変更されたまま送信されてしまっていると思います。 ランサーズの画面が変わってからは初めてのタスクだったのですが、これまで承認率は100%を維持してきたので、このようなことが理由で承認率が下がってお仕事できなくなっては正直困ります。

  • ラインスタンプの価格などについて

    LINEスタンプ作成の依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景   自分のオリジナルのキャラが好きでスタンプにして 世界中のひとにも気に入ってもらいたいと思い、作ってみたいなと思いました。 ■参考になるキャラクターのイメージ  参考になるキャラはないのですが画像がありますけど貼り方がわかりません。  とりあえず、食いしん坊でモグモグしてる女のキャラクターです。 ■依頼の詳細(種類/パターン)   みんなが癒されたり、かわいいなと思ってもらえる種類が   いいなと思っています。 ■その他(納期など)   予算はできたらなるべく抑えられたらいいなと思っています。   初めてのチャレンジなのとそんなに予算がないのが理由です。   依頼をするときに金額を設定する場所がありますけど   あれはこの提案者がいいとおもってお願いしたときに発生するのでしょうか? 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • サイト制作費について(参考サイトあり)

    現在、サイト制作を依頼したいと考えているのですが、何をどのように依頼すべきか分かりません。 たとえば、こちらの参考サイト(https://www.pet-home.jp/)の制作を1からお願いし、実際に運営するに至るまでに必要な費用の相場はいくらになるのでしょうか? 分かりづらい内容かとは思いますが、ご回答のほど宜しくお願いします。

  • 提案者の能力の見極め

    提案してきた方が手を上げるけどできないということが以前にありました。 事前に本当にできるのかを見極める方法があればご教示ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有料会員の組み込み開発手伝いの見積もり

    無料会員のサイトを運営しています。 本サイトに有料会員の機能を追加したいと考えています。 現状は、paypalの「購読」を利用したものになると思います。 言語は、PHPです。 概要以下の通りです。 有料会員が「購読」を購入するとその期間だけ、そのアカウントが 使用可能になります。また、停止しても再開可能にします。 私自身もプログラマなのですが、paypalのAPIが不明瞭なところがあり相談をさせていただきたいと考えています。 ティーチングの料金です。 もちろん最近組み込み経験がある方に限ります。

  • ショッピングサイト制作+ランディングページ制作

    ホームページ作成の依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景  現在小売店にのみの販売チャンネルになっているので、直エンドユーザーに販売出来るサイトを開設したい。自社HPは2つ持っており一つを活用出来ればと思っています。 そのためのHP作成と商品ランディングページの作成の相場と見積もりを教えて頂きたい。 ■参考になるサイト(URLなど)   ・http://www.yamachiya.co.jp/user_data/kakishibu_L02_PO.php?mparams=125   ・http://www.mycare.co.jp/   ・ ■ページ数/必要な機能   ・ランディングページ3商品   ・クレジットカード決済   ・買い物かご   ・クチコミ記入   ・ページ数 50ページくらい ■その他(納期や作業範囲など)   ・1月か2月くらいにサイト開設出切ればと思っています 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 情報誌の相場感・費用について

    閲覧ありがとうございます。 当社は住宅設備機器(トイレ・キッチン等)を工務店様・建設会社様・ハウスメーカー様等、プロユーザー様に販売をしている商社なのですが、サービス内容を掲載する情報誌の作成を検討しております。情報誌の相場感・費用についてお答えいただける方お待ちしております。 ■仕事内容  住宅設備機器(トイレ・キッチン等)の商品・当社独自のサービス紹介等の掲載を情報誌の誌面作成。原稿、差し込む画像データは支給させて頂き印刷会社に入稿できるデータを作成頂こうと考えております。ページ数は全部で112ページになります。   ■制作の流れ ①原稿・差し込むデータ支給⇒②誌面のデザインを作成頂きます⇒③作成いただきましたら随時提出し、校正いった流れで考えております。 ■納期 3週間で考えております。 見積もりも頂けると嬉しいです。 以上になります。もし宜しければご検討下さい。

  • スポーツ関係のデザインに強い方

    フリーランスでデザイナーをしております。主にスポーツ関係、特に競技スポーツ、プロスポーツを手掛けていますが、最近忙しくなってきました。今後仕事をお手伝いいただける方が必要となるかもしれず、クオリティが一定以上でやフィーリングが合う方がみえればと思っております。どなたかおみえでしたら、まずはごあいさつだけでもさせていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • テープ起こしの時間に対しての報酬

    フリーランスの収入についてご相談させてください。 テープ起こしの時間に対しての報酬は大体いくらなのでしょうか。 拝見した限りだと30〜80分で¥5000程度で収めたいというクライアントが多い気がします。 妥当な報酬額といえますか。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ECサイトの英文説明文の校正、清書の相場

    英語のECサイトを海外の方に向けて運営しております。 商品の説明文を自社で制作しておりますが より商品に興味を持ってもらえるように表現したり文章全体がうまくまとまるようにと考えております。 弊社で用意した商品説明英文下書きや情報を基によりわかりやすくまたは楽しんで興味をもって読んでいただけるように英文章の校正の依頼を検討しております。 ■依頼の詳細(作業ボリュームなど) 一つの商品シリーズで 約200から300単語ほどの英文説明文。0から作るのではなく弊社で用意した下書きのような英文説明文を校正していただきたい。 上記のような英文説明文にて3種類のシリーズ分の商品説明文の校正 ■その他(納期など) 下書きを渡してから できましたら2,3日以内 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。

  • 自社媒体のレスポンシブコーディングについて

    レスポンシブで組んでいる自社媒体があるのですが、そちらの改修作業やページ追加を月々継続してご対応いただける方や予算感を知りたく、投稿させていただきます。 プログラムが組まれているテンプレートを直していく形になります。 具体的には以下のような作業です。 ・デバイスによって崩れているところを修正 ・ユーザー導線が悪いところを改善 ・文字修正 ・プレキャンや機能追加など新規ページコーディング(月2~3ページ程度) ・日本語版、英語版の2つがあるので、両方対応させる必要がある。 現在、ディレクター自ら対応している内容でして、予算感をお伺いし、捻出できそうであれば外部にお願いしたいと考えている次第です。 何卒よろしくお願いいたします。

  • カラーミーショップで新規ネットショップのデザイン依頼の相場

    ECサイト・ネットショップ構築・デザインの依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景  自動車パーツを取り扱うショップをカラーミーショップにて作成中です。 その中で、デザイン・HTML・ロゴ作成・バナー作成・データのアップロードを 御願いしたいと考えております。 【具体的な制作数・入れていただきたいコンテンツ】 ・トップページ(共通部分、トップ) ・初めての方へ ・お客様の声 ・当店について ・商品別・ブランド別でカテゴリを作成し、検索できるようにしていただきたいです ・フッター部分へ支払い方法、発送方法等の情報を図式した表を入れていただきたいです。 *この他にも、必要と思われるものでご提案して頂ければ、助かります。 商品ページの登録は自社で行います。 ■参考サイト http://motor-depo.jp/ 取り扱う商品のイメージです。トップページは参考にしないで下さい。 ■その他(納期や作業範囲など)   納期:2週間   過去にカラーミーで作成された実績を拝見させて頂きたいです。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 事業計画書の作成

    株主の方に説明するための事業説明書を作っていただくには予算はいくら位かかるかしりたいです?

会員登録する (無料)