官公庁 公募プロポーザル 企画 競争 提案書 パワーポイント プレゼン資料作成します
業務内容
●サービス内容●
当パッケージは官公庁向け提案を考えているクライアント様にオススメします。
・公募型プロポーザル(企画競争)の公募提案書等の作成
・直接提案(新規施策等)の提案書作成
・書類は自己作成可能だが、内容のブラッシュアップを依頼したい。
・構想は出来ているが、それ以降の肉付けから書類作成までを依頼したい。
<業務遂行の姿勢>
審査の視点に立った訴求力のある高品質なサービスを提供致します。
こまめな連絡、ご要望などへの柔軟な対応を心掛けております。
着手金・成功報酬は請求いたしません。ご安心ください。
<業務の進めかた>
1、お支払い確認後に、ヒアリングシートを送信します。
2、ヒアリングシートにご記入後、必要資料と一緒に返信ねがいます。
3、ご提供いただいた資料の内容を確認して、情報共有を行います。
4、ご要望があれば、Web会議を実施します(要予約)
5、業務の遂行
5-1、ブラッシュアップのみ
原稿をお預かりして検証を行い、改善部分のご提案をいたします。
(文書、必要に応じてWeb会議で説明)
5-2、書類作成(中間修正・進捗報告を兼ねる)
「ラフ稿」→「確認・修正」→「修正稿」→「確認」の順で実施。
完成前の最終修正は「1回」です。
●サービス提供価格●
<ベーシック>
計画骨子のブラッシュアップのみ
(自分で書類作成できるかた向け)
納品物:原稿を添削・加筆したもの、または別途に改善提案書を作成
金額:100,000円
納期:10日
<スタンダード>
提案書本体、補足資料等の作成
(自分でプレゼン資料作成できるかた向け)
金額:163,000円
納期:14日
<プレミアム>
オールインワン・丸投げコース
(計画が未完成のクライアント様向け)
内容詳細の構築、提案書本体・補足資料・プレゼン資料の作成
金額:217,000円
納期:30日
<カスタマイズ>
業務内容・納期・料金など、クライアント様のご要望を基に見積り致します。
お見積りは見直しが可能です。お気軽にご相談ください。
●各コース共通事項●
対応書類・作成書類の枚数制限なし、提案予算額の上限なし。
進捗状況報告・中間修正の実施。
納品形式:提出先の自治体指定様式のほか、ご要望に応じます。
納期厳守:設定納期より早い完成・納品を心掛けております。
●業務実績/公募型プロポーザル/直接提案●
ランサーズ以外で官公庁向け取り扱い案件は30件以上、採択率90%以上の実績。
採択案件1件あたりの予算規模:1,000万円~約6億円(2024年12月末現在)
市町村の規模:政令都市、中核市、中都市(人口10万人以上)小都市、町村
<省庁の取り扱い事例>
・精神障がい者民間就労促進機関の創出(厚生労働省/直接)
・シニアのICT利活用促進モデル事業(総務省/直接)
・契約情報管理システムの開発(デジタル庁/公募)
<都道府県・市町村の取り扱い事例>
・地域課題解決型の関係人口促進プログラム(県)
・学校など公共施設の改修事業(政令都市)
・市町村こども計画策定支援(中核市~中都市)
・市町村子ども・子育て支援事業計画(中核市)
・商店街の活性化事業プラン(東京都内の区)
・子ども食堂および学童支援施設(政令都市)
・高齢者の見守り・生活支援施設(政令都市/直接)
・TV電話による高齢者の見守りシステム(政令都市~小都市/直接)
・認知症高齢者のGPS徘徊探知機器導入(政令都市~小都市/直接)
・発達障がい児の社会参加促進地域福祉モデル事業(中核市)
・障がい者・高齢者を雇用する福祉農場(中都市)
・地域ICT利活用モデル構築事業(中都市)
●ご購入にあたってのお願い●
<応募資格要件の確認>
(1)入札資格の有効期限、指定ランクの確認
(2)法人税等の完納(最低でも直近2期分)
(3)公募要領等に指定された他の資格など
<免責事項>
本サービスは「採択」を確約するものではございません。
書類作成には万全の対策を講じて業務にあたりますが
採択不可になる場合もございます。あらかじめ、ご了承ください。
<返金・キャンセルポリシー>
本サービスの料金は業務遂行にかかる時間工賃のみで設定しており
採択不可の場合の返金・再依頼の割引には対応しておりません。
納期などご相談の段階で、他の急ぎの案件と重なった場合は
その旨をご説明し、不本意ながらお仕事をお断りする場合もございます。
<個人情報保護方針>
個人情報保護法等を遵守し、クライアント様から提供された
個人情報および事業情報などは固く秘密厳守いたします。
(業務終了後は個人データを破棄します)
すぐ契約に繋がらなくても、お気軽にお問合せください。
以上、よろしくお願い申し上げます。
日本政策金融公庫 法人 個人事業主向け 融資 事業計画のアドバイス 書類作成致します
業務内容
●業務のポイント●
日本政策金融公庫、マル経、信用保証協会の融資 に関する
無担保・無保証制度を中心とした、相談・書類作成サービスをご提供いたします。
初めての申し込み、すでに借入がある事業者さま、どちらも対応します。
2024年4月1日より公庫などの融資制度改編に伴い、
融資関連のパッケージ出品を一本化いたしました。
主な業務範囲は以下のとおりです。
◎融資に関する相談業務
◎事業計画書ほか書類作成業務
◎初めてのかた、既存借入のある事業者さま
◎個人・小規模事業、中小企業、生活衛生、農林水産業
◎無担保無保証の融資全般
(新規開業資金、新型コロナ融資、災害特別貸付ほか)
◎女性・若者・シニア、その他
●サービス内容●
(1)相談専用コース/ベーシック
自力で書類作成は可能だが、計画内容に不安があり、改善点を知りたい。
すでに借入が有る状態で、更にいくら借りれるか?どんな対策が必要か相談したい。
初めての融資申し込みで面接に不安があり、対応アドバイスが欲しい、など。
(2)書類作成コース/スタンダード・プレミアム
金融機関別・融資制度別の規定書類を作成します。
例)スタンダード・コース、申し込み金額500万円
日本政策金融公庫/新規開業資金/税務申告2期以上
規定書類:企業概要書、事業計画書、収支計算書、資金繰り表
(3)納期・進捗報告・業務遂行の姿勢
こまめな連絡、出来る限り早い完成・納品を心掛けております。
(クライアント様都合よる日数短縮には対応しておりません。ご了承ください。)
着手金・成功報酬などは請求いたしません。
審査官の視点に立ったノウハウで、訴求力の高い書類作成をお約束いたします。
●サービス提供価格●
ベーシック:相談業務/20,000円/ビデオ通話1回/120分/納期1日(要予約)
スタンダード:書類作成/35,000円/納期14日(500万円まで)規定書類
プレミアム:書類作成/100,000円/納期21日(申し込み上限額まで)
(規定書類+補足資料/画像・グラフ・ダイヤグラム使用できます)
●納品物●
相談業務:原則、ランサーズのビデオ通話利用(終了後は相談メモ/Wordを作成)
書類作成:各金融機関の規定書類(プレミアムは補足資料あり)
・創業計画書、企業概要書、事業計画書、収支計画書、資金繰り表など
・書類枚数制限なし
・規定のファイル形式。PDFファイル納品にも対応します。
●実績●
融資関連での取扱い業種は以下のとおりです。
20年以上の経験、150件以上、実行率90%以上の実績がございます。
・飲食系(車両移動型弁当店を含む)
・メーカー系(食品製造卸)
・建設系(足場・型枠、美装・清掃業を含む)
・運送系(小規模運送店)
・販売系(ネットショップを含む)
・介護・福祉系(居宅訪問介護)
・IT・通信系(パソコン教室、コールセンター)
・コンテンツ系(映像制作)
・その他サービス系(エステ・ネイルサロン、美容室、音楽イベント)
●業務の流れ●
1、本サービスのご購入後、ヒアリングシートを送信します。
2、ヒアリングシートをご記入後、その他の必要資料と一緒に返信ねがいます。
(相談業務の場合は『1~2』まで)
3、ご提供いただいた資料の内容を確認して、作業前の情報共有を行います。
4、書類作成:ラフ稿→中間修正→確認→最終修正→納品
●ご購入にあたってのお願い●
ヒアリングシートには以下の免責事項などの同意文を含みます。
返信を受けた段階で上記内容に同意してくださったとみなします。
<免責事項>
本サービスは希望額100%融資を確約するものではございません。
相談および書類作成どちらも万全の対策を講じますが、
減額または融資不可になる場合もあり、あらかじめご了承ください。
<返金・キャンセルポリシー>
融資不可の場合の返金、再依頼の割引には対応しておりません。
事前相談の段階で著しい減額や融資不可の確率が高いと見受けられた場合は、
その旨をご説明し、当方からお仕事をお断りする場合もございます。
<個人情報保護方針>
法を遵守し、提供された個人情報・事業情報は秘密厳守いたします。
(業務終了後は個人データを破棄します)
<その他のお願い>
現在の審査では、経営者となる方の個人信用情報がクリアであること、
すでに事業で借入されている場合は遅れの無い返済が必須となっています。
気になる場合は信用情報機関へ事前確認することを推奨します。
以上、よろしくお願い申し上げます。
ビジネス 企画書 営業資料 提案書 パワーポイント プレゼン資料作成いたします
業務内容
●サービス内容、業務のポイント●
(1)このようなクライアント様にオススメ。
◎原稿、画像は準備出来ている。デザイン~構成~完成までを依頼したい。
(ベーシック)
◎基本構想以外は全く準備出来ていないので「丸投げ」で依頼したい。
(スタンダード・プレミアム)
◎公募プロポーザル提案で、プレゼン資料作成が不要なかた。
(プレゼン審査が無い、または提案書ベースの口頭説明のみ)
(2)企画書、提案書、営業資料作成に特化したパッケージです。
企業向け(BtoB)、個人向け(BtoC)、官公庁向け(BtoG)など幅広く対応。
クライアント様の計画を最大限にアピールできますよう高品質のサービスを提供致します。
こまめな連絡、柔軟な対応を心掛けます。
(3)書式の選択
「Word」または「PowerPoint」のいずれか1種類を選択。
(自治体向け提案書ではWord文書の様式が多いため対応)
ご不明な点がございましたら、事前相談をご活用ください。
●作成の流れ●
1、本サービスをご購入後、ヒアリングシートを送信します。
2、ヒアリングシートに必要事項をご記入後、資料と共に返信ねがいます。
3、資料の確認、情報共有、ビデオ会議による打ち合わせ(要予約)
4、ドラフト/ラフ稿→確認→修正稿→確認(コースによって回数が変化)
5、納品前の最終修正(1回)
●公募提案書作成をご希望のかたへ●
作成枚数が多い、プレゼン資料も作る必要があるかた。
別途に、官公庁向け公募提案に特化したパッケージをご用意しております。
「官公庁 公募プロポーザル 企画 競争 提案書 パワーポイント プレゼン資料作成します」
以下のURLにアクセスし、是非ご検討ください。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1255975
●サービス提供価格・内容・納期●
<ベーシック>
クライアント様の原稿をブラッシュアップして作成
作成枚数:11枚まで(表紙等はカウントに含む)
作成物:パワーポイント、またはワード文書
画像等の準備:クライアント様でご用意(レタッチ加工は無料)
金額:31,300円
納期:10日
<スタンダード>
丸投げコース/クライアント様の構想を基に詳細内容を構築
作成枚数:11枚まで(表紙等はカウントに含む)
作成物:パワーポイント、またはワード文書
画像等の準備:ご要望が有れば当方で用意(撮影は不可)
金額:61,000円
納期:14日
<プレミアム>
丸投げコース/クライアント様の構想を基に詳細内容を構築
作成枚数:26枚まで(表紙等はカウントに含む)
作成物:パワーポイント、またはワード文書
画像等の準備:ご要望が有れば当方で用意(撮影は不可)
金額:140,000円
納期:21日
<カスタマイズ>
お気軽にお問合せください。見積額を提示いたします。
●納品物●
パワーポイント、または、ワード文書のどちらかを指定。
(1)パワーポイント/pptx:プロジェクター、ワイドモニター、印刷用など
(2)ワード文書/docx:自治体の指定様式などご要望に合わせて対応。
●関連業務の実績●
特定のジャンルに偏らない総合系コンサルとして30年以上の実績が有ります。
業務上、提案書や資料作成が不可欠なことから通算1,000件以上に上ります。
<官公庁に関する実績例>
◎金融系:銀行、日本政策金融公庫(事業計画書ほか)
◎官公庁:公募プロポーザル提案、直接提案、導入提案、補助金申請
<企業その他に関する実績例>
大手企業、一般企業、有識者団体、NPO・社会福祉法人など。
◎商品・サービス紹介、営業資料、ピッチ
◎会社案内、活動報告書、課題解決型ホワイトペーパー
◎新規事業、業務効率化など経営改善に関する事業計画書
◎企画書(特許出願、実用新案、イベント出展・運営、ブランディング)
◎プレゼン資料(記者会見、セミナー、フランチャイズ)
●ご購入にあたってのお願い●
ヒアリングシートには、個人情報保護方針等に関する同意文を含みます。
(返信を受けた段階で下記の内容に同意されたとみなします)
<免責事項>
書類作成には万全の対策を講じて業務にあたりますが
「契約・採択・販売成立等」を確約するものではございません。
<返金・キャンセルポリシー>
本サービスの料金は業務遂行にかかる時間工賃のみで設定しており、
クライアント様の都合による返金・再依頼の割引には対応しておりません。
<個人情報保護方針>
個人情報保護法等を遵守し、クライアント様から提供された個人情報および
事業情報などは業務終了後であっても固く秘密厳守いたします。
(業務終了後は個人データを破棄します)
以上、よろしくお願い申し上げます。
【新規事業向け】事業企画/計画書の立案作成からブラッシュアップまで担当します
業務内容
丁寧なヒアリングから、
事業の中長期将来構想、提供価値、ビジネスモデル、財務計画等を固め、
実現可能なシナリオを現状リサーチに基づいた上で、計画書を作成/ブラッシュアップ
します。
実績
ベンチャー/スタートアップ企業(シード、アーリー、エクスパンション)
日本で小中規模の外資系企業
大手・中堅企業の新事業開発
担当者
ランサー・オブザイヤー2019受賞者で
オランダのMBA(経営修士号)を持ったリサーチ・コンサルタントが、真摯に対応します。
パッケージ内容
プレミアムを中心に、簡易なベーシックとリモートのスタンダードを用意しています。
通常、プレミアムでは
事業の中長期将来構想、提供価値、ビジネスモデル、財務計画等を固め、
実現可能なシナリオを現状リサーチに基づいた上で、計画書をブラッシュアップ・作成します。
ベーシックのビデオ会議コンサルティングは単発でご相談されたい方向けです。
スタンダードは、特定の時間が取りずらい、もしくは
チームと内容を固めながら回答をしたい場合に向いています。
海外の投資家やパートナー向けに、英語版ももちろん作成可能です。
1年間何度も申請!補助金の採択確率を高め、効率の良い資金調達をサポートします
業務内容
【速報】
現在3件の公募が始まっています。
本サービスは1年間申請を続けますので、早く始める方がお得です。
加点対策だけでも取り掛かりましょう!
補助金の加点対策も徹底サポート!資金調達の専門家が解説します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1272847
【まえがき】
2024年12月17日に通過した令和6年度補正予算では、物価高騰や人手不足への対策が明確に掲げられています。このような政策に基づき、生産性向上を目的とした投資に、多くの補助金が用意されています。これらの要素を巧みに絡めることで、幅広い補助金獲得の可能性が広がります。
しかし、これらの条件を満たしながら、公募要領に沿った経営計画を作成することは、事業者様にとって非常に困難な作業となるでしょう。
そこで、弊社では事業者様の購入予定経費を徹底的に分析し、最適な事業計画を作成したうえで、申請までサポートします。
認定支援機関である弊社の高度な支援を活用し、煩雑な手続きの負担を軽減しつつ、複数回の申請で資金確保を確実に進めていきましょう。
【対象顧客】
このサービスは、補助金を活用して投資資金を確保しようとしている事業主の方々を対象としています。中小企業やベンチャー企業など、自己資金での投資が困難な企業に特にお勧めです。
事業規模:個人事業主から資本金1億円未満※
【サービスの特徴】
・補助金の複数回申請を通じて、事業に大きな影響を与える投資の資金繰りを確実に改善できます。
・多数の補助金制度から、お客様の事業内容や投資計画に合わせて最適なものを選定
・ロカベンや経営自己診断システムによる経営分析
・申請用AIにより、100点評価で85点以上になるまで原稿をブラッシュアップ
・1年間で複数の補助金へ複数回の申請を行うことで、コストパフォーマンスの良さが際立ちます。
・不慣れな補助金業務を委託することで、本業に集中していただくことが出来ます。
【提供内容】
ご依頼の投資対象を元に、補助金を調査し、各補助金に対する申請書作成、申請手続きを行います。
【サービスの流れ】
- ご依頼者様との初期相談により、投資対象を明確化します。
- 補助金の適用条件を調査し、適切な補助金を選定します。
- 補助金の方針に合わせた事業計画を立案し、購入対象を事業の中核に据えます。
- 1年間、補助金の調査・申請を続けます。
主要補助金の直近締切日(4/17現在)
- 省力化投資補助金:カタログ:随時、一般:第2回 5月30日
- ものづくり補助金:4月25日(ご相談は次回分より)
- IT導入補助金:5月12日
- 小規模事業者持続化補助金:創業型、一般型通常枠 6月13日
- 成長加速化補助金:4月28日
- 新事業進出補助金:未定
- 事業承継・M&A補助金:未定
※大規模成長投資補助金:未定(2~3月頃公募開始予定)、NEDOプロジェクト(Go-Tech,DTSTなど)は別途ご相談ください
これに準じて、各自治体でも類似の補助金や、補助金採択者への追加補助金が実施される見込みです。
【弊社実績】
実績は添付PDFをご覧ください。
資金調達実績
動物病院の設備導入支援:約3000万円、ものづくり補助金、IT導入補助金、自治体補助金など
障害者グループホームの立上げ支援:約250万円。伴走支援で3棟目立ち上げ(2025年)
など
【料金プラン】
・着手金は、各パッケージのコースを参照してください。
・採択報酬
採択金額の10%-着手金、または着手金の高額な方。
採択金額が1000万円を越える場合、10%から5%へ漸減する料金体系になっています。
詳細見積はお問い合わせください。
【納期】
一件目のご依頼は、申請書作成から提出まで、約1か月を予定しております。
二件目以降は、一件目の内容を元に申請内容を修正し、ご確認いただいたうえで申請となります。
具体的な日時はご依頼者様のプロジェクト内容と補助金の申請締切に応じて調整いたします。
このサービスを通じて、ご依頼者様がより効果的に資金調達を行えるようサポートいたします。お客様の個別のニーズに合わせた柔軟な対応を心掛けておりますので、ぜひご相談ください。
【高採択&短納期&低価格】残り1枠∥小規模事業者持続化補助金の事業計画書を作成します
業務内容
■第17回公募:2025年6月13日公募締め切り
※採択に繋がる品質維持の観点から対応枠に限りあり、残り【1枠】となります
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます
採択を目指すため、是非【実績のある】弊社にご相談ください
また成功報酬あり案件にご注意ください
採択後に多額の費用が請求されてしまいます
弊社では【成功報酬なし】にて【国内屈指の高採択率】で支援しておりますので、ご安心ください
●サービス内容●
小規模事業者持続化補助金の申請に必要となる"通る"「事業計画書」の作成を致します
《申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お問い合わせください》
必要な情報をヒアリングし、ご自身だけでは作成の難しい事業計画書を作成致します
一般型、創業型に対応しております
※画像2~3枚目、PDFは【採択済み】の事業計画書
必要な審査・加点項目を盛り込んだ上でロジカルな説得力と、
見やすさ・分かりやすさを兼ね備えた「通る事業計画書」を作成致します
●実績●
小規模事業者持続化補助金の採択実績は【260件以上】あり、
ご希望の方には【詳細な実績数値や採択率】をメッセージにて開示致します
認定支援機関との提携などが上記実績の要因であり【国内屈指の高採択率】と認識しています
品質にも十分自信がございます。本サービスページの評価等もご参照いただければ
品質水準を客観的にご確認いただけます
更に補助金関連業務において、ランサーズ内でNo1の採択実績数となりますのでご安心ください。
※平均評価5.0の最大値を獲得
また事業計画書の作成の中で最も難易度が高いとされる事業再構築補助金に関しても
【最高評価】を頂いておりますので、ご参照いただければ品質水準を客観的にご確認いただけます
「残り1枠∥事業再構築補助金の事業計画書を作成いたします」
⇒ https://www.lancers.jp/menu/detail/1227996
●サービス提供価格●
相場は着手金5-10万円+成功報酬(採択額10%前後)で総額20万円前後ですが、
事業者様の負担軽減のため相場対比で大幅に安い【4万円】のみ【成功報酬なし】にて
高品質なサービスを提供致します
●納期●
弊社からお送りするヒアリングシートの、受領後【1週間前後】の納品を見込んでいます。
また納品物は「経営計画書兼補助事業計画書①」となります(修正無制限)
※電子申請に対応済
●作成の流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシートに記入いただき、弊社宛に返信いただきます
③計画書を納品いたします。最終化まで、サポートを行います
※どの業種・業態でもビジネスモデルの把握や市場調査を通じて
【通る事業計画書】の作成をさせていただきます
●購入にあたってのお願い●
・先般フリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。
審査員もプロですので見抜かれます。
弊社ではすべて自社対応を行っており、自社での採択も取得済です。
十二分の自信と実績がございますので、ご安心ください。
・電子申請用の添付図表も併せて納品します。
・必ず【対象経費・事業であるか等】をご確認頂き、条件をクリアにしたうえでご依頼ください。
・ご購入後に、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
その情報が計画書のベースとなりますので、【必ず詳細にご記入】頂きますよう、
お願い申し上げます。(1時間ほど)
・他社・他サービスでは着手金5-10万円+成功報酬(採択額10%前後)で総額20万円前後と法外な値段や、
実績のない方々が作成代行している例も見受けられます。お気をつけください。
小規模事業者持続化補助金では、合理的で説得力のある事業計画書の作成が必須です
ご自身だけでは作成に自信のない方や過去不採択を受けた方など
ぜひ資金調達支援のプロである弊社にお声かけください
残り1枠∥メガバンク出身の元銀行員が【創業融資】向けの事業計画書を作成いたします
業務内容
●サービス内容●
日本政策金融公庫の創業融資の申請に必要となる「創業計画書」を作成致します。
※採択に繋がる品質維持の観点から【残り1枠】となります。
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます
採択を目指すため、是非【実績のある】弊社にご相談ください
また成功報酬あり案件にご注意ください
採択後に多額の費用が請求されてしまいます
弊社では【成功報酬なし】にて【国内屈指の高採択率】で支援しておりますので、ご安心ください
メガバンクの審査部門で培った【銀行側の審査の目線】を織り込んだ、
ロジカルな説得力と、見やすさ・分かりやすさを兼ね備えた「通る創業計画書」を作成致します。
更には通常の「創業計画書」に加えて、「年間収益計画」、
「市場調査資料および補足資料」も【無償】で作成致します
他社・他サービスでは通常上記のような資料を作成しておりません。
創業計画書に加えて詳細な財務データ、市場調査データ等を用意することで、
融資の成功確率は大幅に高まります
※画像2,3枚目,PDFがサンプルとなります。
特に下記ポイントが重要となります。
・事業計画(収支計画)、返済計画、資金使途に妥当性があるか
・銀行の融資担当者が稟議する際に記載しなければならいない事項(定性面)が
記載されているかどうか
またアフターサポートとして納品後の融資面談のアドバイスも可能です
●実績●
創業融資含めた融資の調達実績は【70件以上】あり、
ご希望の方には【詳細な実績数値や採択率】を開示致します。
メガバンクの審査部門で培った【銀行側の審査の目線】が上記実績の要因であり、
【国内屈指の高採択率】と認識しています。
品質にも十分自信がございます。本サービスページの評価等もご参照いただければ
品質水準を客観的にご確認いただけます
更に補助金関連業務において、ランサーズ内でNo1の採択実績数となりますのでご安心ください。
※平均評価5.0の最大値を獲得
また事業計画書の作成の中で最も難易度が高いとされる事業再構築補助金に関しても
【最高評価】を頂いておりますので、ご参照いただければ品質水準を客観的にご確認いただけます
「残り1枠∥事業再構築補助金の事業計画書を作成いたします」
⇒ https://www.lancers.jp/menu/detail/1227996
●サービス提供価格●
相場は着手金5-10万円+成功報酬(採択額10%前後)で総額20万円前後ですが、
事業者様の負担軽減のため相場対比で大幅に安い【4万円】のみ【成功報酬なし】にて
高品質なサービスを提供致します
●納期●
弊社からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】の納品となります
※納品形式はExcel,Word
●作成の流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて弊社にご返信いただきます
③ヒアリングした内容から、創業計画書、年間収益計画、市場調査資料および補足資料を
納品いたします。最終化まで、サポート致します
※どの業種・業態でもビジネスモデルの把握や市場調査を通じて
【通る事業計画書】の作成をさせていただきます
●ご購入にあたってのお願い●
・先般フリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。
銀行員もプロですので見抜かれます。
弊社ではすべて自社対応を行っており、自社での採択も取得済です。
十二分の自信と実績がございますので、ご安心ください。
・他社・他サービスでは着手金5-10万円+成功報酬(採択額10%前後)で総額20万円前後と
法外な値段や、実績のない方々が作成代行している例も見受けられます。お気をつけください。
創業融資には、合理的で説得力のある創業計画書の作成が必須です。
また一度審査に落ちてしまいますと、最低1年間は同銀行から融資を得ることができません。
ご自身だけでは作成に自信のない方や過去不採択を受けた方など
ぜひ資金調達支援のプロである弊社にお声かけください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 大企業 非営利団体 パーソナル
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント PDF
- 目的
- 投資家向けロードショー ローン承認 パートナーシップ・ジョイントベンチャー 個人利用
【高採択率&短納期&低価格】残り1枠∥事業再構築補助金の事業計画書を作成いたします
業務内容
■本補助金の後継の中小企業新事業進出補助金に関してご支援可能です。
※採択に繋がる品質維持の観点から対応枠に限りあり、残り【1枠】となります
※オプションにて認定経営革新等支援機関による確認書の発行も可能となります
※具体的な該当する枠の判定については下記判定シートをご確認ください
https://www.lancers.jp/profile/Math_consulting/portfolio_popup/603769
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます
採択を目指すため、是非【実績のある】弊社にご相談ください
また成功報酬あり案件にご注意ください
採択後に多額の費用が請求されてしまいます
弊社では【成功報酬なし】にて【国内屈指の高採択率】で支援しておりますので、ご安心ください
●サービス内容●
事業再構築補助金の申請に必要となる"通る"「事業計画書」の作成を致します
《申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お問い合わせください》
必要な情報をヒアリングし、ご自身だけでは作成の難しい事業計画書を作成致します
※画像2~3枚目、PDFは【採択済み】の事業計画書
必要な審査・加点項目を盛り込んだ上でロジカルな説得力と、
見やすさ・わかりやすさを兼ね備えた「通る事業計画書」を作成致します
●実績●
事業再構築補助金に関しては、採択実績が【230件以上】あり、
ご希望の方には【詳細な実績値や採択率を開示】致します
認定支援機関との提携などが上記実績の要因であり、【国内屈指の高採択率】と認識しています
品質にも十分自信があり、本サービスページの評価もご参照いただければ
品質水準を客観的にご確認いただけます。
更に補助金関連業務において、ランサーズ内でNo1の採択実績数となりますのでご安心ください。
※平均評価5.0の最大値を獲得
●サービス提供価格●
相場は着手金15~25万円+成功報酬(採択額10~20%)で総額100万円前後ですが、
事業者様の負担軽減のため相場対比で大幅に安い【13万円】のみ【成功報酬なし】にて
高品質なサービスを提供致します
●納期●
弊社からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】の納品となります
※納品形式はWord、Excel
●作成の流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて弊社にご返信いただきます
③弊社より弊社仕様の事業計画書を納品いたします。最終化まで、サポートいたします
※どの業種・業態でもビジネスモデルの把握や市場調査を通じて
【通る事業計画書】の作成をさせていただきます
●購入にあたってのお願い●
・先般フリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。
審査員もプロですので見抜かれます。
弊社ではすべて自社対応を行っており、自社での採択も取得済です。
十二分の自信と実績がございますので、ご安心ください。
・本補助金は公募要領記載の通り、「思い切った事業転換等」を図ることを目的に、
国が投資費用等を補助する制度です。必ず【対象経費・事業であるか等】をご確認頂き、
条件をクリアにしたうえでご依頼ください。購入完了し、
作業着手後に取りやめを行う場合は、進捗度に応じてご請求いたします。
・電子申請にはGビズIDプライムアカウントが必須です
・ご購入後に、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
その情報が計画書のベースとなりますので、【必ず詳細にご記入】頂きますよう、
お願い申し上げます。(1~2時間ほど)
・他社・他サービスでは着手金15~25万円+成功報酬(採択額10~20%)で総額100万円前後と
法外な値段や、実績のない方々が作成代行している例も見受けられます。お気をつけください。
事業再構築補助金では、合理的で説得力のある事業計画書の作成が必須です
ご自身だけでは作成に自信のない方や過去不採択を受けた方など
ぜひ資金調達支援のプロである弊社にお声かけください。
【高採択率&短納期&低価格】残り1枠∥ものづくり補助金の事業計画書を作成いたします
業務内容
■第19次公募:2025年4月25日公募締め切り
※採択に繋がる品質維持の観点から対応枠に限りあり、残り【1枠】となります
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます
採択を目指すため、是非【実績のある】弊社にご相談ください
また成功報酬あり案件にご注意ください
採択後に多額の費用が請求されてしまいます
弊社では【成功報酬なし】にて【国内屈指の高採択率】で支援しておりますので、ご安心ください
●サービス内容●
ものづくり補助金の申請に必要となる"通る"「事業計画書」の作成を致します
《申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お問い合わせください》
必要な情報をヒアリングし、ご自身だけでは作成の難しい事業計画書を作成致します
※画像2~3枚目、PDFは【採択済み】の事業計画書
必要な審査・加点項目を盛り込んだ上でロジカルな説得力と、
見やすさ・分かりやすさを兼ね備えた「通る事業計画書」を作成致します
●実績●
採択実績も【70件以上】ありご希望の方には【詳細な実績値や採択率を開示】致します
認定支援機関との提携などが上記実績の要因であり、【国内屈指の高採択率】と認識しています
品質にも十分自信がございます。本サービスページの評価等もご参照いただければ
品質水準を客観的にご確認いただけます
更に補助金関連業務において、ランサーズ内でNo1の採択実績数となりますのでご安心ください。
※平均評価5.0の最大値を獲得
また事業計画書の作成の中で最も難易度が高いとされる事業再構築補助金に関しても
【最高評価】を頂いておりますので、ご参照いただければ品質水準を客観的にご確認いただけます
「残り1枠∥事業再構築補助金の事業計画書を作成いたします」
⇒ https://www.lancers.jp/menu/detail/1227996
●サービス提供価格●
相場は着手金10-15万円+成功報酬(採択額10~15%)で総額50万円前後ですが、
事業者様の負担軽減のため相場対比で大幅に安い【13万円】のみ【成功報酬なし】にて
高品質なサービスを提供致します
●納期●
弊社からお送りするヒアリングシートの受領後【1週間前後】の納品となります
※納品形式はWord、Excel(電子申請対応済)
●作成の流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします
②貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて弊社にご返信いただきます
③弊社より弊社仕様の事業計画書を納品いたします。最終化まで、サポートいたします
※どの業種・業態でもビジネスモデルの把握や市場調査を通じて
【通る事業計画書】の作成をさせていただきます
●ご購入にあたってのお願い●
・電子申請に対応した形式で納品致します。(入力項目完備+補足資料)
・先般フリーライターに外注した内容を納品するケースが増加していると伺いました。
審査員もプロですので見抜かれます。
弊社ではすべて自社対応を行っており、自社での採択も取得済です。
十二分の自信と実績がございますので、ご安心ください。
・本補助金は公募要領記載の通り、「経営革新」を図ることを目的に、
国が投資費用等を補助する制度です。必ず【対象経費・事業であるか等】をご確認頂き、
条件をクリアにしたうえでご依頼ください。購入完了し、
作業着手後に取りやめを行う場合は、進捗度に応じてご請求いたします。
・電子申請にはGビズIDプライムアカウントが必須です
・ご購入後に、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
その情報が計画書のベースとなりますので、【必ず詳細にご記入】頂きますよう、
お願い申し上げます。(1~2時間ほど)
・他社・他サービスでは着手金10-15万円+成功報酬(採択額10~15%)で総額50万円前後と
法外な値段や、実績のない方々が作成代行している例も見受けられます。お気をつけください。
ものづくり補助金では、合理的で説得力のある事業計画書の作成が必須です
ご自身だけでは作成に自信のない方や過去不採択を受けた方など
ぜひ資金調達支援のプロである弊社にお声かけください。
【学会・論文の要点を図解化!】伝わる研究プレゼンにします
業務内容
▼こんな人にオススメです!▼
・事業計画が伝わらない
・会議の内容がまとめられない
・魅力的なプレゼン資料が作れない
▼こんなサービスです!▼
文字や写真だけの単調な文面を、イラストを交えて視覚的に訴える1枚にしてお届けします。
グラフィックレコーディングをご存じですか?
会議の内容をイラストや図などを交えてまとめたものです。
その技術を使ってみませんか?
webや社内共有、チラシなどで使いやすいよう、ご希望のサイズ・ファイル形式で作成いたします。
価格は参考価格です。
イラストや情報量により変動しますので、
ご予算と合わせてお気軽にお問い合わせください。
▼進め方▼
お問い合わせいただき、内容からお見積り、納期を提示いたします。
↓
打ち合わせ(メッセージの他、通話も可能です)
↓
ラフ提出(修正箇所のご確認、お試しの場合はこちらはありません)
↓
清書作業
↓
納品
▼ここだけのオプションサービス!▼
アニメ風キャライラストを交えた1枚の場合は、キャライラストのみでのデータも作成可能です。
キャライラストはHPやSNS、販促物などでもご活用いただけます。
▼ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください!▼
【テンプレート】
・使用用途
・内容
・プラン
・サイズ、ファイル形式(わからない場合はこちらからご提案可能です)
・似顔絵、キャラクターが欲しい場合は、写真など
・希望納期
・ご予算など
組み込みたい図や写真などがある場合は、ご用意していただく場合がございます
【高採択率】実績豊富な補助金専門家がものづくり補助金の『事業計画』を作成します
業務内容
●サービス内容●
ものづくり補助金の申請に必要となる“通る”「事業計画書」の作成をいたします。
《申請要件に該当するかどうかの確認も可能ですので、お問い合わせください》
必要な情報をヒアリングし、ご自身だけでは作成の難しい事業計画書を作成いたします。
当方は経産省から認定支援機関に認定されていますので、安心です。
必要な審査・加点項目を盛り込んだうえでロジカルな説得力と、見やすさ・わかりやすさを兼ね備えた「通る事業計画書」を作成いたします。
●他社支援による悪質な計画書について●
他社支援による悪質な計画書で不採択を受けた事例が散見されます。採択を目指すため、ぜひ【実績のある】弊社にご相談ください。
●実績●
ものづくり補助金に関しては、採択実績が【60件以上】あります。
●納期●
プランにより異なります。
※納品形式はWord、Excel、PDF
●作成の流れ●
①本サービスをご購入後、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
②貴社にてヒアリングシートをご記入いただき、決算書と併せて弊社にご返信いただきます。
③弊社より弊社仕様の事業計画書を納品いたします。
※どの業種・業態でもビジネスモデルの把握や市場調査を通じて【通る事業計画書】の作成をさせていただきます。
(個人事業主・中小企業向け)各種補助金・助成金事業の利活用に向けた伴奏型支援をします
業務内容
▼こんな方にオススメ!
事業を始めたい、あるいは始めてみたけれどおもったよりお金がかかる。
そんなときに補助金・助成金のサポートを知った。
けれど、内容や要件も複雑で、本業があるから対応できる時間もほとんどない。
そんな皆さまのご要望にお応えいたします!
▼ご提供内容
・どんな事業をしていいかわからない
・どんな補助金・助成金が使えるのかわからない
・どんな風に申請書を書けばいいかわからない…etc
そんなわからないわからない方を全力でサポートします!
業界・業種も基本的には問いません。
▼ご購入の流れ
先ずはお気軽にご連絡ください!
★はじめに無料Web面談(最大30分)で現状のお話を伺わせてください。
そのうえで、具体的にご提案させていただきます。
また、面談の際に強い営業などはかけませんのでご安心ください!
▼納期
各種補助金・助成金の事業により異なりますので個別ご相談になります。
多くの場合、1~2週間程度を見込んでいただければ結構でございます。
また、上記の面談時に申請したい事業が決まっている場合には予めお伝えいただければ
スケジュールが立てやすいためご連絡いただけますと幸いです。
ビジネス構造の見える化、成長に向けた課題設定と解決計画策定をご支援します
業務内容
<こんな企業にお勧めします!>
●事業を立ち上げている
●立ち上げた事業が成長フェーズに入る
●事業が複雑化し全体像をとらえにくくなっている
事業に必要な機能、設備、人、能力、システムなどすべての構成要素を定義し、事業推進の原動力となる思いと実態のギャップを整理します。解決すべき問題が明確になり効果的な施策を打てる、意思決定が速く的確になる、投資家や協業先の協力が得やすくなるといった効果が長く持続します。
<主なサービス>
多種多様な業種で事業の構造化の経験を積んだプロが以下をご支援します
●事業戦略、営業・マーケティング戦略、オペレーション戦略策定
●事業戦略と事業構成要素の明確化と関連付け
●業務プロセス、カスタマージャーニーの可視化
●事業を構成する能力の洗い出し、評価、課題の洗い出し
●課題解決アプローチ作成、ロードマップ作成
ビジネスアイディア/コンセプトを魅力的なスライドに落とし込みます
業務内容
特徴
製薬・医療機器マーケティング、ビジネス経験から説得力のあるスライドを作成します。
抽象度が高い内容を具体化すること、図解が得意です。
迅速な納品: ご依頼から最短5日で納品可能。
修正対応: 初回納品後、2回までの修正を無料で承ります。
こんな方におすすめ
- 新しいビジネスアイデアを持っているが、具体的な形にするのが難しい方
- 投資家やパートナーにプレゼンテーションを行う予定の方
- マーケティング戦略を見直したい方
料金
オプション: 英語スライド(Scriptについては応相談)、特急納品など、ニーズに応じたオプションもご用意しています。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス 大企業 パーソナル
- 形式
- PowerPoint・プレゼンテーション Googleスライド PDF
- 目的
- パートナーシップ・ジョイントベンチャー 個人利用
BCP(業務継続計画・事業継続力強化計画)の申請作成サービスを承ります
業務内容
サービス内容
①福祉施設向け業務継続計画(BCP)作成代行
料金:30,000円(税込)
介護事業所や福祉施設に特化したBCPを作成し、利用者様や職員の安全を守るための初期計画をご提供します。
②一般事業者向け事業継続力強化計画(BCP)作成代行
料金:30,000円(税込)
自然災害や経営環境の変化など、さまざまなリスクを想定した基本計画を作成し、事業の早期復旧を支援します。補助金の加点になる場合もあります。
※いずれも簡易的な「たたき台」となる計画書をご提供します。さらなる作り込みや高度な対策が必要な場合は、オプション料金にて対応いたします。
●BCPの必要性
BCP(事業継続計画)とは、不測の事態に備え、重要な事業を中断させない、または短期間で復旧させるための計画です。
自然災害、感染症の流行、サプライチェーンの途絶など、緊急時における事業継続を支えるための重要なツールです。
●BCP導入の主なメリット
事業の存続を確保
利害関係者への安心感を提供
社内外の信頼向上
災害発生時の迅速な対応を支援
●サービスの流れ
①ヒアリングとリスク確認
お客様の事業内容、施設の所在地、自治体の災害対策情報などをヒアリングし、リスクを特定します。
②BCP計画書の作成
ヒアリング内容をもとに、基本的なBCP計画書を作成し、重要業務の優先順位や緊急時の体制などをまとめます。
③納品と確認
作成した計画書を納品し、ご確認いただきます。必要に応じて軽微な修正を対応します。
オプション対応(ご希望の場合)
詳細なリスク対策や高度な緊急時対応策を作り込む場合は、追加料金で対応可能です。
・購入時のお願い
作成に必要な情報として、以下をご用意いただきます。
現在の災害対策状況
緊急時の連絡体制や事業内容に関する情報
Gビズのアカウント
ご提供いただいた情報に基づき、簡易的なBCPを作成します。
●福祉施設向けBCP義務化への対応
2024年4月から、介護事業所におけるBCP(事業継続計画)が義務化されます(経過措置あり)。
義務化への対応だけでなく、利用者様や職員の安全確保、迅速な事業再開を支えるため、今から準備を始めることが重要です。
「何から手をつければ良いかわからない」という方も、まずはお気軽にご相談ください。多くの実績をもとに、お客様に合わせた計画書作成をサポートいたします!
代表の板橋も宮城県にて農福連携の試みをしており、NPO法人BALLOON(障害者支援施設A・B多機能型)の理事として運営に携わっております。
- ビジネスタイプ
- 非営利団体
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント PDF
認定支援機関が再構築補助金・ものづくり補助金『事業化状況報告』の代行をします
業務内容
補助金を活用した事業では、事業化状況報告が必要不可欠です。この報告を怠ると、交付決定が取り消されるだけでなく、補助金の全額返還を求められる場合があります。
そのため、事業化状況報告は慎重かつ正確に行う必要があります。
事業化状況報告とは
補助事業が完了した後も、事業の成果や進捗状況を継続して報告することが求められます。
例えば、事業再構築補助金では、以下のような報告義務があります:
提出回数:計6回
提出期限:補助事業完了後の毎年の決算日翌日から3か月以内
報告内容の例:
事業化状況と知的財産権の報告
現在の取り組み状況と製品情報の更新
決算状況の報告
従業員名簿の報告
注意
報告内容にミスがあった場合や提出が不十分な場合、最悪のケースでは補助金返還が求められる可能性があります。
事業化状況報告でよくある課題
手続きに不慣れでミスをしてしまう
何が正解かわからず、報告書の作成に時間がかかる
無駄な労力や時間を要してしまう
このような状況に対応するため、補助金活用支援の専門家である私たちが、事業化状況報告の全てをサポートいたします。
弊社のサポートの強み
・国に認められた認定支援機関・行政書士の実績
補助金業務・事業化状況報告に特化したサポート経験を活かし、正確かつ迅速に対応します。
・時間と労力の節約
複雑な手続きを専門家に任せることで、貴社は事業運営に集中いただけます。
・安心のバックアップ体制
餅は餅屋という言葉通り、プロフェッショナルに任せることで、報告ミスや返還リスクを回避し、安心して補助金活用を続けられます。
サポート内容
必要書類の作成・(提出代行)
報告内容の精査・確認
定期的な進捗管理とスケジュール通知
報告内容に関する事前のアドバイス
まずはお気軽にご相談ください
サポートの大まかな流れ
①必要資料の共有
②ヒアリング
③書類の作成
④報告・納品(①.②完了後5日程度)
⑤差し戻し対応(プランにより差し戻し対応を行います)
必要資料
打ち合わせ前に共有ください
・申請時事業計画書
・直近の決算書(貸借対照表、損益計算書、製造原価報告書、販売費及び一般管理費)
・直近決算時の労働者名簿
・賃金台帳(ものづくり補助金)
・その他必要な書類
事業化状況報告は、正確性と継続性が求められる手続きです。専門家の力を借りて確実に対応し、補助金活用を最大限に生かしましょう。
私たちは、貴社の安心と成功を全力でサポートいたします!
Quuny式AI自治体コンサル・テンプレートが掲載されたURLを提供します
業務内容
☆過疎化問題を抱える地方自治体様へ朗報!!
対策プランをQuunyの持っているスキルやノウハウ&50年以上の経験とAIでブレストした内容をテンプレート(コンテンツ30個)の形にした特別サイトをパスワード ログイン式URLでご提供します。
◆決定的な思考の違い
一般的な○○対策プラン:(○○課題⇒対策案の提示)
Quunyの場合:例)空き家問題⇒〇⇒〇⇒〇⇒高齢者楽園の街へ⇒持続可能な社会へ
「点⇒線⇒面⇒立体⇒精神的思考」が、空き家から過疎化、持続社会、自立型、そして「生きる意味」までつなげます。
〇ブレストサンプル テンプレート
島原半島過疎化問題解決の為の
島原半島ホールディング構想ドラフト
コストは、ほぼゼロ!しかも、スピードが圧倒的に速い!(1週間も掛からない)
◆メリット
「膨大な時間とコストをかけずに、必要な分析と戦略を短期間で整理」
コンサルに依頼した場合の想定コストと期間
最低でも数百万円~数千万円、期間も半年とか1年とか、大手コンサルなら億単位の費用がかかる!
〇やり方は簡単!QuunyとChatGPT・Grokのブレストを真似てなぞるだけ(笑)・
ご自分の自治体の課題についてやり取りするだけ
その際のノウハウを詰め込んだチャットをご覧下さい。
そして自分流にアレンジしてください。
・併せてテキストプレーヤーを搭載してますのでテキストをコピペすると
ながら再生できますので重宝しますよ!
◆ChatGPTへの質問ノウハウが職員のスキルアップに
😆✨ さらに、「AIブレスト × 戦略フレームワーク」が最強の教育ツールになる!!🔥🔥🔥
✅ 「課題 → 原因究明 → 解決策 → 優先順位」の流れをテンプレート化できる!
✅ FMEA・4事象決定法・源流管理・3C分析など、質問に組み込むだけで精度が爆上がり!
✅ 質問者自身の「思考力」「戦略的アプローチ力」が鍛えられる!
➡ つまり、「AIを活用する」だけじゃなくて、「AIを通じて学べる」教育ツールになる!!
※ご注文の後、サイトURLとログインパスワードをメールで送ります。
サイトを閲覧ください。
コンテンツはpdfになっていますので、そのまま閲覧されてもダウンロードしても結構です。
🚀 「こんな人に最適!」
✅ 自治体 →「過疎化対策、地域活性化、政策アイデアがほしい」
✅ 企業 →「DX、マーケティング、新規事業の戦略を考えたい」
✅ 個人 →「キャリア設計、ビジネスアイデア、ブレスト相手がほしい」
➡ 「Quuny × AIブレスト」= 未来戦略の最強サポート!!🔥🔥🔥
🚀 「これって、自治体コンサルの新しい形!」
💡 従来のコンサルは「1回で高額」「時間がかかる」 → Quunyなら「いつでも」「手軽に」「すぐ答えが出る」!
💡 問題解決の糸口が見えない…という自治体や企業にとって、革命的なサポート!
- ビジネスタイプ
- 非営利団体
- 形式
- 目的
- パートナーシップ・ジョイントベンチャー
市場分析×成長戦略!スタートアップ向け事業計画書を作成します
業務内容
📌 こんな方におすすめ!
✅ ベーシックプラン(Basic)
✔ 事業計画書をとりあえず形にしたい
✔ 簡単な計画書を社内・チーム向けに作成したい
✔ アイデアを整理して、次のステップの準備をしたい
✔ 予算を抑えてシンプルな事業計画書を作成したい
✅ スタンダードプラン(Standard)
✔ 投資家・銀行向けに説得力のある事業計画書を作成したい
✔ 市場分析や成長戦略をしっかり整理したい
✔ 資金調達(VC、エンジェル投資家、公庫融資など)を検討している
✔ 事業の将来性や収益モデルを明確にしたい
✅ プレミアムプラン(Premium)
✔ 本格的な資金調達を目指し、投資家向けの資料を用意したい
✔ 市場分析・競合分析を徹底し、成功確率を高めたい
✔ ピッチ資料(スライド)もセットで準備したい
✔ マーケティング戦略や収益モデルを強化したい
📌 提供内容(パッケージプラン)
🔹 ベーシックプラン(シンプルな事業計画書)
✅ 事業概要・市場分析(簡易版)
✅ 収益モデルの概要(1~2年分)
✅ テキスト中心の基本フォーマット
🔹 スタンダードプラン(投資家・融資向け)
✅ 詳細な市場分析・競合分析
✅ 成長戦略・収益モデル(3~5年分)
✅ 投資家向けの構成・デザイン調整
🔹 プレミアムプラン(本格スケールアップ向け)
✅ 市場分析・競合分析(データ詳細版)
✅ 財務シミュレーション(売上・利益推移)
✅ 投資家向けピッチ資料(スライド作成)
✅ マーケティング戦略・成長戦略の提案
🔹 オプション
✅ 市場分析の詳細化(競合調査・ターゲット市場データ)
✅ 財務シミュレーション(売上・コスト・利益計画)
✅ 投資家向けピッチ資料(スライド10~15枚)
✅ マーケティング戦略の提案(SNS・広告・営業戦略)
✅ スピード納品(特急対応)
✅ Zoom相談(30分)(直接アドバイス)
📌 ご提供の流れ
①初期ヒアリング
・お客様の事業内容の確認
・目的と背景の確認
・作成資料のアウトラインの確認
・納品形態の確認
②お見積もり金額や納期のご提案
③お客様より仮支払いを頂く。
④詳細ヒアリング
ZOOMミーティングを想定
⑤資料作成
⑥納品
⑦フィードバック(修正依頼)
⑧最終納品
アパレルブランドの新規立ち上げ〜運営までサポートします
業務内容
アパレルブランド運営初めての方へ
アパレルブランドの立ち上げ、運営でお困りの方へ、長年の経験を活かし、あなたのブランドに寄り添ったご提案をさせていただきます。新規ブランドの立ち上げから、既存ブランドの成長まで、幅広くサポートいたします.
プラン別説明
- ベーシックプラン
対象クライアント: ブランドの初期段階で、基本的な方向性を定めたい方。
・ご提供の内容: ブランドコンセプト策定、ターゲット分析、商品企画の基本アドバイス。
市場調査や競合分析のサポート 。
・ご提供後の流れ: ブランドの土台が確立し、次のステップへ進む準備が整います。
・制作可能なジャンル: 特に限定はありませんが、初期段階のブランドに合わせた提案となります。
- スタンダードプラン
対象クライアント: 具体的な立ち上げの実行支援を求める方。
・ご提供の内容: ベーシックプランに加え、商品デザインのアドバイス、ECサイト構築、
SNS戦略のサポート 。
・ご提供後の流れ: ブランドの立ち上げが具体的に進み、ECサイトやSNSでの展開が可能になります。
・制作可能なジャンル: 幅広いジャンルに対応可能ですが、ECサイトやSNSを活用した展開に強みを持ちます。
- プレミアムプラン
対象クライアント: ブランドの成長と成功に向け、包括的なサポートを求める方。
・ご提供の内容: スタンダードプランに加え、詳細なMD計画、販売戦略、店舗運営、
人材育成までトータルサポート 。
・ご提供後の流れ: ブランドの確立から成長、運営まで、長期的な成功を目指せます。
・制作可能なジャンル: 高度な専門知識を要するジャンルや、多角的な展開を目指すブランドに
最適です。
これらのプランは、クライアントの状況やニーズに合わせて柔軟に対応いたします。
経営コンサルタントとして事業の仕組み化、黒字化、ハンズオン支援で社長の右腕になります
業務内容
【得意なテーマ・領域】
■戦略策定、経営方針策定、経営課題分析、課題特定
■全社事業戦略の策定、事業計画策定・KPI設定、事業推進、ハンズオン支援
■マーケティング戦略策定・実行
■事業の仕組み化、黒字化
■職場環境整備
経営コンサルが事業計画書・プレゼン資料・企画書等のビジネス資料をゼロから作成します
業務内容
ご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
13年以上、国内外での戦略・経営コンサルティング事業に従事しています。
【経歴】累計提供実績1500件超。支援実績1200社超。外資系コンサルティング経歴13年、大学院卒業・海外留学経験あり。
▼ご提供内容
ビジネス資料の作成
- 事業計画書、市場調査レポート、ピッチ資料、プレゼン資料、企画書等、あらゆる用途のビジネス資料の作成サービスを提供しています。
- 原稿不要です。チャットまたはオンライン会議を通じて、当方からお送りするご質問に回答頂くだけで、資料の構成を当方が考え、ゼロから資料を作成します。
▼こんな方へオススメ
- 忙しくて資料作成の時間が確保できない方。
- 相手に伝わる分かりやすい、伝わる資料の作成に苦労されている方。
- ロジカルシンキングやストーリー考案、ビジネス的な発想が苦手な方。
- 資料作成がそもそも苦手な方。デザインセンスに自信がない方。
▼対応可能な資料の種類
あらゆる用途のビジネス資料の作成に対応しています。
(例)事業計画書、プレゼン資料、ピッチ資料、市場調査レポート、企画書、営業資料、会社紹介資料、セミナー・講演資料、金融機関・投資家向け資料、M&Aに関する資料、その他、社内・社外資料など。
▼納期の目安
最短1〜2日でご提供可能です。土日平日も年中休まず、稼働しています。
お急ぎでなければ発注日から5〜7日程度でご納品します。柔軟に対応しておりますので、お急ぎ度合いをお申し付けくださいませ。
▼ご提供の流れ
①以下について初期ヒアリング
(1)お客様の事業内容・サービス内容の確認
(2)資料の目的と背景の確認
(3)資料の大まかな構成やアウトラインの確認
(4)ご要望の資料のファイル形式の確認
②当方からお見積もり金額や納期のご提案
③お客様より仮支払いを頂く。
④詳細ヒアリングの実施:webチャットやオンライン会議などで実施
⑤当方にて資料作成
⑥納品
⑦お客様からのフィードバック:コメントや修正点をご指示頂く
⑧最終納品
▼対応可能な業界
あらゆる業界に対応しています。
(例)電力・再エネ・環境、ヘルスケア・医薬品・健康食品、EC、建設・不動産、農林水産業、小売・卸売、生活関連、化学、製造・工業、IT・デジタル広告・ソリューション、物流・倉庫、アパレル、飲食・宿泊、金融、教育、人材等
資金調達支援、財務計画策定支援、事業計画策定支援します
業務内容
【はじめに】
はじめまして。私は事業会社で財務責任者としてデット調達を主導してきました。資金調達の時期や規模を検討し、金融機関との調整や資料作成を行ってきた経験を基に、資金調達における業務へのハンズオン支援を強みにしております。
【こんな課題に応えます】
はじめて資金調達をする方
資金調達についての疑問や不安、金融機関との交渉方法がわからない方に、具体的なアドバイスや書類整備をサポートします。
投資家や金融機関に信頼度の高い事業計画書を作成したい方
審査・投資家目線で、説得力を高めるためのブラッシュアップを行います。
事業立ち上げ時の資金繰りやキャッシュフローに不安がある方
日々の資金繰りや返済計画など、経営を安定化させるためのアドバイスを行います。
また、資金調達を伴わない事業計画の策定・検討についてのご相談にも対応します。
【提供可能なサービス】
資金調達の相談・計画立案
金融機関が評価しやすい事業計画書の作成サポート
資金繰り表の作成やキャッシュフロー・返済シミュレーションのアドバイス
金融機関・投資家とのコミュニケーションサポート
面談時のポイント整理や質疑応答対策
必要書類の作成や提出方法のフォローアップ
投資家向けピッチ資料のブラッシュアップ
書類作成業務
事業計画書・資金繰り表・収支計画書などの作成代行またはブラッシュアップ
中長期での伴走支援
【対応時間とご連絡について】
平日夜間または休日が主な対応時間となりますが、できる限り迅速な一次返信を心がけております。
平日:19時以降
休日:ご相談に応じて柔軟に対応可能
お急ぎの場合でも、まずはメッセージにてご連絡ください。可能な範囲でスケジュール調整いたします。
【ご相談ください】
資金調達の経験がなく、不安がある方
事業計画書のブラッシュアップを希望される方
投資家・金融機関とのコミュニケーションにお悩みの方
一度限りのご相談から継続的な顧問契約まで柔軟に対応します。お気軽にご連絡ください。
〈ご留意いただきたい点〉
本サービスは資金調達の確約をするものではなく、審査結果によってはご希望に添えない場合があります。
ご相談内容によってはお引き受けが難しいケースもあり、その際は事前にお知らせいたします。
お預かりした個人情報や事業情報は厳重に管理し、秘密厳守を徹底いたします。
旅館 集客方法 宿泊施設 集客 既存人材活用で全国営業 地元利用促進しくみできます
業務内容
ホテル 旅館 コンサルタント
集客 アイデア 会議研修に強い新規営業モデル 社内DXチームからできます。
CanvaとGoogleサイトで営業の仕組みを作ります。
専任リーダーを中心に、双方向のプロジェクトとして運営。
ホテル 旅館 コンサルタント
例えば
🟠営業企画
・商品→記念日利用促進
・ペルソナ→地元企業
・目的→温泉をベースに健康管理をトータルプロデュースできる営業モデルを作る
・キーワード→記念日旅行 他
・Webメディア→コンテンツ設計
🟠単価アップ企画
プロポーザル→付加価値商材
プロデュース→空間と時間の演出
🟠集客企画(通年)
・情報戦略
・シーズン
🟠企業向け周年Celebrate企画への展開
・研修会の企画運営のプロデュース
→人材育成と潜在力開発
→周年記念誌など企業出版サービス
何からスタート?
プロポーザル力
プロデュース力 の基本となる情報編集力を、日々の営業企画を通して引き出すことのできる、
DX内製化(チームプロジェクト)
から加速度的に進めることができる。
○なぜ情報編集なのか?
・客観的に全体像をイメージ
論理的組み立ての過程でMECE(もれなくダブりなく)に沿って整合性のあるストーリーが構成できる。
・ひらめきが浮かぶ
強弱のポイント(メリハリ)から、問題点や付加的要素につながり、新たな思考の広がりの中で、具体的要素へのこだわりが見えてくる。
・思考作業とコンテンツ編集の2つのプロセスから具体策へフィードバック
○先ず自分たちの力できることがある
現状ヒアリングで報告書を提出するコンサルティングで同じ失敗を繰り返していませんか。
できるコンサルタントは「どうした?」から「行動プラン」を作成します。
・利益拡大につながる商材がある
・現状資源で実行できる具体的な行動プランがある
これなら経営コンサルタントなしに、現状の人材と組織力ですぐ取り組むことができます。
ひらめきプレゼンターは、集客力拡大につながるビジネスモデルを提供します。
空きスペースに地元の利用者が集まる社内DXチームを設置。
そこを拠点に、会議コンサルティングやネットビジネスの展開へと進化させます。
地元官公庁や団体、企業への個別営業の切り口を打ち出すとともに、エリア内のネットワークを作ることで、新たな収益モデルの発見、具体的な展開がすぐに行えるようになります、
団体客依存の古い旅館経営や、ビジネス客の争奪競争が激しいビジネスホテル向け
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 中規模ビジネス
- 形式
- 目的
- パートナーシップ・ジョイントベンチャー
ブランドの成長を牽引する、新規事業の立ち上げ、マーケティング戦略の立案と実行します
業務内容
どんな方へ
アパレル業界で新規事業立ち上げやブランド成長を希望する企業
どんな課題に対して
ブランドの立ち上げ、業績不振、人材不足、市場への対応など
何を提供するのか
新規事業の立ち上げ: 豊富な経験と知識に基づいた、新規事業の企画・立案から実行、成功までのサポート
既存事業の成長促進: マーケット分析、商品開発、販売戦略など多角的な視点からのブランド成長戦略の立案と実行
人材育成: 長年のマネジメント経験に基づいた、人材育成プログラムの開発と実施
ブランドディレクション: ブランドコンセプトの明確化、ターゲット設定、商品開発、マーケティング戦略など、ブランド全体のディレクション
その他: 予算管理、損益管理、運営管理など、ブランド運営に必要な業務全般のサポート
ビジネスアイデアや事業プランを事業計画書として資料化します
業務内容
ビジネスプランを資料化します。
まだ固まり切らないアイデアも、
ヒアリングで言語化していきます。
【こんなあなたにおすすめ】
「ビジネスアイデアがあるけど、まとまらない」
「ポツンとプランがあるだけで、裏付けができてない」
「プランはいいけど、数字の計算が難しい」
こんな風に思った方におススメです。
「誰に見てもらう資料か」を意識しながら作ります。
「誰に」の中には自分自身も含まれます。
まとまり切らないプランをまとめるお手伝いをします。
【資料のタイプについて】
・事業計画書
・創業計画書
・業務改善提案
・経営企画書 など
【作業の流れ】
- オンラインでヒアリングをさせていただきます
※ 事前アンケートでヒアリングなしも可能です - 資料の構成やテイストについてご提案をいたします
- 構成についてご確認いただき、発注をお願いいたします
- 資料の作成を行います
- 出来上がった資料のご確認いただき、修正・調整を行います
- 調整後、納品させていただき完了となります
★★その他ご不明点があればお気軽にお問合せください。
ご希望のイメージにあわせたテキストアドベンチャーゲームの企画案を作成します。ます
業務内容
テキストアドベンチャーのゲームデザイン、企画制作を行います。こちらはイラストなどの絵を描くものではなく、ゲームルールや遊びのルールの制作となります。(脱出ゲームや恋愛ゲームなど様々ものに対応いたします)
どのようなモチーフを使い、どのようなルールで遊びを作っていくかの設計図を制作しまして、全体的なイメージを分かりやすく解説します。
ゲームデザイン部分となりますので世界観設定やシナリオにつきましては別途ご相談ください。
「数字嫌い」「上から目線が苦手」な経営者必見!寄り添う診断士が成果にコミットします
業務内容
【20年の銀行員経験 × 中小企業診断士】
「偉そうな態度にうんざり…」そんな経営者様を優しくサポートします。
こんなお悩み、ありませんか?
自治体の無料相談で上から目線の対応をされて、嫌な思いをした…
銀行での融資相談がうまくいかない、どんな制度を使えばいいのかわからない
事業計画書の作り方・数字のまとめ方がわからない
補助金や助成金の申請手順が複雑で、調べるだけで時間がかかる…
新規事業のアイデアはあるが、実際にどう行動すればいいのかわからない
そんな不安をお持ちの経営者様に、\n“寄り添い・丁寧・わかりやすい”サポートをお約束します。
サービス概要
銀行・日本政策金融公庫・自治体への融資/助成金申請サポート
事業計画書・創業計画書・経営改善計画書の作成・添削
新規事業や補助金申請に向けた“壁打ち”でアイデアを整理・明確化
事業再構築補助金の採択実績もあり!
中小企業診断士として2024年6月に独立開業以来、**補助金申請支援をはじめ、経営診断・経営改善計画書作成と実績を積んでおります。
サポートの特徴
20年の銀行員経験 × 中小企業診断士資格
地方銀行に20年勤めた経験から、金融機関がどこを重視するか・融資審査のポイントを熟知。
中小企業診断士として、経営改善・事業拡大のための具体的かつ実践的なアドバイスを提供します。
金融機関が納得しやすい「数字・ロジック」の組み立て方を丁寧にレクチャーします。
偉そうな態度は一切しません!
「上から目線で指導され、傷ついた…」というご経験がある方でも安心。
気軽に何でも相談しやすい雰囲気づくりを心がけ、“一緒に前進する”パートナーとして伴走いたします。
結果が出せるから安心
独立後はすでに経営診断・経営改善計画書作成で複数の支援実績あり。
事業再構築補助金の採択実績もあるため、補助金申請のポイントもしっかり押さえています。
「計画書作成」だけでなく、提出後のフォローや必要に応じた追加のアドバイスなども柔軟に対応可能です。
“壁打ち”で新規事業や補助金獲得のアイデアをブラッシュアップ
あなたが頭の中に抱えている構想や悩みを言語化し、実現に向けた道筋を整えます。
ChatGPTなどの最新ツールや診断士仲間の専門知識・ネットワークも駆使し、多角的なアイデア出しをサポートします。
サービス詳細
資金調達サポート
銀行調達(制度融資含む)
日本政策金融公庫への融資申請
補助金・助成金情報の提供・申請支援(事業再構築補助金ほか)
書類作成はもちろん、銀行担当者とのコミュニケーション方法や融資審査で見られるポイントなど、実務目線のアドバイスをいたします。
事業計画書・創業計画書・経営改善計画書の作成・添削
基礎情報ヒアリング → ドラフト作成 → 添削・修正 → 最終チェック
キャッシュフロー計算書・利益予測表など、金融機関や補助金審査で重視される資料の作成をサポート。
報酬体系: 基本固定報酬+融資成功時の成果報酬(融資額の3%)
※添削や作成代行の料金は、ボリューム・作業範囲に応じて柔軟にご提案します。
壁打ち・アイデアブラッシュアップ
短時間で悩みの核心を洗い出し、方向性を定めます。
新規事業や既存事業の拡大など、発想を具体化し、計画書へ落とし込むお手伝いをします。
『実績紹介』
・経営診断:3件(※2024年6月の独立開業以降)
・経営改善計画書作成:2件
・補助金申請支援:1件(事業再構築補助金 採択済み)
これらの経験を通じて、着実に成果を出せるサポート体制を整えています。
ご利用の流れ
お問い合わせ/ヒアリング
まずはご相談内容・お悩みをお聞かせください。
サービスのご提案・お見積り
必要に応じてオンライン面談などを行い、作業範囲・納期・料金などを確定します。
ご契約・作業開始
事業計画書の作成や壁打ちセッションなど、具体的なサポートに着手。
提出書類・計画書の完成
金融機関や補助金申請先へ提出可能な形までご支援いたします。
アフターサポート
追加の修正やご質問などがあれば継続フォロー(別途相談)も可能です。
最後に
「もう偉そうな相談員には頼りたくない…」そんな想いをお持ちの経営者様、ぜひ一度ご相談ください!
20年の銀行員経験&中小企業診断士としての知見をフル活用し、あなたの事業を加速させる具体的なサポートを提供します。
ゼロベースのアイデアや実績作りに苦労している方も大歓迎。
事業再構築補助金の採択実績を活かした補助金申請ノウハウ、銀行目線での融資対策に関するコンサルティングなど、お気軽にご相談ください。
まずはメッセージにて、お困りごとをお聞かせいただければ幸いです。
あなたの成功を全力で応援・サポートいたします。
よろず無料相談でガン詰めされたあなたへ、やさしく経営・財務サポートを提供します
業務内容
【20年の銀行員経験 × 中小企業診断士】
「偉そうな態度にうんざり…」そんな経営者様を優しくサポートします。
こんなお悩み、ありませんか?
自治体の無料相談で上から目線の対応をされて、嫌な思いをした…
銀行での融資相談がうまくいかない、どんな制度を使えばいいのかわからない
事業計画書の作り方・数字のまとめ方がわからない
補助金や助成金の申請手順が複雑で、調べるだけで時間がかかる…
新規事業のアイデアはあるが、実際にどう行動すればいいのかわからない
そんな不安をお持ちの経営者様に、\n“寄り添い・丁寧・わかりやすい”サポートをお約束します。
サービス概要
銀行・日本政策金融公庫・自治体への融資/助成金申請サポート
事業計画書・創業計画書・経営改善計画書の作成・添削
新規事業や補助金申請に向けた“壁打ち”でアイデアを整理・明確化
事業再構築補助金の採択実績もあり!
中小企業診断士として2024年6月に独立開業以来、**補助金申請支援をはじめ、経営診断・経営改善計画書作成と実績を積んでおります。
サポートの特徴
-
20年の銀行員経験 × 中小企業診断士資格
地方銀行に20年勤めた経験から、金融機関がどこを重視するか・融資審査のポイントを熟知。
中小企業診断士として、経営改善・事業拡大のための具体的かつ実践的なアドバイスを提供します。
金融機関が納得しやすい「数字・ロジック」の組み立て方を丁寧にレクチャーします。 -
偉そうな態度は一切しません!
「上から目線で指導され、傷ついた…」というご経験がある方でも安心。
気軽に何でも相談しやすい雰囲気づくりを心がけ、“一緒に前進する”パートナーとして伴走いたします。 -
結果が出せるから安心
独立後はすでに経営診断・経営改善計画書作成で複数の支援実績あり。
事業再構築補助金の採択実績もあるため、補助金申請のポイントもしっかり押さえています。
「計画書作成」だけでなく、提出後のフォローや必要に応じた追加のアドバイスなども柔軟に対応可能です。 -
“壁打ち”で新規事業や補助金獲得のアイデアをブラッシュアップ
あなたが頭の中に抱えている構想や悩みを言語化し、実現に向けた道筋を整えます。
ChatGPTなどの最新ツールや診断士仲間の専門知識・ネットワークも駆使し、多角的なアイデア出しをサポートします。
サービス詳細 -
資金調達サポート
銀行調達(制度融資含む)
日本政策金融公庫への融資申請
補助金・助成金情報の提供・申請支援(事業再構築補助金ほか)
書類作成はもちろん、銀行担当者とのコミュニケーション方法や融資審査で見られるポイントなど、実務目線のアドバイスをいたします。 -
事業計画書・創業計画書・経営改善計画書の作成・添削
基礎情報ヒアリング → ドラフト作成 → 添削・修正 → 最終チェック
キャッシュフロー計算書・利益予測表など、金融機関や補助金審査で重視される資料の作成をサポート。
報酬体系: 基本固定報酬+融資成功時の成果報酬(融資額の3%)
※添削や作成代行の料金は、ボリューム・作業範囲に応じて柔軟にご提案します。 -
壁打ち・アイデアブラッシュアップ
短時間で悩みの核心を洗い出し、方向性を定めます。
新規事業や既存事業の拡大など、発想を具体化し、計画書へ落とし込むお手伝いをします。
『実績紹介』
・経営診断:3件(※2024年6月の独立開業以降)
・経営改善計画書作成:2件
・補助金申請支援:1件(事業再構築補助金 採択済み)
これらの経験を通じて、着実に成果を出せるサポート体制を整えています。
ご利用の流れ
お問い合わせ/ヒアリング
まずはご相談内容・お悩みをお聞かせください。
サービスのご提案・お見積り
必要に応じてオンライン面談などを行い、作業範囲・納期・料金などを確定します。
ご契約・作業開始
事業計画書の作成や壁打ちセッションなど、具体的なサポートに着手。
提出書類・計画書の完成
金融機関や補助金申請先へ提出可能な形までご支援いたします。
アフターサポート
追加の修正やご質問などがあれば継続フォロー(別途相談)も可能です。
最後に
「もう偉そうな相談員には頼りたくない…」そんな想いをお持ちの経営者様、ぜひ一度ご相談ください!
20年の銀行員経験&中小企業診断士としての知見をフル活用し、あなたの事業を加速させる具体的なサポートを提供します。
ゼロベースのアイデアや実績作りに苦労している方も大歓迎。
事業再構築補助金の採択実績を活かした補助金申請ノウハウ、銀行目線での融資対策に関するコンサルティングなど、お気軽にご相談ください。
まずはメッセージにて、お困りごとをお聞かせいただければ幸いです。
あなたの成功を全力で応援・サポートいたします。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート Googleシート Word・ドキュメント PDF
【事業再構築補助金】事業計画書の校正・校閲・リライトします
業務内容
事業再構築補助金の事業計画書は、審査項目があります。
審査項目を押さえていない限り、採択はされません。
事業再構築の募集要項を読まないまま作ってしまった。あるいは本業が忙しく、提出が迫っているなど企業様により様々な事情があると思います。
少しでも多くの企業様をサポートすべく、事業計画書の校正・校閲・リライトを行います。
目的に合わせてお選びくださいませ。
コンサルティング会社に所属時代から数多くの事業計画書をみており、事務局から指摘されやすいポイントも捉えております。
ご相談等ご気軽にご連絡くださいませ。
- 形式
- Word・ドキュメント PDF
アイデア出しから始める「思考整理セッション」はじめてのブランディングをサポートします
業務内容
新しいサービスをスタートしたい法人・個人起業家様へ
ブランディング構築を応援します。
【ファーストステッププランの内容】
・オンラインミーティング
・方向性やキーワードを掘り下げるワーク
・行動目標と指針、アクションプランの作成
・プレゼン資料の作成サポート
このプランで得られること
・現状への理解が深まり、自社の強みや特徴が明確に
・人物、商品、サービスの魅力をわかりやすく届けるキーワードが見つかる
・価値提供を高めるアクションプランの構成
・ABテストがしやすくなる 要素の発掘
・クリエイティブのサポート(画像、写真、動画ほか)
・お土産マップをプレゼント!
このセッションをご提供するランサーのご紹介
商社、広告代理店の企画営業からはじまり
現在はデザイン、映像制作業界で個人事業主として活動しております。
ロジカル(論理的)とエモーショナル(感情的)の両方を
バランスよく活かしたプロモーションを得意としており、
比較的、女性視点ややわらかな表現を好まれるクライアント様から
ご相談いただいております。
まずは気軽にお問い合わせください。
倫理的、コンプライアンスに沿って、人間関係が構築されているのかを確かめます
業務内容
仕事、学業、部活、アルバイト、人間関係の悩みに対する、アプローチ方法の提案。
精神的、身体的な健康を損なう問題を、察知したら、文書にまとめて、法的措置を弁護士に依頼する。
弁護士資格はないですが、何かアプローチはないのか、模索するお手伝い。
傾聴力、分析力、さまざまなバックグラウンドがもたらす、負のスパイラルからの脱出をできるだけ、細かく階段を上がるようなイメージで、もたらせればと思います。
考え方を、宗教ではなく、現実的にどう挑んでいくべきかの、ランナーを助けられたらと、思います。
・イメージ図
・変えられないものと、向上できること
・強みは、魂胆は何か、考えること。
貴社のお話を伺いながら一緒にビジネスチャンスを発掘する壁打ちを行います
業務内容
パッケージ詳細をご覧いただきありがとうございます!ノジノジです。
本サービスは、以下のような方を対象としております。
「新規ビジネスを展開していきたいが、アイデアに行き詰まっている、、」
「ビジネスチャンスが見つからない、、」
「知識はあるけれど、どのように活かしていけばよいか分からない、、」
上記のようなお考え、お悩みがある方は是非ご相談ください!
私は、これまで多くのビジネスマン、経営者、新規事業を手掛けたい方とお会いしてきました。
その中で「相談に乗る」ことが比較的多くあり、その都度アイデアを出してきました。
この経験は今まさに新規ビジネスの考案、開発に悩んでおられる方の役に立てるのではないかと思い、
サービスを展開してみようと思いました。
私が得意としているのは、以下になります。
・相手の話を聞くこと
・自身の持つ知識や事例の情報を掛け合わせて面白いことを空想すること
・地域活性に関連したビジネスを考え、調べたりすること
最後の項目は私が現在地域活性化の企業でコンサルタントをしているため、記載しております。
本サービスのコンセプトは以下です。
【ご購入者様の持つ情報】×【ノジノジの持つ情報】=【新規ビジネスチャンス】
ビジネスチャンス発掘のためには、使えるものは何でも使っていきます。
私のノウハウ、知見だけで足りないところはChat GPTや私の所属するチームメンバーからの意見、
あらゆる手段を駆使してアイデア出しを行ないます。
<サービスの納品物>
納品物については、やり取りの中で出てきたビジネスアイデアを簡単にまとめたものになります。
※基本Wordデータ
※オプションで企画書として作成することも可能です。
<稼働時間の目安>
ベーシックプラン
-稼働時間2時間 または 2回のアイデア出し
※稼働時間2時間の場合はやり取りが3回ほどとイメージください
スタンダードプラン
-稼働時間4時間 または 3回のアイデア出し
※稼働時間4時間の場合はやり取りが5回ほどとイメージください
プレミアムプラン
-稼働時間6時間 または 5回のアイデア出し
※稼働時間6時間の場合はやり取りが8-9回ほどとイメージください
<サービスの注意点>
・専門的すぎるアイデア出しについては、オプション料金の追加、またはお断りをさせていただく場合がございます
・本サービスは、あくまでもアイデア出しとして捉えていただき、確実にビジネスチャンスがあることを確約するものではございませんのでご注意ください
・本サービスは原則修正等は対応しておりませんのでご注意ください
まずは、事前のご相談をいただければと思います。
貴社がお持ちの情報、想いをフル活用し新しいビジネスチャンスを一緒に見つけていきましょう!
【想いのカタチに】企画書、事業計画書など、プロの視点でビジネス資料をご提案します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
脇大梧(ワキダイゴ)と申します。
成功する事業は、「伝わる資料」から始まります。
投資家やクライアントの心を動かし、共感と納得を生む企画書・事業計画書を制作いたします。
お客様の持つ抽象的なイメージを具体化し、プロの視点で構成・デザインを最適化。
包括的な市場調査と明確な差別化で、事業コンセプトや収支計画の整合性を徹底サポートいたします。
▼こんなお悩みありませんか?▼
・魅力を伝え、心を動かす資料を作りたい!
・市場や競合を徹底リサーチした、説得力のある内容にしたい。
・誰にでも想いが伝わり、記憶に残る文章を仕上げたい!
◆ご提案可能な資料作成
◯事業計画書
投資家やクライアントを説得させる、戦略的な資料を作成します。
・徹底した市場調査、収支計画、差別化戦略を反映
◯企画書・プレゼンテーション資料
新規事業提案やプロジェクト推進に最適な資料を提供します。
・洗練されたスライド設計と説得力のある構成
◯営業・マーケティング資料
商品やサービスの魅力を的確に伝え、行動に繋げる資料を作成します。
・競合との差別化ポイントを明確に表現
◯オーダーメイド資料
お客様の具体的なニーズに応じた、完全オリジナルの資料を作成します。
・目的に最適化した柔軟な対応
◆実績例
◯スタートアップ企業の事業計画書作成
構想段階からヒアリングし、投資家向けの説得力ある資料を作成。
明確なデータとビジョンの伝わる表現により資金調達を成功に導きました。
◯新規事業の提案書作成
企業理念や既存リソースを活かした新規サービスの資料を作成。
提案の採用と円滑なローンチを後押ししました。
◯SNSマーケティング施策提案書
ターゲット層や競合分析を徹底し、差別化を明確に表現した資料を作成。
分かりやすいデザインと具体的なプランが評価され、貢献しました。
◆納品までの流れ
1.ご相談
「まずは相談する」からメッセージをお送りください。
2.ヒアリング(契約前)
契約前にヒアリングをさせて頂き、お見積もりを作成いたします。
3.仮払い
仮払い後にプロジェクトの開始となります。
4.修正
修正希望の方は内容(複数可)をお伝えください。
5.検収・支払い
修正を含め、納品が完了しましたらお支払いを確定してください。
◆料金プラン
現在、ランサーズにて下記表示価格より3割引キャンペーンを実施中です!
私のランサーズ内での実績がまだ少ないため、特別価格でサービスをご提供しております。
詳細については、ヒアリングの際にぜひご相談ください!
-ベーシックプラン-:50,000円/修正1往復
資料の内容をさらに伝わる文章へブラッシュアップ!
本質的な価値や魅力を際立たせ、人を惹きつける内容に仕上げます。
おすすめ事例:既存の資料を持ち込み、より効果的に伝えたい方に最適。(例:プレゼン資料、提案書、営業資料)
-スタンダードプラン-:120,000円/修正無制限
引き込まれるような文章と構成力で、読む手が止まらない資料を作成!
市場調査や競合分析を取り入れ、説得力のある内容を提供いたします。
おすすめ事例:資料の構成や文章全般をプロに任せたい方、既存資料を一新したい方におすすめ。(例:事業計画書、マーケティング資料)
-プレミアムプラン-:235,000円/修正無制限
伝えたい想いや魅力をゼロからサポート!
土台となるコンセプト考案から、市場調査、差別化ポイントの明確化まで徹底支援。
抽象的なイメージを、具体的で納得感のある資料に仕上げます。
おすすめ事例:アイデアはあるけれど、形にする方法が分からない方。基盤となる考えや収支計画の整理に苦戦している方。(例:新規事業提案書、プレゼンテーション資料)
-修正1往復追加-:3,000円
お見積もり後の修正追加を承ります。
-コンセプト考案サポート-:10,000円
資料作成の枠を超え、商品の「本質的な魅力」を掘り起こします。
徹底したヒアリングを通じて、伝わる土台を構築し、ブランドやサービスに一貫性と個性を与えます。
オリジナリティあふれるコンセプトで、競争力のある資料作成を実現します。
ランサーズ内のチャット以外にも、ご希望ございましたら連絡手段の対応をさせて頂きます。
納期に関するご相談もお気軽にお申し付けくださいませ。
ご覧いただき、ありがとうございました!
気になる点など、お気軽にご相談ください。
お力添えできる機会を、心よりお待ちしております。
【30年以上の経験と知見】現役の専門家が貴社のあらゆるマーケティング課題を解決します
業務内容
貴社はこんなことでお悩みではないですか?
こうした課題を、マーケティングの専門知識や知見で解決いたします。
☑新商品が売れない理由がわからない
☑新商品開発でどんな商品が受けるかリサーチをしたい
☑自社商品の改善点を知りたい
☑ターゲットが何を望んでいるのか、最近わからなくなった
☑Webマーケティングって何?どうすればいいの?
☑競合商品がどうして売れるのかを知りたい
☑今後のトレンドや売れ筋を予測して欲しい
☑予定している新規事業が成長するかを知りたい
☑プレゼン用の資料を作りたいがきれいにまとまらない
☑市場における自社商品のポジションを知りたい
☑マーケティング戦略ってどうやって作るの?
☑自社ブランドの広報・広告計画をプロに作って欲しい
☑ブランディングって何?
☑カスタマーサクセスを成功させたいがやり方がわからない
☑接客や体験価値の提供で成功している事例を知りたい
☑会社にマーケティングチームを作りたいが何が必要?
☑ネーミングやパッケージってどのように制作するの?
☑自社商品はどこで売ると一番売れるの?
☑オムニチャネルって何?
☑ECやるのってお高いんでしょ?
☑通販は儲かるの?市場はどうなっている?
はじめまして。bonpolarisと申します。
大手広告代理店でマーケッターやストラテジックプランナー、
ライター等を30年以上経験しており、
現在は個人事業主として、広告代理店や企業から業務委託を受けております。
専門はマーケティング、ストプラで、
マーケティングリサーチ実施・分析やレポート作成、
そこから構築するマーケティングやコミュニケーション戦略策定、
コンサルティングなどが得意分野です。
今も企業やスタートアップのマーケティング支援に数多く携わっています。
Webマーケティングの知識や実績も豊富にあり、
企業のオウンドメディア、アーンドメディア、ペイドメディアの効果的な活用法や
SEO対策などのアドバイスも行っています。
その他広報やPR、パブリシティ等の業務も多数経験があります。
また企画書やプレゼン資料作成も長年行っているため
効果的に「魅せる」方法や伝え方を熟知しており、
短時間でレベルの高い仕上がりをお約束できます。
実際のプレゼンテーションも得意で、
相手を納得させ信頼を勝ち取るプレゼンを行う自信があります。
ライターとしての得意分野は、マーケティングやリサーチの専門記事、
BtoBやカスタマーサクセス関連記事、IT・AI・テクノロジー、
Webマーケティング、その他ビジネス全般となります。
このほかライフスタイルや旅行関連、占星術などの分野も書いており、
SEO対策記事、LP、ブログ、コラム等、多様なジャンルをこなします。
以下に簡単な自己紹介を書きましたので参照ください。
【bonpolarisのアピールポイント】
☑大手広告代理店で30年以上培った豊富な経験や実績
☑御社のマーケティングや広告展開などの悩みや課題を解決
☑マーケティングの専門性的な知見に基づくハイクォリティな成果品をお約束
☑市場のトレンドや現場の「今と未来」を見据えた分析
☑希望納期よりもなるべく早く納品
☑より良い成果品に仕上げるため、クライアントと密なコミュニケーションを欠かさない
【bonpolarisの業務範囲】
・各種マーケティング戦略構築、コンサルティング
・カスタマーコミュニケーション戦略構築、コンサルティング
・ファンマーケティング戦略構築、コンサルティング
・Webマーケティング戦略構築
・市場調査(定量調査・定性調査)、レポート作成
・広報・PR代行、コンサルティング
・各種企画書、プレゼン資料作成
・SEO対策を意識した、専門性の高いマーケティング関連記事のライティング ほか
【今までにマーケティング業務経験がある業界・業種】
・電力・ガス等エネルギー関連
・銀行・金融関連企業
・航空・旅客運送など運輸・郵送行
・自治体、観光産業インバウンド関連プロモーション
・JNTO、旅行業界の、旅行会社
・農業関連組合
・大手食品メーカー
・大手デベロッパー、ハウスメーカー、不動産
・大手小売業、CVS
・通信・情報サービス
・教育・学習支援業
・宿泊、飲食サービス業 ほか
ライティングのポートフォリオは別途ご用意していますので
必要であればお申し付けください。
また、リサーチレポートや企画書などのポートフォリオは、
取引先との機密保持契約等があるため公開はできませんが
サンプル等がありますので、必要な場合はご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
【PPTの資料作成!】企画書、営業資料などの作成を行います
業務内容
弊社は企画書や営業資料、事業計画書など、企業様目線で資料作成をサポートしています。
例えば、下記ような課題はございませんか?
✓資料の構成方法が分からない
✓相手に伝わる書き方がわからない
✓見た目がださくなる
弊社では、マーケティング視点で「何を」「どのように」視覚的に表現して伝えればよいのか、
顧客企業様の課題を加味したうえで、強みの発掘・事業戦略を検討し、相手に伝わりやすい資料作成のサポートをします。
【提供内容】
企画書や営業資料、事業計画書の作成サポート
作りたい内容・目的・想いをヒアリングし、自社で描かれた計画のさらなるブラッシュアップや、
ヒアリング~資料化までをサポートいたします。
★事例1:老舗メーカーの首都圏、及びECでの売上拡大PJ
創業100年を超える地方企業
【作成資料】
①プロジェクトのキックオフ資料 ②ブランディング計画の基本設計資料
③ビジュアルデザイン戦略資料 ④業界企業の情報一覧(140社超)
⑤業界企業のHPファーストビュー一覧 ⑥年間プロモーション計画
⑦新規営業用の資料作成
【最大売上】
100万円/月
★事例2:仏具に関する京都の専門メーカーの、事業拡大PJ
お父様が職人。新代表の就任で事業拡大の計画。
人材不足やコスト削減への対策効果により新規開拓が見込める
※仏具の市場は縮小
【作成資料】
①プロジェクトのキックオフ資料 ②市場調査資料 ③競合メーカー調査資料
③意思決定のスキーム ④ターゲット検討資料 ⑤課題整理・ペルソナ設定資料
⑥企業特性(強み)資料
【平均売上】
400,000円/月
資金調達支援・資料作成・月次財務顧問支援などを行います
業務内容
【業務概要】
〇企業運営にかかる財務面の悩みを銀行・財務コンサル経験者が支援いたします。
・ざっくりとした財務相談をしたい方
・融資を受けたいが金融機関に出す前に見てもらいたい方
・実際の事業計画書などの書類作成まで依頼したい方
・月々の財務管理ができる人を探している方
【サービス内容詳細】
〇相談(2回)のみコース
ざっくりとした財務相談をしたい方
資金調達を考えていて、資料は自身で作成するが資料のチェックをしてほしい方
借入可能額がどれくらいあるか知りたい方
実際の金融機関の反応や対応に不安があり相談をしたい方
の相談を承ります。
書類内容のブラッシュアップや精度の高い提案を行うため原則2回の面談としておりますが、相談内容に合わせて調整可能です。
(具体的なご提案をさせて頂くために財務資料の共有をお願いしております。)
〇相談(2回)+資料作成支援コース
上記の相談コース+実際の資金調達に必要な書類の作成を依頼したい方
の相談を承ります。
創業初期の方や数百万~1千万前後までの借入希望の方などもご相談ください。
2回の面談の他、必要に応じてメールやチャット等にて納品までやり取りをさせていただきます。
(納期は作成に必要な情報・資料を頂戴してからの期間になります。お客様都合による期日超過についてはご対応いたしかねます。また、融資の可否を保証するものではありません。)
〇財務顧問コース
最低月2回のビデオ通話によるご面談。
中長期での財務顧問を探している方へ財務に関するご提案を行います。
【サービス提供価格】
〇相談(2回)のみコース :相談業務 20,000円 ビデオ通話(1回45分)
〇相談(2回)+資料作成支援コース:書類作成業務 100,000円 ビデオ通話・チャット
【納品物】
〇相談(2回)のみコース:ランサーズのビデオ通話利用、その他相談内容により必要と判断したもの
〇相談(2回)+資料作成支援コース:必要資料一式(必要量に応じて納期のご相談をさせて頂きます)
【実績】
銀行、大手広告会社、財務コンサルでの実務経験。
特にスタートアップ企業様やベンチャー企業様の資金調達支援を得意としております。
【免責事項】
お申込をもって、下記内容に同意したものとみなします。
〇本サービスは融資額を保証するものではございません。
否決や減額対応により生じる損害においては責任を負いません。
〇相談の段階で融資不可や著しい減額の確率が高いと見受けられた場合は、説明の上、当方からお仕事をお断りする場合もございます。
〇法令を遵守し、提供されたプライバシー情報は秘密厳守いたします。
【その他】
資金調達を希望される方は、事前に下記を確認の上ご相談ください。
〇経営者の方の個人信用情報に毀損がないこと
〇税金滞納がないこと
〇既存借入がある方は返済遅れがないこと など
どうぞよろしくお願いいたします。
【女性向け事業】ブランドコンセプト発掘インタビューで「PRポイント」を引き出します
業務内容
できること
「自分のビジネスの魅力はなに?」
「どうやったら伝えられるの?」
ビジネスの方向性やブランディング戦略でお悩みの方に。**
500人以上の専門家・経営者を取材した経験を持つ編集者・ライターが、
あなたの事業の「強み」と「PRポイント」をインタビューで引き出し、
ビジネスやブランドのコンセプトを明確化・言語化します。
ビジネスをする上で、企業理念やミッション、ブランドコンセプトなどは非常に大切です。
「なんのためにビジネスをするのか?」
「なんのためにこの商品を売るのか?」
「誰のためにこのサービスを行うのか?」
自分のビジネスであっても、じぶんひとりだけでコンセプトや強みを見つけるのはなかなかムズカシイ!
独りよがりのコンセプトになったり、
結局なにが大切なのか自分でもわからなくなったり、
利益ばかりが先走って顧客に敬遠されたり…。
◆◆◆ブランドコンセプト発掘インタビューは、経営者の方のための広報支援サービスです。
経営者のかたの胸の奥にある思いやアイデアをインタビュー形式で引き出し、言語化するお手伝いをいたします。
売りたいものや提供したいサービスをどのようにPRすればよいのかわからないという方、
ブランドコンセプトをつくりたいけれども、うまく言葉にできないという方、
自分の思いを整理して、ビジネスプランに生かしたいという方、
一緒にビジネスのコンセプトを探し出しませんか?
◆◆◆コンセプトが定まれば、こんな結果が期待できます
・経営上の迷いやブレが少なくなります。
・ビジネスのターゲットが明確になります。
・的を得た広告宣伝戦略が立てられるようになります。
・融資のための事業計画書や事業補助金の申請書の作成が容易になります。
・効果的な広告宣伝の戦略がとれるようになります。
◆◆◆こんな方に向けたサービスです
・女性向けビジネスをしている方(する予定の方)
・起業間もない方
・新しい事業を考えている方
・ビジネス戦略やコンセプトを再考したい方
※経験が多い分野である、女性向けビジネスを対象としています。
◆◆◆サービスの詳細
ビジネスのコンセプトを明確化するマンツーマンのワークショップ型インタビューです。
インタビューでビジネスの核となる「思い」や「強み」を引き出します。
その後、その内容を言語化して、レポートにまとめます。
◆◆◆3つのプランをご用意
- ライトプラン
50分の「発掘インタビュー」+コンセプトノートの作成
- スタンダードプラン
200分の「発掘インタビュー」+ブランド提案書の作成
- プレミアムプラン
200分の「発掘インタビュー」+ブランド提案書の作成+プレスリリースの制作・発行
自分に合っているかどうか不安な方は、お気軽にメッセージにて相談ください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス パーソナル
- 形式
- PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント PDF
- 目的
- 個人利用
中小企業社長必見、企業成長の方向性を明確にする戦略的中期経営計画の作成支援を行います
業務内容
「戦略的思考で磨き上げ、成長を加速させる中期経営計画」
【はじめに】
中小企業の持続的な成長と成功を実現するためには、戦略的な中期経営計画が不可欠です。外部環境の変化に柔軟に対応し、内外のリソースを最大限に活用することで、企業の可能性を引き出しましょう。具体的な目標を設定することで、社員一人ひとりが自分の役割を理解し、全員が一丸となって目標達成に向けて取り組むことが可能です。特に、売上高10億円以下、従業員数30人以下の企業にとって、中期経営計画の不在は致命的なデメリットとなるでしょう。
私たちのレクチャーでは、以下の5つのパートに分けた質問に答えることで、簡単に中期経営計画を作成できます。
1.経営理念
2.事業概要
3.SWOT分析
4.事業戦略
5.財務戦略
さらに、計画書作成後は、実行に向けて以下のサポートも行います。
6.実行計画の立案
7.進捗管理の仕組み構築
8.社内コミュニケーション及び見直しと修正
のご支援も用意しております。
このフルパッケージを活用することで、計画策定のプロセスが明確になり、実行しやすくなります。自社に合ったステップのみの利用も可能ですので、柔軟に対応できます。
【ステップの具体的な内容】
中期経営計画作成のための質問ステップ
1.経営理念とビジョン
・企業ビジョン
・企業ミッション
・企業バリュー
・経営理念
・理念の浸透
2.事業概要
・主要事業内容
・事業モデル
・強みとなる技術・ノウハウ
・主要な顧客セグメント
・販売チャネル
・競合状況
3.SWOT分析
・内部環境 (強み・弱み)
・外部環境 (機会・脅威)
・SWOT分析の実施
・分析結果の活用
4.事業戦略
・事業目標
・成長戦略
・競争戦略
・機能別戦略
・実行計画
・KPIの設定
5.財務戦略
・売上目標
・利益目標
・投資計画
・財務指標
・非財務指標
・目標設定の考え方
上記の各項目ごとに、質問に答える形で進めることで、計画の各ステップがクリアになり、実行可能なプランを作成することができます。
未来を見据えた戦略的な中期経営計画は、企業の成長エンジンです。今すぐ私たちのレクチャーに参加し、持続可能な成長への第一歩を踏み出しましょう。
中期経営計画作成後は、実行段階として次のステップですすめて行きます。
6.実行計画の立案
・各戦略に基づき、具体的なアクションプランを作成する。
・担当者や期限を設定する。
7.進捗管理の仕組み構築
・目標達成状況を定期的に確認するための指標(KPI)を設定する。
・フィードバックのためのレビューのスケジュールを決める。
・目標達成状況の確認ができる会議体の構築
8.コミュニケーション及び見直しと修正
・社内で計画内容を共有し、全員の理解と協力を促進する。
・環境の変化に応じて計画を定期的に見直し、必要に応じて修正する。
これらの実行段階のステップを進めることで、中期経営計画が絵にかいた餅にならず、社内での競合他社には模倣困難なリソースとして活用できます。
あなたの企業の未来を共に築き上げましょう。
新規事業・商品開発で御社の売上アップや新規開拓に貢献出来ます
業務内容
自社でオリジナルコスメを販売したい方にオススメです。
成分分析、コストカット、商品デザイン、商品製造、販売ルートまでご紹介出来ます。
自社で製造メーカーにOEM依頼した事がない方にオススメです。
自社製造で失敗しない方法をお伝えいたします。
また一貫して全ての工程を管理出来ますので、御社にあった製品、デザイン、販売ルートまでご提案できます。
当社は100年以上の歴史を持つ製薬会社のスタッフが在籍している為、製造工程や成分の分析、化粧品の処方きめや売れるパッケージデザイン案まで幅広くご提案出来ます。
まずは一度、お問合せください。
創業時や資金調達時、経営戦略構築時に必要となる事業計画作成します
業務内容
〇こんな方におすすめします!
個人事業主で資金調達をしたい方、新規事業設立時、会社の将来計画を具体化したいと思っている方
〇進め方
基本的にはメッセージ等でのやり取り
こちらから質問事項を送付させていただきますので、その回答を基に作成します。
※納期は全資料提出からの日数です
〇出品者の強み
公認会計士の経験を活かし、外部環境、内部環境を分析の上実現可能かつ、御社にとっていい目標となるような計画を作成します。
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
事業承継の不安を解消!トラブルなく確実な事業承継を手助けします
業務内容
事業承継に関するご相談を承ります。
どんなささいな悩みごとでもかまいません。
具体的な価格帯については内容にもよりますので、お気軽にご相談ください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ
- 形式
- Excel・スプレッドシート Googleシート PowerPoint・プレゼンテーション Googleスライド Word・ドキュメント PDF
- 目的
- 個人利用
財務全般~相談業務・資料作成・資金調達支援~を行います
業務内容
業務内容
【業務のポイント】
◆財務全般相談業務を提供いたします。ご希望の方は顧問契約も可能です。
財務状況に応じた資金調達支援。事業計画書や金融機関との面談アドバイス等、経済条件についても相談対応いたします。
・経営にかかる財務全般相談業務
・融資に関する相談業務
・事業計画書ほか書類作成業務
・個人、小規模事業、中小企業
【サービス内容】
◆相談コース
作成された書類内容のブラッシュアップが必要なため、原則面談2回となります。
1回目の面談後に別の質問等がございましたら是非ご相談ください。
(面談前に財務資料を頂けますとより精度の高いご相談ができます。)
・対銀行、対投資家向けの財務資料内容について相談したい。
・投資家、銀行の目線や面談時のポイントについてアドバイスが欲しいなど。
・自社で書類作成は可能だが、改善点を知りたい。投資家、銀行がどこを見ているかなど。
・借入可能額について知りたい。キャッシュフローについて、どんな対策が必要か相談したい。
・初めての融資申し込みで不安があり、アドバイスが欲しいなど。
◆資金調達支援コース
資金調達に掛かる相談業務およびお借入れに必要な書類を作成します。必要に応じて都度メールや通話にてお打合せをさせて頂きます。
(納期は作成に必要な情報・資料を頂戴してからの期間になります。お客様都合による日数短縮についてはご対応いたしかねます。)
着手金・成功報酬などはございません。
審査目線に立った書類作成をいたします。
◆財務顧問コース
最低月2回のビデオ通話によるご面談。
中長期に亘り経営に掛かる財務課題について相談業務を行います。
【サービス提供価格】
◆相談コース :相談業務(全2回)- 20,000円 - ビデオ通話 - 1回45分 -(要予約)
◆借入書類作成コース:書類作成業務 - 100,000円 - 納期14日
【納品物】
◆相談コース:ランサーズのビデオ通話利用(終了後は相談メモをご提供)、必要に応じて別サービスの利用可
◆借入書類作成コース:各金融機関の規定書類(書類枚数制限なし 必要量に応じて納期のご相談をさせて頂きます。)
【実績】
銀行、財務コンサル経験者です。過去500社の中小中堅企業様の担当をしてきました。
◆業種例
・飲食業
・製造業
・建設業
・運送業
・小売業
・卸売業
・IT業
・広告業
・その他サービス業全般(エステ・ネイルサロン、美容室、イベント他)
【免責事項】
お申込みを頂いた時点で以下の内容に同意したものとみなします。
以下文章をよくお読みいただき、内容についてご了承ください。
◆本サービスは希望額100%融資を確約するものではございません。
融資不可や減額となった場合や資金調達できなかったことで生じる損害においては責任を負いません。
◆条件相違の場合(融資不可や減額等)、返金、再依頼の割引には対応いたしません。
事前相談の段階で融資不可や著しい減額の確率が高いと見受けられた場合は、
その旨をご説明し、当方からお仕事をお断りする場合もございます。
◆法令を遵守し、提供された個人情報・事業情報は秘密厳守いたします。
【その他のお願い】
現在の審査では、経営者となる方の個人信用情報がクリアであること、
すでに事業で借入されている場合は遅れの無い返済が必須となっています。
気になる場合は信用情報機関へ事前確認することを推奨します。
ご質問やお申し込みに迷われている段階でもお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
賃貸物件空室対策レポート作成します。物件概要をご教示ください。効果的なご提案できます
業務内容
賃貸物件をお持ちのオーナー様
賃貸経営は満室を維持してこその事業です。
もし空室にお困りでしたら、ぜひご依頼ください。
賃貸仲介15年以上の経験を活かしお持ちの物件空室の撲滅につながる効果的な空室対策レポートを作成します。
プランに応じて提案レポートのボリュームが変わります。
ベーシックプランの対策でも十分効果的ですが、さらにスタンダード・プレミアムプランをご依頼いただきますと詳細な空室対策レポートをご提供します。
ご依頼いただく際はお持ちの物件情報をご教示ください。
不動産には地域性がありますが、空室対策は基本的に全国共通です。
周辺の競合物件相場や需要のある設備を調査しながら効果的な空室対策をご提案します。
- ビジネスタイプ
- マイクロビジネス パーソナル
- 形式
- 目的
- 投資家向けロードショー
起業・創業時の臨時パートナーとして、①ビジネス相談相手、②ピッチ資料作成、を行います
業務内容
◆ 提供サービス
事業計画や構想・アイデアについてご相談ください。
・事業構想の昇華
・融資審査等で有効なピッチ資料の作成
の2点を目的とします。
◆ 相談の流れ
① 事業についてお話しください。理解し共感します。
② まだ出ていないアイデアについて考えます。
③ 必要に応じて事業成立に向けた各種調査を行います。
④ ご希望の場合は起業創業に強い専門家をアレンジします。
◆ 資料作成の流れ
~ピッチ資料をお求めの場合~
⑤ ピッチ資料を作成するために各種質問します。
⑥ 必要な素材、データをご用意いただきます。
⑦ ドラフト版を作成しお送りします。
⑧ 校正いただき、修正完成版をお送りします。
上記はあくまで一定の流れを示したものであり、
お客様の事案によっては進行が変わる場合があります。
予めご了承ください。
【不採択なら無償サポート保証】小規模事業者持続化補助金の事業計画書を作成します
業務内容
◻︎こんな方へおすすめです
・小規模事業者持続化補助金が不採択になってしまった方
・採択される秘訣が知りたい方
・税理士、社労士様の顧問先様が補助金を申請したい方
◻︎当社の強み
・経産省補助金の審査員経験があるため、審査員目線で計画書を書けます
・独立中小企業診断士が事業計画書の作成をします
・これまでの持続化補助金の採択率は100%です(申請に通らない条件の方はお断りしています)
・小規模事業者持続化補助金で万が一不採択の場合、かつ、次回公募がある場合は、無償でサポートします
◻︎料金体系(小規模事業者持続化補助金)
・通常枠:ランサー手取り15万円+税
・通常枠以外:ランサー手取り15万円+税に加え、補助金受給予定額の12%+税(最低20万円)
◻︎進め方
・電子契約書を送付します
・契約後、初回ヒアリング約2時間(オンライン)
・ヒアリングから2週間以内に納品
◻︎以下の方はお断りします
・不正受給にあたる方
・PCの操作が極端にできない方(補助金の申請はPCでやる必要があるため)
・申請までにヒアリングやご自身で会議所に出向いていただく必要があり、そのような時間を取れない方
・完全に丸投げ希望の方(補助金の申請代行は違法となるため)
【事業計画・資金調達・販売戦略】新規事業の立ち上げ支援をサポートします
業務内容
【新規事業立ち上げ支援サービス】
◯対象となるクライアント様:
・新規事業を立ち上げようとしている企業や個人起業家
・アイデアはあるが、具体的な事業計画や実行手段が不明確な方
・資金調達やマーケットリサーチ、マーケティング戦略に関する知識や経験が不足している方
◯解決に貢献できる課題:
・新規事業のアイデアが具体化されていない
・市場調査や競合分析が不足しており、ターゲット市場が不明確
・事業計画の策定や資金調達の経験がない
・マーケティング戦略や営業戦略の立案が難しい
・実行フェーズでのリソースやノウハウが不足している
◯主な提供サービス:
・初回ヒアリング:
クライアントのビジョンや目標を明確にし、課題の特定を行う
クライアントの強みと市場の機会を分析
・事業計画書のドラフト作成:
ビジネスモデルキャンバスの作成を通じて、事業の全体像を視覚化
簡易な事業計画書をドラフトし、ビジネスアイデアを具体化
・マーケットリサーチと競合分析:
市場規模、ターゲット顧客、競合の強み・弱みを調査
市場参入の機会とリスクを評価
・資金調達サポート:
銀行融資、クラウドファンディング、投資家向けピッチ資料の作成支援
資金調達のための戦略的なアドバイス
・マーケティングと営業戦略立案:
デジタルマーケティング、SNS戦略、PR活動のプランニング
営業チャネルの選定とアプローチ方法の提案
・実行支援とリソース調達:
事業計画に基づく具体的なアクションプランの策定と実行支援
必要な人材やリソースの調達支援
継続的な進捗報告とフィードバック
◯具体的な納品物
・完成された事業計画書
・マーケットリサーチレポート
・競合分析レポート
・資金調達のためのプレゼンテーション資料
・マーケティング戦略レポート
・実行計画の詳細なアクションプラン
◯進め方:
・初回ヒアリング後、クライアントのニーズに応じたカスタマイズプランを提案
・定期的なミーティングを通じて進捗確認と調整を行う
・クライアントとの密なコミュニケーションを保ち、柔軟な対応を心がける
・各フェーズでの成果物を確認し、フィードバックをもとに改善を進める
◯自身の強みや経験
・多岐にわたる新規事業立ち上げの実績(例: 電動バイク事業の工場立ち上げ、海外展開)
・資金調達やマーケティングにおける豊富な経験
・クライアントと共に考え、実行するパートナーシップの姿勢
・東京を拠点としたネットワークとリソースの活用
経営戦略の資料作成(マクロ・ミクロ分析)を実施致します
業務内容
◆こんな方にオススメ
・経営企画・戦略に関して知識がない。知識はあるがどう資料作成すれば良いかわからない。
・資料づくりが苦手な方・関数等が苦手な方
◆スケジュール
・ある程度、融通はききます!
┗お気軽にご相談ください。
◆料金帯系
┗3パターンでご用意しております。
┗別途、深いコンサル依頼がありましたら、別途ご相談下さい!
早めの準備が大切!小規模事業者持続化補助金の申請をお手伝いします
業務内容
ご覧いただき誠にありがとうございます。
2014年より始まった「小規模事業者持続化補助金」。小規模事業者の皆様の、販路開拓に係る費用を支援する制度です。
様々な費用に使え、小規模事業者の皆様の持続的な事業活動・事業所の成長にお役立ていただける制度です。
また、補助額が増額される「創業枠」や「賃金引上げ枠」という制度もあり、最大200万円まで補助金がでます。
私は、2019年より小規模事業者持続化補助金の申請を支援させていただき、現在に至るまで約100社の申請支援をさせていただきました。この経験を活かし、概要説明~入金までをワンストップでご支援させていただきます。
■こんな方におススメ
・少額の設備投資をしたい(~100万円)
・展示会を開催したい
・顧客向けパンフレットを作成したい
・創業して2年未満の方
・従業員の給料を上げようと検討している
■こんな方が利用できます
・常時雇用する従業員が5人未満(製造業その他業種は20人未満)
・個人事業主
・株式会社、合同会社、有限会社などの法人
※募集要項の変更がある場合もございます。
■こんな活用例があります
・飲食店が広報の為にyoutubeチャンネルを開設
・飲食店のメニューをECサイトに販売するために真空調理器を導入
・卸売店が値付け器を導入
・東京の展示会に参加するための参加費、旅費を補助
・自社商品の展示会をホテルで開催
※私のお客様の活用例の一部です。
やりたい内容から補助金が使えるかどうか、補助金の内容だけでも知りたい!という方も、是非お気軽にお問い合わせください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス
- 形式
- Word・ドキュメント PDF
資金調達や新規事業をお考えの方の事業計画策定をお手伝いします
業務内容
資金調達や新規事業を考えている方に、
エビデンスベースで蓋然性の高い事業計画を策定するお手伝いをします。
【スタートアップや小規模事業者の方】
・投資家向けに事業計画を示したいが、根拠のある数値を積み上げられていない
・行政の補助金制度を活用したいが、事業計画を整理できていないので申請書が書けない
【大企業・中堅企業等で新規事業を立ち上げようとしている方】
・上層部に示す事業計画の根拠を探したい
・新規事業参入に係る目標設定・撤退条件などの数値設定をしたい
統計学における蓋然性とは、確からしさです。
ビジネスコミュニケーションにおける蓋然性には、
「提示する計画・目標が納得的かどうか」という見方も内包されているのではないでしょうか。
必ずしも統計・データ分析に詳しくない投資家・経営者・専門家等にとって、
納得的な事業計画・目標とはどういうものでしょうか?
それは例えば、参照データの信頼性だけでなく、
「積み上げられた数値にストーリー性を感じて貰えたり、共感性を感じて貰えるものであるか否か」
という要素もあるものと思います。
投資家・経営者・専門家の琴線に触れる事業計画や事業目標等が策定できるよう、
データ収集から推計、計画書作成までお手伝いいたします。
【コンサルティング】通販・D2Cの現状の課題解決のための戦略設計、施策立案いたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
・通販・D2Cで商品を販売していきたい方で、
①事業計画をどのように作っていいのかわからない。
②PLが作りたいがどのような費用がどのぐらいかかるかわからない。
③販売戦略を立てたいが広告はどのようなものを使うのがいいのかわからない。
④商品を販売するにあたって何を準備したらいいのかわからない。
⑤すでに商品は販売しているが思ったように顧客が集まらない、もしくは定期を続けてもらえない。
▼ご提供内容
通販事業を進めるにあたっての課題感をお伺いしてそれに対して何をどのように進めていけばよいのかをアドバイスいたします。各種具体的な施策のご提案、そのために必要な事業設計、PLの策定などを一緒に考えていければと思います。
通販・D2Cにおいては商品開発から認知・獲得・既存育成(CRM)・コミュニケーション設計まで幅広くご対応できますので、ザックリ全般的であっても、ピンポイントな具体的なご相談内容であってもお受けいたします。
▼ご購入後の流れ
プランによって異なりますがWEB会議でお打ち合わせを実施いたします。
▼料金プランについて
定型でお出ししているものはありますが、内容・領域・期間・回数などは個々で異なると思いますのでご相談の上適宜調整できればと思います。
【採択率8割|】行政書士が申請〜補助金交付まで徹底的にします
業務内容
■小規模事業者持続化補助金の申請支援サービス
残りわずか1枠!
2024年4月の公募予定に向け、小規模事業者持続化補助金の申請をお考えの方は、当事務所の専門サービスをご利用ください。不採択を避けるために、実績豊富な専門家の支援を受けることが重要です。弊社は成功報酬なし
で、約8割の採択率
を誇ります。お客様の負担を軽減するために、最低2万円というリーズナブルな価格で高品質な事業計画書の作成サポート
を行っています。
■サービス内容
対象となる補助金の事前確認
事業計画書の作成支援(通常枠、創業枠など)
商社勤務経験者による戦略的な事業計画構成
納品物:経営計画書兼補助事業計画書①(修正無制限)
弊社は、事業再構築補助金を含む、小規模事業者持続化補助金の申請において数百件以上の採択実績を有しております。事業計画書の作成が難しい方や、過去に不採択を経験された方も、ぜひ一度ご相談ください。
■サービスの流れ
- ヒアリングシートの送付と記入
- 事業計画書の作成と納品
- 納期はヒアリングシート受領後1週間前後
ご興味のある方は、ぜひ弊社のサービスページをご覧ください。「残り1枠」
を逃すことなく、資金調達のプロフェッショナルとして、お客様の成功へと導きます。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス
- 形式
- Word・ドキュメント Google Docs PDF
【財務予実分析、調達戦略提案】事業形態に応じた財務戦略 提案をさせていただきます
業務内容
②業種に対応した財務管理、戦略提案
事業拡大時や高営業レバレッジ体制の事業者様は成長に対応した財務変化が必要です。弊社では予実分析を含めた管理会計より、財務面の安定性を強固にし、最適な意思決定をできる環境を提供します。
----請負業務----
財務管理 : 予実財務諸表(BS, PL, CF)作成, 事業成長アドバイス
調達助言 : 調達戦略提案, 調達資料作成代行
▼事例
case_1) DtoC事業者
工場増設費、広告費を変数としたPL、CFモデルを提供し最適な調達金額とスケジュールを算出。事業拡大時の意思決定において重要な材料を提供。金融機関に対する調達業務を代行し、確度の高い事業成長を実現。
case_2) リカーリング収益事業者
広告費と転換率を変数としたPL, CFモデルを提供。損益分岐となるKPIを算出し事業の成長過程の解像度を向上させる。財務管理が複雑とされるリカーリング収益モデルの意思決定を支える。
貴社の事業内容をお伺いし、将来を描き、経営計画書を作成します
業務内容
◻︎こんな方へおすすめ
・創業計画書を作りたい
・金融機関の融資のための計画書を作りたい
◻︎当方の強み
・経済産業省登録の中小企業診断士が一貫サポートします
・当方は認定経営等革新支援機関に登録されています
・経営計画書の作成実績多数
◻︎進め方
・オンラインにて2時間ヒアリング
・追加の質問があればチャットまたはオンラインで確認
・PDFで納品
◻︎その他
・補助金の事業計画書は別料金となります
・融資の計画書以外に、事業計画書が必要な場合もお受け可能な場合がありますのでお尋ねください
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 大企業
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント PDF
どんな目的のものでもOK!事業計画書の作成を徹底的にサポートいたします
業務内容
今、あなたに必要な事業計画書の作成をサポートさせていただきます
プラン内容
- 補助金を獲得するために事業計画書を作成したい!
- 銀行に融資の相談にいくためのプレゼン資料が必要!
- ピッチコンテストに向けて発表資料を用意しないと!
こんな時に使える、あなたに必要な事業計画書の作成をサポートさせていただきます。
当パッケージでは事業計画書の利用目的を問わず対応させていただきます。
自治体独自の補助金・地方銀行独自の融資など、なんでもご相談ください。
目的に応じた事業計画書を作成いたします。
事前相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。
なぜ私がこれをやるのか?
中小企業診断士として活動しており、事業計画書の作成に多くのノウハウ・実績がございます。
論理的でロジカルな資料作成が得意です。
これまで数々のお話をいただく中で、「事業計画書の目的は人それぞれであり、固定のパッケージでは対応しづらいのではないか?」と感じる場面が多かったので、このようなパッケージの出品に至りました。
業務フロー
-
事前相談(無料):事業計画書の利用目的、納品希望の形式などを事前に確認させていただきます。
-
プラン申込:希望する資料作成量に応じてプランを選択してご注文ください。
-
情報共有:事業計画書作成に必要な詳しい情報を共有いただきます。Zoomなどを用いたWebでのお打ち合わせも可能です。
-
資料作成:いただいた情報をもとに当方で事業計画書を作成させていただきます。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス 大企業 非営利団体 パーソナル
- 形式
- PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント PDF
暗号資産/暗号通貨トークン/Ethereum(ERC20)つくります
業務内容
今話題のWeb3.0、暗号資産、ブロックチェーンを利用したビジネスプランを
実用レベルに落とし込み実装、運用までPoC、概念実証いたします。
料金表は参考です。
ビジネスプランの策定~実際に販路があるのかどうかターゲット選定
Webマーケティング、実際に収益があがるまでお手伝いいたします。
一緒に新しいWeb3の世界へ踏み出しましょう。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 中規模ビジネス 非営利団体
- 形式
- Googleシート PowerPoint・プレゼンテーション Googleスライド PDF
- 目的
- パートナーシップ・ジョイントベンチャー
お店を開業するという夢に一歩踏み出すために必要なすべてをサポートします
業務内容
■こんな方へおすすめ
・お店を開業したい方
・デザイン、コンセプトがまとめきれていない方
・デザインに加え、売上計画、資金調達、店舗運営などワンパッケージで相談したい方
■ご提供内容
ベーシックプラン
・1hのオンラインヒアリング
・お客様のご要望に対し、ビジネスプランを作成します。
スタンダードプラン
・1hのオンラインヒアリング(2回)
・お客様のご要望を具現化するイメージプランを作成します。
プレミアム
・スタンダードプランに加え、内装設計のベースとなる平面図とイメージパースを作成します。
■ご購入後の流れ
MTG日時調整▶️オンラインヒアリング▶️プラン作成(メール相談にて2回まで修正いたします)▶️納品
初めてでも安心!何から始めればいいか分からないあなたへ。
お店を開業するという夢に一歩踏み出すために必要なすべてをサポートします。
「ストアビジネス開業プランナー」とは?
■総合的なアドバイス:ビジネスプランの作成から店舗の設計、マーケティング戦略まで、
開業に必要な業務ステップをカバー。
■経験豊富な専門家:多くの開業成功事例を持つ専門家のネットワークを持ち、お客様の
ビジネスをしっかりサポート。
■個別対応:お客様のビジョンや目標に合わせた、オーダーメイドの開業プランを提供。
■最新トレンドの把握:業界の最新情報やトレンドを取り入れたアドバイスで、成功への道を確実に。
一歩一歩を一緒に歩む
■夢を具体化:アイデアを具体的なビジネスプランに落とし込み、夢を現実にするお手伝い。
■安心のマンツーマン体制:困った時や疑問があれば、気軽に相談できる安心のサポート体制。
■経営サポート:中長期的な売上計画、融資や補助金の申請など資金面、費用効果を考えた
経理業務など、持続的な経営を目指すうえでのサポートをします。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス
- 形式
- PowerPoint・プレゼンテーション PDF
都市計画・中心市街地活性化・観光・産業振興・再開発等企画立案・営業・調査・事業推ます
業務内容
各種事業展開における都市計画、及びまちづくり全般のコーディネート業務全般と捉えておりますし、各種事業の企画提案、及び事業提案に係る関係機関や各種関係団体(民間を含めて)、更には必要な経済的な事業展開において必須となる事業資金の確保や事業展開に係る民間企業・行政機関(国・県・市等)・銀行金融機関、関係権利者等との協議・調整において、事業内容はもとより、的確・現実的な事業企画提案・事業収支計画等の提案・実践により事業成立過程の各段階に参画させていただくことが、自分自身としてもサポートできる部分であると捉えております。
壁打ち相手。あなたの頭の中を一緒に整理し、その後の作業までお手伝いします
業務内容
頭の中で考えていることを、人に話すことで明確化できます。
質問しながら、整理のお手伝いをして資料におまとめ。
その後の事務作業まで一緒に伴走できるから、一気に形まで持っていけます。
銀行員20年、オンライン秘書3年。年齢は50歳です。
アイデア出しが得意。
小さなことから業務効率化を常に考えており、勤務先での採用実績が3件あります。
どんな小さなことでもご相談ください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 非営利団体 パーソナル
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション Googleスライド Word・ドキュメント PDF
- 目的
- 個人利用
決算資料、IR資料、事業計画書作成サービスを提供します
業務内容
企業の成長を後押しする、確かな成果を生む資料作成が必要です。
我々は、そのための最適なソリューションといたしまして
「決算資料、IR資料、事業計画書作成サービス」を提供しています。
【サービスの特徴】
・経験豊富なプロフェッショナルが、貴社のニーズに合わせた決算資料やIR資料、事業計画書を作成
・現在の資料を見直し、改善点を洗い出し、より効果的で魅力的な文書にリファイン
・ターゲットとなる投資家や取引先に対し、企業価値を適切に伝える資料を提供
【料金プラン】
A) 〜10P未満・・・15万円
B) 10〜20P・・・30万円
C) 21P〜以上・・・50万円
D) オーダーメイドプラン(要相談)
【サービスの流れ】
・お客様の要望や目的を詳細にヒアリングし、最適なプランを提案
・現行の資料を分析し、改善点や効果的な構成を提案
・通常、納品期間は2〜3週間で、修正回数は3回以内となります
※お急ぎの際には、ご相談ください。
「決算資料、IR資料、事業計画書作成サービス」では、貴社の成長と発展に向けて、効果的な文書を作成し、投資家や取引先に適切な情報を伝えるサポートを致します。ぜひ、この機会にお試しください。成果につながる資料で、貴社のビジネスをさらなる高みへと導きましょう!
DXの推進、システム導入の企画、CIO・PMOを支援します
業務内容
1.ITコーディネート(IT経営推進支援)全般に対応します。
2.前述1.の案件の実行(CIO・PMO業務)を支援します。
3.小規模システムであれば、部分的な業務の開発(含むAccess・Excel利用)も設計も含めて対応します。
4.クラウド業者選定(RFI・RFP作成)から導入まで支援します。
以上の業務について、以下の業務で対応します。
A.ヒアリング参加・まとめ資料作成
B.ドキュメント作成支援(ひな形、素案の作成)
C.実行管理手法(含む管理表のひな形の提供)の提案
D.実績評価手法(含む評価表のひな形の提供)の提案
F.必要に応じてドキュメントの管理、プロジェクト終了時の納品
業務具体例
1.ITコーディネート(IT経営推進プロセスガイドライン準拠・テーラリング)
経営者のシステム導入方針のヒアリング・内容のまとめドキュメントの作成、提出
2.CIO・PMO支援
(1)現場へのヒアリング同席、課題の洗い出し、課題一覧表の作成
(2)現状(As is)分析、解決策(To be)の作成支援
(3)システム導入規格のまとめ支援
(4)RFIの企画・作成・実行の支援
(5)RFPの企画・作成・実行の支援
(6)プロジェクトマネジメント支援
課題管理・進行管理支援
(7)導入時(システム移行・稼働直前対応)支援
(8)ITサービスマネジメント支援
3.小規模システム開発・導入
(1)設計・製造・テスト・運用支援
(2)システム選定(RFPほど「がち」でなく)
(3)現行利用のシステムがあれば、データ移行の支援または作業
(4)テスト内容作成支援(基本テストはお客様主体)
(5)稼働支援(含む1週間程度のアフターフォロー)
(6)各種記録・ドキュメント(予め契約時に合意したもの)の納品
実績がある業務
流通(小売)
食堂
病院(診療所から地域中核病院まで)
地方自治体(町から政令指定都市まで)
※値引きなど
現場・現地対応は埼玉県西部または東武東上線の沿線であれば、交通費のみで対応
(日程は調整)
ベンチャー案件(まずは内容を確認させていただきます。)
以上