【ライター歴7年/実績10,000本以上/月間30万PV達成】プロが執筆します
業務内容
✅SEO記事の実績10,000本以上
✅ランサーオブザイヤー2019 ノミネート
✅SEO対策記事で、月間30万PV以上達成!
✅国家資格者(知的財産管理技能士)だから安心して執筆を任せられる!
- 企業HPへの流入を増やしたい(SEO対策をしたい)
- 専門性が求められる記事を書けるライターを探している
- 正しい情報に基づいたわかりやすい記事を求めている
上記のような場合はご相談ください。
- BtoC
- BtoB
- アクセスアップ
- オウンドメディア
- SEOコンサルティング
求められるレベル以上の記事執筆を心がけております。
ご希望の場合はKW選定、構成案作成も承ります。「こんな記事にしたい」という相談からぜひお声掛けください。
《得意ジャンル》
●SEO対策記事で、オールジャンル対応いたします。
専門家が監修する専門記事の執筆実績が多数ございます。
いずれも、専門家から【情報が正確でわかりやすく、修正が不要】とご評価いただいております。
※中には対応できない記事も存在するため、気軽にお問い合わせください。
- ドローンスクール紹介分作成
- レンタルスペースの活用事例作成
- 駐車場投資サイト
- 不動産投資サイト
- カラオケ屋さんのPR記事
- 写真館ホームページ
- 仮想通貨(NFT、ビットコイン)
- 環境問題
- 遺産相続
- M&A
- 株式投資
- ビジネス全般
- 受験
- 副業
etc.
●SEO対策記事(実績10,000本以上)
私は、読者を第一に考え、正しい情報に基づいたわかりやすい記事を執筆いたします。
信頼性が高い情報のみを参考にしています。
【正確でわかりやすい】と多くのクライアント様からご評価いただいております。
- ドローンスクール
- レンタルスペース
●その他のご好評いただいている分野
- 転職(東証一部上場企業で採用経験)
- 人事労務(大企業から中小企業まで人事労務担当者を経験)
報酬、納期など、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
どれだけ遅くても1営業日以内に返信いたします。
※1時間以内に返信することも多いです。
文字単価2円から承っております。まずはお気軽にご相談ください。また、ご予算の範囲で基本的に対応できるだけ対応しておりますので、ご予算等お知らせください。
《ご依頼の流れ》
1.ご相談
下記をお教えくださいませ。
- 記事ジャンル
- 目的(サイトのアクセスアップ、商品購入など)
- ご予算
- 納期
※記事の構成案作りのみにも対応しております。1構成案あたり2,000円が目安です。
2.お見積もり
いただいた情報をもとにお見積もりさせていただきます。
パッケージの性質上、1万円に設定しておりますが、内容次第で増減いたします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。
3.ご依頼
内容、金額に同意をいただけましたら、パッケージの購入、またはプロジェクトのご依頼をお願いいたします。
4.着手
仮入金後、執筆に着手いたします。
5.納品
期日までに納品いたします。
必要に応じて修正依頼をお願いいたします。
案件登録してすぐ公開できます!M&A型のマッチングサイトを構築させていただきます
業務内容
M&A型マッチングサイトパッケージ
案件を登録をして最短で構築し公開することが可能です。
デモサイトを確認しながら機能をすり合わせ最適なサービスを構築させていただきます!
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ。
⭕️基本機能
- 複数タイプでのログイン認証(事業検討ユーザーと企業等)
- 複数タイプでのユーザー登録
- 登録事業の検索/登録/応募や申込/カテゴリ検索/マイページ
- 会員間メッセージ
- お知らせ機能
- 管理画面
⭕️デモサイト
デモサイトがありますので見て頂きまして完成をイメージすることが出来ます。
⭕️サイトデザインについて
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
⭕️このパッケージでご利用が出来るWebサービス例
中小企業M&Aマッチングプラットフォーム
スタートアップ投資家マッチングサイト
事業承継支援マッチングサービス
フランチャイズ加盟店募集プラットフォーム
不動産投資物件マッチングサイト
企業間業務提携マッチングサービス
技術移転・ライセンシングマッチングプラットフォーム
クラウドファンディング型M&Aサイト
事業再生支援マッチングサービス
海外進出支援マッチングプラットフォーム
知的財産権取引マッチングサイト
企業間資源共有マッチングサービス
ジョイントベンチャーパートナー検索プラットフォーム
事業多角化支援マッチングサイト
企業間人材交流マッチングサービス
設備・機械の売買マッチングプラットフォーム
企業間在庫融通マッチングサイト
研究開発パートナー検索サービス
企業間物流最適化マッチングプラットフォーム
事業アイデア売買マッチングサイト
企業間データ取引マッチングサービス
グリーンテクノロジー投資マッチングプラットフォーム
医療機器開発パートナー検索サイト
農業ビジネスマッチングサービス
観光産業事業者マッチングプラットフォーム
エネルギー事業投資マッチングサイト
ITソリューション提供者マッチングサービス
製造業サプライチェーンマッチングプラットフォーム
教育ビジネス投資マッチングサイト
介護・福祉事業マッチングサービス
芸能・エンターテインメント事業投資マッチングプラットフォーム
スポーツビジネスパートナー検索サイト
環境保護プロジェクト投資マッチングサービス
宇宙ビジネス投資マッチングプラットフォーム
ブロックチェーン技術活用事業マッチングサイト
業界特化型の求人マッチングサイト
これらの例は、様々な産業分野や事業規模に対応しており、M&A、投資、事業提携、技術移転など多様なビジネスマッチングニーズに応えることができます。
このパッケージの柔軟性を活かし、各サービスの特性に合わせてカスタマイズすることで、ニーズに最適化したマッチングサイトを構築することが可能です!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
営業の悩みを一緒に解決!M&A業界向けに、テレアポ代行を請負います
業務内容
◆ 事業承継に悩む中小企業への営業でお困りの企業様へ
「事業承継を検討している中小企業にアプローチしたいが、人手が足りない」
「どの業界・企業にアプローチすればいいか分からない」
「M&Aに関心のある経営者とどう接点を持てばいいか悩んでいる」
そんな課題をお持ちの企業様に向けて、営業の立ち上げから拡大までを一括でサポートいたします。
営業リストの作成からトークスクリプトの設計、対象企業へのアプローチ、アポイント獲得までを代行。
「商談は自社で行いたい」という企業様にもフィットする、実践的で柔軟な営業支援サービスです。
◆ M&A関連の営業支援実績があります
当社では、M&A仲介・事業承継支援サービスを提供する企業様の営業支援を多数実施。
製造業、小売、建設、サービス業など、さまざまな業種・地域の中小企業経営者に対し、丁寧なヒアリング・ご提案を行ってきました。
「初回接点の取り方が難しい」「M&Aの必要性をどう伝えるべきか分からない」
といった悩みにも、現場での実践経験を活かして対応いたします。
◆ リストがなくてもご安心ください
「M&Aニーズのある企業がどこにあるのか分からない」
「エリアや業種ごとの優先順位も決められていない」
といった状態でも問題ありません。
事業承継の可能性が高い企業のセグメント設計や営業リストの作成から支援いたします。
貴社の強みや商材特性を踏まえて、優先的にアプローチすべきターゲットを一緒に定めていきます。
◆ お手持ちの資料も最大限活用します
「提案資料やパンフレットはあるが、刺さる使い方が分からない」
という場合もご安心ください。
既存資料を活かして、経営者の関心に刺さるスクリプトやアプローチ方法を再設計いたします。
◆ オンラインでの商談設定にも対応
地方企業や多忙な経営者へのアプローチには、オンラインアポイントの活用が効果的です。
ZoomやGoogle Meetなどを活用し、全国の中小企業に効率よく接点を持つことが可能です。
◆ 1ヶ月単位での契約も可能
「まずは小さく試してみたい」「一定期間だけ営業を強化したい」
そんなニーズにもお応えし、1ヶ月単位でのご契約が可能です。
トライアルとしてのご利用も歓迎いたします。
◆ サービスの流れ
STEP1|ヒアリング・ターゲット設計
貴社サービスや課題をヒアリングし、M&Aニーズの高いターゲット像を明確化します。
STEP2|スクリプト作成・営業準備
経営者に響くスクリプト・アプローチ方法を構築。営業リストも必要に応じてご用意します。
STEP3|営業活動・進捗報告
業界理解のある担当者が、丁寧にアプローチ。進捗とあわせて改善案も随時ご提案いたします。
◆ 「成果」にこだわる営業支援
M&Aや事業承継は信頼関係の構築が重要な分野です。
だからこそ私たちは、「アポ獲得数」だけを成果とせず、
接点の質・提案の切り口・今後につながる打ち手まで一緒に考える伴走型の支援を行います。
◆ まずは無料相談からお気軽にどうぞ
「事業承継ニーズのある企業にどうアプローチすべきか分からない」
「中小企業の経営者と話せる接点を増やしたい」
そんなお悩みをお持ちでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
初回ヒアリングは無料で承っております。
【無料ヒアリング受付中】
候補日を2〜3日ご提示ください。こちらから日程調整のご連絡を差し上げます。
▼ まとめ
中小企業の事業承継・M&Aニーズを掘り起こす営業を代行
ターゲット設計〜リスト作成〜アポ獲得まで一括対応
オンライン商談にも柔軟に対応
1ヶ月単位の契約可能。まずは無料相談からスタート!
【成果にコミットする営業代行サービス】M&A業界への営業、丸ごと請け負います
業務内容
◆ 事業承継に悩む中小企業へのアプローチでお困りの企業様へ
「経営者と接点を持ちたいが、営業チームのリソースが足りない」
「事業承継のニーズがある企業をどう探せばいいかわからない」
「提案に興味を持ってもらえる営業の進め方に悩んでいる」
そんな課題を、私たちが営業リスト作成からアポ取得、商談・クロージングまで一貫してサポートします。
貴社の営業負担を軽減しながら、事業承継を検討している中小企業との有効接点を創出します。
◆ 事業承継・M&Aに特化した営業代行
私たちは、製造業・建設業・小売業・サービス業など、事業承継のニーズが高まるさまざまな中小企業に対する営業支援実績があります。
中小企業経営者の心理や意思決定プロセスを理解し、興味関心を引き出すアプローチ・提案設計が可能です。
「どう提案すれば“自分ごと”として捉えてもらえるのか分からない」
「パンフレットや資料はあるが営業に活かせていない」
といった課題も、実践経験豊富な担当者が伴走し、解決に導きます。
◆ ターゲット設計からクロージングまでお任せください
「どの業界・企業が狙い目か分からない」
「リストを作るだけでも負担が大きい」
そういった企業様には、事業承継の可能性が高い企業のリストアップ・セグメント設計からご支援いたします。
初回のアプローチ、アポ取得、商談からご成約までをワンストップで代行可能です。
◆ 経営者層とのオンライン商談にも対応
多忙な経営者との商談は、オンラインの活用が有効です。
ZoomやGoogle Meetを活用し、全国の中小企業経営者に柔軟かつスピーディーにアプローチ可能です。
◆ サービスの流れ
STEP1|ヒアリング・ターゲット設計
貴社のサービス特性や強み、現在の課題を丁寧にヒアリングし、最適なターゲット像を明確にします。
STEP2|スクリプト作成・営業準備
経営者の関心に刺さるトークスクリプトを設計し、営業リストや資料も最適化してご用意します。
STEP3|営業活動・アポ取得・商談
電話・メール・オンラインなど複数チャネルで経営者へアプローチし、アポ取得後の商談・クロージングまで一貫対応いたします。
◆ 成果にコミットする営業活動
M&Aや事業承継は、単なる「数」ではなく「質」が重要。
私たちは、経営者の心を動かす営業活動を目指し、アプローチ後の反応をもとに戦略のチューニングを継続的に行います。
貴社と伴走しながら、成果に向けた“本質的な営業支援”を行います。
◆ まずは無料相談からスタート
「どの業種・地域の企業が狙い目か分からない」
「事業承継ニーズの見極め方が難しい」
そんなお悩みも大歓迎です。ぜひ一度、ざっくばらんにご相談ください。
【無料ヒアリング受付中】
候補日を2〜3日ご提示ください。こちらから日程調整のご連絡を差し上げます。
▼ まとめ
中小企業の事業承継・M&Aニーズを掘り起こす営業を一括代行
ターゲット設計、リスト作成、アポ取得〜商談・クロージングまで対応
オンライン商談対応で全国の企業へ柔軟にアプローチ
1ヶ月単位で契約可能。まずは無料相談からスタート!
大手投資銀行やPEファンド出身者が、貴社の行うM&Aの企画や実行を支援します
業務内容
▼下記のようなクライアント様に特に喜んでいただいております。
・M&Aによる買収や事業承継のための会社売却を行いたいが、初期的な検討の段階から一貫してサポートを受けたい
・過去のM&Aの経験があまりなく、案件を推進してもらうだけでなく、基本知識や留意点や必要な専門家の選び方などについて丁寧に説明を受けたり、必要な専門家の紹介などもお願いしたい
・大手対比でリーズナブルな値段で気軽に相談できる先を探している
▼ご依頼方法及び料金
・お客様のニーズに合わせて柔軟にサポート内容は設計させていただきます。まずは無料で提案だけでも受けてみたい、話だけでも聞いてみたい、といった法人様も歓迎ですので、お気軽に問い合わせください
・料金体系についても記載をしておりますが、実際の必要工数に応じて柔軟に設定させていただきます。大手対比で非常に競争力ある価格でのご提案が可能かと思います
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発
M&A、経営改善財務、事業再生などの財務デューデリジェンス(フルスコープ)実施します
業務内容
M&A・事業再生における財務デューデリジェンス(DD)および企業価値評価サービス
私たちの財務デューデリジェンス(DD)および企業価値評価サービスは、M&Aや事業再生の過程で重要な役割を果たします。お客様の戦略的目標に向けて、企業価値の正確な評価とリスクの徹底的な分析を行い、意思決定をサポートします。
【サービス内容】
財務デューデリジェンス(DD)
M&Aや事業再生の前提となる財務状況の詳細な調査を行い、対象企業の財務健全性、リスク、キャッシュフローの見通しを把握します。これにより、取引のリスクを低減し、成功に導くための重要な情報を提供します。
企業価値評価
対象企業の価値を公正かつ透明に評価します。市場アプローチや収益性分析を基に、企業の将来性を見極め、正確な企業価値を算出します。お客様が最適な価格で取引を実現できるよう支援します。
【サービスの特徴】
専門的な知識と経験:M&Aや事業再生の実務に精通した専門家が分析を行い、確かな結果を提供します。
精緻な分析:財務諸表、キャッシュフロー、業界動向など多角的な視点で評価を行い、実行可能なデータに基づいたアドバイスを提供します。
クライアント中心のアプローチ:お客様のニーズに合わせたカスタマイズされたサービスを提供し、最適な解決策を提案します。
【こんな方におすすめ】
M&Aを検討している企業
企業買収や合併を通じて成長を目指している企業に、リスクを抑えた正確な評価とデューデリジェンスを提供します。
事業再生を目指している企業
財務状況の改善や事業再生計画を立案している企業に、戦略的アドバイスと共に、再生に必要な情報を提供します。
企業の合併・買収(M&A)のための企業価値評価を実施します
業務内容
企業の合併・買収(M&A)を実現させるためには、企業価値評価を行い、自社の企業価値を正確に把握する必要があります。
企業の合併・買収(M&A)に際して、貴社がM&Aすべきか否かの判断するための資料を提出いたします。
・企業価値評価(簿価純資産法、時価純資産法、年倍法)
・企業価値評価(DCF法・マルチプル法)
なお、
中小企業における合併・買収の対価は、一般的に時価純資産法や年買法により評価されることが多いです。
企業のM&AやIPO、資金調達のための財務デューデリジェンスを実施します
業務内容
企業が適切なM&AやIPO、資金調達を実現させるためには、適切な財務デューデリジェンス(簡易)を行い、自社や相手先企業の企業価値を正確に把握する必要があります。
財務デューデリジェンスにより、貴社がM&AやIPO、資金調達すべきか否かの判断資料を提出いたします。
なお、業務をお引き受けする金額は、対象企業の企業規模や業種業態等や財務資料のご準備状況により変動する点ご留意ください。
M&Aアドバイザリー業界や事情全般についてお話しします
業務内容
M&Aコンサルティング業務を行っています。M&Aにおけるオリジネーションからエグゼキューション業務までをバイサイド及びセルサイドの双方からご相談可能です。
以下相談可能業務一覧です。
■オリジネーション業務(案件発掘)
<セルサイド(譲渡)>
会計事務所/金融機関の開拓及びフォロー、紹介案件相談~アドバイザリー契約締結、バリュエーション、概要書作成
<バイサイド(譲受)>
マッチング~ロングリスト作成、ノンネーム提案、秘密保持契約締結、概要書提案、アドバイザリー契約締結、IP提供
■エグゼキューション(調整・交渉)
トップ面談/企業訪問、条件交渉、基本合意契約締結、デューデリジェンス対応、最終条件交渉、最終契約締結、
デリバリー/成約式/ディスクローズ
相談対象者
・M&Aでの譲渡を検討している方
・M&Aでの譲受を検討している方
・その他M&A業界について調査している方
- 目的
- ビジネス開発
M&Aにおけるバリュエーション(企業評価)の代行します
業務内容
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● M&Aを検討しているが、企業評価ができない
● 企業概要書の作成に時間がかかってしまう
● M&Aプロセスについて不安がある
● 効率的に企業評価を行いたい
<サービスの特徴>
● 企業評価及び企業概要書作成代行を行います
● 30社以上のM&Aアドバイザーとしての経験があります
● 企業概要書の作成も同時に行え、スムーズな進行が可能です
● インタビューは1回込みの料金で、対面とWEBのいずれにも対応しています
● 納期は事前に相談の上、1週間程度で納品可能です
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 企業訪問またはWEBインタビューの実施
step3 必要情報の収集
step4 企業評価と企業概要書の作成
step5 最終納品とフィードバックの受け取り
私の専門知識と経験を活かし、迅速で質の高いサービスを提供いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
- 業務
- コンサルティング
財務モデル・バリュエーションモデルの作成サポートをします
業務内容
事業計画等に基づく財務3表(損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書)の財務モデルやLBOモデルを作成し納品します
また、必要に応じて企業価値分析(DCF法、類似上場会社比較法等)も行いますので、お気軽にご相談ください
【注意】
なお、計算結果は一定の仮定によるものであり、絶対的な正確性を保証するものではないことご了承ください。
また、当該財務モデルは使用される方の責任で使用をお願い致します
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発 会社設立
M&Aによる事業承継・売却を成功に導く!経験豊富な専門家が徹底サポートします
業務内容
M&Aで会社を売却したい経営者様へ
M&Aをご検討中ですか?
M&Aは、企業の成長を後押しし、事業承継や資金調達を実現するための強力な選択肢です。しかし、それは同時に、経営者様にとって非常に大きな意思決定でもあります。ご自身が時間と情熱を注いで育ててきた大切な会社を他人に託すことには、不安やリスクが伴うのは当然のことです。
私自身も同じような経験をしてきました。太陽光発電所の評価診断、運用の技術会社を設立し、10年で国内トップシェアまで成長させた後、大手証券会社の子会社に事業を売却しました。また、エンターテインメント業界でも会社設立から経営、事業承継までを経験し、多様な業界でM&Aの実践的なノウハウを蓄積してきました。
このサービスでは、これまでの経験と実績を活かし、M&Aプロセス全体をサポートいたします。
具体的には、
1.初期段階: 経営状況や事業内容を分析し、M&Aにおける課題やリスクを明確化します。
2.戦略立案: EXIT戦略、売却スキームの検討などを行い、最適な売却戦略を策定します。
3.実行支援: 契約交渉、クロージングまでのアドバイスをさせて頂きます。
M&Aは、企業の未来を大きく左右する重要な決断です。
豊富な経験と実績を持つ私と共に、M&Aを成功させ、企業の成長と発展を実現しましょう。
どのような業務を提供するのか?
M&A売却に関するあらゆる課題を解決し、スムーズな事業承継・売却を実現するための包括的なコンサルティングサービスを提供します。
具体的には、以下の3つの段階に分けてサポートいたします。
-
現状分析・課題整理
経営状況、財務状況、事業内容などを分析し、M&Aにおける課題やリスクを明確化します。
強みや弱み、機会や脅威を分析し、M&A戦略の基礎を築きます。 -
売却戦略の立案
売却スキームを検討し、最適な方法を提案します。
候補となる買い手企業の条件について評価検討し、交渉戦略を策定し、
デューデリジェンス対応を支援します。 -
M&Aプロセス実行の支援
契約交渉、クロージングまでのアドバイスを私の経験を元にサポートします。
どんな方におすすめか?
・会社の売却を検討している経営者様
・M&Aの会社や直接買手から提案があり、悩んでいる経営者様
・後継者不足で事業承継を検討している経営者様
・事業拡大のための資金調達を検討している経営者様
サービスの特長
豊富な経験と実績: 太陽光発電事業のM&Aによる事業承継、エンターテイメント業界での事業売却など、多様なM&A経験を持つシリアルアントレプランナーが対応します。
丁寧なヒアリング: あなたの想いやビジョンを丁寧にヒアリングし、最適なM&A戦略を提案します。
分かりやすい説明: 専門用語を避け、分かりやすく丁寧な説明を心がけます。
柔軟な対応: ご要望に応じて、個別の課題解決やサポートを提供します。
期待される効果
M&Aによる事業承継をスムーズに進めることができます。
企業価値を最大化し、高値売却を実現することができます。
M&A後のリスクを最小限に抑えることができます。
事業の成長、発展に繋げることができます。
お問い合わせお待ちしています。
PEファンド転職向けにLBOモデルの添削と作成サポートをします
業務内容
ここでは、一般的にプライベートエクイティファンドの入社試験で必要とされるLBOモデルの作成サポートのほか、自身の学習用で作成される方のLBOモデル作成においてもサポートをさせて頂きます。
当方自身が外資PEファンドのモデルテストとケーススタディテストをパスし勤務歴もありますので親身にサポートいたします
主なサービス概要は下記を想定しています
①:LBOモデル作成をしたことのない方には、テンプレートを送付し、作成して頂く
②:上記の結果を踏まえて添削およびアドバイスを行う(テキストのみ)
③:投資メモの作成、添削も実施
まずはお気軽にメッセージいただけますと幸いです
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発
企業の合併・買収(M&A)や株式上場(IPO)に際しての、よろず相談を引受けます
業務内容
公認会計士として、数多くの会社様に関与した経験を活かし、ベンチャー企業の経理・財務全般及び事業計画の作成、組織体制の構築、企業の合併・買収(M&A)や株式上場(IPO)に際してのCFO業務に関与し、問題解決のための道筋を示します。
M&AやIPOに関する問題を解決したい会社の経営者様又はご担当者様向けに、貴社の社外CFOとして、具体的に下記のご相談をお受けします。
・出口戦略としてIPOにするかM&Aにするかのご相談
・M&A株式価値評価のセカンドオピニオン
・貴社の立場に立ったM&Aに関してのアドバイス
・財務DD、企業価値評価
・IPOするまでの道筋のご説明、ご支援
・事業計画、資本政策、資金繰り計画の作成
・ピッチ資料の作成支援
・経理、財務全般の管理業務
・組織体制の構築
<会計・税金・投資・金融・M&A・資産運用・保険など>記事校閲・校正します
業務内容
これまで300記事以上の校正経験のある公認会計士です。
主な対応ジャンルは以下のとおりです。
・会計
・税金
・投資(株、債券、投資信託、暗号資産(仮想通貨)、金など)
・M&A
・金融
・保険 など
- 業務
- 校正
- コンテンツの種類
- 記事・ブログ投稿 志望動機書・エッセイ Webサイトコンテンツ 汎用コンテンツ 映画・テレビ脚本
【M&A支援実績多数】M&Aに関する相談・お悩み解決します
業務内容
【個人M&Aに関する疑問を解消!あなたの悩みに寄り添うオンライン相談】
M&Aに興味があるものの、進め方や不安について一人で悩んでいませんか?
個人でのM&Aを目指す方のために、1対1のオンライン相談を実施しています。
あなた専用の時間を使って、M&Aに関する疑問や悩みにしっかりと向き合い、解決へと導きます。
【こんな事が相談できます】
・M&Aの進め方をゼロから教えてほしい
・自分に合ったM&A戦略を知りたい
・どのようなリスクがあるのか不安
・具体的なステップや交渉のポイントがわからない
【メリット】
・M&Aの基本的な流れを、あなたの状況に合わせてわかりやすく説明します。
・疑問や不安をその場で解消し、M&Aを進めるための具体的なアドバイスが得られます。
・他では得られない、あなた専用の実践的なフィードバックを提供。
【こんな方におすすめ】
・初めてM&Aに取り組もうとしている方
・個人でのM&A成約に向けて、一歩踏み出したい方
・M&Aに関する具体的なアドバイスを求めている方
あなたのM&A成功に向けて、専門のコンサルタントが全力でサポートします。
お気軽にご相談ください!
自社の現状把握、買収候補先の価値把握に必要となる企業価値を算定します
業務内容
○こんな方におすすめ
自社の現状把握はもちろんのこと、買収候補先の価値を算定したい場合などにご活用ください。
○成果物
原則として、PDFデータでの納品となります。
○進め方
ご契約後、当方よりいただきたい資料一覧をお送りしますので、貴社にてご準備ください。
資料のご準備完了後、当方にて作業を開始し、納品させていただきます。
○当方の強み
公認会計士として、数々の会社の株式価値の算定作業やM&Aの交渉に携わってきました。
コンサルティング会社などに依頼した場合は数十万円~の費用がかかる作業を少しでも安くご提供できればと思い、出品させていただきました。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
事業承継(M&A)に係るセカンドオピニオンを提供いたします
業務内容
2人の共同代表で設立した会社です。
1人はメガバンク(5年)、証券会社(10年)、コンサルティング会社(1年)の経験でM&Aアドバイザリー業務の経験が長く約10年間の経験があります。素材、化学等の製造業とITサービスの非製造業の案件が多いです。
もう1人は証券会社(7年)、M&A仲介(2年)の経験です。
バイサイド、セルサイドどちらのアドバイザーの経験があります。案件のプロジェクトマネージャーとして、数多くのディールに携わっています。
【概要】
会社の譲渡もしくは事業の譲渡を進めているけれど、譲渡対価に不満/依頼をしているM&Aの会社の進め方に違和感がある等のお困りはありませんか。
M&A仲介/アドバイザリー会社と専任契約を締結していてもセカンドオピニオンの相談は可能です!!**
弊社は、第三者の立場から貴社の利益最大化を目指します。
【提供サービス内容】
Valuation(DCF、Comps)の実施、意向表明書作成サポート
事業計画作成サポート
LBOモデル作成
各種交渉戦略立案
見積相談経由でご気軽にご相談・ご連絡いただけますと幸いです。
クイックにレスポンスいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
【実績3,000本以上/正確性・専門性・SEO】M&A記事を執筆します
業務内容
✅ 歴12年・実績26,000本以上
✅ ランサーオブザイヤー2016~2023 8年連続ノミネート
✅合計取引社数700社以上※大手多数
※インボイス登録済
法人を中心に、多くのクライアント様とお取引させていただいております。
《このようなお悩みはありませんか?》
- M&A記事を書けるライターを探している
- 仲介業務、アドバイザリー業務の受注につなげたい
- 中小企業の経営者にも伝わる記事を書いてほしい
上記のような場合はご相談ください。
《KW・テーマの例》
- 基礎知識
- トレンド
- プラットフォーム
- M&Aの流れ
- 必要書類
- 補助金
- 仲介会社やアドバイザリー会社の選び方 など
基本的なことではありますが、根拠が不足している記事はユーザーに納得感を与えることができません。例えば、「M&Aを行う企業は増えている」と伝えるだけでは、事実かどうかを証明できないため、なるべく定量データを示す必要があります。
私は、M&Aだけではなく医療や法律など、より一層の正確性とわかりやすさが求められるジャンルにおいても高評価をいただいております。
求められるレベル以上の記事執筆を心がけております。
記事には、上位表示やコンバージョンなどの目的があります。正確性やわかりやすさ、SEOなどが重要なのは前提として、目的を達成できない記事を大量に投稿しても、売上アップやお問い合わせには繋がりません。
私は、記事の目的を達成するために必要な知識やスキルを長年にわたり磨いてまいりました。
「修正不要で助かった」「エンドクライアントの事情まで配慮した満足度の高い記事を執筆してもらえた」など、ご好評いただいております。
ご希望の場合はKW選定、構成案作成もお任せいただけますので、どのような記事を依頼すればいいかわからない方もお気軽にご相談ください。
《料金》
金額は文字数やジャンル、難易度などで変動いたします。まずはお気軽にご相談ください。
目安:文字単価2.5円~
報酬、納期など、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
どれだけ遅くても1営業日以内に返信いたします。
※1時間以内に返信することが多いです。
《ご依頼の流れ》
1. ご相談
パッケージをご購入いただく前に、まずは「メッセージ」で下記をお教えくださいませ。
- 記事ジャンル
- 目的(サイトのアクセスアップ、商品購入など)
- ご予算
- 納期
2. お見積もり
いただいた情報をもとにお見積もりさせていただきます。
パッケージの性質上、12,000円に設定しておりますが、内容次第で増減いたします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。
3. ご依頼
内容、金額に同意をいただけましたら、パッケージの購入をお願いいたします。
4. 着手
仮入金後、執筆に着手いたします。
5. 納品
期日までに納品いたします。
必要に応じて修正依頼をお願いいたします。
- トピック
- ビジネス・金融・法律
- トーン
- 会話型 プロフェッショナル・フォーマル ユーモア 意見的
- 記事の種類
- ガイド・手引き 長文記事
M&A(MA)の売手向けに売却までの仲介サポートします
業務内容
■想定しているお客様
・これから会社/事業を売却しようとしている会社オーナー様
・M&A仲介会社を使わずにM&Aを完了させたい方
・M&A仲介手数料が高い、もしくは、取引金額に応じて手数料が変わることに不安な方
など
■ご利用いただくメリット
・通常M&A仲介会社に依頼すれば会社規模に関わらず数百万円~数千万円程度の成功報酬が発生しますが、固定費用でご依頼いただけます
・大手仲介会社でもマネージャークラスの経験者が対応いたします
■提供するもの
・仲介サービス
※一般的なM&A仲介会社で行う仲介サービスと同じと考えていただいて構いません
※既に買手候補がいる場合でも対応可能です
■進め方
・初期的相談にてご希望をおうかがいし、株価査定・企業概要書の作成・候補先探索を進めます
・両社面談にも同席させていただき、一括して委託することが可能です。
- 業界
- ビジネス・金融・法律
M&A(MA)について相談に乗り、出品者のレベル感について確認いただけます
業務内容
■想定しているお客様
・出品者のサービス前に、出品者のレベル感・任せられそうかを確認したい方
※なお、本サービス利用は1クライアント様につき1回限りとさせていただいております。
■ご利用いただくメリット
・ご依頼後のミスマッチが減ります
- 業界
- ビジネス・金融・法律
M&A(MA)の買手向けに売却までの仲介サポートします
業務内容
■想定しているお客様
・これから会社/事業を買収しようとしている会社様
・M&A仲介会社を使わずにM&Aを完了させたい方
・M&A仲介手数料が高い、もしくは、取引金額に応じて手数料が変わることに不安な方
など
■ご利用いただくメリット
・通常M&A仲介会社に依頼すれば会社規模に関わらず数百万円~数千万円程度の成功報酬が発生しますが、固定費用でご依頼いただけます
・大手仲介会社でもマネージャークラスの経験者が対応いたします
・DDのロジ周り対応、スキーム・交渉上の提案等も可能です
■提供するもの
・仲介サービス
※一般的なM&A仲介会社で行う仲介サービスと同じと考えていただいて構いません
■進め方
・初期的相談にてご状況をおうかがいしM&Aフローを整理します。
・両社面談にも同席させていただき、一括して委託することが可能です。
【注意点】
・本サービスについては、既に売手企業様が特定されていない場合はお受けできません(売手企業様を探索するというのは業務外になります)。
・本サービスはDD調査を対応するものではございません。
- 業界
- ビジネス・金融・法律
M&Aを検討する際に行う初期的な株価算定を第三者的な立場でします
業務内容
M&Aで売却・買収を検討する際、こんな疑問はありませんでしょうか?
「あんまり変な金額で買手に交渉したら相手にしてもらえないんじゃないか?」
「売手の希望金額って一般的にみて妥当なの?」
「複数のM&A会社に株価査定をしてもらったけど値差があって混乱している・・」
などなど。
そんな方々向けに、第三者的にM&Aの初期的検討段階で行う株価算定を代行します。
出品者及び作成者は、実際にM&Aアドバイザーを長年行っており、事業投資を行った実績もあります。
以下のようなシーンでのご利用を想定しております。
【想定しているご利用シーン】
・これから会社や事業を売却する方が自社または自社事業の価値を確認する用
・これから会社を買収する方が、対象企業または対象事業の価値を確認する用
・M&Aコンサル業務を行う予定の方が、自社のクライアント様向けに提出する用
【納品物】(以下、ベーシック版の内容)
・一般的な仲介会社で提出する「純資産+営業利益ベース」と「類似会社比較ベース」での株価算定
・現在の市場環境や売手と買手の受給関係を踏まえた無理のないのれんを計算しております。
(忖度の無い株価算定として、売手からみても買手からみても極端でない株価を第三者目線でお出しします)
【ご用意いただくもの】
・決算書3期分(科目明細含む)
※上記とは別に個別QAをさせていただきますが、不明な点は不明でも対応いたします。
※他、ご依頼者様の作成用pptなどございましたらそちらに作成することも可能です。
もし、お持ちでなければこちらでご用意いたします。
M&Aの買手またはM&Aを新規事業として計画している企業様向けセミナーの講師をします
業務内容
■対象顧客
・買手としてM&Aを検討しているが、社内にM&Aに対応できる人材がおらず、育成から行いたい会社様
・仲介会社、FAを起用せず自力でM&Aを進めている(検討している)が、進め方が分からず、M&Aの基礎的な内容も補助が必要な会社様
・高利益率な事業であるM&A支援事業を自社で新規立ち上げしたい会社様
など
※上記以外にも幅広に対応できますのでお気軽にご相談下さい。
■提供するサービス
・セミナー形式の講義(原則オンラインを想定しております)
※少人数形式でも大人数でも構いません
■進め方
ご相談をいただき、目的やご予算などについて確認させていただき、目的を達成できそうか/目的達成のためのカリキュラムについてご提案差し上げます。
■本サービスをご利用いただくメリット
出品者は、M&A支援案件について多数実績がある他、自分で事業買収を経験したり、上場会社のM&A事業の立ち上げ、DD対応などを行っておりますので、実務的な内容について具体的事例も含めてお伝えすることができます。
中小企業M&Aについてはコツがあり、知っているかどうかで数百万円数千万円の投資コストが変わってきます。セミナー費用以上のリターンはお渡しできる内容と自負しております。
過去実施したセミナーでは、参加者様の理解度に合わせた講義を行い高評価を頂いております。
- 業界
- ビジネス・金融・法律
- 目的
- ビジネス開発 会社設立
高額不動産(ホテル、ビル、土地、エネルギー、総合病院等)の売買コンサルティング
業務内容
大型不動産の取引、オーナーチェンジ、M&A受付中!
現在当グループにて、大型不動産の取引(売り・買い両方)を実施中です。
*不動産取引の経験がない方の支援可能です。
*下記当方で買収対象の不動産の概要です。
▼対象物件:
ホテル、ビル、商業施設、水力・火力・風力・太陽光・バイオマスなど発電エネルギー施設、
不動産建設可能な土地、総合病院、ゴルフ場、道路、港湾、空港、山林、工場、老人介護福祉施設、温泉、レジャー施設、大型コンドミニアムや高層タワーレジデンス1棟、などその他。
▼対象物件のエリア:
日本国内、海外対応可。
日本国内は、人口が多い場所、旅行者が多い場所を優先させて頂きます。
(沖縄県の大型リゾートホテルを最優先 )
海外は、政治・経済が安定している国であれば可です。
(ベトナムのホーチミン市を最優先 )
▼利回り:
年間利回りが、最低3.5%以上~可能であれば原則10%以上です。
利回りの定義は、(A)表面利回り(=グロス利回り)、
(B)実質利回り(=NOI(Net Operating Income)=営業純利益)のどちらでも可です。
(内容により、年間利回り3.5%を下回っていても可。)
▼ホテルの場合の部屋数:
ホテルの場合は、可能であれば200室以上。
(内容により、200室を下回っていても可。)
▼予算と件数:
1物件15億円以上~上限無し。
(内容により、1物件15億円を下回っていても可。)
一度に複数取引対応可能です。
▼非公開物件:
基本的に非公開物件を取引対象とさせて頂きます。
極力オフマーケット(ブローカーにも市場にも出回っていない非公開)物件を取引優先致します。
(ブローカーや市場に出回っていない不動産は、不動産会社以外に、監査法人、会計事務所、税理士事務所、銀行、
弁護士事務所、外資系投資銀行、ファンド関係者、旅行会社、大手企業が情報を持っている可能性が高くなります。)
▼その他:
上記記載以外の内容のご要望が出てきた場合でも、一度お気軽にご相談下さい。
★★反対に御社側で不動産購入や買収、M&Aのご要望がある際は仰って下さい★★
オーナー直属の不動産をご紹介可能です。
税金対策、資産運用のご相談もすべてパッケージ化してお受け致します。
特に日本国内より海外物件の方が海外所得税・法人税・相続税の大幅節税、
安定した利回りを確保した資産運用(利回り10、15%以上可)、その他複数のメリットを享受出来ます。
税金対策を希望の方(特に法人)は、取引条件、銀行融資比率、その会社の損益データー、法人税額履歴、
所得納税履歴、海外の国別不動産取得税、固定資産税、取得不動産の収益状況などでケースバイケースで変動しますが、
当方の国際会計専門家が概ねの節税%を事前に出せます。
海外不動産投資をして、海外で収益を再投資していくことにより、赤字決算にすれば理想的です。
こちらも当方の国際会計事務所に委託し、お受け可能です。
依頼者様のご要望を満たせるようケースバイケースで丁寧に対応致します。
M&A時の企業の価値評価(企業価値・株式価値算出)を実施します
業務内容
▶サービス概要
企業価値評価(DCF法/マルチプル法/調整純資産法等のうち企業の性質に合わせて、複数の手法を採用)による簡易評価の実施します。
M&A時の企業価値評価の参考にしていただくことはもちろんのこと、税理士、M&Aアドバイザーから提示された企業価値評価に対するセカンドオピニオンとしてもご利用いただけます。
別途レポートを作成する場合は別料金を頂戴いたします(4-5ページ:+10,000円)
▶強み・特徴
M&Aの際の企業価値評価や株式投資をする際の企業価値評価に強みを持っております。
新卒から一貫して、企業の価値評価に関連する業務をしており、数々の企業の評価実績があります。
手法はコストアプローチ、マーケットアプローチ、DCFアプローチに対応しております。
最短1週間、最長でも1ヶ月程度で納品いたします
▶必要資料
価値評価に先んじて下記資料の提出をお願いします。
・財務資料(税務申告書等)(3年程度が望ましい)
・事業計画(あれば)
・会社概要資料(あれば)
+必要に応じて、資料の追加依頼ならびに、メッセージ上でヒアリングさせていただくことがあります。
▶メッセージ
自社の価値を知りたい、M&Aをするときに相手の会社の価値を知りたい時などにご活用いただけます。M&Aの仲介会社やアドバイザーからの評価結果は貰っているが、セカンドオピニオンも欲しいときなどにもご活用ください。
M&Aデューデリジェンスで企業の価値を評価できます
業務内容
日系電子部品メーカー20年の技術者経験を活かして
事業継承およびM&Aのデューデリジェンス業務を実施します。
・技術者および管理職を経験しているので、両方の目線で確認できます。
・技術者だったので、製品のコスト設計について詳細に分析できます。
・管理者だったので、多くの設計を審査していきましたので、設計品質を確認できます。
・国際学会など外部の交流をして、価値を比較することに慣れています。
・マーケッティングを熟知し、日本内外の顧客と交渉経験しています。
・徹底した3C分析により比較することができます。
・世界No.1の開発とブランディング活動を実施して、企業価値の見極めができます。
・設計だけでなく、製造の品質管理についても把握でき、歩留まり解析など確認できます。
・人の見極めを長く経験していますので、その企業内の人材の適性を確認できます。
・社長を含めた役員への報告を多く経験していますので、直接プレゼン可能です。
・海外出向経験と英語での交渉経験により、グローバル人材の育成方法を熟知しています。
企業買収・資本構成の見直し等のM&Aアドバイザリー致します
業務内容
自社や子会社、あるいは事業の売却を検討されている方
株主構成の見直しを検討されている方
外部投資家からの資金調達を検討されている方
M&A仲介会社の手数料が高いと感じられている方
金融機関から事業再生における事業計画の作成をもとめられている方など
決算書を拝見し、簡易的なM&Aの企業評価をさせていただきます
業務内容
基本的には、資料開示→企業評価→必要に応じてQA→納品となります。
具体的には依頼内容を確認させていただいてから資料の依頼や進め方についてお伝えさせていただければと思います。
決算書と事業内容を事前に確認し、M&Aに関する相談をお受けします
業務内容
経営者の皆様、以下のようなお悩みはございませんか?
・「仲介会社に頼むと、そのあとの営業が面倒」
・「銀行は融資ありきだし、そもそもM&Aの知識あるのかな」
・「税理士先生も専門外だし、相談しづらいな」
→そんなお悩みを持つ方、ぜひ事業承継・M&Aにについてこちらでご相談ください。
普段はとある大企業にてM&A仲介のサポートを行っている私が現場のリアルをお伝えします。
【サポート内容】
①M&A・事業承継に関するご相談
Web面談にて1時間程度を想定
②決算書を元にした、事業承継に関するご相談
決算書提出と質問回答を行った上で具体的なご相談に対するお答えをします。
分析に約1週間、その後Web面談1時間程度を想定
└成果物(レポート等)が必要な場合は別途ご相談
③具体的なM&Aサポート
応相談
*M&A仲介業、FA業務は行う予定はございません
*企業概要書の作成や、進め方についてはご相談の上提案可能です
【実績】
業界歴:約3年(現在はプレイヤーかつ、部下のマネジメントを行っております)
携わったM&A案件数:100件以上
ご相談いただいた件数:500件以上
複数の業界でのM&A成約実績多数
まずはお気軽にご相談ください。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 マーケティング 一般
- 目的
- ビジネス開発
【元証券会社アナリスト・投資歴20年】M&Aの記事を執筆します
業務内容
投資歴20年以上の個人投資家・資産運用・投資ライターです。
「金融の専門知識」と「SEO」で検索上位を狙います。
検索1位記事多数、月間10万PV達成記事も多くあります。
今回のパッケージは、2,000~3,000文字が目安です(1文字6円)。
1997年 一橋大学経済学部卒業
保有資格 証券外務員1種
証券会社勤務10年
営業 株式・投資信託・仕組み債の販売
アナリスト マーケットアナリストとして投資レポート作成、投資セミナー、日経CNBC出演
ディーラー デリバティブディーラー(日経225先物・オプション)
個人投資家歴15年
トレード経験のある金融商品
日経225先物
個別株(信用取引含む)
FX
CFD
オプション
商品先物(貴金属、原油)
現在は日経225先物、FXをメインにトレードしています。
ライター歴5年
トレードと並行してライター業務をしております。
取引は1日2~3回程度で、日中時間があるのでライティング業務を始めました。1日8時間以上ライティング可能です。また、アナリストとして投資レポート作成の経験があります。
その他
MS ワード、エクセル、パワーポイント対応
エクセルでの表作成、パワーポイントで図を描画など、よりわかりやすいライティン グを心がけています。
チャットワーク使用
ワードプレスでの投稿経験あり
メールで迅速に対応可能です。
実績・得意分野
証券関係(株式・投資信託・債券・先物)が得意分野です。株や投資信託は営業で販売経験がありますので、初心者のお客様に数多く接して参りました。投資経験のないお客様の投資相談も数多く受けてまいりましたので、疑問点やどのような点がわかりにくいのかなどを把握しております。
実際に投資していますので、投資家心理もよく理解しております。 また、デリバティブ(先物・オプション)も得意分野ですので、複雑な商品でも詳しく解説することができます。
1時間に2,000文字以上タイピングできますので、スピードには自信があります。といっても投資関連のライティングは数字などの間違いがあってはいけないので、必ず企業のホームページや日銀・経済産業省など関連省庁の数字を確認するようにしております。
SEOと初心者にわかりやすい記事の作成を意識しています。
- トピック
- ビジネス・金融・法律
- トーン
- プロフェッショナル・フォーマル
- 記事の種類
- 長文記事
現役の公認会計士が会計に関するブログ記事をなんでも書きます
業務内容
▼こんな方へおすすめ
・ブログを開設したけど、執筆する内容が思いつかない方
・会計に関する記事を出したいけど、執筆ができない方
▼ご提供内容
現役の公認会計士が会計に関するブログ記事を丁寧に執筆します。
▼ご購入後の流れ
①書いてほしいテーマがあれば事前にお伝えください
②ない場合は、こちらから提案させていただきます。
③執筆したブログを納品します。
④修正事項等あればご連絡ください。
▼製作可能なジャンル
・会計に関することすべて
例)減価償却費の説明、のれんの説明、持分法について、M&A関連、公認会計士試験について、監査論
- トピック
- ビジネス・金融・法律
- トーン
- プロフェッショナル・フォーマル
M&A取得後の従業員のモチベーションを損なわない方法
業務内容
M&Aした企業に出向した重役身分の方はもちろん、管理職の方。
M&Aアドバイザーが作った事業計画(長期モデル)(テンプレート)
業務内容
【実施の案件で使用したもの】
・DCF法
・類似会社比較法
・類似取引比較法
・フットボールチャート(各ケースごとの株式価値比較)
【M&A/PE投資経験者】「分かりやすさ」に特化。「使える」財務モデルを作成します
業務内容
【ご説明】
M&AコンサルティングやPE投資(M&Aによる事業投資)で培った経験を活かし、クライアント様のニーズに沿ったオリジナルの財務モデルを作成いたします!
重視しているのは「分かりやすさ」。不要な部分は徹底的にそぎ落とし、重要な部分は細かく分解。対象となるビジネスモデルに沿って、あなただけの「使える」Excelモデルをご提供します。
たとえば・・・
①M&A等における投資判断として
M&Aの検討段階では、財務諸表や企業概要書を参考に「この案件は割安か?割高か?」を検討するかと存じます。
その際の「Go/No Go」判断のための簡単なバリュエーション(Valuation、企業価値評価)を行います。
※不動産投資のモデリングも可能です
②銀行/株主への説明資料として
銀行へ過去の業績分析や将来計画を説明する際、自社の過去実績を分析し、蓋然性のある将来計画を説明することは非常に大切です。
数字・ロジックに基づいた財務モデルはそのよきパートナーとなるでしょう。
③経営管理として
自社の管理会計を作っていないと、どの部署が収益性が高いのか?どの費用が原因で販管費が膨らんでいるのか?等、数字に基づいたPDCAサイクルを回す経営管理ができなくなってしまいます。
「数字管理」というちょっとの手間がかかってしまいますが、「べき乗」的に活きてきます。
④分析資料として
株式投資を行ったり、上場会社の分析を行う際は、財務三表(BS・PL・CF)の分析を行い価値を見極めることが必要です。客観的な根拠をもとにしたクレバーな投資判断の一助となれば幸いです。
財務モデルは、判断・意思決定のためのものです。
どんなケースにも対応できる完全なるフォーマットは存在せず、したがって、オリジナルのモデリングに大きな価値があると考えております。
【進め方】
・目的、アウトプットや作業のイメージ、納期のすりあわせ
・サンプルや元データの受領
・作業
・納品(ご質問等ございましたら、承ります)
【備考】
・作業時間を鑑みて完全なモデルの作成が難しい場合は、少なくとも枠組みは作成のうえ、今後の作業や運用方針等を説明することで代替させていただく場合がございます
・情報管理には十分留意いたします(受領したデータは納品後1ヵ月で削除いたします)
コンサル+ドキュメント制作( 銀行対応/資金調達/M&A/株式譲渡/事業譲渡 )
業務内容
資金調達やM&A用の事業計画書作成などを承ります。
貴社の事業内容や目的等をヒアリングさせていただきドキュメントを制作致します。
M&A仲介やFA、エグゼキューション等はサービス外となりますので予めご了承ください。
※表示価格は最低価格となります。
※ボリュームや内容によって価格は変動致します。
※納期等のご希望ありましたらお聞かせください。
M&Aに係る価値算定、事業計画策定、各種資料作成をサポートします
業務内容
2人の共同代表で設立した会社です。
1人はメガバンク(5年)、証券会社(10年)、コンサルティング会社(1年)の経験でM&Aアドバイザリー業務の経験が長く約10年間の経験があります。素材、化学等の製造業とITサービスの非製造業の案件が多いです。
もう1人は証券会社(7年)、M&A仲介(2年)の経験です。
バイサイド、セルサイドどちらのアドバイザーの経験があります。案件のプロジェクトマネージャーとして、数多くのディールに携わっています。
【概要】
Valuation(DCF、Comps)および、M&A案件における適宜アドバイス、資料作成のサポートをいたします。また、買収、売却を検討する際のM&Aアドバイザリー業務に関するご提案も可能です。
【提供サービス内容】
- Valuation(DCF、Comps)の実施、意向表明書作成サポート
- 事業計画作成サポート
- LBOモデル作成
見積相談経由でご気軽にご相談・ご連絡いただけますと幸いです。
クイックにレスポンスいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
中小規模M&A(売り手・買い手)に関わる案件推進についてアドバイスします
業務内容
M&A戦略(買い手)策定に関わるアドバイス(ロングリストのショートリスト化や対象先へのアプローチ等)
事業会社のM&A担当
事業売却を検討しているベンチャー企業、中小企業のオーナー経営者
M&A・投資のプロフェッショナルがお悩みにお答えします
業務内容
M&Aに関するweb相談(壁打ち相手)をお受けいたします。
<ご相談内容の具体例>
・ご依頼者様が買手である場合:対象会社の適正な株価の検討、投資リスク洗い出し等のサポート
・ご依頼者様が売手(株主)である場合:株式の適正な株価の検討、買い手候補先の検討
<私について>
・大手証券会社と投資ファンドで、M&Aアドバイザーと企業投資を計10年行ってきました。現在は自身で投資会社を立ち上げ、年商数十億の会社の役員として日々業務改善を行っております
・様々なM&A仲介業者の方とお付き合いをする中で、M&Aの裾野が広がってきたことを実感する一方で、投資経験のあるアドバイザーは非常に少なく、投資後を踏まえた総合的なアドバイスのニーズはあると考えております
・更に、仲介業者から持ち込まれたM&A案件の是非について判断が難しいものも多く、顧問税理士等も経験が不足していることもあり、利害関係の無いアドバイスを受けることが難しい会社は多いものと考えております
・つきましては、現在運営している投資会社と競合しない前提で、実験的に様々な会社のサポートをしたいと考え、登録させていただきました
不動産・相続・事業承継・M&Aの高度専門メディア記事制作(現役会計士が直接執筆)ます
業務内容
不動産相続と事業承継を専門とする現役の公認会計士/税理士です。不動産会社や金融機関向けに数多くの記事を執筆してきました。書籍執筆も多数あります。
【幻冬舎ゴールドオンライン】
https://goo.gl/RaSo6v
【Amazon】
https://goo.gl/pqQNFq
他のどのライターよりも高品質の記事を制作いたします。SEO対策も施し、オウンドメディア運営の一括受注も承ります。
まずはお気軽にご相談ください。
商品企画から販売までをコンサルタント致します。
業務内容
はじめまして。
現在、日用品メーカーで商品企画、マーケティング、新事業開発に18年間従事しております。
個人事業主として、商品企画から販売までのコンサルタントを経営しております。
アイデアを形にしたい、短期で商品を発売したい、EC事業や海外販売に取組みたいなど
幅広くご対応致します。
株式投資の判断分析資料作成します
業務内容
ファンダメンタル分析による投資への割安割高判断資料を作成します。
オプションで企業比較やニュース記事等の調査の追加も可能です。
未上場企業も承りますが最低限決算書もしくは試算表をご用意下さい。
自分自身がM&Aや株式投資を行っている為、投資判断にお役に立てれば嬉しいです。
【オプション】
未上場企業への投資分析:3,000円
ニュース記事等の調査:1,000円
比較企業1社あたり:1,000円
M&Aアドバイス、財務モデル作成、etc
業務内容
財務アドバリザリーを実施致します。主にコーポレートファイナンス周りのアドバイス、投資、M&A、財務モデリング、財務デューデリジェンス、等々柔軟に対応可能です。主に海外の案件に関して強みを持っております。
英語のみでの作業も可能です。
ドキュメント制作・再構築( 銀行対応/資金調達/M&A/株式譲渡/事業譲渡 )
業務内容
貴社にある事業計画等の資料を目的に合わせて分かりやすい構成やデザイン・情報のアップデート含めて再作成致します。こちらは、あくまで貴社が既にお持ちの資料の再構成をメインにしたものです。目的の達成確度を上げる内容にブラッシュアップする、情報を追加する等のアドバイス+作業をご希望の方はコンサルティングを付加したプランになります。
※表示価格は最低価格となります。
※ボリュームや内容によって価格は変動致します。
※納期等のご希望ありましたらお聞かせください。
【対経営者】M&Aコンサルのビジネス知見を活かした取材・原稿作成をいたします
業務内容
■次の方におすすめ
・継続的な取材→原稿作成のお仕事がある法人様
・対経営者・決裁者の取材のお仕事がある法人様
・様々な業界に対するビジネスの知見が必要な取材のお仕事がある法人様
■私のバックグラウンド・経歴
・法科大学院を卒業し、法学博士(専門職)の学位を取得
・大学院在学中から個人事業主としてライター活動(10年以上)
・取材原稿、SEO原稿、HP原稿、商業出版原稿、プレスリリース原稿など幅広く経験
・上場企業の経営企画部で正社員の経験あり
・M&A仲介会社にて国内M&Aアドバイザーとして活動(成約実績あり)
■得意分野
前述の通り、M&Aアドバイザーとして様々な業界の経営者と商談し、M&A案件のディール管理を実施してまいりました。
そのためビジネスに関する知見を活かしたライティング活動が最大に強みです。
また経営者様や決裁者様を対象とした面談・取材の経験が数多くあります。
原稿およびコンテンツに求められる成果から逆算する形で構成に関する仮説を構築し、フィードバックを頂戴しながら原稿の精度を高める作業が得意です。
企画から入稿まで幅広にご相談いただけますと幸いです。
M&Aにおける企業価値評価(バリュエーション)及び株価算定書を作成します
業務内容
・M&Aを検討している方、保有している未上場企業株式の時価評価を行いたい方
・評価希望する企業の財務諸表や事業計画(なくても可)をご提出いただき、それらをベースにディスカウント・キャッシュフロー法や類似上場企業比較法等により企業価値評価を実施いたします。
・企業価値評価(バリュエーション)結果、株価算定書として成果物をご提供いたします。
貴社事業を定量定性分析し「問題点」と「強み」を明確化した経営指針報告書を作成します
業務内容
◆対象
経営にお悩みの孤独で不安で適任の相談相手がいない企業経営者様(法人・個人問わず)
◆課題
①赤字、利益が出ない(売上低迷、コスト負担増加、圧縮できない)
②中間管理層の管理意識が低い、管理をめぐり部下との関係性が良くなく業績低迷
③旧態依然の企業風土で変革意識が低く、他責思考で受け身の姿勢で業績が低迷
④募集しても優秀な人材が集まらない。採用してもすぐに離職してしまう。
⑤労働法制の相次ぐ変更や働き方改革に対し何から手を付けて良いか分からない。
⑥人的資本経営という言葉だけは知っているが何をして良いか分からない。
⑦ゼロゼロ融資元利金返済猶予が終わるけど業績不振で今後の返済が不安。
⑧業績不振で助成金、補助金を申請したいが、内容が複雑で難しく何をして良いか分からない。
⑨60歳を過ぎたが、後継者不在であり今後事業承継をどうして良いか分からない。
⑩業績不振で後継者もおらず廃業を考えているが相談する相手がいない。
⑪将来の外部環境の変化、不確実性を踏まえ現在の事業をどうして良いかが分からない。
⑫経営理念、ヴィジョン、ミッションが大事というが知識、スキル無く決め方がわからない。
◆提供価値・具体的納品物
①現状分析(事業調査報告書<経営、組織、人事、営業、製造、販売>)
②問題点の真因及び真の強味の分析(同上)
③戦略(あるべき姿)・戦術(施策)の構築(同上)
④事業計画策定(事業計画書)
⑤アクションブランの策定(具体的施策書)
⑥言行一致のKPI、KGI設定
⑦PDCAフォロ-(アクションプランの月次フォロ-)
⑧継続的な振り返りと改善(同上)
⑨組織風土変革(同上)
⑩意識改革(自律的な業務運営体制の確立)
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント PDF
M&A仲介事業のコンサルティングを実施いたします
業務内容
初期的な情報提供からM&A支援会社の選定までを実施いたします。
他に、M&A部署の立ち上げ支援や、ソーシング代行、M&A部署の強化のコンサルティング、半常駐支援等を行っております。
そのため、M&A部署の立上や強化、M&A仲介業界全般、仲介会社の選び方については、お話ができるかと思います。
■実績
提携先からのM&A相談件数 1000件超
事業承継相談数 500件超
アドバイザリー契約件数 45件超
M&A成約組数 20組超
年間最多アドバイザリー契約受賞(大手M&A仲介会社にて)
伝わらなければ意味がありません! 説明相手を意識した資料作成をいたします
業務内容
プランの内容
ベーシック 『デザイン修正』
サービス概要
スライドの構成と仮のスライドが完成しているようなケースetc…において、
全体のトンマナ等の体裁を整え、完成度を高めてご提出いたします。
料金
ご準備状況に応じて1枚1,100円~2,200円(税込)で作成いたします。
納期
10頁未満であれば3~5日後、10~20頁程度であれば7日後が目安となります。
スタンダード 『デザイン+構成変更+α』
サービス概要
スライドの大まかな構成しか決まっていないようなケースetc…において、
目的を踏まえて情報を整理したうえで、適切な構成を検討いたします。
また、適宜ご相談を行いつつ、必要に応じて内容も付加しつつ、
全体のトンマナ等の体裁を整え、完成度を高めてご提出いたします。
料金
ご準備状況に応じて1枚2,200円~3,300円(税込)で作成いたします。
納期
10頁未満であれば7日後、10~20頁程度であれば10日後が目安となります。
プレミアム 『コンセプトから資料作成』
コンセプトもしくは目的は決まっているが具体的なイメージや準備はほぼできていないケース etc
サービス概要
コンセプトは決まっているが具体的な準備はほぼできていないケースetc…において、
構成から各スライドの内容まで、基本ゼロベースで作成のうえ、
全体のトンマナ等の体裁を整え、完成度を高めてご提出いたします。
料金
難易度に応じて1枚3,300~5,500円(税込)で作成いたします。
納期
10頁未満であれば10日後、10~20頁程度であれば14日後が目安となります。
まずはお気軽にメッセージをお送りください!
✓ 既存資料等をご提供いただければ、個別にお見積りさせていただきます。
✓ いずれのプランでも、必ず”一次提出”を行います。その後、必要または
ご要望に応じて”修正”を行ったうえで”納品”をさせていただきます。
✓ 作業開始後に、クライアント様都合による構成変更やご提供資料の変更等が
あった場合は、別途費用が発生する可能性がございます。
- プレゼンテーションツール
- PowerPoint
- プレゼンテーションの種類
- 投資家 トレーニング マーケティング ピッチ 営業・セールス セミナー・カンファレンス ビジネス提案 教育 調査・分析
- 業界
- 農業関連 動物・ペット 建築・インテリア アート・デザイン オーディオサービス 美容・化粧品 バイオテクノロジー ビジネス・コンサルティング 建設 教育 エネルギー・インフラ エンジニアリング 環境 ファッション・アパレル 金融 飲食 ゲーム 政府・公共機関 ハードウェア・エレクトロニクス 法務 ライフスタイル 製造・保管 マーケティング・広告 メディア・エンターテインメント 医療・医薬品 音楽 非営利団体 写真 不動産 宗教・スピリチュアル 小売・流通 ソフトウェア スポーツ・フィットネス 通信 運輸・輸送 旅行・観光 映像サービス ウェルネス 執筆・出版
- 用途
- データ分析 EC イベント企画
IPO・IR・M&A・ハラスメントやその他機器管理対応に関する各種ご相談を承ります
業務内容
①IPOやM&Aを検討している経営者
・IPOでは、どの証券会社を選んだらいいのか、選ぶにあたってもこちら側にそれなりと知識がないと対応できないのではないか?証券会社のいいなりになってしまうのではないか?の悩みに応えます。
・M&AではInfomation MemorandumやTeaser段階から意思表明の仕方、企業価値の算定、株式譲渡契約、クロージング、PPA(Purchase Price Allocation)までのポイントを押さえます。エージェント任せにできない、エージェントに依頼するとしてもまずは押さえておくべきポイントを知りたい、このようなニーズに応えます。
②ハラスメント対応
・社内でハラスメント事案(これ以外にも各種コンプライアンス違反)が発生した場合に備えて責任者として対応策を整理しておきたい。
③まずはポイントを押さえておきたい、周囲の目もあるので、今更知らないとは言えないので、ざっくり教えてもらいたい事業責任者、取締役や経営者
・社内会議や部下への指示、取締役会対応が必要になっているが、恥をかかないようににわか知識でもいいので最低限のことは押さえておきたいニーズが実は結構あります。会議でのポイントはどこか?など状況に応じた対応策についてご相談に乗ります!
企業買収検討の鍵となる簡易的な財務分析資料を作成します
業務内容
「企業買収は、潜在的なリスクと機会を正確に理解することから始まります。私たちの簡易財務デューデリジェンスサービスは、買収プロセスを迅速かつ効率的に進めるための鍵となります。専門知識を持ったチームが、買収対象企業の財務状況を綿密に分析し、重要な洞察を提供します。これにより、お客様はより確かな投資判断を下すことができます。
特徴1: 迅速な分析とレポート提供
時間は企業買収において重要な要素です。私たちは、迅速なデータ収集と分析を行い、短期間でのレポート提供を実現します。これにより、お客様は素早く情報に基づいた決定を下すことができます。
特徴2: 明瞭かつ包括的な情報
私たちのレポートは、財務状況の全体像を明確に伝えることに重点を置いています。バランスシート、損益計算書、キャッシュフローの分析をはじめ、重要な財務指標や潜在的なリスク要因をわかりやすく提示します。
特徴3: 専門家による深い洞察
経験豊富な財務専門家が、買収対象企業の財務データを徹底的に分析します。これにより、隠れたリスクや未開拓の価値を発見し、より深い洞察を提供します。
特徴4: カスタマイズされたサービス
お客様の特定のニーズに合わせて、サービスをカスタマイズします。業界特有の要因や特定の関心事項に焦点を当てた分析を行うことも可能です。
まとめ
私たちの簡易財務デューデリジェンスサービスは、企業買収における重要な決定を迅速かつ効果的に行うための強力なツールです。専門的な知識と迅速なレポート提供により、お客様は買収対象企業の真の価値を把握し、リスクを最小限に抑えながら、最適な投資判断を下すことができます。
M&A、資本提携、事業投資などの評価方法について詳細な情報提供ができます
業務内容
企業間の業務提携や資本提携をどのように進めたらいいのかについて、具体的なアドバイスを行います。
昨今では、新規事業を進めるにあたり、他社買収やジョイントベンチャーの設立案件などの相談が増えています。
投資を進めるにあたり、その全体像と具体的な業務フロー、投資評価の行い方、ハードルレートの設定の仕方、投資管理の方法、KPIの設計方法、事業モニタリングの仕方など、それぞれについて具体的なコンサルティングを行うことができます。
特に、資本提携が絡む案件について、デューデリジェンスの進め方などについてもアドバイスを行うことができます。
会社売却時の企業概要書や初期的分析資料作成のサポートをします
業務内容
一般的に、会社の売却の際には、インフォメーションメモランダムという企業概要書を作成しNDAを締結した買手候補先に開示することになります。
これらの資料は証券会社や投資銀行のようなアドバイザーが作成しますが、実際に投資銀行でこれらの資料作成の経験がありますので、自社を高く売りたい方に向けて資料作成のサポート、アドバイスを行います。
実際にアドバイザーを起用する前にすでに企業概要書を準備していれば、アドバイザリー費用の軽減にもなりますし買手にとっても安心感につながります
英語も追加オプションで対応可能ですので、よろしくお願いいたします。
(なお資料作成に伴い、会社概要資料をお願いすることがありますのでその点ご了承ください)
- プレゼンテーションツール
- PowerPoint
- プレゼンテーションの種類
- 投資家 ピッチ ビジネス提案
【M&A実績複数あり】ビジネスアイデアを形にするお手伝いをします
業務内容
IT事業の発足やWebサービスの立案に一役買います。
企画開発からM&Aまで成功経験のあるプロが一気通貫で担当致します。
まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS Python
【事業承継の一貫支援】経営者様の気持ちに寄り添ったハンズオンでのサポートを提供します
業務内容
親族内承継、従業員承継、事業承継型M&A・PMI
少しでも、事業承継のことが気になったらご相談ください。
事業承継は、その準備が早ければ早いほど、経済面、人間関係面でのアドバンテージを得られます。
(事業が不振であればあるほど、この傾向は強くなります。)
事業承継の専門知識と、税務や不動産の専門家ネットワークを駆使し、経営者様の気持ちに寄り添った、ハンズオンでのサポートをご提供いたします。
※会社の未来、経営者様ご自身と親族の皆様の幸せを考えた、全体最適な事業承継の実現には、複雑に絡み合う税法・民法・会社法への対応が必要です。
貴社の顧問税理士様とも連携しての対応を想定しております。
「 事業承継の流れ 」
◎経営状況・課題の把握
・借入金、連帯保証、取引先、株価、不動産、後継者…
(貴社はどの様な状況ですか?)
↓
◎事業承継に向けた経営改善
↓
◎事業承継計画の策定
・3年後、5年後、社長様は何歳ですか?
・ハッピーリタイアを実現するには?
・退職金は幾ら取れますか?
・株式の配分は?
・国の支援策は?補助金は使える?
・節税するには?
・M&Aはできるの?
↓
◎承継の実行
↓
◎会社の発展・後継者の成長
・会社を未来へつないで雇用を守り、地域や社会へ貢献!
・相続も算段して、ハッピーリタイアへ。
事業承継のパターン
・ご子息など親族への承継
・従業員様への承継
・M&A(廃業を考えるなら、売却を検討しましょう。)
承継後の後継者様への支援や後継者様の教育プランのご提案、また、
後継者が見つからない場合には、事業承継型のM&A実現とPMIまで、
(PMI= M&A後の事業の継続・成長に向けた統合やすり合わせ等の取組)
専門家のアライアンスを活かしたワンストップ体制でご支援いたします。
M&Aコンサルの知見を活かし、差別化できるコーポレートサイト用テキストを作成します
業務内容
■次の方におすすめ
・会社HPを顧客へのブランディングに活用したい企業様
・各業界に知見のあるビジネスライティングのできるライターをお探しの企業様
■私のバックグラウンド・経歴
・法科大学院を卒業し、法学博士(専門職)の学位を取得
・大学院在学中から個人事業主としてライター活動(10年以上)
・取材原稿、SEO原稿、HP原稿、商業出版原稿、プレスリリース原稿など幅広く経験
・上場企業の経営企画部で正社員の経験あり
・M&A仲介会社にて国内M&Aアドバイザーとして活動(成約実績あり)
■得意分野
前述の通り、M&Aアドバイザーとして様々な業界の経営者と商談し、M&A案件のディール管理を実施してまいりました。
そのためビジネスに関する知見を活かしたライティング活動が最大に強みです。
また経営者様や決裁者様を対象とした面談・取材の経験が数多くあります。
原稿およびコンテンツに求められる成果から逆算する形で構成に関する仮説を構築し、フィードバックを頂戴しながら原稿の精度を高める作業が得意です。
企画から入稿まで幅広にご相談いただけますと幸いです。
貴社のM&A(買収・譲渡)のアドバイザーとして格安で継続的に支援いたします
業務内容
私はM&A業界属しており、アドバイザリー業務に従事しております。
日々の経験や知見を活かし、格安でアドバイザーとしてのサポートをさせていただきます。
格安にしている理由は、もっと世の中にM&Aが広まってほしく、気軽に検討を進めてほしいと考えているからです。
この場では初めての試みとなり、不慣れなところはあると思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
- 業界
- ビジネス・金融・法律 マーケティング 一般
- 目的
- ビジネス開発 会社設立 DX戦略 GTM戦略 組織開発 P/L ビジネススケーラビリティ