お客さまの声
業務内容
①サービス内容
主にブログやSNS投稿記事の翻訳(英文→和文/和文→英文)を承っております。個人・法人どちら様でも構いません。私はフェイスブックを中心に、英文・和文の両言語で記事を投稿していますので、翻訳技能と文章力に自信があります。また、書道に関するサイトの英訳を某NPO法人により依頼された事があり、書道作品の説明(作品のお題と意味、出品者の意図と自己紹介)の日英翻訳を担当した経験があります。また、海外の友人に対しては、メールや手紙を英語で作成してきましたので、一般的な文書の翻訳も承っております。
②翻訳料金
英文→和文
目安:500文字=1000円(1文字2円)
和文→英文
目安:200単語=1000円(1単語5円)
※上記の金額は、あくまでも目安の料金です。随時ご相談に応じます。
③納期
基本的に、短文なら2~3日以内、長文なら4~5日以内とさせていただきます。状況にもよりますので、随時お問い合わせ下さい。
④活動分野
・観光事業(特に日本国内)
・社会福祉事業
・国際親善事業・国際交流活動
・芸術・書道などの出品補助活動
・文芸翻訳(特に詩や児童文学)
基本料金
出品者
青森ねぶた祭りの囃子言葉「ラッセラー」と「ランサーズ」を掛け合わせております。
-
0 満足0 残念
- 個人
- 青森県
フェイスブックにて、英文・和文の両言語で記事を投稿できるほど、翻訳技能と文章力に自信があります。また、書道に関するサイトの英訳を依頼され、書道作品の説明文の英訳を担当した経験があります。プロの翻訳家として活躍したいと思っていて、観光、社会福祉、国際親善、ビジネス、文芸・芸術などの分野で活躍できるように考えています。加えて、事務の実務経験もありますので、データ処理能力もあるだけでなく、自筆で文字を美しく書く事ができます。その他、マーケティングやアンケート調査、軽作業・代行事業も承っておりますので、遠慮なくご相談下さい。
As I can write in both of English and Japanese on Facebook, I am sure of skills of translation, and I write Japanese very well. I have a few years’ experience as a translator for a website of calligraphy, and I translated the captions into English. I wish to serve as a professional translator in sightseeing, social welfare, international good-will, business, art and literature, etc. In addition, I have years of experience in office work. As a result, I have also skill of data processing and documents preparing, and I have another skill of good handwriting. Besides, I will certainly comply with your request of marketing and questionaire, some acting business. You do not hesitate to ask me about your business.
注文時のお願い
①依頼目的とその趣旨。
②料金と単語数(和文→英文)・文字数(英文→和文)。
③希望納期。(〇月〇日〇時まで)。
④文体(です・ます調/ある・だ調)。