お客さまの声
業務内容
●伴走型経営コンサルティングとは?
その名の通り、クライアントとコンサルタントが二人三脚で成長を目指すスタイルをとります。このスタイルは、クライアント様の個別の課題を解決するだけでなく、 経営上のパートナーシップを構築することで相乗効果を生み出すことが目的です 。フリーランスや個人事業主、中小企業などにとってもコスト面や柔軟性の点で魅力的な 選択肢の一つと言えます 。
●具体的サービス内容
1ヶ月に 1〜2回のオンラインミーティングを中心となります。
ミーティングにおいて クライアント様 から のヒアリングから課題抽出、その課題に対するアプローチを協議し、ミーティング後の実践内容を決定します。
決定された実践内容をもとに、弊社がフォローアップする内容を提案します。その提案内容から クライアント様が選択し、クライアント様の業務の一部を代行したり、通常業務では負担となりがちなリサーチ業務やマーケティングにともなう業務を弊社で取り組んでいくこともあります。こうした形が「二人三脚」という言葉に込めており、弊社もともに実践していく形が基本姿勢となります。
1回のミーティング時間は約1時間。この中で当月のアクションプランを決定し、クライアント様の実
践内容と弊社フォローアップ内容を次回ミーティングまで取り組みます。
基本料金
ベーシック
・オンラインミーティング(1〜2回)
・課題抽出
・アプローチ協議
・アクションプラン策定と実践
・1月間の振り返りから、改善、善後策立案と実践
スタンダード
・オンラインミーティング(1〜2回)
・課題抽出
・アプローチ協議
・アクションプラン策定と実践
・1月間の振り返りから、改善、善後策立案と実践
プレミアム
・オンラインミーティング(1〜2回)
・課題抽出
・アプローチ協議
・アクションプラン策定と実践
・1月間の振り返りから、改善、善後策立案と実践
事例
-
■ プロジェクトの目的
福岡県の真ん中、福岡市と北九州市に挟まれた丁度良い田舎、筑豊地方において「企業活動による地方創生」という経営コンセプトのもと、コンサルタント事業を展開しております。地方の魅力を効果的に情報配信するための、ウェブ設計やデザイン、コンテンツ制作について支援しています。
■ 体制・人数
3人
■ 自分のポジション・役割
代表
■ 目的を達成する上での課題
地方の小さな話題を、どのようなアプローチで、面白くユーザー間で拡散してもらえるか。マーケティング力にさらなる向上が課題です。
■ 課題に対して取り組んだこと
ウェブ広告の活用、SEO対策、SNSの効率的運用
■ ビジネス上の成果
現在、コンサルティングにおけるクライアント様として、法人3社、個人事業主5名と基本契約させていただいております。今後も先述の経営理念のもと、クライアント様の売上向上を目的とした諸施策の提案を行っていく予定です。
実績・評価
1 件
満足
0
残念
出品者
企業活動による地方創生を福岡県の筑豊地方から
-
1 件 満足0 残念
- シルバー
- 個人
- 福岡県
プロフィール閲覧ありがとうございます。筑豊百景プロジェクトの代表の松浦と申します。
弊社は福岡県の真ん中に位置する筑豊地方、福岡市と北九州市に挟まれた地域で、まちづくり、地域づくりとその活性化のため情報発信サイト(筑豊百景)を運営しています。
経営理念である「企業活動による地方創生を筑豊地方から」は、行政主導の地方創生とは違ったアプローチが全国各地の地域には必要と考える指針から生まれました。
つまり、雇用を充実させることなしに、地方創生はあり得ないのではないかという疑問を立証することを理想としています。
この理念へのアプローチとして、筑豊地方の個人事業主、あるいは中小企業の情報発信力、マーケティングの向上、そして経営課題に対するコンサルティングに取り組んでいます。
具体的には、ウェブサイト制作とそのデザイン、これに関するコンテンツ制作、そして実社会でのマーケティングに必要となる印刷物製作、個人事業、中小企業向けコンサルティングを展開しております。
注文時のお願い
① 成果保証はいたしません。
➡弊社も全力で支援しますが、その 成果についてはあくまで自己責任です。 他責にしないことを厳守してください。
② 目標とスコープの明確化
➡︎プロジェクトの目標、範囲、成果物を共有し、 双方が同じ方向性を持 つこと。
③ コミュニケーションと協力
➡︎適切なコミュニケーションと建設的な関 わり、 WIN-WIN関係構築に積極的であること 。
④ 機密保持
➡︎コンサルティングのプロセスや情報の機密保持を厳守すること。
⑤ 支払いと請求
➡請求書の詳細を確認し、 料金の支払いを定められた期日に遵守すること。
⑥ 契約解除
➡︎契約解除に関する条件を遵守すること。 契約書内 にて協議の上明記いたします。
そして、何より最低条件となるのは、貴方が本気であることです。
-
50,000円
●個人事業向け
・オンラインミーティング(1〜2回)
・課題抽出
・アプローチ協議
・アクションプラン策定と実践
・1月間の振り返りから、改善、善後策立案と実践納期 30日 -
100,000円
●零細企業向け
・オンラインミーティング(1〜2回)
・課題抽出
・アプローチ協議
・アクションプラン策定と実践
・1月間の振り返りから、改善、善後策立案と実践納期 30日 -
200,000円
●中小企業向け
・オンラインミーティング(1〜2回)
・課題抽出
・アプローチ協議
・アクションプラン策定と実践
・1月間の振り返りから、改善、善後策立案と実践納期 30日