お仕事Q&Aコミュニティ

クラウドソーシング相談室 (84ページ目)

ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。

相談する (無料)
  • 時間報酬の打刻に関して

    上記についてご相談させてください。 時間報酬の打刻はどのタイミングからするべきなのでしょうか? 例えば書類作成をするとして、ネットや本で作成する為の資料集めをし、パソコンで作成する場合、実際に作成の作業に入った段階で打刻すればいいのでしょうか? そもそも資料を集めるのに時間がかかるような慣れていない仕事は受けない方が良いのでしょうか? 初めての業務委託というお仕事の仕方で戸惑っております。 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 受注後のキャンセルについて

    クライアント様が仮払い前に事前見積の段階では了解していた金額を変更して欲しいと申し出がありました。 登録件数のサービスをして欲しい・前の方はとても安かった・カード決済の限度額があるので値下げして欲しいとの度々の申し出に、トラブルになり兼ねないと判断し、プロジェクトのキャンセルを了承して貰いました。 このようなキャンセルでも、完了率などに関係するのでしょうか? 完了率が下がりランク落ちしてしましました。 完了率が下がった原因がどこにあるのかわからず困っております。 おわかりの方がいらしたらご回答お願い致します。

  • 職種の選択方法がわからない

    通常、ユーザー名の横や上部に職種名が表示されているかと思います。 例) 翻訳家、事務・秘書 等 現状未選択の状態なので、選択したいのですが、プロフィール編集画面を探してみても、選択する部分が見当たりません。 どなたかご教示いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 提案の案件を1件非表示にしてしまって見れないんです

    コンペ形式の案件を1件非表示にしてしまって見れないんです。どうすれば表示に戻せるんでしょうか? すみません。

  • 延長を繰り返す案件

    https://www.lancers.jp/work/detail/3238779 上記案件が昨年10月から延々と延長を繰り返しています。事務局から選定のアドバイスをされたほうが良いおと思います。延長を繰り返すにもほどがあると思います。

  • 支払いのキャンセルについて

    2020年8月に550,000円で スマートフォンアプリ(androidとiphoneの両方)の 開発を依頼しました。 しかし、下記のような理由から 支払いをキャンセルしたいと考えております。 ※仮払いはすでに行っており、完了報告待ちのステータスです。 【理由】 ・iphone版がアプリとして作動しない ・5回ほど修正依頼を出しても改善されずアプリとして使えない ・連絡が1ヶ月ほど経ってから返ってくる 相手に対してキャンセルの旨を伝える際に 「ランサーズ 的に報酬を0にするのは法律的にダメなんじゃないか?」と 言われました 調べたのですが、事例として仕事の進捗具合で報酬を部分的に支払うことはありましたが 報酬についてはクライアントとランサーとの話し合いがメインで問題ないでしょうか? 今回のケースではまったく動かないアプリを納品されても なんの意味もないので報酬は払いたくないと考えています。 相手が同意しないと支払いのキャンセルはできないと思うのですが そういった場合はどうすればいいでしょうか?

  • 海外から本人確認の申請に関して

    その他についてご相談させてください。 海外からランサーズに登録し、本人確認のための資料としてパスポートと現在住んでいる自宅の契約書(現住所が書いてあるため)の両方を提出したのですが、採用されませんでした。ここの同じ様相談を拝見し、パスポートと何か自宅住所が書いてあるものを提出すれば大丈夫だと回答されていたのですが、どうすれば良いでしょうか?ビザもありますが、現住所とは違うのでまた採用されないと思っています。 回答にあたり不明点があれば,お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 法人情報電話番号入力に関して

    法人の情報を入力しようとしていますが、電話番号がどうやっても入力できません

  • 契約成立タイミングとキャンセルについて

    ライター歴2か月の初心者です。 私にはテストライティングから本契約への移行段階のクライアント様がいます。 このクライアント様の対応をどうすればいいのか、いくつかの事で悩んでいます。 1つ目。テストライティング記事を仕上げ、本契約に直接オファー頂いたのでこれにOKの返事をしました。しかし1週間以上経っても仮支払いが未確認です。 本依頼ではプロジェクト終了は2021年の12月までとなっており、それまでに記事納品を9本終えなければなりません。期間から見て、まだ先になるので支払われないのでしょうか? また、「仮支払いが済まされるまで仕事に着手しない」というスタンスで仕事をしていますが、この状態での契約は「未契約」という認識で間違いないのでしょうか? 他のクライアント様のご依頼もこなさなければならないので、この依頼をキャンセルしたく思っています。 今回は「オファー申請OK、仮払い未確認」ですが「依頼の途中辞退」という扱いになるのでしょうか? トラブルの想定をして、運営様への問い合わせ窓口をこの質問と同時に探しています。場所をご存じの方がいらっしゃいましたら、合わせて教えてくださいますと大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 納品物に対する発注先の確認について

    受注し、作成したものをランサーズのファイル管理でアップし、発注先に確認をお願いしています。 この場合、相手先が確認してOKや修正点等の返信を頂かない以上、納品期限がどんどん過ぎてしまっています。 納品日超過の警告が出ていますが、相手先は「確認したら連絡します」とのこと。 このまま放置しても大丈夫でしょうか?

  • 電話占いについて

    電話占いに相談して内容を記事にするという案件に当選いたしました。 仕事内容を詰めていく中で、電話代についてクライアント様が何も言わなかったので、「電話代はどうなりますか?指定の時間スマホから電話したら、報酬と同等の通話料がかかります。だいたいの通話料金を教えてください」とメールしたところ、「急に他のランサーに決まりました。キャンセルします」と返信が来ました。 こういうのって、詐欺案件なのでしょうか?

  • 計画のキャンセル申請について。

    テストライティングで不合格となったのですが、不合格なので報酬は支払えないと言われ、計画のキャンセル申請をして下さいとクライアントさんから連絡が来ました。 不合格でも報酬は支払われる旨を伝えても支払いは応じないの一点張りで、ランサーサポートに相談し、回答内容をそのまま伝えると「では最初から構成をやり直しますか。」と言われました。 現在、他の案件も抱えており何より長く続いたこのやり取りに正直疲れてしまい、無報酬を受け入れようかと考えています。 しかし私が計画のキャンセル申請をした場合(仮払い後)こちらの評価は下がるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 詐欺案件?公式からの連絡?

    退会ユーザーからこのように連絡があり、チャットワークを続けたらオンライン説明会に誘われました。怪しいのですが、こんなことはあり得るのでしょうか? ランサーズ応募受付担当   さま 突然メールでのご連絡大変失礼いたします。 先日はランサーズより求人にご応募、並びにアンケートへご回答いただきありがとうございました。 担当の片平と申します。 お送りいただいたChatwork IDにて検索ができなかったためメールでご連絡させていただきました。 折角ご応募いただいたのですが、ご応募いただいた求人「インタビューの録音音声の書き起こし(60分程度)」に関しましては、他サイトからの応募も殺到しており、募集人数に達してしまいましたので、一旦終了させていただきました。 しかしながら、今回折角ご応募いただいきましたので、当方で扱っている別案件でのお仕事をご紹介させていただきたいと思うのですが、いかがでしょうか? 報酬に関しましては、ランサーズで掲載していた求人よりも高い案件となります。 ご興味をお持ちであれば、以下のChatwork IDをコンタクト追加していただき、 <片平公式Chatwork ID> recruit-jobs ーーーー ランサーズより応募した○○です。 ーーーー とお送りください。 よろしくお願いいたします。

  • プロジェクトの複数採用500円以下の報酬について

    初心者なので教えていただけると助かります。 プロジェクトでテストライティングで発注いたしました。 テストライティングは400円と設定しております。 複数からご提案をいただき 仮払い作業を行いたいのですが 契約金額の設定が500円以上からとなります。 テストは400円とさせていただいているので 作業がすすまず困っています。 最初にプロジェクトで依頼した方は400円通ったのに 他の方を500円にすると不平等が出てしまします。 テストを受けていただいた方に テストライティングの代金の支払い方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 提案の非公開について

    初めて作品を提案しました。 他の方は非公開で自分の提案は公開になっています。 ログアウト後に確認すれば非公開になるとのことで、 確認してみましたがやはり公開のままです。 どうしてでしょうか?

  • チャットワークID?

    初心者なのですが、チャットワークIDはどこを見たら分かるのでしょうか?

  • 着手金の返還をせまられています。

    お世話になっております。浦本@エクスファです。 着手金の返還を求め、依頼者が社員としょうする2名を同伴し、自宅に押しかけてきました。 警官をを呼び、一応、その場はしのぎました。 着手金の返還って、在るのでしょうか? 大変困っております。

  • 履歴書代わりに記入くださいと別ページを案内される

    登録して間もない者です。 文字起こし関係の依頼主で数件あったのですが仕事のメンバーに加えたあとやその前に個別に「仕事をしていただくにあたり履歴書代わりにこちらを記入ください」というURLがメッセージで送られてきます。 本名、住所など書かされる欄がありまして、その依頼主は仕事を依頼した後退会しています。 本来は仕事を受けるにあたっては契約書の取り交わしは必要と思いますが、仕事内容で釣って個人情報だけを得ようとする様子も感じて怖くなりました。 そのため依頼を辞退する旨を書いてメッセージを送りましたがそのような対応で大丈夫でしょうか? 不慣れなため教えていただけますとありがたいです。

  • ランサーズ初心者です

    ランサーズ利用も初めてですが こういったクラウドソーシングも初めてのため 質問が沢山あります。 お答え頂けたら幸いです。 質問①基本的にランサー側になりますがクライアントのかたは 個人の方と法人さまどちらが多いんですか? 質問②クライアントが個人の方でも源泉徴収票あるいは支払い調書は 必ず頂けますか? 質問③本業はコールセンターの社員です。 本業に知られたくないので年間20万以下の副収入 を考えてます。すべて雑所得扱いですか? 当然確定申告必要ですよね? クライアントが個人だと申告はどうなるのですか? 沢山質問してしまい申し訳ございません。 何卒ご協力御願いします。

  • 著作権譲渡について

    フリーランス・個人事業主の働き方についてご相談させてください。 直接依頼で、イラストの依頼をいただきました。 「ランサーズでは、当選確定の時点で、クライアントと、当選したランサー間に契約が成立します。   この場合の契約は、利用規約にて「クライアントが選択した成果物の著作権等すべての譲渡可能な権利の譲渡契約」と定義しておりますため、当選した提案の著作権はすべてクライアントへ譲渡されます。   また、一般的に譲渡できないとされる著作人格権についても、利用規約にて「会員間取引によって著作権を譲渡した成果物につき、クライアント又はクライアントの取引先に対し、著作者人格権を行使しません。(第16条)」と定義させていただいておりますので、安心してご利用ください。」 とあります、 Q, これは直接依頼でも通用してしまいますか? 直接であれば、交渉しても良いでしょうか? 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コンペ作品 納品依頼

    ロゴタイプのコンペで当選確定前、納品依頼を頂きました。 初めてのことだったので良くわからないままデータを喜んで早めに納品しました。 ところが結果は参稼報酬には含まれましたが当選ではありませんでした。 当選でないものも参加報酬に含まれたデータも納品するのでしょうか? メッセージ内容は 納品依頼 素敵なデザインで社内で大好評です。 お手隙の際に納品の方お願いできればと思います。 こういうものでした。 また質問ですがデータ納品は確定前にも依頼があるものでしょうか。 流れがいまいち理解できていないので。

  • 営業メッセージについて

    フリーランス・個人事業主の働き方についてご相談させてください。 フリーランスになって半年になるところです。 このランサーズでは、足跡のあったクライアントに営業するよう案内が来ます。 『皆さんはどのくらいの頻度で、営業メッセージしていますか?』 『また、その場合どのくらい契約につながりますか?』 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 受注した仕事の履歴について

    こちらで依頼が出されている仕事に関しまして質問です。 もし受注、もしくは受注後に作業完了したら、自分の実績としてその業務の履歴、作業内容は他のユーザーに公開されるのでしょうか?

  • unity(ユニティー)でVR写真展の作成の見積もり

    unity(ユニティー)でホームページ上で動くVR写真展(WEBGL)を作成してい頂きたいです。写真の張替えや建物の構造作業はこちらで行いますのでそれ以外のプログラミングをお願いしたいです 実装したいものは 1. 写真をクリックしたら写真の拡大 2. 写真の一覧+クリック拡大 3. スマホとPCの解像度によって表示を変える 4. カメラアングルの移動(マウスとスマホ対応) 5. ボタン(UI)による移動 6. SNS、シェアアイコン になります 予定であり追加もあります。 下記のサイトを真似て作ろうと思っています ※UIの配置やデザインなどは変える予定です) おおよその値段を知りたいと思っていますので見積もりをお願いします。私が思っている金額でしたらその先も考えたいと思っています よろしくお願いいたします。 参考サイト https://sv24.3d-gallery.net/?uid=J0IqHlTIyhbxeA

  • ソフトの開発を受注したが、完結できない。

    ソフトを期日通り納入したが、一部バグの修正がある状態です。 口約束で期日通りに実施すると報告をしたため、民法的には、t 依頼した内容を全て実施していないと契約不履行となると言われました。 必要があれば弁護士と相談をしてLancersに情報開示をして法的措置を取ると言われております。 こちらとしては、秘密保持契約以外に何の契約も締結しておりません。 全額支払い不要で業務を降りたいと辞退を申し入れたが受け入れられない。 相手側にメリットが無いと言われています。当方にもメリットは無く、 現状の出来上がっている分のアプリの納品と全額返金というメリットが 相手側にはあると考えています。ただ、契約から1か月程度経過しているため、 その間、相手側に無益な時間が経過したと言われております。 依頼のキャンセルは双方の合意が無いとできないシステムになっていますが、 相手側が合意をしてくれない状態です。受け入れられる条件を相手が 提示してくれる訳でもありません。どのように相手側との合意を得る べきでしょうか?

  • 依頼キャンセルについて

    依頼を受注したが、対応が難しくなったため、キャンセルをしました。キャンセル申請をしましたが、先方の企業様と音信不通になり、申請をしてから数ヶ月も経過しておりますが進展がありません。クラウドワークスのように、1週間経過して先方から音沙汰なければ承諾とみなされ申請が受理されるような仕組みはないのでしょうか。ずっとこのまま進展がなく大変困っています。

  • ランク基準について

    お世話になります。 ご相談させていただきます。 ランサー様の中にはレギュラーランクで受注実績がないものの、提案時での実績アピールの際には、ランサーズ以外でのご経験からなのでしょうか、多分に制作実績がある事をアピールして下さります。 それそれで有難いのですが、これはご自身がランサーズでは受注実績がないものの、以前どこかで携わったとか関与された事なのでしょうか?「〇〇で関与した、、、他のクラウドソーシングでは、、、」とコメントしてくれる方もいらっしゃりますが、中には全く〇〇とかのコメントもなく、ただ制作実績だけを強調されてアピールされますが、こちらとしては不安になり、少々怪しさを感じてしまいます。 以前に何か理由があってアカウントを削除されたからなのでしょうか?事情があって退会されてから、新たにリスタートされているからなのでしょうか。 ランサー様に直接質問すれば済む事ではありますが、この場でさしあたってご相談させていただきました。 宜しくお願い申し上げます。

  • 納品された作品の確認はどこでするのでしょうか? 初めての作業で良く分かりません。

    初めての取り組みで、まだよくわかりません。この度発注した記事で、ランサーからの作品納品の知らせがありましたがその納品先はどこにあるのでしょうか?

  • 指示に従わないランサーについて

    時間契約でお願いしているフリーランサーがいるのですが、こちらの指示しているUIやライブラリを実装してくれず独断で他のライブラリやUIを実装してしまいます、しかもライセンスの問題で使えないものだったりして困ってしまいます。何度申し入れをしても改善してくれません。フリーランサーとはそんなものなのでしょうか、今まで何人か交渉した方々がそんな人たちばかりで、そういうレベルしかいないのを前提にしてみなさまはお付き合いをされていらっしゃるのでしょうか、契約金額に関わらず私が携わった方はそんな方ばかりで驚いています。 外注するよりも雇用のほうを考えたほうがいいのかとか迷っているのでアドバイスを頂戴できればと思います。

  • 依頼の途中終了について

    https://www.lancers.jp/work/detail/3584393 で依頼をしていますがほとんど完了していて 残りがあんまり進みません。 結果をダウンロードするのに終了する必要があるのですが 途中終了するとペナルティ等はあるのでしょうか。

会員登録する (無料)