お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
お世話になりますm(_ _)m 12万円の契約金額を入力した場合のシステム手数料の内訳が下記のように出ました。 10万円以下部分は32,000円になるはずでは? 10~20万円部分は100,000円になるはずではないでしょうか? 表をコピペしたので見にくくて申し訳ないです。 というかもっと言うと132,000円全額が手数料率10%にならないとおかしくないでしょうか? 半端が出たら20%なっていう理屈も分からないんですけど。。 ともかく10万円と32,000円は逆なのではないでしょうか? 支払い額(税込) 手数料率 契約金額(税込) システム手数料(税込) 10万円以下部分 20 % 100,000 20,000 10万円 - 20万円部分 10 % 32,000 3,200 20万円以上部分 5 % 0 0 どうぞ宜しくお願い申し上げますm(*_ _)m
クライアント様から選ばれました。しかし、メールの中プロジェクトの承認・ お断りページに、プロジェクトは承認できません。と表示されてしまいます。 承認ができず、仕事ができません。 明日11月9日納品の仕事です。 どうしたらよろしいでしょうか。 宜しくお願い致します。
ランサーズサポートチーム様 本人確認の不備の理由がわかりません。 ただいま海外在住で 氏名、生年月日のため パスポート(現在パスポートには住所の記載がありません)と 住所確認のため 電気代の領収書 を二度ほどお送りしたのですが この二つでは本人確認できないのでしょうか? 何が問題なのか?どうしたら確認が取れるのか 教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。 岩崎 文勝
パッケージの削除はどのようにしたら行えるのでしょうか? 編集画面に行っても削除のボタンが出ません。
自分の実績・評価を確認すると、相手が書いたコメントが見れるようになっていました。 しかし他の方の実績・評価を見ると、コメントが一切ありませんでした。 (私も以前にお仕事をいただきコメントを書いて評価しましたが、非公開みたいな感じになっていました) 書かれているコメントは、自分にしか見えないようになっているのでしょうか? それともコメントを非表示にすることが可能なのでしょうか?
リストをお渡しして電話で面談のアポ取りを行って頂き、面談ができれば一件5000円の報酬をお渡ししたいと考えております。 この様な募集は可能でしょうか?
デザインを依頼し、10名様からデザイン提案をいただけました どのデザインにするか決定したため御社に連絡をしたかったのですが どこをさがしても御社に対する連絡方法がわからずそのままになってしまいました どのデザインにするかは決まっているため選定方法をお手数ですが教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします ㈱ゴルフレンジアミーゴ 紺野剛司 Lancers事務局 <noreply@lancers.co.jp> 11月5日(金) 18:13 (2 日前) To 自分 golfrangeamigoさん いつもランサーズをご利用いただきありがとうございます。 ランサーズサポートチームです。 下記案件の選定期限が経過いたしました。 --------------------------------------- 依 頼 名:Instagram広告のクリエイティブ画像作成のご依頼です!画像を作成していただける方を募集します。 選定締切期限:2021年11月04日 12:59 https://www.lancers.jp/work/detail/3792618 --------------------------------------- 大変恐縮では御座いますが、選定期限を経過したため、利用規約に 基づき、依頼が自動キャンセルとなり仮払い済みの依頼金額全額が 参加ランサー全員に参加報酬として支払われてしまいます。当選決定を 行う場合は、本日中の当選決定をお願い致します。 下記のメールが届いておりますが期限がすぎているようで対応もできませんでした ・当選を決定する https://www.lancers.jp/work/award/3792618
特に困ってはいませんが、疑問に感じることがあったので、ご意見を賜りたく思います。 【経緯】 私は、2021年の4月からランサーズでライティングをするようになり、9月1日に認定ランサーとなりました。この時、認定ランサーの認定基準である「プロフィール9項目を記載」していなかったのに認定ランサーになれたので「おかしいな?」とは思ったものの、特に文句をつけることでもないので、そのままにしていました。プロフィールはスキルを書いていませんでした。 その後、ランサーズから10月1日に「認定基準を下回る可能性がある」旨のメールが来て、11月1日付で認定ランサー剝奪、シルバーランサーとなりました。 10月・11月のメールで、プロフィール以外の認定基準は満たしていることを確認しています。 現在は、スキルを登録し、プロフィールの項目を全て書いた状態なので「また認定ランサーになれたらいいな」と思いながら仕事を続けているところです。 【質問】 なぜプロフィールをちゃんと書いていない私が一時的とは言え、認定ランサーになれたのかが不可解です。理由の分かる方、同じようなご経験のある方がいらっしゃたら、教えていただきたいです。 ランサーズに問い合わせるほどの事ではないと思い、ここに書きました。よろしくお願いいたします。 ※補足 スキルを登録していなかったのは「スキルというほど出来ることはないかな」と思っていたためです。 今は考え方を変え、ある程度経験していることは書くようにしました。
動画編集をメインでされているランサーさんにお伺いできたらと思います。 今回初めて動画編集の案件に対して、トライアルで2本動画を編集するように応募先から連絡を受けました。 いつもはライターをやっているのですが、ライターのトライアルの場合でもいくらかの報酬があることがほとんどです。(テスト記事と言われることもあります) 動画編集の場合は、基本無報酬なのでしょうか? もちろん、選定するために必要なものだと思っていますが、悪用する方も多いとのことで念の為確認させていただきました。
表題についてご教示願います。 ロゴのデザインなどを提案させてもらっています。 その際、商用可のフォントをホームページからいただいたときはそのURLを貼り付けますが、イラストレーターやフォトショップのフォントを使用した場合はどこのURLを貼り付けるものでしょうか。あるいは全部自分のオリジナルであるとして提案していいものでしょうか。 よろしくお願いします。
【取引時期】 2021年春頃 【取引内容】 作詞依頼(私が依頼者) 【取引形態】 個人間・メールのみ(相手はフリーランスの方) 【契約書の有無】 無(金額と納期をメールで擦り合わせた程度) 【作詞権利について】 金額に含まれる 【相手について】 台湾在住のクリエイターの方のようです。 【トラブル内容】 納品された作詞作品に不備があったため、こちらでどこがどのように間違っているのか理由を記した書類を添え、修正依頼を出しました。しかし、相手の主張では、「作業は完了したし、納品もしたので料金を支払って下さい」とのこと。私としては納得のいかない作品を使用することも、それに対してお金を支払うことも出来ず、再度修正をお願いしました。個人的な見解による修正依頼ではなく、客観的にその作品が作品として成り立っていない箇所などを再度明記してお願いしましたが、聞き入れてもらえませんでした。その後、お金は支払っておらず、もちろん作品も使用しておりません。 【相談内容】 相手が未だに料金の請求を要求してくるのですが、支払うしかないのでしょうか?相手は自分が台湾在住なので日本の法律は適応されないと主張しておりました。
コンペに応募し、募集締切後の10/22にクライアントから「修正依頼」と書かれた枠に囲まれたメッセージが来ました。 その後修正を重ね、10/27に「これでOKです。これを納品をしてほしい。」という内容のメッセージが来ました。(それまでのやり取りと変わらない普通のメッセージです) 特に何も考えず、メッセージに正式に完成させたファイルを添付したのですがその後6日間既読はつくものの連絡がありません。 11/2に再度メッセージを送りましたが未読のままです。 コンペの選定期限は11/10となっていますがそれまで待つべきでしょうか? 調べても仕組みがよく分からないのですが、本来は「クライアントが納品依頼ボタンを押す→その後納品」だったのでしょうか? このまま報酬が入らなかったら、と思い不安です。 ご回答よろしくお願い致します。
LancersのWEBデザインコンペ案件で動きを伴う提案をしたい場合
LancersのWEBデザインコンペ案件で動きを伴う提案をしたい場合は、皆様どのように提案を行なっているのでしょうか? gifアニメや動画ファイル、デモサイトを作成した場合は圧縮ファイルを提案に添付していますか?(提案に添付できるか試していませんが) あるいは、提案内容のテキストで伝えるしかないのでしょうか。 体験談や見かけたことがあるなど、情報いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
仮払い終了し、ランサーからの納品を待っていましたが、連絡が来なくなりメールも未読となってしまったため、キャンセルしたいと思っています。 「仮払いされている場合、キャンセルの成立とともに仮払いもキャンセルされますのでご注意ください」と規約にありますが、お金はかかりませんよね?
現在、2件の受注を受けていますが、それ以上の依頼を受けてしまうと 仕事が追い付かなくなりパンクしてしまうので、休止状態にしたいのですが、できますでしょうか? 見積相談も無しで、お金を払って下さる方もおられるので、断りにくくなった経験もあります。 回答のほど、よろしくお願い致します。
ランサーズの仕組みとしては、まず仮払いをしてから、 依頼に進むと思うのですが、領収証の発行日付は、いつになりますか? 仮払いをした日?それとも納品された日?
初心者になります。 現在、計画数10のプロジェクトをランサーとして進行しており、進め方について教えてください。 ●プロジェクト管理 >計画 画面 設定された計画数:1 計画完了:0 現在、計画10が進行中 計画が10になっているのですが、この場合、例えば1本の仕事を10件行うという認識でおりますが、合っておりますでしょうか? また、この場合、1本完了するごとに完了報告をするのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
タスク形式、決済してデータ化したいのだが、クレジットカードエラーとなる。
タスク形式で仕事依頼をしているのですが、途中のやめ方が分からない。支払い確定を押すが、クレジットカードエラーがでる、
お世話になります。 イベントホームページに掲載するエピソード(体験談)を募集したいと考えています。 1件1000文字程度の体験談を応募してもらった中から ・最優秀 1件 5,000円 ・佳作 9件 3,000円 といったように採用・お支払いとしたいのですが、このような形での 募集は可能でしょうか? これはコンペ・タスクのいずれになるでしょうか? 恐れ入りますが、ご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
おおよその年齢が公開されています。 「非公開」を選択できないようになっていますが、 非公開をお願いしたいです。
相談失礼します。 ランサーとして働いているのですが、システム利用手数料と振込手数料の領収書等が発行されないため、経費のための証明書類があるのか分かりません。 皆様はどのように証明書類を用意していらっしゃるのでしょうか? 支払い管理画面からダウンロードできる年間明細が、証明書類となるのでしょうか? 回答お願いします。
3ヶ月以上支払われていない案件やその他に10件支払われていまん。 確認さしてくださいって言ったのですが無視されているようです。 ランサーズのサポートチームにもメールを送りました。 終活記事作成本部というクライアントです。 よろしくお願いします。
10月29日仕事を依頼しましたが、 もう三日経ちましたが、仕事がずっと未公開の状態です。 メールで指示いただいた内容にも追記しましたが、 仕事がいつ公開できますか?
お世話になります 先ほど、初めてお仕事を依頼したのですが、 秘密保持契約の「押印ありの契約書提出を依頼する」に チェックを入れて依頼してしまったのですが、 こちらを取り消したいです。 可能でしょうか?
現在依頼中の案件について まだ締め切り2日残っていますが 提案を確定したいのですがよいでしょうか?
作業は、経費はかからないとの事で作業を進めておりました。 作業中に経費がかかる事が何度かあり、話し合いでクライアント様が負担して頂く運びとなりました。 しかし、経費が約8000円と高額でランサーズに手数料がかかってしまい、経費分の手数料については、不満を感じてしまうのですが、話し合いで経費+20%をどうするのか、当事者同士で行わなければならないのでしょうか?
ブログ記事を執筆してもらっています。 文字数に応じて報酬を払いたいのですが、どうやって依頼したら良いでしょうか? 固定報酬だと仮払い後は金額変更できませんよね。 今の設定ですと、毎回固定報酬になってしまうので困っています。
海外在住の電話番号確認はどうやってできますか?
社内でファイル共有をしたいのですが以下の設定ができる方はいらっしゃいますでしょうか? やりたいこと ・社内ユーザー数:6アカウント ・ファイル(Excel、PDF)の共有 ・共有ファイルおよびフォルダに対するアクセス制限(スタッフアカウントごとに閲覧制限、ダウンロード制限) ・バックアップ ・アクセスログを把握できる 以上です。 宜しくお願い致します。
現在 給与関係の案件に2件提案しましたが、選定期限を,過ぎても当選者の連絡はありません。いつ当選者が決まるのですか?初めてでよくわからないのですが、、、