6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2020年07月09日に終了しました。

【1,500円/1記事/1000文字以上】外国人への日本語教育の記事制作【経験者優遇、実績重視】の仕事 [マスコミ・メディア]

【1,500円/1記事/1000文字以上】外国人への日本語教育の記事制作【経験者優遇、実績重視】に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、記事作成・ブログ記事・体験談に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

3日間

提案数

7件

当選人数

1 件

(募集人数1人)

実際の発注内容

依頼の予算
1 円 ~ 5,000 [AI判定] 適正価格
実際の支払い金額
4,000 円 ~ 5,000
製作期間
10
実際の受注者
Spacific
Spacific

シルバー 認証済み、受注実績あり、評価が高く活躍中のランサーです お受けした作業は責任を持って

  • 希望時間単価 ---
  • 実績 86
  • 評価満足率 100 %
  • プロジェクト完了率 98%
  • 機密保持
  • 本人確認
  • 電話

これまで、ホスピタリティ分野勤務にて接客、オペレーションサポート、裏方作業全般を担当。その後、マネージメント・アシスト業務の他、日英翻訳、執筆作業などを担当してきた経緯からあらゆる作業はいかなる内容も地道にコツコツと、丁寧にがモットー。必要に応じて下調べなどをいとわず、求められる内容、結果に従って作業を進めます。 翻訳は全体をつかみ適度な意訳でわかりやすく、また通訳は双方の目的や意図す... 続きを読む

スキル
英語翻訳
... もっと見る
発注者の声

見積もり募集の内容

依頼主の業種
マスコミ・メディア
記事の分野
生活・暮らし
記事タイプ
ブログ記事
依頼詳細
◆仕事概要
Webメディアでのライティングをお願いします。

[掲載メディア]
自社で新しく立ち上げ運営するWEBサイトに掲載する記事を執筆していただきます。
ターゲットは日本在住外国人で、記事のジャンルは観光や日本文化、日本語の勉強など幅広く多岐にわたります。タイトル、記事概要・テーマなどを記載したディレクションシートに沿って、各分野の記事を作成していただきます。 

その中で、今回は『外国人への日本語教育』を重視して募集させていただきます。
また、比較的ライティング経験のある方に依頼させていただきます。

※Webメディアの公開は7月上旬です。ライターさんとのお付き合いを重ねていき、仕事ぶりなども拝見し、継続案件の執筆をお願いさせていただくか検討させていただきます。


◆応募要項
過去に『外国人への日本語教育』に関するWEBや出版、雑誌などなんらかのライティング経験のあるライターの方を募集しています。

【募集人数】
最大5名

【選考の流れ】
応募数が多かった場合、5人に一旦絞り、それぞれにこちらがテーマ等決めた記事を書いてもらいます。※この記事制作には報酬(1500円)が発生します。
その後、数名に継続案件を発注する予定です。

【応募条件】
・わかりやすく外国人に日本語を教えることができる人
・日本語学校の教師経験がある人を最優遇
・ライティング経験1年以上
 ※応募時に職務経歴書、実績が分かる資料などの提出をお願いします。
・日本の文化、日本語教育関連の記事制作経験がある
・PCを使ったメールのやりとりができる
・ネットで検索したり、書籍から情報を集めることができる
・決まった納期を守ることができる
・著作権を侵害しない・守秘義務を守れる


◆報酬
1記事1500円
継続案件が決まり次第、
〝およそ月1万円分〟の依頼を予定しています。
記事数
1 本
文字数
1記事あたり1000 文字
記事単価
1500 円
作業範囲
  • 記事執筆
  • 編集
画像枚数
画像の用意は不要です
画像の入手方法
画像の用意は不要です
作業・単価の補足
文字数は1000字以上でお願いします。
継続ありです。継続や記事の質によってプラスで追加します。

参考URL
依頼の際に個別でお知らせさせて頂きます。
作業時の注意点
・最初はこちらで題材や流れは作ってそれ通りに作ってもらいます。継続をお願いする場合は要相談ということでお願いいたします。
・こちらでマニュアルを作っていますので、それに沿ってもらいます。
・他で登録されているデザインや商標の転用など、他社の知的財産権を侵すこと。
・他のクライアントへ既に提案した内容の転用など。
・作成記事は、弊社で著作権を保有するものとします。
・提出された記事は他依頼への流用、自身のブログなどで使用しないで下さい。
・読んでも意味のわからない、文章の体をなしていない記事は不可となります。
補足説明
設定なし

この仕事に似た記事作成・ブログ記事・体験談の他の仕事を探す

会員登録する (無料)