6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2015年06月06日に終了しました。

AndroidアプリのGoogle登録時における不具合対応(Android)の仕事

AndroidアプリのGoogle登録時における不具合対応(Android)に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、Androidアプリ開発に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

14日間

提案数

0件

当選人数

0 件

(募集人数1人)

見積もり募集の内容

依頼の目的・背景
現在、リリースしている[A.toco.R]アプリのAndroid版について、50Mを超える
容量のためGoogleplay登録時に、分割登録をおこなったが登録後にDLしたアプリ
でARカメラ起動後に、マーカーを認識しない問題について解決したい。
(分割をしない状態のアプリでは正常に動作している)
開発の進捗状況
デザインがある
開発の範囲
ランサーに相談して決めたい
主な機能
ランサーに相談して決めたい
対応OS
Android4.0、Android4.1~4.3、Android4.4
希望開発言語
ランサーに相談して決めたい
開発の継続性
今回のみ、開発をお願いいたします。
参考アプリ
設定なし
補足説明
設定なし
アプリ自体は完成しております。iPhone版は審査中、Android版は分割をおこなわない
ビルドで正常に動作しており、VPSサーバーからDLする応急処置をとっています。

開発環境は[Unity5.1]言語はC#、マーカー式ARに[Vuforia]、アセットに[NGUI]利用。
これらの環境での開発経験がある方で、Googleへファイル分割登録時にARカメラが
起動するもマーカーを認識しない問題を解決していただきます。
Unity 5.1を利用して作成したARアプリが50Mを超えていたため
Unity側で分割ビルドをおこない、Apsファイルとobbファイルとして出力。
GooglePlayへアプリ登録を行う際、指示に則り分割ファイルをアップロード。
登録時にエラー等は見受けられず、DLしたアプリが動作するもARカメラ認識で
マーカーを認識していない状態となっております。

お願いしたいこととしては、正常にARカメラ認識ができるアップロード方法
もしくは、ビルド方法の対応をお願いします。

この仕事に似たAndroidアプリ開発の他の仕事を探す

会員登録する (無料)