6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

本の共有アプリ

0

0

SNS特化型の本共有サイトです


使用技術
-Ruby 2.6.5

-Ruby on rails 6.0.0

-Sass, Bootstrap, jQuery,Ajax

-Capistrano,Unicorn,Nginx

-Rspec

-mysql 5.6.47

-Heroku
https://books-28291.herokuapp.com/

-Docker,Docker-compose

-CircleCI
circleci local execute

-AWS
http://54.249.219.192/

カテゴリー
UIデザイン・設計
業種
IT・通信・インターネット
場所
東京都
制作期間

1ヶ月

最終更新日

2020年9月25日

制作者

福井駿一
福井駿一 (fukusyun)

RubyとReactができます

  • 0 満足
    0 残念
  • 個人
  • 東京都

【第81期(2020年7月〜9月)テックキャンプ卒業生】

【自己紹介】

今まで全く勉強をしないサボり魔だったのですが、
周りより、どうやったらいいのかというのを突きつめ勉強した結果。
英語は二ヶ月、世界史は全くの未経験から一ヶ月で慶応に合格できるところまで来ました。
僕がわかる狭い世界の中ですが、周りより成果が早く出たので自分の可能性を信じたくなり、
大学に行くのをやめ、今後どの職業についたとしても掛け算しやすいプログラミングをはじめました。

その件に関し、親とかなり揉め、
もし、受かったら確実に大学に生かされる状況だったので、
試験当日はテッシュ配りしてました。


全くの未経験だったのですが、テックキャンプにてHowを考えながら誰よりも時間を取り、しっかり学習していった結果、ゲームプログラマーの方よりも早く最終課題を終えられたので、覚えは早いです。

現在はメンタの講師の方とReact、Next.js、Firebaseを用いたハンズオンのまとめアプリの共同開発をさせてもらっています!

【テックキャンプでの学習経験】
HTML・CSS・Ruby・Ruby on Rails・JavaScript・SQL・Git・ GitHub 等の技術を用いたアプリケーション開発

【開発実績】  
HTML・CSS・Ruby・Ruby on Rails・JavaScript(React, Next.js)・Firebase・GitHub ・AWS・ Docker・ CircleCI等の技術を用いて、Webアプリケーションの企画・実装を総合的に行った。



このポートフォリオを通報する
福井駿一

最終ログイン:30日前以上