6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

Gngroup (Gngroup) の提案実績

Gngroup
  • Gngroup (Gngroup)
  • 認定ランサー 本人確認済み、受注実績あり、評価と報酬額も最上ランクのフリーランスです
  • 126
    0

提案がありません

提案作成者

Gngroup
Gngroup (Gngroup)

一級建築士:注文住宅/リフォーム/マンション/流通店舗|省エネ/再エネ|太陽光発電|蓄電池

  • 126 満足
    0 残念
  • 認定ランサー
  • 個人

【プロフィール】
新卒で大手ハウスメーカーに入社し、施工から営業までひと通りの経験を積んだ後、デザイン系注文住宅を手掛ける建築事務所へ転職しました。
営業/設計/現場監督全ての業務に携わり15年勤務した後、法人・官公庁相手のゼネコン営業職を経て、現在は流通小売業の発注者の立場で店舗開発を手掛けています。

本業では店舗・工場のエネルギー調達および管理を担当しており、再エネの導入実績が多数あります。また、環境経営としてのCO2削減への取り組みについても専門的な知見を有しております。

【提供可能記事① 建築・住宅・不動産】
住宅業界に関しては、底辺からハイエンドまで、裏も表も知り尽くしています。
業者選びから間取りや仕様の検討、工事技術的側面まで全ての解説が可能です。
・間違いない業者選び
・注文住宅を検討するステップ、お勧めの間取り
・分譲マンション、住宅内覧会でチェックすべき点
・リフォーム検討の優先順位
・防水や外装の劣化診断、リフォームの選択肢
・住宅の省エネ検討
・高気密高断熱住宅のコツ
・お勧めの暖房器具
・ヒートショックを避けるためのリフォームのコツ
・再生可能エネルギーの導入
・太陽光発電、蓄電池のメリット/デメリット
・悪質建設業者に騙されないために
・竣工検査で必ずチェックするポイント
・ホームインスペクションを活用した第三者チェックの方法
・欠陥住宅の事例と解決策
・中古住宅の選び方、チェック方法
と言った内容の記事を得意としております。

【提供可能記事② 再エネ・省エネ・太陽光発電・蓄電池・エネルギー全般】
現在の本業では流通店舗のエネルギー調達を手掛けており、エネルギー関連の企業実務担当者向けのBtoB記事を書くことができます。
・再エネ導入のポイント
・新電力とは?契約の注意点
・太陽光発電のメリット
・卒FITの発電設備を自家消費へ
・PPAとは何か?メリット/デメリットとお勧めの業者
・蓄電池導入のポイント、賢い使い方
・オール電化とガス併用、どちらがお得か
・環境経営ーCO2排出量削減のための方策
・グリーン成長戦略とは?
・J-クレジット制度の仕組みと活用方法
・脱炭素へ向けての取り組み
・企業BCP対策
その他エネルギー全般の話題に関し、日々の実務での最新の情報を踏まえた記事を提供できます。

実績・評価

このプロフィールを通報する

メッセージをする

最終ログイン:5時間前 稼働時間の目安:仕事できます