法人記帳代行(会計ソフトが無くても可)・試算表を作成します
業務内容
★★法人専用です(個人事業は受付停止中です。)★★
※申告書作成・税務相談(減価償却費計算を含む)は対応できません。
※領収書のみ等の一部入力は、閑散期のみ対応可能です。
※記帳代行以外の経理代行はお断りさせて頂いています。
【関連サービス】
会計ソフトへインポート:https://www.lancers.jp/menu/detail/1252268
【料金について】
①通常料金
記帳代行~試算表作成 仕訳1行60円~(リピート2期目以降は50円~)
※消費税が本則課税の場合は、仕訳単価+10円になります。
※リピート単価は継続依頼の場合に適用になります。
②時間報酬
・通常納品:対応時間×2,000円 ※2週間の納品予定(作業1週間・確認1週間)
・特急納品:対応時間×2,500円 ※通常より早い納品をご希望の場合
※仕訳1000行超・消費税本則課税の場合は+1~2週間頂きます。
※freeeで帳票を添付する件数が多い場合は+1~2週間頂きます。
③①と②の低い方の金額が請求金額になります。
※報酬計算は同じ事業年度は累計での計算になります。
※最低金額は新規10,000円、リピート5,000円です。
【対応可能な会計ソフト】
freee・マネーフォワード・弥生会計23~25
※会計ソフトが無い場合は弥生会計25proになります。
※弥生会計オンラインは対象外です。
※freeeの場合は領収書のPDF化・仕訳添付も対応可能です。
※freee・MFは管理者権限の付与をお願いします。
【税務相談・確定申告書作成について】
税理士資格はありませんので、対応できません。
特殊な取引については、税理士さんへ問い合わせをお願いします。
【資料の郵送について】
資料の郵送は、ランサーズの本人確認が済んでいる方のみお受けします。
資料郵送の際は、返送用のレターパックなどの同封をお願いします。
同封が無い場合は、着払いのゆうパックで返送させて頂きます。
【見積もりをご希望の際は、次の項目をお知らせ下さい】
・事業内容
・輸出・輸入など海外取引の有無
・売上規模
・法人何期目か ※個人事業は受付停止中です。
・決算日
・売上の消費税計算 ※本則課税・免税・2割特例・簡易課税のいずれか
・会計ソフトの種類
※freee・MF・弥生会計23~25で対応可能です。
※弥生会計オンラインは対象外です。
・今回の入力対象期間
・登録済仕訳数
・新規に登録する通帳・領収書等の大まかな件数
・資料の送付方法 ※郵送はランサーズの本人確認をお願いします。
・メッセージのやり取り方法
※ランサーズ上か、chatworkのみ対応可能です。
ウェブ会議などは対応不可です。
【ご購入後は次の資料送付をお願いします】
①freeeの場合、ログインIDとPW
※招待用アカウントを作成する場合は、
登録用のメールアドレスをお伝えします。
freeeの場合は管理者権限の付与をお願いします。
②前期の法人税申告書・消費税申告書・決算書・内訳書・総勘定元帳など
※第1期目の場合は、謄本と定款をお願いします。
③領収書・預金通帳・カード支払明細・給与明細など
※PDF・写真など内容が確認できれば方法は問いません。
※領収書はエクセルの一覧でも構いません。
※銀行等データ連携されているものは資料送付不要です。
※当方はWindowsPCの為、MacPC使用の方は、
ファイルをWindows用の形式に変換をお願いします。
※件数が多い場合は、csvファイル形式でデータを頂けると
作業時間短縮になります。
freee・MF・弥生会計25で会計事務所・税理士様のサポートをします
業務内容
★★会計事務所・税理士様向け専用出品です★★
プロフィール・実績などから会計事務所・税理士様と明確でない場合は
初回のみ一般向けの料金になります。(本人確認・機密保持・電話確認は必須)
【関連サービス】
会計ソフトへインポート:https://www.lancers.jp/menu/detail/1252268
【料金について】
①通常料金
・法人記帳~試算表作成 仕訳1行50円
・領収書のみ等限定入力 仕訳1行60円
※消費税本則課税の場合は、仕訳単価+10円になります。
※個人事業はスケジュールが空いている場合は対応可能です。
②時間報酬
・通常納品 対応時間×2,000円 ※2週間の納品予定(作業1週間・確認1週間)
・特急納品 対応時間×2,500円 ※通常より早い納品をご希望の場合
※仕訳1000行超又は消費税本則課税の場合は+1~2週間頂きます。
③①と②の少ない方の金額が最終の報酬金額になります。
【見積もりをご希望の場合は、次の項目をお知らせ下さい】
・事業内容
・輸出入取引の有無
・売上規模
・法人何期目か ※個人事業は受付停止中です。
・決算日
・消費税の課税状況 ※本則課税・免税・2割特例・簡易課税のいずれか
・資料の送付方法 ※郵送料金はご負担をお願いします。
・会計ソフトの種類
※freee・MF・弥生会計23~25で対応可能です。
※弥生会計オンラインは対象外です。
・登録済仕訳数
・新規に登録する通帳・領収書等の大まかな件数
・メッセージのやり取り方法
※ランサーズ上か、chatworkのみ対応可能です。
ウェブ会議などは対応不可です。
【対応可能な会計ソフト】
freee・マネーフォワード・弥生会計23~25
※弥生会計25proを所持しています。記帳代行以外の業務はご相談下さい。
※弥生会計オンライン・やよいの青色申告は対象外です。
【資料の郵送について】
資料郵送の際は、返送用のレターパックなどの同封をお願いします。
同封が無い場合は、着払いのゆうパックで返送させて頂きます。
【申告書作成について】
税理士資格はありませんので、対応できません。
記帳代行以外の業務は別途ご相談下さい。
freee会計or弥生会計での経理などを承りさせていただきます
業務内容
・こんな方にお勧めです
1、代表者自ら経理をされているかた
2、個人事業主の方
・どんな課題にたいして
1、借入をするために銀行に提出する資料が必要な方
2、確定申告や決算を税理士に依頼しようにも記帳ができていない方
3、日々の経理ができておらず資金繰りが把握できなくなっているかた
・進め方
1、lancersのチャット機能を使って連絡を取り合わせせていただきます
2、打ち合わせについては、関東圏の方はについてお伺いさせていただくことも可能です
・自分の強みについて
新卒で税理士事務所に勤め個人事業主の方から中企業を担当してきたので、
税理士事務所時代の経験を生かさせていただきます
また、ベンチャー企業の経理を担当したことがありますので、経理の知識もあります
※誤解される方が多いので、こちらにも記載させていただきますが、私は税理士ではないので会計入力以外の業務は行えません。
誤解なき用お願いいたします
MFクラウド、freee会計を使用し、記帳代行・試算表を作成します
業務内容
◆経歴
経理経験15年(会計事務所7年+事業会社8年)です。
◆サービス
貴社の経理部隊として記帳代行を行います。
また、今までの経験から別途ワークフローやバックオフィス効率化支援も提案可能です。
◆こんな方におススめ
①税務申告まで必要ではないという方(フリーランス・副業の方)
②人手が足りない会計事務所の方
③経理人材が辞めてスポット依頼したい企業様
◆その他
提携会計事務所もありますのでご紹介も可能です。お気軽にご相談ください。
会計事務所経験2年以上のプロが月次記帳を正確に代行します
業務内容
▼こんな方へオススメ
• 日々の記帳業務から解放され、本業に集中したい個人事業主様・法人様
• 会計事務所での実務経験がある、信頼できるプロに経理を任せたい方
• 正確な月次の数字を把握し、経営判断に活かしたい方
• クラウド会計(freee / マネーフォワード)を導入・活用したい方
• 税理士にスムーズにデータを連携したい、または提出できる資料を作成したい方
• 記帳の品質にこだわりたい方(「税務調査を意識した正確な処理」を心がけています)
⸻
▼ご提供内容
【全プラン共通】
• 会計事務所勤務2年半・日商簿記2級保有のプロによる、正確・丁寧な記帳代行
• ご提供資料(通帳明細、クレジットカード明細、領収書、請求書など)に基づき、指定の会計ソフトへ仕訳入力
• 月次試算表(貸借対照表・損益計算書)の作成・ご提供
【プラン別の内容】
• ベーシック(¥12,000/~50仕訳)
∟ 上記共通内容
• スタンダード(¥30,000/51~150仕訳)
∟ 上記共通内容 + 簡易的な月次レポート + チャットでの質疑応答
• プレミアム(¥55,000/151~300仕訳)
∟ 上記共通内容 + コメント付き月次レポート + 優先的な質疑応答 + 早期納品
⸻
▼ご購入後の流れ
- ヒアリング
メッセージにてご挨拶後、使用会計ソフト・経理状況などを簡単にお伺いします。 - 資料共有方法の決定
Googleドライブ、Dropbox、メールなど安全な方法をご提案します。 - 資料のご提出
毎月決まった日までに資料をご提出いただきます。 - 記帳作業開始
資料をもとに記帳を実施。不明点は早めにご連絡します。 - 成果物の納品
各プランの納期に沿って、PDF形式などで試算表・レポート等を納品します。 - ご確認・質問対応
納品内容をご確認いただき、必要に応じて質疑応答を行います。
⸻
▼対応可能な会計ソフト
• freee会計
• マネーフォワード クラウド会計
• 弥生会計
※その他ソフトをご利用中の場合も、可能な範囲で柔軟に対応いたします。
⸻
▼料金プラン・オプション
• ベーシックプラン:12,000円/月(税抜)【~50仕訳】
• スタンダードプラン:30,000円/月(税抜)【51~150仕訳】
• プレミアムプラン:55,000円/月(税抜)【151~300仕訳】
追加オプション:
• 上記仕訳数を超える場合:1仕訳あたり+100円(目安)または別途見積もり
• クラウド会計導入サポート(初期設定)
• 給与計算・年末調整補助
• その他経理関連業務(応相談)
⸻
▼納期について
• ベーシック/スタンダード:14日以内(資料受領後、目安10営業日)
• プレミアム:10日以内(資料受領後、目安8営業日・優先対応)
※毎月の資料提出期限にご協力いただけると、よりスムーズに納品可能です。
※お急ぎの場合は、事前にご相談ください。
⸻
正確・丁寧な記帳で、経理業務の負担を軽減し、本業への集中をサポートいたします。
ご不明点がありましたら、お気軽にご相談ください!
経験豊富で正確な記帳代行をご提供。経理の負担を軽減します
業務内容
📌 業務内容
✅ 対象となる方
・個人事業主や小規模法人で、記帳作業に手が回らない方
・領収書や請求書の整理が苦手な方
・経理担当がいない or 経理をアウトソースしたい方
・確定申告や決算に向けて帳簿を整えたい方
📌 提供できること
📌 記帳代行(仕訳入力・科目整理)
領収書・請求書・通帳のデータをもとに、正確な仕訳を行います。
📌 会計ソフト対応(弥生・freee・マネーフォワード)
ご希望の会計ソフトに対応可能です。
📌 簡単な月次レポート作成(スタンダード以上)
売上・経費の内訳をレポートし、経営状況を簡単に把握できるようにします。
📌 経理業務の効率化アドバイス(スタンダード以上)
経理の効率化・最適化のアドバイスを行います。
📌 購入後の流れ
1️⃣ 必要書類の準備・送付
・領収書、請求書、通帳コピーを郵送またはスキャンデータでご提供ください。
・会計ソフトの招待(クラウドソフト利用の場合)
2️⃣ 記帳作業(作業開始)
・仕訳入力、整理、科目の確認・修正を行います。
3️⃣ 納品・報告
・記帳データを納品(Excel / PDF / 会計ソフト上)
・必要に応じてレポートを提出
📌 納期
・ベーシック(1ヶ月分の記帳) → 7日
・スタンダード(3ヶ月分の記帳) → 7日
・プレミアム(6ヶ月分の記帳) → 10日
会計仕訳データの移行や銀行CSVデータ等のインポートします
業務内容
【ご利用例】
・会計ソフト変更に伴う新ソフトへの仕訳データの移行
・銀行などのCSVデータを会計ソフトへインポート
・エクセル出納帳データを会計ソフトへインポート
【料金について】
①通常料金:エクセルデータ1行10円
※追加で勘定科目等を設定する場合は単価+10円
※期首残高の設定が必要な場合、個人+1,000円・法人+2,000円
②時間報酬:対応時間×2,500円
③最終のお支払い額は①と②の低い金額になります。
※資料を頂いてから1週間以内の納品予定です。
※仕訳1000行超える場合は、+1週間頂きます。
※最低金額は5,000円になります。
【移行先の会計ソフト】
freee・マネーフォワード・弥生会計23~25
弥生会計オンライン・やよいの青色申告
※freee・MFは管理者権限の付与をお願いします。
【仕訳データ移行の際に必要なもの】
・前期と当期の確定申告書類一式
※法人税申告書・消費税申告書・決算書・勘定科目内訳明細書など
・仕訳CSVデータ
※税区分一覧や科目一覧なども追加でお願いすることがあります。
・freee・MFなどのログイン情報(管理者権限付与)
※招待アカウントの作成でも可
【外部ツールについて】
Chatworkのみ対応可能です。
Web会議・電話での対応はお断りさせて頂いています。
税理士事務所で1年間勤務ありの者が記帳代行させていただきます
業務内容
記帳代行をさせていただきます。
会計ソフトを準備いただくか、
エクセル等での集計でよろしければまたご連絡ください。
領収書等は画像または郵送にて確認させていただき、入力、集計させていただきます。
確定申告に向けて早めの準備をっ!!各種会計ソフトへの記帳代行します
業務内容
●記帳代行屋さんについて
税理士補助として個人・法人税理士事務所に合計8年(〜現在)勤務しながら、税理士資格の取得のために大学院に通っております。
税理士試験 簿記論科目合格、財務諸表論合格という実績と会計事務所での実務経験をフル活用して、会計処理のお手伝いさせて頂きます。
●対応ソフトについて
freee会計/弥生/マネーフォワード
その他会計ソフトについても、管理権限を付与して頂ければ対応可能です。
●インボイス導入により、課税事業者になった方に対応可能♪
消費税法をしておりますので、新たに課税事業者になられた方のご依頼も歓迎いたします。
※消費税課税事業者は4,000円が発生することをご了承ください。
①料金について~
最初の50仕訳まで⇒6,000円〜
※以降50仕訳まで+6,000円という形で段階的に料金徴収
決算整理仕訳⇒追加料金4,000円
他追加料金はオプションをご覧ください。
②必要資料について~
やりとりは基本データにて、下記資料のご提供をお願いしております。
基本的には適切な会計帳簿の作成のために過去の資料を参考にし、勘定科目などの判断させて頂きます。
・過去の試算表、仕訳帳(又は総勘定元帳)
・出納帳や通帳、請求書、領収書など試算表を作る上で必要な資料
・その他、最初のMTGでヒアリングさせて頂きます。
※領収書の整理などもご希望の場合は、場合、オプションの配送をお使いください。
③お仕事が完了後~
業務が完了後、ご依頼者様へのご説明も含めて帳簿をご確認して頂き、質問事項がなければ、ご依頼終了となります。
④諸注意~
ご不明点、ご要望などはお気軽にご相談ください。
決算や確定申告の初心者の方を優遇してご支援したいと考えておりますのでわからないことは遠慮せず話してみてください。
購入後のMTGの際に下記の事項を教えて頂けると助かります。
・個人または法人
・業種
・設立1期目または2期目以降か
・消費税課税事業者または消費税免税事業者
消費税課税事業者の場合は原則課税か簡易課税か、あるいは2割特例
資料のやりとりは基本PDFや写真などでお願いします。
【受付休止中】仕訳1行30円~◎新規法人記帳代行・試算表を作成します
業務内容
★★新規法人記帳代行専用です★★
閑散期用の仕訳単価を適用しています。
サービス内容は↓と同じ内容になります。
法人記帳代行:https://www.lancers.jp/menu/detail/1252247
会計事務所用:https://www.lancers.jp/menu/detail/1254306
【料金について】
仕訳1行30円
※消費税が本則課税の場合は、仕訳単価+10円になります。
※1期目の決算終了までは同じ単価で継続できます。
※1000件以下で1週間の納品予定です。
※最低金額は3,000円になります。
【対応可能な会計ソフト】
freee・マネーフォワード・弥生会計24・弥生会計23
※会計ソフトが無い場合は弥生会計24proになります。
※弥生会計オンラインは対応しておりません。
※freeeのみA4以下の書類のPDF化→仕訳添付も対応します。
※freee・MFは管理者権限の付与をお願いします。
【税務相談・確定申告書作成について】
税理士資格はありませんので、対応できません。
特殊な取引については、税理士さんへご確認をお願いします。
ご希望の場合は、税理士さんの紹介も可能です。
【資料の郵送について】
資料の郵送は、ランサーズの本人確認が済んでいる方のみお受けします。
資料郵送の際は、返送用のレターパックなどの同封をお願いします。
同封が無い場合は、着払いのゆうパックで返送させて頂きます。
【見積もりをご希望の際は、次の項目をお知らせ下さい】
・事業内容
・輸出・輸入など海外取引の有無
・売上規模
・法人何期目か ※個人事業は受付停止中です。
・決算日
・売上の消費税計算 ※本則課税・免税・2割特例・簡易課税のいずれか
・会計ソフトの種類 ※freee・MF・弥生会計24・弥生会計23で対応可能です。
・今回の入力対象期間
・登録済仕訳数
・新規に登録する通帳・領収書等の大まかな件数
・資料の送付方法 ※郵送はランサーズの本人確認をお願いします。
・メッセージのやり取り方法
※ランサーズ上か、chatworkのみ対応可能です。
ウェブ会議などは対応不可です。
【受付休止中】1行10~20円◎通帳・カード明細からエクセルデータを作成します
業務内容
PDFの通帳・カード明細等を元にエクセルデータを作成させて頂きます。
※会計ソフトへのインポートも対応可能です。
※手書き元帳などの一覧形式であれば、通帳・カード明細以外も対応します。
※内容がわかれば、写真などでも大丈夫です。
【料金について】
①通常料金
・勘定科目なし:1行10円
・勘定科目あり:1行20円
②時間報酬 対応時間×2000円
③①と②の少ない方の金額が最終の報酬金額です。
※最低金額は2,000円になります。
【納期について】
1000行以下は資料を頂いてから、1週間以内の納品
【入力内容について】
日付・支払先(相手先)・収入金額・支出金額などになります。
会計仕訳が可能なレベルで入力させて頂きますので、
種別・記号・番号などは省略させて頂きます。
【外部ツールについて】
Chatworkのみ対応可能です。
Web会議・電話での対応はお断りさせて頂いています。
1仕訳30円で、帳簿の記帳から試算表作成まで全て行います
業務内容
事業者様、税理士様、面倒な記帳を私に任せてください。
会計ソフトは、弥生会計24、MF、freeeを主に使用しています。
【料金】
入力完了後、計上した仕訳をExcel抽出し、その行数により仕訳数が確定します。
①初回ご注文していただいた個人事業者様、法人様
1仕訳30円
(最低金額10,000円)
※消費税の課税事業者の場合(簡易課税・2割特例の適用をしている場合を除きます。) 1仕訳:+10円となります。
②2回目以降も継続依頼をご希望の個人事業者様、法人様
1仕訳25円
(最低金額10,000円)
※消費税の課税事業者の場合(簡易課税・2割特例の適用をしている場合を除きます。) 1仕訳:+10円となります。
③クレジットカード等の利用明細csvを会計ソフト(弥生会計、MF、freee)にインポート
1仕訳10円
(最低金額10,000円)
●例えば...
消費税の課税事業者である法人様で3ヶ月分の入力(1月分:300件)の依頼をする場合・・・36,000円(40円×900件)となります。
1ヶ月分の料金に換算すると12,000円となります。
記帳代行の相場は、1仕訳:50円-100円と言われており、1ヶ月分の入力で最低でも15,000円負担がかかるため、3,000円/1月分の費用削減に繋がります。
【お見積りをご希望の場合は、次の事項を教えてください】
①事業内容
②消費税の課税有無(簡易課税か2割特例を適用している場合も教えてください)
③決算月
④今回、依頼する入力期間
⑤会計ソフトの指定(指定がない場合は、弥生会計)
⑥資料送付方法(資料の郵送は、返送分も含め、依頼者様のご負担でお願いします。)
⑦連絡手段(ランサーズかchatworkでのご対応)
【資料送付】
紙の資料の郵送の負担は、依頼者様のご負担になるため、データ資料(PDFや写真など)の送付を推奨しています。
また、csvファイル形式でデータを頂けますと、こちらでインポート用に加工して、仕訳を入力しますので、その分の仕訳について、1仕訳10円となり、費用削減に繋がります。
例えば、クレジットカード明細csvや口座明細csvなどが該当します。
記帳代行、会計業務を継続、単発で募集しております。2万円からの範囲で受け付けます
業務内容
記帳代行します!
煩雑な経理業務から解放されませんか?記帳代行サービスがサポートします!
経営者の皆様、日々の業務に追われて経理業務がおろそかになっていませんか?煩雑な帳簿付けやレシート整理に時間を取られ、本来のビジネスに集中できないとお悩みの方も多いでしょう。記帳代行サービスは、そんな皆様の負担を軽減し、ビジネスの成長をサポートします。
最新のクラウドシステム:クラウドベースの会計ソフトを活用し、どこからでもリアルタイムで経理データを確認できます。データの安全性も万全です。
コスト削減:自社で経理担当を雇うよりも、コストを抑えた効率的な運営が可能です。経理業務にかかる時間とコストを大幅に削減します。
個別対応:各企業のニーズに合わせたカスタマイズプランをご提供します。小規模事業者から大企業まで、どんな規模でも対応可能です。
サービス内容
日々の取引記録
税務申告サポート
経営分析レポートの提供
その他、経理に関するあらゆる業務
まずは無料相談から始めてみませんか?お気軽にお問い合わせください。
弥生会計ソフト限定!経理の相談から確定申告の書類作成まで請け負います
業務内容
〇こんな方へおすすめ
・個人事業主として初めて確定申告する方
・個人事業主として青色申告をする方
・領収書の整理と記帳が面倒な方
・弥生会計ソフトの使い方がわからない方
・節税したい方
〇納品内容
①経理の相談、弥生会計ソフトの使い方、1か月分の経理の代行(納期30日間)
・経理の相談
→どこからどこまでを経費に入れたいか。
→どの領収書がどの勘定科目に入るのか。(勘定科目をまとめたデータをプレゼント)
→白色申告と青色申告の違いは何か。
→節税の相談
・弥生会計ソフトの使い方
→入力方法、勘定科目の説明、確定申告書を作るまでの流れ
・1か月分の経理の代行
→弥生会計ソフトを使用します。
→領収書とUSB(情報管理のため)を送っていただいた後、領収書は記帳してファイリングします(ファイルはこちらで用意します)。USBに必要な書類の情報等を入れて、領収書とともにお返しします。
②経理の相談及び6か月分の領収書の整理と記帳(納期60日間)
・6か月分の領収書の整理と記帳
→弥生会計ソフトを使用します。
→領収書とUSB(情報管理のため)を送っていただいた後、領収書は記帳してファイリングします(ファイルはこちらで用意します)。USBに必要な書類の情報等を入れて、領収書とともにお返しします。
③経理の相談及び1年間の領収書の整理と記帳(納期90日間)
・1年分の領収書の整理と記帳
→弥生会計ソフトを使用します。
→領収書とUSB(情報管理のため)を送っていただいた後、領収書は記帳してファイリングします(ファイルはこちらで用意します)。USBに必要な書類の情報等を入れて、領収書とともにお返しします。
*なお、②③のプランは、納期が早まる可能性があります。領収書の数によります。
経理代行
業務内容
小規模事業者の会計代行、経理代行を請け負います。
また、税務については新宿の税理士が承ります。
販売価格は、会計帳簿入力の最低月額価格になります。
お仕事の実績と、お値段の目安として書きます。
(会計、税務、決算をすべてご依頼いただいた場合の金額です)
売上5億、従業員6名の建設業・・・月額5万円、決算20万円
売上1億、従業員8人の飲食店・・・月額3万円、決算20万円
(※別途給与計算月額1万円)
売上2千万円のキャバクラ嬢・・・年一、決算20~25万円
売上2千万円、個人販売事業従業員なし・・・・月額1万円、決算10万円
売上8百万円、一人会社・・・・・月額1万円、決算15万円
小規模会社の振り込み代行業務(月50件程度)・・・月額10万円
日常経理業務・月次決算
業務内容
経費や売上の入力代行・月次決算を承ります。
スタートアップ、ひとり社長の企業で、手が回らないバックオフィスのサポートをいたします。
別途ご要望があれば、経理の他に労務、総務、法務、秘書業務も一貫してサポートいたしますのでご相談ください。
年次決算、給与計算、従業員の労務管理も承りますので別途ご相談ください。
【税理士の方必見】各種会計ソフトからほしい資料を自動作成するマクロをご提供致します
業務内容
税理士の皆様へ
クライアント様から会計ソフトの標準機能にはない月次資料の作成要求を受け、毎月Excelで作成している資料はございませんか?
Excelのプログラミング機能を使えば、会計ソフトから出力したCSVデータからボタン1つで資料を完成させる事が出来ます。
是非とも私に貴事務所の業務負荷軽減のお手伝いをさせて下さい。
(メリット)
今まで資料を作成するのに毎月8時間かかっていたものが、
ボタン1つで即完成するので大幅な工数削減になります。
(例)
・複数部門のB/S、P/Lを横並びにした資料を毎月作成している。
・過去5年分の同月P/Lを並べて比較した資料を毎月作成している。
・特定の勘定科目や補助科目を抜き出した資料を毎月作成している。
など
現在作成されている資料を基にいくつかご質問させて頂ければ無料でお見積りいたします。
また、資料が無くても、このような事は出来るか等のご相談でも結構でございます。
サンプルイメージのご提供なども可能ですので、お気軽にご相談下さい。
(費用面)
・見積り工数×3,000円/H(税込)で計算します。
・打合せ時間やメール作成時間は頂きません。システム開発時間のみ計算します。
・一般的にシステム事業者に作成依頼した場合の相場は6,000円/H(税抜)に相当しますので、半額程度の費用で構築出来ます。
宜しくお願い申し上げます。
会計の入力代行(個人、法人)いたします。部門別管理も承ります
業務内容
業務内容を見ていただきありがとうございます!
財経マスターmanabooと申します。
会計入力代行を致します。
会計システムは弥生会計プロフェッショナルを使用いたします。
会社で弥生会計プロフェッショナルを導入されている場合は、弥生データをお渡し致します。
弥生会計が無い場合は、試算表(単月、年間推移)仕訳帳、総勘定元帳のPDFをお渡しいたします。
部門別損益オプションをつけられた方には、部門別損益計算書(年間推移)もお付けいたします。
決算時の税理士事務所提出書類補助(科目内訳書の作成など)をご希望の場合は、別途賜りますので、ご相談ください。
その他、ご希望の帳票がございましたら、こんな感じの資料が出来ないかとか漠然としたご要望でも結構ですので、ご相談ください。別途たまわります。
(オプション書類例 資金繰り実績表 資金繰り予測表 損益予測(損益予算) 事業計画書 予算実績管理表 前年対比表)
立ち上げ時作業
会社の基本データとして、最新の決算申告書の中から、決算書、固定資産明細、概況書表裏をお送りください。(基本メールにてPDFまたは画像をお送りください。無理な場合はご郵送ください。)
処理の流れ
入力用資料(領収書やレシート、営業月報等売り上げが分かるもの、売上請求書、仕入請求書、銀行振込帳票、通帳の写し、借入金返済明細書など)を写真画像、またはPDFにしてメールしてください。(出来るだけPDFでお願いいたします。Excel様式のものはそのままでお送りください)
郵送希望の場合は、コピーをご郵送ください。(返送は致しませんので原本は送らないでください)
原本郵送をご希望の場合は、原本返送手数料及び管理手数料として、2000円の追加料金をいただきます。
料金
月間100仕訳まで1万円。月間200仕訳まで2万円。月間300仕訳まで3万円。以後同様に+1万円です。
部門別損益オプション 部門1件増えるごとに✙5千円
部門別損益をご希望の方へ
部門別仕訳をすると仕訳数が増加しますので、料金もそれにつれて増加することが考えられます。予想されている金額よりも多くなる場合がありますので、ご了承くださいませ。
飲食店の店長経験がありますので、飲食店の店舗別損益計算は大歓迎です!
ご不明点があれば、お気軽にお問合せ、ご相談ください!
よろしくお願いいたします。
弥生会計ソフト限定!個人事業主の皆様の経理を代行します
業務内容
〇こんな方へおすすめ
・個人事業主として初めて確定申告する方
・個人事業主で青色申告をする方
・領収書の整理と記帳が面倒な方
・弥生会計ソフトの使い方がわからない方
・節税したい方
〇納品内容
①確定申告の相談及び弥生会計ソフトの使い方(納期7日間)
・確定申告の相談
→どこからどこまでを経費に入れたいか。
→どの領収書がどの勘定科目に入るのか。
→白色申告と青色申告の違いは何か。
・弥生会計ソフトの使い方
→入力方法、勘定科目の説明、確定申告書を作るまでの流れ
②確定申告の相談及び1か月分の領収書の整理と記帳(納期2週間)
・1か月分の領収書の整理と記帳
→弥生会計ソフトを使用します。
→領収書とUSB(情報管理のため)を送っていただいた後、領収書は記帳してファイリングします(ファイルはこちらで用意します)。USBに必要な書類の情報等を入れて、領収書とともにお返しします。
③確定申告の相談及び3か月分の領収書の整理と記帳(納期30日間)
・3か月分の領収書の整理と記帳
→弥生会計ソフトを使用します。
→領収書とUSB(情報管理のため)を送っていただいた後、領収書は記帳してファイリングします(ファイルはこちらで用意します)。USBに必要な書類の情報等を入れて、領収書とともにお返しします。
*なお、②③のプランは、納期が早まる可能性があります。領収書の数によります。
伝票整理、会計ソフト入力(弥生会計、会計王など)
業務内容
弥生会計、会計王、freeeなどクラウド対応の会計ツールへ入力します。
伝票をお送りいただき、(郵送、FAX、または画像をメール送付)
入力データをお返しします。
郵送の場合はA4用紙に伝票を貼ってお返しします。
クラウド対応の会計ツールご利用の場合はライセンスを貸与ください。
伝票1枚ごとの金額設定で構いませんが、
実質時給1時間1250円程度になるように徐々に調整させてください。
平日5時間作業可能。
納期厳守。
必要に応じ、夜間、土日対応可能。
日商簿記2級、会計事務所で働いた経験があります。
申告業務まで必要な場合は、税理士をご紹介できます。
作業面でも金銭面でも、誠実にお仕事させていただいております。
記帳代行(弥生会計・弥生会計オンライン)と経理事務をお手伝いします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
坂齊浩平と申します。
弥生会計の記帳と請求書発行などの経理事務を代行いたします!
他の業務があり記帳が追い付かない、経理担当者が退職して人手が足りない
経理の処理方法がわからないなどお困りの方、ぜひご利用ください。
ランサーズでの実績はありませんが、多業種で5年以上の経理経験と業務委託契約で
記帳代行を現在請け負っておりますので、スキルに問題はありません。
お仕事の「正確、迅速、丁寧」には自信がありますので、ご検討いただけますと幸いです。
【対象者】
弥生会計をご使用の個人事業主の方、中小企業
【対応可能業務】
・弥生会計の記帳
・債権債務管理
・月次決算
・請求書発行
・支払処理
・その他、付随する事務作業
※税理士資格が必要な作業はお受けできません。
【必要なデータ】
・証憑書類(預金通帳コピー、領収書、請求書)
・弥生会計のアカウント
・ネットバンクのアカウント(支払処理をする場合のみ)
上記の資料はPDFデータもしくは現物の郵送、どちらも対応いたします。
※郵送の場合、送料はお客様のご負担とさせていただきます。予めご了承ください。
※郵送は、追跡可能な方法で送ってください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
納期を守ることはもちろんですが、丁寧なコミュケーションを
心がけて対応いたします。毎月の継続的なご依頼も大歓迎です。
試しに1か月分だけ・・・などのご依頼もお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
人事・給与計算
業務内容
【給与計算・マイナンバー管理:2,000円/1従業員】
給与計算・マイナンバー管理は、別途、1従業員につき2,000円にて可能です。
【年末調整:3,000円/1従業員】
年末調整は、別途、1従業員につき3,000円にて可能です。※源泉徴収票・給与支払報告書の作成を含みます。
【労働保険の年度更新・算定基礎届】
労働保険の年度更新・算定基礎届は、別途、1従業員につき3,000円にて可能です。