お客さまの声
ビジネスアイデア実積200超のアイデアマンが、ビジネスアイデア壁打ちをします
2023年11月21日購入したパッケージ
やり取りをする中で、当初想定していた何倍もの示唆に富んだご意見と情報を頂きました。当方の言葉ひとつひとつをしっかり受け止めて、真剣に返答して下さりとても感謝しています。対応も丁寧で誠実でとても安心してやり取り出来ました。とても満足しています。ご対応頂き大変ありがとうございました。また機会があればお願いしたいと思います。
アイデアがまとまらなくてモヤモヤしている方には、本当におすすめです。1人では気づかない視点や多くの類似例の中からの気づきなどをご指摘くださいます。
業務内容
■サービス内容
アイデアコンペや実績多数のアイデアマンが、「起業」「ビジネスアイデア」をあなたと一緒に考えます。ブラッシュアップとしてはもちろん、アイデアがふわっとしている状態の方がより貢献できると考えています。
■想定する方
1.「個人事業や自営業者の方」(目安:個人事業主、ひとり株式会社の方など)
フリーランスの方からも相談をよく受けますが、個人でビジネスや事業を行うとチームという概念がなかなか生まれづらいです。違う人の意見や視点を聞きたい、自分の周りの人や仲間がいない、または周り以外の人のアイデアを聞きたい場合などもあるかと思います。そんな方のアイデア出しやヒントの提示を行います。
2.「新規事業を考える新規事業担当者」(目安:中小企業の新規事業担当者)
視点が自社サービスや自分の仕事や専門などで固まっているなどの場合に外部の視点や見方が欲しいという方向け。新規事業というのは「麻薬のように魅了」される言葉ですが、蓋をあければやることは地味です。毎日ブレストすれば良いアイデアがでるかというと、実際に机にかじりついて、ネットサーフィンだけではアイデアはほとんど出ません。そんな場合のスパイスとしてお使いください!
3.「新規事業を考えている経営者」(目安:売上規模10億円以内、従業員規模10-20名未満)
土台の事業や既存事業があるものの、業界の流れからもう一本または成長させていく事業やアイデアを考えたい、そういった経営者、社長に対して、ビジネスアイデアやビジネスのヒントを提示します。
■課題
上記の方が抱える課題としては、
・ビジネスアイデアがそもそも見つからない
・どうやってビジネスアイデアを考えればいいか分からない
・ビジネスアイデアはあるのだが、これをどう磨いていくか、検証していくかが分からない
・今あるビジネスがあるが、課題があって整理できない。何が悪いかを調べていきたいが分からない
・ビジネスとして掲げているが、うまくいっていない点が多く、誰かのアドバイスが欲しい
・自分で考えると発散しすぎてしまい収束が難しい→現実化が難しい
・自分で考えると収束しすぎてしまい面白みがなくなってしまうのでやる気が出ない
などの課題を少しでも対話とヒント提示で和らげていきます。
■納品物
納品物は、基本的にアイデアを簡単にまとめたもの、またはやりとりを整理するためにアウトプットするWordやGoogleドキュメントなどやり取りの過程で生まれたものが納品物となります。
納品物(モノ、データ)をご期待するというよりも、生まれてくるアイデアやヒントによってアイデアを磨いていく点を重視しております。
■得意なこと
新規企画、新規事業などを考えるのが得意です。販売促進や集客アイデアの実績が多数あります。基本的に面白いサービスはまず使ってみる、その上で評価をするので基本的に新しい感があるものはチャレンジしています。
とくに曖昧であったり、ふわっとした状態を好みます。
■ご依頼前のご注意
・納品物への修正や返品等はアイデアの性質上、受け付けておりません。
■出来ないこと(ご留意事項)
・楽で儲かるビジネスアイデア、情報商材系、または不労所得系、ネットワークビジネス等に関するアイデアは受け付けておりません。
・専門性を求めるご依頼はミスマッチの可能性が高いです。例えば、医療系サービスを考えて欲しいなどはもちろん考えることはできますが、私自身医療業界の経験はないということです。逆にいえば医療業界ではない視点でのアイデアをご提案出来ます。
■メッセージ
ご依頼頂いた方とは、楽しく、刺激的なアイデアや情報が生まれるように心がけています。やりとりをご一緒に楽しんで頂き、依頼者様の視点や視野に役立つこととなれれば幸いです。
以上サービスのご不明点があればお気軽にご相談くださいませ!
まずは相性や感覚を見極めたい方は、カスタマイズやお問い合わせをご活用ください。
基本料金
ベーシック
アイデア出し、アイデア整理、アイデアのヒント事例やアイデアのネタ提供
スタンダード
アイデア出し、アイデア整理、アイデアのヒントやアイデアのネタ提供
プレミアム
アイデア出し、アイデア整理、アイデアのヒントやアイデアのネタ提供
オプション料金
- Zoom等オンライン壁打ち(30分)
- 5,000円 / 納期 +1日
- アイデアやりとりまとめ資料作成
- 5,000円 / 納期 +1日
実績・評価
234 件
満足
2 件
残念
リサーチ・調査のデータ分析・統計解析
2024年10月4日今回も大変ありがとうございました、素早く丁寧に対応いただきありがとうございました
Webサイト・LPライティング
2024年9月26日コメントはありません
出品者
大手広告代理店アイデアコンペ実績多数/新規ビジネス企画に強いアイデアの専門家
-
234 件 満足2 件 残念
- 認定ランサー
- 個人
- 愛知県
アイデアで世の中を面白くしていこうと考える、アイデアの専門家です。
0から1ということで形になっていくのが好きすぎて気づいたら「アイデアマン」となっていました。プログラミング、文章、企画などのアウトプット全てが「0から1」になる創造的なことだと考えています。
全てが「アイデア」だけで解決するわけではありません。
アイデアと企画や実行のバランスが取れたものが好まれやすいですし、それはお客様によりバランスが異なるということを踏まえて提案をしております。
■あふれるアイデア
小さなアイデア、とりともない、些細なアイデアから行動にすることを大事にし、形にすることを大切にしています。
どんな方にも、こちらからアイデアを提供できないだろうか、お役に立てないだろうかという視点で接しております。
■強み
・0から1というふわっとした何もないところからのアイデア出し
・ヒアリングをして適切な提案をすること
・お客様が何をしたいかを冷静に判断し分析できること
・普段の情報収集、アイデアストックから「何かアイデアがある」状態であること
・アイデアだけでなく、企画、文章、プログラミングを通してアウトプットが出来ること
・オンライン、オフラインにおけるコミュニケーションの豊富さ(年数、対応バリエーション)
■弱み
・既にあるサービスをより展開することは得意ではないです(パフォーマンスが悪いです)
・単純作業を繰り返すだけで学びや気づきの余地が低いものは苦手です(学びを得ようとしますが難しいことが多いのでやらないです)
■主な実績
・スタートアップ公募プログラムでアイデア採択(採択率3%)
・新規事業等ビジネス相談実績100以上
・Lancer of the year2016受賞者(アイデアマン唯一)
・大手ビジネスコンペサービス上位入賞
・アイデア出しサービスの企画、開発、運用
・他の詳細等はサイトにまとめておりますので、ご連絡頂ければご案内いたします。(「シゴクリ大橋」で検索)
■おわりに
ITやWebのアイデアは得意ですが、それ以外のこんなアイデア出し出来ないか、企画考えてもらえないかという相談も大歓迎です。少しでもアイデアでお役に立てられましたら本望です。
何かピンと来るものがあればお気軽にメッセージをお送り下さい。
想いを持った方とお仕事をご一緒出来れば幸いです。
よくある質問
- 直接Zoomなどの壁打ちは可能ですか?
- はい、もちろん可能です! オプションプランをご利用頂くか、直接壁打ちを定期的に行いたい場合は別途ご相談ください。こちらから別途見積もりでご提案可能です。
- 企画書などアイデアを出した後にまとめて頂くことはできますか?
- はい、もちろん可能です。 企画書等は粒度によりますが、1本5万円程度~をご想定ください。 もっと粗いものでも良いなどご調整可能です。
- ビジネスアイデアなどの実行性や実現性はどこまであるものでしょうか?
- アイデア自体は実行できることを保証するものではありません。 アイデアの性質としては、ひよこのようにすぐ壊れてしまうものとして大切に扱うというイメージです。 とはいえ、アイデア自体の実現性を高めるために、既にある事例やヒント、気づきから高めていっています。荒唐無稽な実現できないものを「アイデア」として捉えていませんのでその点はご安心ください。
- アイデアの著作権やその保護などはできるのですか?
- アイデア自体は著作権は発生しないという認識です。 アイデア自体が企画書であるとか、何かしら表現物とするとき、その表現物=著作物=保護されるというところです。 例えば、誰でも手軽にフィットネスができるサービス、というアイデアは保護される点はないですが、その実現性を固めたり、高めている資料などは保護されるというところです。 ただ「誰でも手軽にフィットネスがができるサービス」は、色々な人が思いつくことであり、それをどう実現するかがポイントだと思います。この意味で「アイデア」自体は保護されないというのは私は理にかなっていると考えています。
- 対象とするアイデアのジャンルは「ビジネス」のみですか?
- はい。基本的にはビジネスがテーマとなります。 小説や創作アイデア、発明などの商品アイデアは扱っていません。他の方で素晴らしい方が沢山いらっしゃるのでそちらを探してみてください。 私が考えるビジネスの定義を簡単にすると、 困りごとや課題がある方がいて、その方に対して何か便益やお役立ちを提供することで、お金をいただくというものです。商売とか商いというのも私の中では同義です。
- ビジネスとは何を指していますか?
- 以下で考えています。 1.お客様がいる 2.お客様の課題がある 3.その課題を解決している 4.お金を頂いている この1,2,3,4を満たすものがビジネスです。 お客様がいないビジネスとか、お客様が課題を持っていないビジネスとか、その課題を解決していないとか、お金をもらっていないものは、ビジネスではないということです。 ビジネス「アイデア」とは、このビジネスに対する新しい考えや工夫と考えています。
- ビジネスアイデアとは何を指していますか?
- 先に示したビジネスに対する「アイデア」を、「ビジネスアイデア」と呼んでいます。 つまり、 1.お客様はこういう人(想定) 2.お客様の課題はこれ(想定) 3.課題はこれ(想定) 4.お金はこう頂く(想定) この1,2,3,4を満たすものを考えたものがビジネスアイデアです。 実際はひらめいた瞬間は、それらを満たすことはないのが普通です。 そこで、一個ずつ検証したり、全体として考えたり、精度を高めていくことが必要だと考えています。 一人で当然やってもいいですが、別に一人でやらなければいけないわけでもありません。 うまく使ってもらえれば幸いです。
- そもそも「壁打ち」とは何でしょうか?
- 私の定義では、壁打ちとは、 「壁役として相手の話を聴くことを皮切りにして、会話を整理したり、思わぬ視点を引き出すこと」 です。 よって、 アイデア壁打ちとは、 「アイデアに関する話をお互いにして、アイデアを整理したり、思わぬ視点やアイデアを引き出す、生み出すこと」 となります。 「壁」「壁打ち」という言葉に私はこだわりはありません。 対話、コーチング、ブレスト、アイデア出し、雑談風などと解釈しやすいもので捉えて頂ければ幸いです。 カジュアルなものであり、かしこまった会議みたいなものではないとお考えください。
- 自分だけでは「深く」考えられてない気がするのですが、それでも深まっていきますか?
- ありがとうございます。 これは正直なところ、ご相談頂いてやってみないと分からないというところです。 シンプルにいえば、 ・壁打ちといっても、魔法ではなく、お客様の考えられたこと、私が考えたことの集積、またはそのコラボレーション的な意味で創発されること 以上にはなりえないということです。 違う言い方をすれば、「考えたこと以上」のことはないということです。 その上で、 ・自分で考えると視点や切り口が固定化される→広げたり、違う切り口を提案 ・自分では思い出せなかった、忘れていた→問いで思い出してもらう などという回答となります。
注文時のお願い
1)今、考えているビジネスアイデアなど
2)今、考えているビジネスアイデアの課題など
3)その他メッセージ
※ご質問は可能な限り具体的にお願い致します。具体的であればあるほど満足度が高いアイデアがご提供できます。
※こんなアイデア頼んでもいいかな?など少しでも迷いがあればぜひお気軽にメッセージでご相談くださいませ。
-
20,000円
7日間のアイデアサポート
アイデア出し、アイデア整理、アイデアのヒント事例やアイデアのネタ提供納期 7日 -
50,000円
14日間のアイデアサポート
アイデア出し、アイデア整理、アイデアのヒントやアイデアのネタ提供納期 14日 -
100,000円
1ヶ月間のアイデアサポート
アイデア出し、アイデア整理、アイデアのヒントやアイデアのネタ提供納期 30日