お客さまの声
業務内容
原材料を仕入れて、組み立て、販売を行っている方へ。
原材料の管理をどのようにされていますか?
製品を組み立てたとき、原材料をいくつ使って、いくつ残っているのか、
原材料の発注が必要かどうか、すぐにわかるようになっていますでしょうか。
受注した製品がいつ提供できるか、把握したいということはありませんか。
また、下記のようなことで、お困りではありませんか。
・毎回、目の前の原材料と受注情報を見比べて、原材料の発注を決めるのが負担
・原材料の発注要否は特定の人にしかわからない、引き継げない
・在庫不足を防ぐため、いつも多めに原材料を発注するので、
オフィススペースや運転資金を圧迫している
原材料と製品の管理を簡略化したい、かといって、在庫管理システムを導入するほどではない、そういう場合は、エクセルでもある程度管理は可能です。
工場などではなく、小規模オフィスでの比較的簡易な組み立てと販売を想定したものですが、エクセルの在庫管理シート(原材料、製品)をご提供いたします。
マクロなし版は無料でのご提供です。
一度見ていただいて、ご意見いただけたら幸いです。
メッセージを送っていただいたら、返信に添付でお渡しいたします。
マクロあり版は有料ですが、下記の機能を追加しております。
・製品の成約日を入力すると、自動で原材料の引当てが行われ、
原材料の有効在庫や製品が製造可能になる日が計算される。
(引当て方法は、先入れ先出し法にしています)
・原材料の引当て情報に合わせて、原価と利益が計算される。
・製品を組み立てた日を入力すると、原材料の実在庫数が更新される。
・原材料と製品の在庫状況を一覧で確認できる。
エクセルでも、何もないよりはスムーズに管理できるかと思います。
システム化をする前のつなぎ、またはシステム化の参考にするために見ていただいても、いいかもしれません。
お問い合わせいただいたら、マクロなし版は無料でお渡しします。
宜しくお願いいたします。
基本料金
実績・評価
1 件
満足
0
残念
ファッション・アパレルのWindowsアプリケーション開発
2024年9月23日コメントはありません
出品者
ITいろいろ組み合わせて楽できる方法を考えます
-
1 件 満足0 残念
- 個人
- 京都府
職歴20年のシステムエンジニアです。
ランサーズでは主に、システム構築と、継続的なタスク作業の自動化などを提案していきます。
▼可能な業務/スキル:
・システム設計、開発(WEB系中心、Java、SpringBoot、Vue.js、Bootstrap、Jenkins)
・タスク作業の自動化(WEB調査、データ登録など、JavaやUipathで構築)
・kintoneアプリ開発(顧客管理アプリと、その関連アプリ)
・メルマガシステム運用(顧客管理アプリからの自動読者登録なども可)
▼資格:
・情報セキュリティスペシャリスト
・Javaプログラマ
・ビジネス会計検定2級、日商簿記2級
・学習中:中小企業診断士(1次試験のみ合格)
▼活動時間/連絡について
・昼間は会社員をしておりますので、夜の作業になります。
連絡は主にメールでさせていただければと思います。
基本、物静かな人間です。
最近子供が3人になり、静かに暮らせなくなりました。
会話は続かないので、料理やバルーンアート作ったりしています。
宜しくお願い致します。