お客さまの声
業務内容
大学院受験を考えている方で、こんなお悩みはありませんか?
「研究計画書を書くのが難しい」
「小論文の書き方が分からない」
「入試前に研究計画書や小論文を誰かにチェックしてもらえないかな」
「大学院の入試で気を付けないといけないことって何かあるのかな」
そんなお悩みを解決するため、アカデミックラウンジでは次のようなサービスをご提供しています。
サービス① 研究計画書の添削
大学院入試の研究計画書では、どういうポイントが採点基準となっているかご存知でしょうか?例えば、
・研究の背景や目的が明確に説明されているか?
・仮説が論理的に立てられているか?
・研究手法が具体的に、順序立てて記述されているか?
・図や表が適切かつ見やすいか?
などが採点ポイントになりますが、一般の方々がこれらを書き上げるのは簡単なことではありません。このサービスでは、大学院入試の審査員から少しでも高い評価が得られるように、ご提出いただいた研究計画書を添削・校正し、改善するためのアドバイスをご提供します。
サービス② 小論文対策
練習として書かれた小論文を添削して、文章癖を修正したり、学術的な文章の書き方についてアドバイスしたりします。
サービス③ 面接対策
大学院入試でよく聞かれる質問や気を付けたいことをアドバイスします。ご希望の方には、「模擬面接」を実施することも可能です。
サービス④ その他のオンライン相談
文章添削だけでは伝えられない詳細や、大学院入試で気を付けたいこと、入試以外の大学院に関するご相談など、入試に望む前に知っておくべき情報をオンラインでしっかりとお伝えします。
\このサービスを選ぶメリット/
メリット① 最短24時間以内に納品
オンライン相談を24時間以内に実施することも可能です。
メリット② 大学教員経験者に直接相談できる
さまざまなご依頼に臨機応変に対応することを心掛けていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
実績・評価
21 件
満足
0
残念
リサーチ・調査の調査・分析・統計
2025年4月22日いつも対応ありがとうございます。
出品者
現役研究者が運営するオンライン学術コンサルティングサービス
-
21 件 満足0 残念
- 認定ランサー
- 個人
【アカデミックラウンジ】は、現役研究者が運営するオンライン学術相談サービスです。論文作成・統計解析・日本語校正・文献調査・大学院入試対策などに関するご相談をオンラインで承っております。
- 統計解析やグラフ作成、エクセル表計算などで困っている
- 論文・記事などの日本語をチェックしてほしい
- 論文やレポートの書き方を教えてほしい
- 論文や研究計画書を添削(査読・評価)してほしい
- 大学・大学院に入学したいけど、大学の選び方や入試対策で困っている
- 講演会や学会で発表するためのスライド資料を作成したい
などのご相談やお悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
はじめまして、アカデミックラウンジ代表の田中と申します。2023年に学術コンサルティングサービス『アカデミックラウンジ(AcademicLounge)』を設立し、ホームページやココナラなどを通してこれまで300名以上にサービスを提供してきた実績があります。「分かりやすく、丁寧に伝える」ことをモットーに、さまざまなご相談に柔軟に対応していますので、お気軽にご相談ください。
私は2008年に東京大学大学院で博士号(環境学)を取得した後、東京大学、琉球大学、オハイオ州立大学、ブルネイ大学など、国内外の大学で研究と教育に約15年間携わってきました。大学では学科長として、学生指導や大学運営にも携わっていました。
大学教員としては、講義はもちろんのこと、これまで40名以上の理系学生(学部・修士課程・博士課程を含む)に研究指導を行い、指導学生が提出した論文の合格率は100%です。学生の考え方を尊重し、学習や研究の意欲を高めるような教育を心がけてきました。学生論文・レポートの採点や、大学院入試の審査なども行ってきたため、理系特有の審査・採点のポイントを熟知しています。
研究者としては、これまでに30報以上の学術論文(英語・日本語)を筆頭著者として執筆してきたほか、国際的な科学雑誌の査読者として多数の論文審査も行なっています。PI(プロジェクト代表者)としてこれまでに総額5000万円以上の研究費・助成金を獲得し、研究成果を国内外の学会で発表してきました。博士号取得時には大学から研究科長賞を、その後のポスドク研究員のときには、学会から最優秀若手研究者に贈られる賞を受賞しています。
注文時のお願い
納品物(文章添削)についてのご質問は、原則として「2回まで」かつ「3日以内」にお願いします。1回に複数の質問をしていただいても構いません。
添削開始後や納品後に、ご依頼主様によって新たに加えられた文章につきましては、追加料金の対象となります。お見積もり後に文書を差し替えられる場合、それが添削を開始する前で、かつ文書全体の文字数がお見積り時と変わらなければ、追加料金の対象とはなりません。
添削後に「添削コメントを参考にして文章を書き直したのでもう一度見てほしい」という場合は、新しく書かれた文章を添削することになりますので、再度サービスをご購入いただきます。
-
25,000円
文章添削1回と、60分のオンライン相談を行います。
納期 5日 -
48,000円
文章添削2回と、120分のオンライン相談を行います。120分は60分x2 回に分割できます。
納期 14日 -
70,000円
文章添削3回と、180分のオンライン相談を行います。180分は60分x3回に分割できます。
納期 21日