依頼作成画面の秘密保持契約書登録とは何ですか?
秘密保持契約書は、仕事ごとに依頼作成画面上で設定することができます。
クライアント(発注者)はランサーズが用意するテンプレートまたはクライアント側で独自の秘密保持契約書の登録ができます。
利用対象者
以下2点の条件を満たしている場合にご利用いただけます。
①本人確認や情報入力をし、各種認証をすませた方
(「住所」「氏名」の情報をやり取りする機能であるため。)
②クライアント・ランサーそれぞれが以下の条件を満たしている
■クライアント
「認証済み」クライアント ※認証済みではない方は、認証手続き をお願いします
発注側独自の秘密保持契約書は、Plus、EnterpriseEntry、Enterpriseに
ご契約いただくとご利用いただけます。
■ランサー
レギュラー/シルバー/ブロンズランク、認定ランサーのみ、
秘密保持契約書が指定された仕事の提案・受注が可能
※レギュラーランクでない方は、ランク手続き をお願いします
利用対象方式
プロジェクト方式
時間報酬方式
注意事項
・仕事ごとに結ぶ契約書のため、永続的に同様のランサーと契約を結びたい場合にはメッセージなどで別途秘密保持契約書を結ぶことも可能ですので仕事の性質に応じてご検討ください。
・押印書類を電子データでやり取りをして、双方の合意内容を双方で確認したことを明確にできる機能です。電子契約サービス同等の法的証明力をランサーズが保証するものではありませんのでご注意ください。ご自身の会社の法務部門へ確認の上ご利用をお願いいたします。
公開プロジェクト方式での流れ
[クライアント] 依頼作成画面で秘密保持契約書の設定が可能です。契約を結ぶ場合は、テンプレートの契約書または発注側独自の契約書を指定します。

[ランサー] 秘密保持契約書の同意が必要な仕事は、レギュラー/ブロンズ/シルバー/認定ランサーのみ提案が可能となります。また、レギュラーランク以上のランサーも提案入力時に秘密保持契約書に同意の上提案が必要です。

[双方] 提案選定後、ランサー承諾時「秘密保持契約に同意」したことになります。テンプレート契約書の場合は自動的に氏名/住所が契約書に含まれます。

押印ありを選択していた場合
依頼作成画面で「押印あり」を設定している場合には、押印フローに進みます
[双方] 同意した秘密保持契約書を必要に応じてダウンロードや署名をしてアップロードし提出します。
[双方]契約書の内容を確認し、問題なければ承認します。双方承認が済むと、押印ありの場合の処理が完結します。押印処理と仕事の進行は別ですので、並行して仕事を開始することができます。
直接プロジェクト方式での流れ
[クライアント] 直接依頼作成画面(プロジェクト方式/時間報酬方式)で、ランサーがレギュラーランク以上の時に、秘密保持契約書の指定が可能です。
[双方] オファー承諾時「秘密保持契約に同意」したことになります。テンプレート契約書の場合は自動的に氏名/住所が契約書に含まれます。

押印ありを選択していた場合
■依頼作成画面で「押印あり」を設定している場合には、押印フローに進みます
[双方] 同意した秘密保持契約書を必要に応じてダウンロードや署名をしてアップロードし提出します。
[双方]契約書の内容を確認し、問題なければ承認します。双方承認が済むと、押印ありの場合の処理が完結します。押印処理と仕事の進行は別ですので、並行して仕事を開始することができます。
依頼作成画面で「押印あり」を設定している場合には、押印フローに進みます
[双方] 同意した秘密保持契約書を必要に応じてダウンロードや署名をしてアップロードし提出します。
[双方]契約書の内容を確認し、問題なければ承認します。双方承認が済むと、押印ありの場合の処理が完結します。押印処理と仕事の進行は別ですので、並行して仕事を開始することができます。
または
ランサーズのサポートチーム までお問い合わせください。