ビデオ通話の使い方を教えてください
ビデオ通話の使い方を以下にご説明いたします。
・ワークスペースとは?
・複数人でビデオ通話を利用したい場合はこちら
・画面共有しながらビデオ通話を利用したい場合はこちら
■ビデオ通話の概要
・対象者 : ランサーズを利用するランサー、クライアント
・利用場所 : メッセージ画面
・利用タイミング : メッセージのやり取り後
・推奨ブラウザ : GoogleChrome、Firefox、Edge、Safari 各最新版
※音声のみのコミュニケーションも可能です。
※Internet Explorer をはじめとする古いブラウザではなく、最新のブラウザをご利用ください。詳しい推奨環境はこちら。
※カメラとマイクがインストールされていない、または機能がOFFになっている場合には使用いただくことができません。
※複数のユーザー様間での同時通話はできません。
※PCからのみ利用可能で、スマートフォンやタブレットでのご利用はできなくなっております。
■ビデオ通話イメージ

■ビデオ通話の手順
1. ビデオ通話で相談したい相手と、メッセージ機能で、事前に通話日時を決めてください。
※メッセージの送信方法はこちら
https://www.lancers.jp/faq/A1014/428
2. ビデオ通話機能が設置されたページ(以下の「ビデオ通話機能の場所」ご参照)で、「ビデオアイコン」または「ビデオ通話する」をクリックしてください。相手に通話通知が送信されます。相手が承諾すると、通話が始まります。
※ビデオ通話をご利用になる際には、相手に事前にメッセージで連絡をして、通話の日時を設定しましょう。突然ビデオ通話をすると、相手が驚いてしまったり、通話に出ていただけない可能性があります。
※音声のみの通話をしたい場合は、その旨を事前に相手にメッセージで伝え、通話時に映像をOFFにしてください。
ビデオ通話機能の場所
・メッセージ画面右上のボタンよりご利用できます。メッセージが1件もない相手だとボタンが表示されないため、まずはメッセージでやり取りする必要があります。

■ビデオ通話機能導入の背景
ランサーズでは、ランサー様とクライアント様から以下のような声をいただくケースがございました。
ランサー様の声
・依頼内容や要件をきちんと把握せずに仕事が進んでしまい、作業物がクライアントの要求を満たさないものでトラブルが起きたことがあります。
・相手の顔が見えないで仕事をするので、依頼を進めていく中で漠然とした不安があります。
クライアント様の声
・メッセージでは、こちらの指示内容正しく伝わったかわからない時があります。いいお仕事をしていただきたいのですが、不安になることがあります。
・高額な案件を依頼する場合、仕事をお願いする方のスキルだけでなく、人柄も重要なポイントとなります。そのため、メッセージのやりとりだけでなく発注前にお話をして、どのような方かを知りたいです。
こうした背景から、これまで以上にランサー様とクライアント様に安心してお仕事を受発注いただけるよう検討しました結果、ビデオ通話機能を追加いたしました。コミュニケーションの手法が【メッセージのみ】であったところに【声と表情】が追加されることによって、ランサー様とクライアント様のより良いマッチングを実現できればと考えております。
もちろんお顔を見せたくない方もいらっしゃるかと思いますので、その場合は、音声のみのコミュニケーションも可能です。
または
ランサーズのサポートチーム までお問い合わせください。