フリーランス・個人事業主の働き方に関する相談をまとめました。仕事の進め方や仕事に関するお悩みをお気軽に相談いただけます。
大変お世話になっております。 5月1日から執筆開始予定でしたが、仮払いを済ませないと仕事を開始されないようお願いします。という内容のメールがランサーズから届いており、 仕事がストップしております。 発注者側にメールを送付しましたが、まだ連絡とれておりません。 納期は2週間でしたので、仕事が始まらないと納期に遅れそうで心配です。 この場合どのようにするのがよろしかったでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。
お世話になります。 以前のことで恐縮ですが、納品したのに相手先から全く反応がありません。 現在も同様です。 どのように対応すれば良いのでしょうか?
報酬金を早くうけとりたいが、振り込みはいつになるか!
「提案の予約」をしたお仕事のクライアントと仕事内容を詳しく確認してみると、あやしいお仕事にも思えて「提案の予約」を取り消したいのですが、取り消し方法がわかりません。 そのまま提案せずに締め切りを迎えてもこちらの印象や評価が下がるということはないのでしょうか。
以前にもこちらでご相談したのですが、進捗がありましたので再度ご相談致します。 これまでの経緯は線内に記します。 __________________________ ●依頼の詳細としてはWEBサイトTOPページ作成。 ●要望は参考サイトに寄せながらもオリジナルに見せるイメージ。 ●納期はこの日までという希望がなかったので、データをお送りいただいた後、1週間後までに初稿データを送ることを決定。 ●一般に公開するものでは無いため、画像は仮で入れる。 ●納期の催促がありましたので、初稿の日程・最終納品日の確定、修正回数は2~3回までということをお伝えして了承を頂いた。 ●初稿をお送りした際はイメージとだいぶかけ離れているということでした。2度目でイメージに寄せて制作したところ、「凄く良くなった」ということとご指摘が5点入りました。 ●最終納品日に修正したデータをお送りしたところ、前回よりもイメージがバラバラで退化したというご指摘が入りました。 ●具体的な指摘がなかったので、こちらで指摘の認識の擦り合わせのために要点をまとめてお伝えしました。 ●再度修正したところ、イメージとかけ離れているということでした。 ●2度目の提出の際に、「凄く良くなった」というご指摘から修正もそこまでないと考えていたのですが、修正をする度に増えてきました。 ●完成の目処が立たなかったので、3パターン制作し、その中から1点選んで頂く方向にしました。 選んだ中から1点選んで頂き、微修正をして納品することをお伝えしました。 ●修正が最後ということで文章で認識の擦り合わせをした後、提出しました。 ●納品完了の目処が立たないので、この時点で完了報告をし、その後に微修正があれば対応するという形にしました。 ●その後に、元々の参考と変わりがないというご指摘がありました。 ●流石にこれ以上対応するのは違うと思いましたので、修正回数と最終納品日についての了承を頂いていることをお伝えしました。 ●了承していない、まだ1回のみの対応ですよね?と連絡が来ましたので、 了承頂いている部分のやり取りをスクショしてお送りし、1回とはどの部分でしょうかと質問しました。 ●質問したところ、「こちらついては内容ありきの承諾なので、回数の部分だけピックアップされても、こちらとしては了承するしか内容になります」という回答でした。 ●以前相談の中でご回答頂いた、ランサーズ利用規約の第34条(24)項について、掲示してこちらは不手際ではないですよとお伝えしました。 __________________________ 経緯が長くなってしまい大変恐縮ですが、 今回の場合、相手が完了報告の了承をしない場合は支払い頂けないのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
現在クライアントの方と案件のやりとりをしているのですが、メッセージ表示が、「ランサーズ 悪質なメッセージのため、削除しました。返信しなくても24時間返信率には影響しませんのでご安心ください」と表示され内容が見れなくて困っています。 案件は進んでおり、一度でテストデータを提出した状態です。 クライアントの方はしっかりと対応してくれていますので、このままやりとりを継続したいと思っています。 そのため、メッセージ内容が表示されるようにしたいのですが、運営の方に連絡するのが良いのでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。
計画の変更はクライアントのみ申請できます クライアントが申請してランサーが承諾すれば計画が変更されます。 計画の変更をしたい場合は、クライアントに変更の依頼をしてください。 と出てしまいこちらでは何もできないとメールをしても そちらで減額の申請をしろとしつこく言われます こちらの手順をもとに価格の変更をお願いいたします。 https://www.lancers.jp/faq/l1029/783 と言われても上記のアドレスのような画面がでないので こちらでは何もできません どうしたらいいのでしょうか
作成したパッケージに全文英語(外国人)のクライアントから依頼がきました。 コミュニケーションが取れないのと、英語なので出来ないななぁーと思っているのですが、どう断ったらよいのですかね。 日本語でお断り入れたらいいんですかね。
クライアントから入金された金額はいつ私の口座に振り込まれますか?
フリーランス・個人事業主の働き方についてご相談させてください。 大変お世話になっております。 無知で申し訳ございません。 パッケージを作ってみたところ 以前より、受注する案件が減りましたので現在パッケージを 非表示にしております。 上記のようなことは影響しますでしょうか? 金額についても高く設定するつもりもなく、 10000円程度(それ以下に設定できないため)にしていたのですが、 仕事がなかなか決まらないため、非表示にしました。 (あとシステム上かもしれませんが、10000にできず、数字がランダムにしか入力できません) 回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。 契約金額に間違いがありました。 10件400円のところ、500円と契約金額となっていることが契約後に判明いたしました。どのようにたいおうしたらよろしいでしょうか? ご教示お願い致します。
現在デザインの制作依頼を受けております。 制作前に修正回数は2〜3回までということをお伝えしたのですが、お送りしたデザインがイメージと全然違うというご指摘から、7回まで修正対応致しました。 修正完了の目処が無かったので、次で納品とさせて頂きますという連絡を致しました。まだ既読にはなっていないのですが、クライアントの方のページを見ると、私が受けた依頼と同じ依頼をしていました。 この場合、依頼をキャンセルされ報酬が無くなるということはあるのでしょうか? ご指摘頂いた内容についてはしっかりと対応し、だいぶ良くなりましたと言って頂いた後から、5回も修正しています。 次にデータをお送りしたら、連絡が来る前に一旦完了報告を押そうと考えているのですが、連絡を待っても大丈夫なのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらぜひご回答のほどよろしくお願い致します。
直近2回分の報酬が、画面上、振込完了になっていますが、指定口座に振り込まれていません。 過去に、振込の確認ができた報酬がありますので、詐欺でしょうか?
銀行口座の情報を登録したいですが、個人情報を証明する運転免許書を写真を撮って、アップロードしたが、送信できなかったので、困っています。ワード、PDF、写真など試したが、全部アップロードができませんでした。 ご指導お願いいたします。
メッセージについて伺いたいです。 プロジェクトに応募して、クライアントからメッセージが着ました。 返信したのですが、送ってすぐに誤字に気づきました。 メールを削除し、訂正したのちに再度送信したいのですが、削除の方法がわかりません。 どなたかお分かりの方、ご返答よろしくお願い致します。
依頼主様がシステムを使いなれていないせいか、完了済の仕事のメッセージへ 新しい仕事の指示などを送信して確認が取れません。 ランサーズ(会社)へ直接相談することはできないのでしょうか? こちらの依頼者様は度々困ることをするのでランサーズへ相談したいのですが。 どうぞお知恵を貸していただければ幸いです。
先日、クライアント様が誤って二重に依頼をされていたため当方から通知、キャンセル申請を致しました。今日ランサーズサイトを見るとランクがシルバーからブロンズに下がっていました。 クライアント様を思ってのキャンセル申請だったのですが、これが評価に影響したのでしょうか?どこに相談したらいいかわからず、こちらに投稿しております。 お知恵を貸していただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
----------------------------------------------------------------------------------------------------- 提案するボタンが表示されない場合は、以下3つの可能性があります。 1. 募集が一時停止である 募集が一時停止になっているため、提案するボタンが表示されていません。 一時停止の理由は、依頼の下部に追記で記載されていますので、そちらをご確認ください。 ※提案予約をしている依頼に対しては、一時停止後でも提案することができます。 2. ログインしていない ログインしていない場合は、「提案する」ボタンが表示されません。ログインしているかどうかをご確認いただき、 ログインしていない場合はログインをお願いします。 3. クライアントが、提案者の制限をしている クライアントによって、依頼に「ランサーズチェック済みユーザー限定」「本人確認済みユーザー限定」「評価が+以上」 「スキルテスト済」の提案者制限をつけている場合があります。 <制限項目例> 1.ランサーズチェック済 : マイページからランサーズチェックを受けてください 2.本人確認済 : 本人確認の手続きページより本人確認書類をご提出ください 3.評価が+以上 : ランサーズの総合評価の「満足」の数が「残念」の数より+1以上あること 4.スキルテスト済 : クライアントが指定した任意のランサーズスキルテストに合格していること 上記を実施しても提案ができない場合は、クライアントがブロックをしている可能性もあります。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- しかし、 事業展開に合わせた未来マップのイラスト1枚作成 依)A00210079789 https://www.lancers.jp/work/detail/3997467?type=new&ref=detail&proposeReferer=work.latest コンペで、締め切りまじかなのに、提案はまだありません。・・・・0人 こんな事ってありえるのでしょうか?
私はデザイナーでイラストレータです受注者ですが、 最初の案件でオファがきて、何故か中止になり、 しばらくして、案件名も変わって、 オファがきましたが、私が仮払いする事になってました。 やばいので、発注者になって中止申請しましたが、 どういうわけでしょうね? この案件、さらに、おかしいのは、最初の案系名を変えて まったく同じ内容でプロジェクト案件を立てている所です。 納品日はわざと急がせてで4日と大変にしておいて、 さらに報酬額も下げて・・・・・・ このクライアントのやっている事は、 どうみても、詐欺とは言えませんが、おかしな所ですが、 最初の案件は自動キャンセルになりましたが、 ランサーズ運営局は、もう少し発注者管理を徹底させて欲しいですが、 皆さんは、なんか最近のクライアントはおかしいと感じませんか? ●私は今年になって、なんかおかしな案件に採用同様になり、 ひどいクライアントに3件続けて出会って、もう嫌になってます。 ここの運営局もおかしいです、勝手に「提案させない」するようになって いるし、もう、ここはめちゃくちゃですね。
こんにちは お世話になっています。ランサーのkanmaiと申します。 n2pdさんのプロジェクトで依頼があったのですがメールしても、何の 連絡もありません・・・・はっきりして欲しい! 本部で連絡取って頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。 kanmai
プロジェクト提案画面のランサー手取り(税抜き)の入力のしかたで相談です。 クライアント様から50円とされていますが、その金額を入力すると300円以上を入力するようメッセージが出ます。 何度やっても同じなので気持ちもあせり300円で入力して提案してしまいました。 今になって思えば、先に相談すればよかったと後悔があります。 クライアント様の金額に添うようにはどうすればいいのでしょうか。
下記の募集に応募しようとしているのですが、機密保持契約のエラーのため提案できません。 機密保持契約を開いて何度も同意にチェックをしているのですが、何らかの不具合で、何度も「同意してください」というエラーメッセージが表示されてしまい、提案ページから応募できません。 再起動してもダメでした。 https://www.lancers.jp/work/detail/3974440?proposeReferer=work.watchlist
恐れ入ります 例えば 開始: 2022年03月01日 19:41 締切: 2022年03月04日 19:41 選定期限: 2022年03月14日 19:41 希望納期: 2022年03月14日 上記のお仕事を提案させていただいています。 ①選定期限と希望納期が同じという場合の意味について教えて下さい。 ②同時に仕事を複数提案しても良いのでしょうか。 基本的なことですが、ご教授お願いいたします。
「応募資格がありません」と表示されて応募できないのは何が不足してるのでしょうか。
先日仕事の依頼を受け、仮払い後に仕事を開始したのすが、 実際に始めてみると、応募の内容からは想像が出来なかった無理のある内容で、 時間的に対応が難しく、事情を添えて辞退の旨をその依頼者の方にメッセージで伝えました。 仕事を始めるまでの連絡では、返信は返ってきていたのですが、 既読にはなっているのですが、はっきりとした返事がもらえません。 一度だけ曖昧な内容の返信は来たのですが、 その内容をどう理解したらよいのかわかりませんでしたので、 そのことに対して質問しますと、また既読済の連絡なしの状態が続きます。 返信が来るのを待ち、受注していた作業をできる範囲で続けていたのですが、 なかなか返信が来ません。 その間、新たに募集をかけていたようで、 新しい当選者の発表という連絡が入ってきましたので、見てみると、 私が取り組んでいる作業と同じ内容の業務で、倍以上の報酬で提示され、新しい方が決まっていました。 そのことを知って、これ以上私が作業をする必要がないと思いました。 このまま作業を続行することを辞退して、作業分だけを報酬でいただきたいのですが、 依頼者の方がこのまま連絡を返してくれない場合、どのようにしたらいいのでしょうか? このようなケースは初めてのことで、どうしたら良いかわかりません。 揉めるようなことなく、終了したいのですが、 どのようにしたらいいでしょうか?教えてください。 よろしくお願いいたします。
動画編集の仕事を受けたいと思い自己紹介動画を作成し添付ファイルに貼り付けようとしたところ、何度貼り付けても再度確認してくださいというエラーメッセージがでます。ファイルサイズは52.526kbです。MP4ファイルです。どなたかいい方法を教えていただけませんか?
お世話になります。 ライティングのスキルテストを受けることが出来ません。 ライティングのスキルテストをを受けようと開始ボタンをクリックし、問1の正解と思われる個所に☑をいれ、次へをクリックすると、マイページに戻されてしまいます。 2週間前にも同様のことが起き、その内容をメールで送りましたが返信がなかったのでこの度、再チャレンジしましたが、状況変わらず、困っています。 どなたか分かる方がいれば、テストの受け方を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
仕事をした後なのに、お金を払ってもらえません。 どうすれば良いですか? 相手の顔写真を持っているので、ランサーズで詐欺被害にあったと 警察に相談しに行こうと思っています。
アンケートの報酬はいつどこに反映するのでしょうか? 素人でごめんなさい。
プロフィール写真を変更したい