その他(お金) に関する相談

その他(お金)に関する相談をまとめました。普段なかなか聞き辛い、お金に関するお悩みをお気軽に相談いただけます。

相談する (無料)
  • ランサーズの残高が1000円未満の引き落とし

    ランサーズの残高が835円です。 引き落としできないのでしょうか?

  • 確定申告、やよい青色申告オンラインの登録について

    フリーランスの広告デザイナーです。 昨年2024年からランサーズやCWを利用して コンペや契約(直接依頼)で仕事をいただいています。 オフラインでのお仕事(ネット以外の通常の仕事)については 問題なく、売上、経費、振替など やよい青色申告オンラインに登録して、確定申告をしています。 (インボイス登録はしていません) ランサーズやCWでの(売上)報酬は 通常の仕事と同じように、案件ごとに下記を登録すると思うのですが... ・報酬額(税込) ・ランサーズへの手数料 ・振込手数料(毎月15日と30日の報酬受け取り時の都度) ----- ここから本題ですが、 ご存知な方がいらっしゃいましたら、ご指南いただけますでしょうか? ★質問01 「取引日」はどの時点? →当選日?メッセージをやり取り開始したい日?、  またはデータ納品した日?「契約:直接依頼」の契約の場合は締結日? ★質問02 コンペの場合(直接依頼も)、相手方(クライアント様)の詳細がわかりません。 →「取引先」にはクライアント様の登録名ですか?ランサーズでも良いのですか?   (一度きりの仕事ばかりなので、全ての取引先をランサーズでOKならラク...ですけど)   (もちろん手数料や振込手数料の経費はランサーズにします) ★質問03 コンペの場合(直接依頼も)、源泉徴収されていません。 →登録時には「源泉徴収のチェック」入れず金額は空欄でのままで良いのですか? ★質問04 オフラインでの仕事はすべて、事業用の銀行口座で管理しています。 ランサーズやCWは、それぞれ異なるプライベートの銀行口座を登録しています。 この場合、やよい青色申告オンラインの「振替」を登録する場合 振替先を「普通預金(個人用)」を選択すれば問題ないですか? 他に気をつけていること(間違えやすい事柄など)があったら ご指南ください。 最後に、一番気になっているのが 質問3の「源泉徴収されていない」というところです。 ここはどのようになるのでしょうか? 税務署が計算して、「こんだけ納付してくださいね」...と連絡があるのでしょうか? 長文となりましたが、 何卒よろしくお願いいたします。

  • 支払いの件

    いつも大変お世話になっております。 フリーランス通訳の藤田りんなでございます。 過去2件ZOOM面談を行いました。報酬としてTOTAL900円ほど発生しておりますが、 銀行に確認をしましたところ、まだ送金の確認が出来ておりません。 初めてランサーズを利用しているため、送金までの流れがわからず、ご教示いただけますと幸いです。 お忙しいところ恐縮ですが、どうぞ宜しく申し上げます。 藤田

  • 源泉徴収票 徴収側の不発行の問題について

    お世話になります。 複数のクライアント様から複数の源泉徴収をされている依頼が あるのですが そのいずれにご相談しても 「源泉徴収票は出せない」 とのこと。 ①確定申告に際し 税務署経由で発行を働きかける届け出など あるようなのですが そのほかによい方法はありますでしょうか? また、発行をしないといっている相手に ①のようなことをして 今後、受注を止められるのではと心配にもなります。

  • キャリーオーバー式を選択している方に、ご意見を伺いたいです。

    ランサーズ口座から自分の口座へ入金する金額について、みなさんのご意見をお聞きしたいです。 私は今、ランサーズ口座をキャリーオーバー式にしています。 まだ始めたばかりなため少額しか入っていないのですが、みなさんに質問です。 ・キャリーオーバー式にしている方は、どのくらいの報酬額が貯まったら自分の銀行へ入金するといった目安はありますか? ランサーズの場合、楽天銀行なら110円、その他の銀行なら550円の手数料がかかります。 少額であれば手数料が重いですし、高額なものをランサーズの銀行に入れておくのも不安です。 自分の思う金額で入金すれば良いと言われればその通りなのですが、みなさんはどのようにしているのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • クライアントの未払いについて

    納品後に仮払い→その後支払いという条件の案件を請け負っていました。仮払い前に仕事を開始し、7/25付けで納品したのですが、いまだに支払いをされていません。1週間前に支払いの確認について連絡(チャットワーク)を取りましたが、返信もありません。 このような場合は、どのように対応するのが望ましいでしょうか。 アドバイスをいただけますと幸いです。

  • 完了報告後進まない

    提案が通りお仕事をいただいて作業も完了したので連絡を入れたら ありがとうございました。 処理に進んでくださいと言われたので 完了報告をしたのですが、その後 支払いがされておりません。 まだ2日なのですが、その2日間クライアント様はログインもしてない状態です。 何日ぐらい待ってみたらいいのでしょうか? そしてもし待っても支払われない場合どのような対応を取ったらいいのでしょうか? 今月末の締日までに支払いをしてもらいたいと考えていたので少し焦っております。 いい解決方法がある方教えてください。

  • 発注後のキャンセルについて

    案件受注後(仮払い後に制作進行中)に突如作業キャンセルの依頼が届きました。 このような場合の対応はどうなるのでしょうか?

  • 解約のことについて

    クライアント様と7月2日に業務提携を結び その後FBを経てクライアント様が このようにFBがあると 契約を解除するとのことでしたので 私としてもリソースの問題や様々な問題で メッセージのやり取りを重ね7月30日に契約解除に至ったのですが、クライアント様からの担当部署から連絡が行くので対応してください、ということで、担当部署からの連絡を待っておりますがご連絡の一方が入っておらず困っております クライアント様も対応してくださいの一言 この場合どのようにいたしたらよろしいでしょうか?

  • コンペで使用した有料画像の料金は別途請求できるのでしょうか?

    ランサーに登録したばかりです。 コンペで使用した有料画像の料金は別途請求できるのでしょうか? ランサー事務局に問い合わせたところ『クライアントと相談』との回答でした。 会社に勤務していた時はデザイン料と素材料は別でした。 ランサーを利用されている皆さんはどうされていますか? クライアントに相談する場合、提案する時、採用された時、どのタイミングで伝えるのがいいでしょうか?他の方の提案文をいくつか見てみましたが金額を記載している方はいなかったです。 よろしくお願いいたします。

  • ランサー側で見積もり・請求書を発行できますか?

    ランサーズ上では無理ですか? 宜しくお願い致します。

  • 振込報酬額確定後の口座変更

    振込報酬額確定のメールが届きましたが、振込予定日までに口座を変更する場合、特別な手数料などかからず新しい口座に振り込まれますか?

  • コンペ完了の催促

    コンペ案件 依頼番号:5018275 サバゲーチームのワッペンデザイン 依頼者:N2SOF (TAKA-N2SOF) 当方が当選した上記案件で、納品完了しましたが 依頼者側のコンペ完了手続きが行われておりません。 依頼者様は素人の方なので、一連の流れが分からないのだと思います。(悪意では無い) 何度かメールで完了手続きをお願いしましたが、既読になりません。 運営の方でコントロール・解決して下さい。

  • 税込み

    「契約金額は税込1,000円で登録ください」と記載がありますが、 「税抜」しか選べません。このケースは税込み1,000円にするために909円で登録するしかないのでしょうか。 応募したい案件があるのですが、上記がわからず困っております。よろしくお願いいたします。

  • プロジェクトの内容変更の対応

    はじめまして。ランサーとして翻訳プロジェクトをお受けしましたが、当初の設定文字数の3倍になってしまいました。納品は済んでいますが、料金等の変更をする際、こちら側で一旦仮払いのキャンセルをする必要があるようですが、その場合、払わないまま逃げられてしまう事はないのでしょうか?また、対応する事等もご教示頂けますと大変助かります。宜しくお願い致します。

  • 領収書控えの添付はいつ?

    こんにちは。 帳簿をつけたいのですが、 領収書控えの添付する日はいつがいいのでしょうか? ・支払い確定日  →領収書はまだ発行されていないけど、売掛日とずれがない ・入金日=領収書控発行日(ずれるときもある?)  →領収書が発行された日付からすると入金日での添付がこのましい?

  • 完了報告をしていないのに評価段階まで進んでいる

    クライアント様から継続依頼してくださっているのですが、完了報告をしていないのにいつの間にか評価してくださいと表示されていました。 前回分は評価が済んでおり、プロフィールにも表示されております。 この場合どうしたらよいのでしょうか?? ご依頼を受けた時以外に開いておらず、本当に間違って完了報告を押したとかはないです。

  • 誤タップです。

    なし

  • 納品した上で返金を求められた

    前回、コンペにて採用の方向で話が進み、2度新たに描き起こしたにも関わらず、結局他の方(ランサーズ内ではない模様)に決まった旨の連絡をいただき、 描き起こし分の報酬はもらえないのかという相談をした者です。 その後、自分が「自動当選」となり、ランサーズから報酬が振り込まれました。 また、「イラストやロゴなどの案件の場合は(クライアント様)に何らかの納品をして下さい」との文があったため、描き起こしたファイルを添付して納品しました。(1週間前) そして今日、クライアント様からメールにて 「意図しない発注のため返金してほしい」と言われました。 ランサーズからは「直接ランサーとやりとり(ランサーズを挟まずに返金手続き)してほしい」となったようです。 返金は応じるしかないのでしょうが、納品しているし、何といっても直接送金となるとランサー名ではなく、名義人の本名になりますよね。 何か、良い方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • キャンセルをした場合

    仮に発注者をA、ランサーをBとします。 発注者AはランサーBに仕事を発注しました。 ランサーBは仕事を請け負い、Wordでデーターを送りました。 ランサーBはワードでデーターを送った際、修正を依頼されました。 ライターBは修正には応じたものの、一か所だけ納得いくことができない点がありました。 同時に発注者Aの態度等からライターBは修正をせずに仕事自体をキャンセルしました。 キャンセルをしたので金銭は発生していません。 ここで質問です。 ランサーBが送信したWordのデーターは発注者Aのものになるのでしょうか。 それともライターBのものになるのでしょうか。

  • 単価について

    相談失礼します。 当方はキャラクターデザイン等を中心に案件を請け負っており、以前から単価について色々と思う事があり、書きこませて頂きました。 ネット等の情報だと、大体今の単価はピンキリではあるものの、2022年~2023年の基本単価は3万~10万程という話を見ました。 実際、以前請け負った企業からの案件だと1体5万程でしたので、大体そのくらいなのだろうなーとは思います。 そこで気になったのが、ランサーのキャラデザの平均単価です。 コンペだと2万~5万程で見かけますが、プロジェクトだと1体500円等信じられない金額のものも多いのですが、実質平均単価はいくらくらいなのか気になります。 また、どのくらいのペースで金額が減ってきているのか等、大体でいいので分かる方おられましたら、お願い致します。

  • 損害賠償請求について

    先ほどリンクアップという発注者から 損害賠償請求として7万円近く請求されました。 仕事を受注したのですが、自分のスキル不足を痛感し 依頼をキャンセルしたら請求されました。 どのように対処したらいいでしょうか?

  • 損害賠償請求

    ご質問です。 300円で✖️テスト動画10本の案件が納期に間に合わない為、キャンセル申請した所12万以上の損害賠償請求をされました。 自分の実力不足でこのような事態になってしまい大変困っております。 相手には住所等知られております。 どうしたら良いでしょうか?

  • 即日払いについて

    即日払いを申請しましたところ、フリーナンス側でキャンセルされました。 過去にフリーナンスを利用実績があり、振込口座もフリーナンスに設定したままになります。 フリーナンス側で申し込みと取り下げしましたが、再度ランサーズから即日払いの申請はできるのでしょうか?

  • 損害賠償請求について

    こんにちは。3月上旬にあるプロジェクトの案件に応募していました。内容としてはまず1本その後1週間動画等のリサーチを5本行うという内容でした。最初の1本で毎日修正のやり取りを行なっていましたが、突然10日ほど先方からの連絡が無くなりました。 心配になりランサーズ経由で連絡したところ返答があり、更に案件の修正を求められました。こちらは力量不足と連絡が取れなかった事への不信感から仕事のキャンセルを申し出ました。すると一方的な業務不履行として損害賠償請求書を送付してきました。仮払いも300円の案件であった為キャンセル申請は行いました。特に揉めたくない旨も先方に伝えましたが、損害賠償しなければ更に法的措置をとると言っています。どうしたらよいのでしょうか。

  • 制作途中(一部未作成ページあり)での納品希望で、一部支払いをしてもらうには

    HPリニューアルの依頼受注してから、半年が経過しました。 クライアントの仕事が忙しく、コンテンツの内容が進んでいません。 先日クライアントへ、 「2月までしか十分な制作時間が確保できません。」 とお伝えしたところ、 ------------------------------- このままだと自分のせいで進まないので、 一部は工事中みたいにして、 未完成なページがあっても、公開してもらいたい ------------------------------- との依頼がありました。 ただこれですと、 納品として良いのか微妙です。 ・未完成のページがあった状態でずるずる行くか、 ・未完成ページありでも一旦納品とさせてもらうか、 になりますが、 後者だと気持ちが悪いので、 完了分の割合を一部支払いみたいなことは、 方法としてできないのでしょうか? 一部支払いはできないというQ&Aは見ましたが、 何か方法があればと思い、 相談をさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 入出金履歴について

    タスクをやった後に承認されて履歴を見るとシステム料金分だけ引かれてるのはなぜですか? 仕事してもマイナスなんですか?

  • 案件途中の追加料金の支払いについて

    動画制作案件を依頼いただき、制作しております。 もともとの制作物の納品をしましたところ、「追加料金をお支払いするので追加作業してほしい」ということで、作業を進めております。 追加料金のお支払いをまだしていただいていないため、このまま納品してしまうと未払いになってしまうかもしれないと心配しています。 どのように追加料金を払っていただくとよいでしょうか。 手続き方法を教えていただきたいです。

  • ランサーから見積もり提案する場合

    ランサーから見積もりを出すことはできますか? 「オファーをリクエストする」では具体的な金額や規約が選択できなくメッセージしか送れないようです。 また、クライアント側から「秘密保持契約・および著作権譲渡契約書」が必要とのことで、ランサーから選択できますか?

  • 仮払いをしたお仕事をキャンセルしたい

    先方が音信不通となり、仮払いをキャンセルしたのですが、やり方がわかりません 「プロジェクトのキャンセルはどこからできますか?」のガイドを見ましたが、私の画面と異なるため、手順がわかりません 納品もされずお金も戻らない状態でどうしていいのかわかりません。 どうか教えてください。

会員登録する (無料)