はじめまして。 最近、利用し始めたランサー初心者です。 企業様からのリライトの募集案件(急募)①に当選し、お仕事をすることになりました。 メッセージのやり取りの中で、別件②についても依頼の相談があり、 内容を確認して、報酬も①と同様の報酬で引き受けることをメッセージでやりとりしました。 そこで質問です。 追加の報酬を受け取るためにはどうしたら良いですか? >①の案件で、報酬を変更することはできないのかな?と思っていますが、変更することは可能でしょうか?また、変更できるのはランサー、クライアントのどちらになりますか? >①の案件から報酬額が変更できない場合、②の案件はクライアント側に別で発注していだだく必要がありますか?ランサー側から提案する形でできるのであればどこからお仕事の報酬について発注?(あるいは提案?)したら良いか、教えていただけると助かります。 なお2つの案件ともに現在進行中で、2日後には依頼完了する予定です。 同じ様な経験のある方、対処法を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 また、詳細な内容が必要でしたら別途追記します。 よろしくお願いいたします。
振込口座設定にて本来は埼玉りそな銀行を登録するところ、誤ってりそな銀行を登録してしまいました。 登録日が2024/02/28で、本日(2024/03/01)振込日が確定した際に気が付き、そのまま口座を埼玉りそな銀行に修正して登録しました。 口座番号はあっているのですが、 金融機関を「りそな銀行」から「その他」⇒「埼玉りそな銀行」を入力し、銀行コードを入力したのですが、本来月末締め翌月15日払いである、3/15に振り込みになりますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
今日支払いを受けるはずでしたが振込先の支店番号を間違えました。 2024/02/29、正しました。 どうなりますか?
例えばですが、1記事1000円だとして、期日までに5記事提出する案件の場合、提案金額は5000円とするべきですか?それとも記事単価である1000円とすれば良いのでしょうか?
会計ソフトを用いて青色の確定申告をしています。 2点ほど質問があります。 ❶青色申告決算書の売上(収入)金額にランサーズからの年間売り上げを記載するのですが、その際ランサーズの所在地はどのように記載されますでしょうか? ❷仕訳についてです。ランサーズからの売り上げ(振り込み)どのように帳簿に仕訳されていますか? 銀行に振り込みかあったこと 借方 普通預金 〇〇円 貸方 売上高 〇〇円 でよいのでしょうか? その中の手数料や消費税も記載しますか? お力添えをお願いします。
クライアントの連絡方法、電話番号やメールアドレスの表記が不明です、どこに表記していますか?具体的に教えてください。
仕事のオファーを頂いて、完了報告したのですが、仕事内容があわず継続しませんとのメッセージしました。 それから、なぜか取引が途中でキャンセルとなり、相手側に支払いされてないというメッセージを送付したら、内容を確認してくださいというメッセージがあり、もう一度執筆した記事を送付しました。 あまり気持ちが良い取引ではなかったため、おすすめできないクライアントとして悪い評価にさせてもらいました。 すると、次の日相手側もこちらの評価を悪い評価にして、二度と取引したくないというコメントを頂きました。 この場合、あきらかにこちらの評価を見て悪い評価をつけていると考えられるのですが… 泣き寝入りするしかないですか?
はじめまして。 今回初めてランサーでテストライティングをさせていただきました。 時間通りに納品をして、完了報告をしたと思っていたのですが、私の送信ミスで資料を添付せずに完了報告をしてしまいました。 その事実に気が付いたのが約1時間後です。 その間にクライアント様よりメッセージが来ていたのですが、その内容が脅迫のようです。 ”詐欺罪、警察に届けます、証拠は押さえてあります” そこまで言われるようなことを私はしたのでしょうか? ミスをしたのは私ですし、確かに申し訳ないことをしたと思います。 しかし、この短時間でなんの理由も説明も聞かずに、はっきり言うと暴言です。 恐怖でしかありません。 お金の問題ではなく、本当に怖いです。 相談、というより報告です。 こんな人がいるんですね。 私はどうしたらいいですか?
アカウントは作成しており必要条件も揃っていますが、 振込先の口座には「フリーナンス口座」が指定されている必要があります とのメッセージが出て連携ができていないようでして 即日払い経験者の方、連携方法を教えてください。
出品をしているのですが、ポートフォリオをURLに掲載したいのですが、大丈夫でしょうか?
受注を受け、対応している方から音信不通が3日続いています。 依頼内容についてはすでに納品済みであり、確認を待っているだけなのですが連絡がきません。 こちらご確認いただくことは可能でしょうか。 よろしくお願いします。
確定申告のため、報酬の見方について教えてください。 「年間の収入履歴」の「報酬」とは、 システム手数料を引いた額(源泉徴収も含む)ということで合っていますか?
クレジットカード決済しようと思って、VISAをおし、わたしの、デイビッドカードは、メールアドレスに、認証番号を、送る事を、支持します。が、認証番号が、帰って来ません。
ランサーズ初心者の為、わかる方がいましたらよろしくお願いします! パッケージの出品をしたところ、ランサーズから「500円クーポンに選ばれました」?のような内容のお知らせがあり、パッケージに500円クーポンがつきました。 その500円クーポンはどのように使用するのでしょうか? 決済(仮払い)の時に、クーポンコードを入力するところがあるようですが、クーポンコードはどこに記載されているのでしょうか? 私(パッケージ出品した側)の管理画面のどこかにあるのでしょうか? それとも、クライアント(クーポンを使用する側)がわかるようになっているのでしょうか? ご依頼いただいたクライアントから、クーポンコードを教えてくださいと言われ、探してみたのですがよくわからなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします!
材料の購入を相談したところ 紹介していただけたのですが 「※連絡先公開申請の承認後、連絡先が公開されます。」 と表示されてるだけでそこにリンクがついてないので申請ができないのですが どこから申請すればいいでしょうか?
昨年の春頃に受注し、納品した案件の報酬が出金できなくなっています。 納品した時は、3ヶ月先だか6ヶ月先だかでないと出金できないとなっていたため、 しばらく待っていました。その後しばらくして思い出し、出金しようとしたところ、 基準が満たないため、受け取りが放棄されたとの表示になっておりました。 結局、なぜ長期間出金出来なかったのか、なぜ、いつの間にか出金そのものができなくなっているのか全く分からず、非常に困っております。 問い合わせの方法もよく分からず、誰か助けていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
発注者側の負担は5.5%とのことですが、15000円に対して907円の手数料が乗せられています。 システム大丈夫ですか?
相手方からくるメッセージはすぐに内容がよめるのですが、こちらから送るメッセージには相手方に届く前にセンターでの内容の確認に時間がかかりタイムリーに連絡がとりづらいのですが、確認の時間をなくす方法はあるのでしょうか?
タスク作業をを終了して送信したところ下記のメッセージが表示され仕事が出来なくなりました。 予期せぬエラーが発生しました。サポートまでご連絡ください。 どうすればよいでしょうか
インボイス対応のため、新たに課税業者で登録しました。 教えていただきたいのですが、ランサーはシステム使用料として15%(税込16.5%)を払っていますが、これにかかる消費税は、消費税の申告の際に還元が受けられるのでしょうか? その場合、ランサーズからシステム使用料に関する領収書を請求することになりますか?
現在、私は日本に住んでいません。 また、私は日本の銀行口座を持っていません。 私は日本語ができるエンジニアで、仕事を探しています。 では、lancersで、仕事依頼が受けた場合、お金はどのように受け取れるのでしょうか? コインまたはPAYPALで報酬を受け取るように発注者と交渉できますか? 報酬を受ける方法と手数料の支払いはわからないので、スタートできないです。どなたか同じような状況の方がおられましたら、どうすれば良いのか教えて下さい。
はじめてランサーズを利用しまして、データ収集の仕事をしました。 「実験終了後に報酬受け取り用合言葉が出るので,タスク完了後に合言葉をチャットで報告してください」とのことなのですが、 このチャットで報告とはどのようにすれば良いのでしょうか。チャットの場所がわかりません。メッセージとは違いますよね? よろしくお願いいたします。
お世話になっております。 トライアルで商品画像ファイルの仕分け、画像加工の仕事を受け、今後の継続依頼について相手方に確認したところ、次回以降についてできれば直接依頼をお願いできればという回答を受けました。相手方は企業なのですが、次回以降の継続を直接依頼で対応する事は問題ないのでしょうか。 ※相手方からは報酬単価をアップするという提示を受けていますが、今回の案件については「仮払い待ち」の状況から進んでいないです。そのことも、判断を迷っている理由です。
業務内容やLINEのアイコンから本名を宛名に使用されており、不信感があるので、オファーを辞退したいです。 どのように行うのがよろしいでしょうか?
まだ決定しているわけではないのですが 「別案件もお願いしたいのですが・・・」と打診されました。 お客様に対してどうお返事差し上げればよいか分からないのと、 どういう手順で進めたらいいのかがわかりません 初心者なもので的外れな事を言っているかもしれませんが アドバイスいただけたら幸いです
5年分の写真が色んなクラウドやハードディスク、電話の中に散らばっていて、それをまとめてある程度選別して欲しいと頼まれました。 自給ではなく単価でと言われたのですが、かなり時間がかかるかと思います。 同じような仕事をされた方はいらっしゃいますか? 相場はいくらくらいなのでしょうか。 宜しくお願いします。
業務請負契約書における損害賠償額について相談させていただきます。 データ入力にかかる仕事受ける手続きの中で、相手方から業務請負契約書が送られてきたのですが、 その業務請負契約書の中に違反した場合の損害賠償額として5000万円支払う義務を負うとの文言がありました。 ネットでの依頼で相手方がはっきりと分からないという状況の中で送られてきたため、 内容を見ただけで却下として相手方に送りました。 ※「クラウドサイン」というもので、送られてきたものです。 今回の契約金額 (税抜)は600円であり、まだ仕事をするための必要な情報が何も提供されていない状況で、明らかに高額の損害賠償(違約金)を提示され、非常に困っています。 その事について、相談させていただきます。 1.ネット上で却下としたのですが、送られてきた業務請負契約書の内容を拒否したものと考えてよろしいのでしょうか(この仕事はなかったものとなると考えてよろしいのでしょうか)。 2.データ入力で該当する仕事のための資料などが送られていない状況ですが、データ入力の仕事だけで損害賠償が5000万円も発生するのかというのが正直に言って納得できないです。無条件に5000万円の損害賠償(違約金)が発生するということはあるのでしょうか。 3.業務請負契約書の内容から、この仕事をこのまま受け続けるというのは困難と思っています。契約のキャンセルをした方がいいのでしょうか。 皆様お教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
大至急!!【当選して納品依頼が来たのですがどうすればよいですか?】
初当選なので困っています。 「当選者に選ばさせていただきましたので、納品お願い致します?」 ときたのですがどうすればよいですか?
ランサーズのみで収入を得ている場合なのですが ランサーズの収支には以下の3項目あります ランサーズ報酬 手数料 源泉徴収 とありますが全て含めた報酬を年収とみなすのでしょうか? 扶養内で働いており年収103万の壁をこえるかこえないか微妙なところなので、報酬を103万以内におさえた方がよいのでしょうか?
すみません、一旦承諾したプロジェクトを完了報告する際に、承諾した金額より減額したい場合の減額方法についてご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?