数値情報の共有やテーマの共有無しに、こちらに全て丸投げででっちあげるように指示が出た場合

  • その他(仕事)の相談
  • 解決済
  • 回答数:2
  • 閲覧数:87
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

加藤健羽 (takeo_kato)

ログインすると、加藤健羽 (takeo_kato)さんに「ありがとう」を伝えられます。
現在の案件が数値情報(どのくらい稼げるか)やテーマ(どういった内容で売り込むか)を一切開示しないままこちらにマーケティングするように指示が出たためその分野に関して詳しくないこちらとしては「数値に関して正確な情報を出せない」と言ったところ。
明らかに虚偽の数値を入れるように指示が出されました。非常に不安な案件であり場合によっては詐欺の片棒をかたがされることになるのではないかと心配な状態です。
投稿日時:2025年04月20日 19:24:39

回答者コメント

心配で不安だというお話はわかります。

その上で、ご相談の主訴はどのようなものですか?
キャンセルしたいのか、現在の依頼を進めたいのか、具体的にどうしたいかという点を教えてください。
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2025年04月20日 19:34:03

加藤健羽 (takeo_kato)

ログインすると、加藤健羽 (takeo_kato)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

この案件は詐欺的性質が強い可能性が非常に高いと思えたためこうした案件に関して『作業を停止し、キャンセルしても問題ない』のでしょうか。

このままキャンセルした場合、低評価を付けられると考えそれも懸念しています。
投稿日時:2025年04月20日 19:42:33

回答者コメント

>作業を停止し、キャンセルしても問題ない
問題があるかないかというお話でしたら「どちらとも言えない」が答えかと思います。

ランサーズは、仮払いがされると「どんな事情があっても」強制キャンセル措置はしません。
今回のように詐欺が疑われるような依頼でも、明確な規約違反があっても、法令違反や違法行為があっても 強制キャンセルをすることはありません。
必ず、両者話し合いの上で両者がキャンセルに納得しなければでキャンセルは成立しません。

ですので、キャンセルしたほうが良いとは思いますが、キャンセルするには相手を納得させキャンセルに同意させる必要があるという問題が発生するので「どちらとも言えない」という回答になります。

いずれにしても、ランサーズは助けてくれませんので、相手と話し合ってご自身で何とかするしかありません。

また、キャンセルを申し出る という行為自体が、マイナス評価を検討する要素となり得ますので、評価については覚悟された方がいいと思います。

ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2025年04月20日 19:57:56

加藤健羽 (takeo_kato)

ログインすると、加藤健羽 (takeo_kato)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ありがとうございます。それではキャンセルの方向性で、相手を納得させる理由を考えて提示した上でのキャンセルという形にします。回答していただきありがとうございます。
投稿日時:2025年04月20日 20:06:07
会員登録する (無料)