Googleドキュメントで納品する際に閲覧権限を付与してクライアントに納品する方法

  • その他の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:1
  • 閲覧数:113
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

あおい (sato36454)

ログインすると、あおい (sato36454)さんに「ありがとう」を伝えられます。
クライアントから
納品方法:Googleドキュメント(メッセージにURLを添付。必ず閲覧権限を付与すること。)
と指示があったのですが、Googleドキュメントで閲覧制限を付与する際、アクセスできるユーザーにクライアントのアドレスを入れないといけないと思うのですがクライアントのアドレスはどこに書いてあるのでしょうか?
投稿日時:2024年11月24日 15:43:43

回答者コメント

わたしが今行っている仕事の場合ですが、docsの右上の地球マーク(共有)をクリックし、次の画面で一般的なアクセスで リンクを知っている全員を選択し、完了しています。
このままだとコメントの書き込みができないので、クライアント様から役割を閲覧者(コメント可)か編集者に変更してくださいと依頼がありました。
閲覧のみならば、役割の変更はいらないです。
別途、メッセージ欄でURLを送れば、そのURLを知っている人しか見られないので、セキュリティは守られると思います。
ログインすると、ハロ (haro1210)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年11月24日 15:58:28

あおい (sato36454)

ログインすると、あおい (sato36454)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

お早い回答ありがとうございます!

Google ドキュメントの閲覧権限を付与の意味を勘違いしていたみたいです。教えて頂いた通りの設定でURLを送ってみます。

ありがとうございました。
投稿日時:2024年11月24日 19:09:39
会員登録する (無料)