仕事を受けてもいないのに、評価に「残念」をつけられている

  • その他の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:3
  • 閲覧数:222
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

野田康博 (emicc)

ログインすると、野田康博 (emicc)さんに「ありがとう」を伝えられます。
お世話になっております。
2016年5月9日の日付で「【emicc様用】自己紹介映像の編集」
https://www.lancers.jp/work/detail/953176
のプロジェクトがあるのですが、評価に「残念」が付いているのに最近気がつきました。
仕事を受けてもいないのに、どうして評価に「残念」をつけられているのでしょうか?
私は仕事を受けたら必ず満足いかれるように完了させています。
この「残念」の評価を削除して頂く事をご依頼申し上げます。
宜しくお願い致します。
投稿日時:2024年05月16日 00:14:18

回答者コメント

1.この相談室はサポートではありません。よって評価の削除はできません。
2.依頼がキャンセルになった場合でも評価は可能です。そのパターンでは?
3.仮に2のパターンだとすると、特別な例*を除いてサポートに連絡しても評価の削除はしてもらえません。
4.仮に2のパターンだとすると、相手に悪い印象を与える形でのキャンセルではありませんでしたか?
5.上記のいずれかにも該当しない場合、サポートから連絡をした上、クライアントから評価の削除の同意を得られれば、削除してもらえます。

*特殊な例
・クライアントが依頼の方法を間違えた
・クライアントとランサーが逆転して依頼してしまった などの明らかな誤操作の場合
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年05月16日 09:25:53

回答者コメント

仕事を受注後(受注ボタンを押した後)にキャンセルしたことはありませんか?
一度受注するとキャンセルしても、クライアントは評価できます。キャンセルじたいが困ったという場合、不満足を付けることは考えられます。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年05月16日 09:59:00

回答者コメント

2016年は旧評価体系で、「残念評価」(1,2)がつきやすい評価になっていたと思います。現在評価になってからは、2択ですので不満足をつけにくくなったと思います。よって、昔の評価体系で不満足がついているのは、その後始めたランサーと比較して損をしているとは感じます。私自身、旧体系での2つ不満足あります。

・受注件数が増えていけば、それほど気にならなくなります。前向きにがんばりましょう。
・また、お客様は満足・不満足だけでなく、「その下の棒グラフ」もよく見られているようです。棒グラフはお客様の裏評価になっていますので、これも大切にしていきましょう。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年05月16日 10:48:04
会員登録する (無料)