納品した上で返金を求められた

  • その他(お金)の相談
  • 解決済
  • 回答数:10
  • 閲覧数:411
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

suzume29 (suzume29)

ログインすると、suzume29 (suzume29)さんに「ありがとう」を伝えられます。
前回、コンペにて採用の方向で話が進み、2度新たに描き起こしたにも関わらず、結局他の方(ランサーズ内ではない模様)に決まった旨の連絡をいただき、
描き起こし分の報酬はもらえないのかという相談をした者です。

その後、自分が「自動当選」となり、ランサーズから報酬が振り込まれました。
また、「イラストやロゴなどの案件の場合は(クライアント様)に何らかの納品をして下さい」との文があったため、描き起こしたファイルを添付して納品しました。(1週間前)


そして今日、クライアント様からメールにて
「意図しない発注のため返金してほしい」と言われました。
ランサーズからは「直接ランサーとやりとり(ランサーズを挟まずに返金手続き)してほしい」となったようです。

返金は応じるしかないのでしょうが、納品しているし、何といっても直接送金となるとランサー名ではなく、名義人の本名になりますよね。
何か、良い方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
投稿日時:2024年05月09日 14:40:40

追記コメント:

後日談になります。
その後、先方から描き起こした分の買取のご相談がありました。
直接依頼で発注していただき、話し合いにて金額の折り合いを付け、
完了となりました。
先方なりに誠意を示してくださったのだと思い、今は感謝しております。
念のため先方の名誉のために、追記させていただきました。
アドバイス下さった方々にも改めてお礼申し上げます。

追記日時:2024年05月28日 10:53:58

回答者コメント

似たことがありました。私は提案を辞退するつもりであった案が当選してしまい、当選後に少し作業が発生するようだったのでお断りしました。当選撤回をサポートに頼みましたところ、クライアントにOKが取れたら、銀行換金(振込)の前でしたら、ランサーズサポートからクライアントにお金を戻しますと言われました。今から3,4年前のことですので、今と同じかはわかりません。クライアントに連絡しました。返金する・辞退するといったのに、その後クライアントがサポートに連絡しなかったため、そのまま報酬(銀行振込)になってしまいました。困りましたがそのままです(報酬3000円くらい)。その後連絡、返事もこないで、お互い評価もしませんでした。

このように、銀行換金の前は、サポートからクライアントに戻すという方法はあるようです。
返金に応じるかはご自分で判断してください。



ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年05月09日 14:50:28

回答者コメント

>ランサーズからは「直接ランサーとやりとり(ランサーズを挟まずに返金手続き)してほしい」となったようです。

この点について、ランサーズの規約と矛盾が生じていると思うのですが、本当にランサーズの正式な回答なのでしょうか。
あなた側からもサポートに連絡して同様の回答だったのでしょうか。

直接やりとりするのは、トラブルの元になる気がしてならないですね。
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年05月09日 15:03:09

suzume29 (suzume29)

ログインすると、suzume29 (suzume29)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

青野様、坂崎様、早速のご回答ありがとうございます。
確かにランサーズが双方で返金云々というのは疑問ですね。
1週間も放置だったのに、今回のメールでは振込先まで記載してきました。

相談して良かったです。
サポートにきいてみますね。
ありがとうございました。
投稿日時:2024年05月09日 15:19:15

回答者コメント

余談ですが過去の相談で「発注の際に別途発生した料金の支払い(交通費などの諸経費)は、銀行振込等の対応でいいのか」という相談があり、サポートに聞いてみたほうがいいという結論になったことがあります。

その後、相談された方がサポートからの返答を追記で書き込んでいらっしゃいましたが、サポートからの返事は「そのような諸経費の別途支払いにおいても、プロジェクト形式や直接契約委を用いてランサーズ経由での支払いをしてください」というものだったそうです。

この過去相談があったため、上記のような回答をさせていただいた次第です。

ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年05月09日 15:33:52

suzume29 (suzume29)

ログインすると、suzume29 (suzume29)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

坂崎様

重ね重ねありがとうございます。
先ほどサポートに事の経緯をメールしました。
先方には「少しお待ちください」としています。
サポートからの連絡を待ちますね。
投稿日時:2024年05月09日 16:02:51

回答者コメント

そもそも、私は以下の話はおかしいとは思います。

選定しなかった場合は、修正依頼者などに自動的に決まることがあると、確かどこか規約に書いてあったと思います。他の方に決まったのならば、その方を選定すべきなのにそれもしなかったのはクライアントに落ち度があるとは思いますよ。(私は、修正依頼受けて提案して、結局選んでもらえなかったのですが、クライアントが別提案を当選させました。これができるはずなのにしなかったのはなぜなのでしょうかね?)

>「意図しない発注のため返金してほしい」と言われました。

もしかして、誰も選定なしにして、依頼したコンペ代金を回収しようとしている!?ようにも見受けられます。普通選定しなかったら、流れて全員に分配になります。忘れていただけで、本当に当選にしたかった人に依頼がいくのならばまだわかりますが、それも不確かな感じはします。

★重要★
もし私がこの話を飲むとしたら、ランサーズに「当選者の選定まちがい」としていただき、
「再度、当選者を選ぶ」ようにしてもらいます。でないと、ただコンペをやめて、お金を回収だけしたというおかしな話になります。

★サポートに連絡★
ランサーズサポートにもこのこと言っておいたほうがいいでしょう。きちんと、他の誰かを選んでもらえるのならば、返金も可能だと・・私はそうします。そして、銀行では返さない。ランサーズサポートに選定しなおしできるようにお願いします。








ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年05月09日 22:02:02

回答者コメント

こんにちは。
サポートに問い合わせるとのことなので、もしよければ今後の参考に引き続き事の顛末のご報告をお聞かせいただければ幸いです。

その前に、個人的な考えですが何となく怪しげな雰囲気を感じます。
修正依頼までして納品してもらったのに、そのあとで必要なくなったので返金をというのであればデータのただ取りし放題になるのではと思いました。
しかもキャンセル料も払わずに事実上のキャンセルができるということになりませんかね?
何だかモヤッとします。
しかも評価もできませんよね?

巧妙なただ取りのような気がしてしまいます・・
私なら返金に応じたくないですね(^^;)
ログインすると、MEGA (MEGA)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年05月09日 22:14:41

回答者コメント

今、そのクライアントプロフィール確認。
・「本人確認」なし。また、この1件のみ発注。
・今回のことが終わったら脱退の可能性もあり。

私も上に書いたような、悪く考えれば、キャンセル料も参加料も払わずにお金を取り戻そうとしている感じにも見れます。

・私はランサーズ内で、コンペ選定間違いでそれを別の人に振り替えてもらえるのならば、質問者様納得の上でしたら、それいいと思います。
・銀行では絶対戻さないこと。
・ランサーズ上で単なる返金(ランサーズから)にも応じない。

それで、こういうのはいかがですか?
①誰か別の人を選びます➡これが嘘ではなければ、そのランサーを教えてもらいましょう。
②そのランサーに、あなたが3万円もらっていたとしたら、手数料消費税込3万円で、その人に発注したらいかがでしょうか?(その方がその値段でOKすればです)面倒な処理させられるのですから、5千円くらいは事務処理料もらってもよいでしょう。
③①②をクライアントに提案する。(それでよいとなれば、単なる選び忘れと考えてもいいでしょう)
④2回手数料取られますので、「得する」のはランサーズのような感じもしますが、クライアントはきちんと1回、所定の手数料を支払うことになります。








ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年05月10日 14:53:54

suzume29 (suzume29)

ログインすると、suzume29 (suzume29)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

MEGAさん、青野さん、皆様

一緒に考えていただき、また件のクライアントのページまでご覧いただき、
ありがとうございます。

実は昨晩さらにクライアントから
「急ぐのですぐに電話下さい  ×××-××××-××××(電話番号)」
というメールが来ていました。

電話とか、もう振り込め詐欺の匂いすらするので「できません」と返して
それもランサーズに報告しました。

先ほどメールの受信が入っていたようですがもう開くことはしないでいます。
ランサーズからは「確認します」とのことなので、それを待つことにします。

考えているうちにだんだん腹が立ってきました。
そもそもコンペの提案を全く使わず新たに描いたのに、それに対する費用は全く支払わず、
コンペのデータも新たな成果物のデータも渡している。
それで返金、とはありえないです。
 
ちなみにこのコンペ、確かに提案者がものすごく少なかったんです。
もしかしたらほかの方々は何か怪しげなものを感じ取ったのかもしれませんね。
私は、確かランサーズからの「提案が少ない案件があります」みたいなメールで提案したのだったと思います。
本人確認がなくてもランサーズからのリコメンドだから大丈夫だろう、みたいな。
自動送信かもしれないですが。

MEGAさんのおっしゃる通り、この件はその後の進捗を投稿させていただきますね。
ランサーズの回答次第で、青野さんのご提案も参考にしてみます。
皆さんのアドバイスが心強く、大変助かります。
投稿日時:2024年05月10日 21:00:52

回答者コメント

自分が「自動当選」となり、ランサーズから報酬が振り込まれました。
また、「イラストやロゴなどの案件の場合は(クライアント様)に何らかの納品をして下さい」との文があったため、描き起こしたファイルを添付して納品しました。(1週間前)
➡これでも、自動当選になるまでほっておいた。

「急ぐのですぐに電話下さい  ×××-××××-××××(電話番号)」
➡なんか怪しい。(ランサーズ辞めて姿消す予定では?)その後、案勝手に使われたり、平気でする相手かも?(悪く考えれば) コンペであまり良いと思える案に出あえなかったので、キャンセル料も払わないで、全額取り戻す方法を模索したのかも?なんて思えてもきますね。そのために、実は、他の人を選定するつもりもないのに嘘をついておこう。➡自動当選させておいて、丁寧に対応してくれる質問者さまなら、あとでごねれば銀行にもどしてくれるかも?と画策した。➡現在に至る。 (現段階では、全て、私の妄想です。)

「評価」も自動で「満足」ついているようです。評価も心配することなし。住所や電話番号知られているとかなければ、ほっておいてもいいのかも?と思えてきました。質問者様、何も悪いことしていないのに、相手がごねているだけ。自動であっても、ランサーの判断で(修正提案していたので)当選だったわけですから、堂々と当選として報酬いただいてもよいと思えてきました。

ランサーズが、「当選の選定」を再度できる状態に戻してくれるのならば、私は受けるかもしれませんが、コンペ選定にならないで、お金返却は「手数料逃れ」「キャンセル料逃れ」になり絶対おかしいです。受ける必要ないと思いますよ。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年05月10日 21:32:40

suzume29 (suzume29)

ログインすると、suzume29 (suzume29)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

すみません、昨晩、気が動転していて頭に入っていなかったようで、
2点訂正させて下さい。

すぐに電話下さいではなく、明日以降に、でした

また、「工賃を差し引いた分の請求書を出すので」、となり、
「全額返してほしい」ではなかったです。

とはいえ、直接の取引はしたくないです。
投稿日時:2024年05月10日 21:48:41

回答者コメント

プロフィールには時給1500円と書いてありますが、コンペにいくつも当選しているイラストレーターさんの時給は3000~5000円くらいあって然りだと思います。また、やり取りしたりしている時間も相当でしょう。
・イラスト:時給3000~5000円
・メッセージやりとりなど:時給1500円
これで計算して、十分な工賃を請求したほうがいいですよ。ほとんど返す金額なくなるのでは?

ランサーズサポートからの返事待ちで、まんがいち返却に対応した場合は、きちんと請求しましょう。(また、ランサーズ手数料は返却する必要まったくありません。まちがえないようにしてくあdさい。)
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年05月10日 22:21:20

回答者コメント

理詰めをするのであれば
・直接取引はどのような場合であっても規約に禁止行為だと明記されているため、こちらからもランサーズに問い合わせている。返答が着次第、対応する
という返答で良いと思います。

相手の挙動が少し焦りすぎていて怪しさ満点ですね。。

ちなみにランサーズからの返答は非常に遅いです。1週間は見ておいたほうがいいです。
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年05月10日 22:33:50

suzume29 (suzume29)

ログインすると、suzume29 (suzume29)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

お二方、どうもありがとうございます。

坂崎さんにお聞きしたいのですが、

「・直接取引はどのような場合であっても規約に禁止行為だと明記されている」

に当たる規約はどの部分でしょうか?
昨晩見てみましたが探し方が悪いのか判然とせず、大変お手数ですがその部分のURLを教えていただけると助かります。

色々考えたところ、
私がコンペ当選金を返金などして無償で成果物を提供するという実績を作ってしまうと
それが今後もまかり通ってしまうのは他のランサーさん達にも良くないですし、やはり何としても避けるべきかとは思います。

またランサーズを通さずにやりとり、というのは個人情報がお互いに知れてしまい、
クラウドソーシングビジネスのメリットがなくなり、個人情報を守ることが担保されないということでもあるのかなと。
運営側を頼りすぎでしょうか。

幸い、先方からも最終メールでは「ランサーズからの回答を待ちます」という対応になってくれましたのでそうします。
また進展ありましたらこちらに報告させていただきます。
投稿日時:2024年05月11日 14:56:03

回答者コメント

利用規約
https://www.lancers.jp/help/terms


第33条 本サイトの取引に関する禁止事項 1-(12)
より引用します

(12)本サイトを介さずに行う直接取引やそれを勧誘する行為、又は、勧誘に応じる行為。(本サービスで取引開始をした会員と再度取引する場合を含む)
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2024年05月11日 15:01:39

suzume29 (suzume29)

ログインすると、suzume29 (suzume29)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

坂崎さん、ご丁寧にありがとうございます。
確かにそのように明記されていますね。
返事を待ちます。
投稿日時:2024年05月11日 15:35:43

suzume29 (suzume29)

ログインすると、suzume29 (suzume29)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ご報告します。
結論から申し上げますと、不本意な形で終わらせました。
こちらの報酬に関しては「なかったことになった」形です。

先方の理不尽な要求をつっぱねるということはできたと思いますが、
出だしにおいてこちらにも対応が甘かった部分もあったので、すでに疲弊し長期に渡り争う気になれませんでした。

幸いというか何というか、ギリギリまだランサー口座の方にある状態だったので個人の金銭のやり取りはないです。
また、すでに添付してしまったデータについては「使用しないように」との一文をクライアント様に伝えましたが、どうなるかはわかりません。

今後の対策としては
①コンペでの修正依頼は、当選と報酬の獲得を約束したうえで行う
②別案を要求されたときには新たなプロジェクトとしてオファーしてもらう
③本人確認が済んでいないクライアント様とは取引しない
④運営には間に入ってはいただきましたが、「あくまでも双方での合意を」とのスタンスなので、不正まがいの要求でも差し止めてくれるようなことまでは期待できない

どなたかの参考になっていただけたら、と思います。
アドバイス下さった方々、ありがとうございました。


投稿日時:2024年05月16日 14:53:10
会員登録する (無料)