ポートフォリオについて

  • その他の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:3
  • 閲覧数:190
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

山下 一樹 (lil_design)

ログインすると、山下 一樹 (lil_design)さんに「ありがとう」を伝えられます。
初めて登録した学生です。

学内で作成した作品をポートフォリオとして載せても良いのでしょうか。

中には、実際にある商品の架空LPであったりキャラクター(ポケモンなど)を使用したバナーデザインまであります。

著作権の侵害に当たるのでは無いかと思っていて、詳しい方のお話が聞きたいです。

初心者すぎて初歩的な質問になるとは思いますがご回答いただけたら幸いです。
投稿日時:2023年10月28日 12:28:02

回答者コメント

>中には、実際にある商品の架空LPであったりキャラクター(ポケモンなど)を使用したバナー>デザインまであります。

これは著作権侵害になります。
「架空商品」の「架空LP」でしたら、OKです。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年10月28日 13:27:30

山下 一樹 (lil_design)

ログインすると、山下 一樹 (lil_design)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ご回答ありがとうございます!

新たに作成して載せようと思います!

質問してよかったです( ; ; )
投稿日時:2023年10月28日 13:42:58

回答者コメント

既存のキャラを使ってデザインしても、そもそも個人で楽しむためのものなら著作権侵害にはならないと思いますが。
それを商品化するのは絶対的にアウトですが、ポートフォリオに載せるサンプルとしてクライアントに見せるだけなら、その時点で商取引がなされているわけではありませんから平気じゃないですか?
イラストなどでも、既存のキャラを描いて人に見せただけで著作権違反になったという話は聞いたことありません。
ログインすると、MARTHA (Martha_the-kurosawas)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年10月28日 23:51:11

回答者コメント

>その時点で商取引がなされているわけではありませんから平気じゃないですか?
確かに。でも、私はこう思いました。
ランサーズは趣味の広場でなくて、仕事を取引する場所です。仕事するために加入しています。掲載するポートフォリオは、いわば営業ツールですので、そこに既存キャラなどを使ってもいいのか? 

質問者の方は、その作品を作った授業の先生に確認するのも良いかもしれません。
また、著作権にお詳しい方、存分に論議してみてください。


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年10月29日 11:13:41
会員登録する (無料)