契約書の受け取りについて

  • Webシステム開発・プログラミングの相談
  • 回答受付中
  • 回答数:8
  • 閲覧数:289
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

株式会社シグマソリューションズ (saga-0304)

ログインすると、株式会社シグマソリューションズ (saga-0304)さんに「ありがとう」を伝えられます。
契約書をランサー様から頂く際にはどのような過程で頂くのか詳細をおしえていただきたいです。
投稿日時:2023年08月09日 16:04:52

回答者コメント

ランサーズでは契約書は出さないので、ランサーと直接契約書を交わします。
過去、私の事例では、以下2例がありました。
・クライアント側が契約書を作成、郵送で2部送ってもらって印鑑を押して郵送で返却。
・クライアント側が契約書を作成、メッセージで送ってもらって、プリント・捺印・アップロード返却。

契約書はクライアント側が作成するのが普通です。
下の質問で、途中キャンセルのことなども気にされているようですので、そういうことや、争う場合の裁判所なども明記した上で、クライアントが納得のいく、「業務委託契約書」を結んで、取り交わすのがよいでしょう。ひな形はネットにころがっていますので、モディファイして使うといいでしょう。フリーランスをやっていれば、当たり前に何度も業務委託契約書を交わします。嫌だという方がいたら、それはプロのフリーランスではありません。他のランサーを選びなおしましょう。





ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年08月09日 17:00:36

株式会社シグマソリューションズ (saga-0304)

ログインすると、株式会社シグマソリューションズ (saga-0304)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

今回直接取引をしているランサー様からランサー様のほうで契約書を用意するといわれましたが、この流れでよいですか?
また契約書は仮入金の後に発行されるものですか?
投稿日時:2023年08月09日 17:35:53

回答者コメント

>契約書を用意するといわれましたが、この流れでよいですか?
それでも良いと思いますが、その契約書の内容がクライアントの意図に合わないことが書いてあれば当然修正をお求めになるとよいでしょう。(通常、フリーランスが直接契約する場合、業務委託契約書をランサー(受ける側)が準備するということはありません。契約書の内容を熟読して問題ないかをしっかり判断されてください。)

>また契約書は仮入金の後に発行されるものですか?
仮入金の前に契約書を取り交わしましょう。仮入金してしまってから契約を破棄(キャンセルしてもらう)のはランサーズではむずかしくなるからです。

>発行される
ランサーズは発行してくれません。ランサーとメッセージまたは郵送を介して取り交わしてください。

なお、直接依頼の際に「NDA契約」を結びましょう。NDA契約を結べば住所本名が開示されます。その住所に契約書を送ることができます。


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年08月09日 17:49:05

回答者コメント

ネットで検索すればわかることですが、
>イラストレーターが有利になる契約書の例文テンプレート
なんていうのも出回っています。

よって、発注側が作成するのが普通かと思います。質問者様、会社勤務の方でしたら、会社で使っているひな形とかを使って取り交わすのがいいですよ。

一度取り交わしたら、それ通りに進みます。もうひとつのツリーで、途中キャンセルのこととかいろいろ心配されているようですから、今からでも遅くありません。クライアント(質問者)が契約書を用意するのがベストです。

あとはその契約結んで、何か問題が発生した場合は、ここに質問しないで、弁護士などに相談してください。

ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年08月09日 17:58:52

回答者コメント

失礼ながら補足です。
NDAなどの住所氏名の記入を求める書類は、仮払い後でなければ求める事はできません。
参考:https://www.lancers.jp/faq/C1009/207
ご注意ください。
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年08月09日 18:16:08

回答者コメント

失礼しました。いつもNDA契約やっているのですが、あまり意識していませんでした。
とすると、仮払い前に契約書を結ぶとしたら、「個人情報開示」の依頼(ランサーズを通して)が先ですね。もちろん、それでもいいのですが、もし情報開示に時間かかって大変そうだということになれば、

仮払い後に、NDA含め、業務委託契約書というほうが処理の上で楽であれば、「仮払い前」に「契約書(ひながた)」を取り交わし、「これで行きましょう」ということをお互いOKとってからにしたほうが安全でしょう仮払い後に、「思わないような内容の契約書」が届いたら困りますし・・。

やはり、
・クライアント様が準備して、ランサーにこれでいいですね?と先に内容についてOKを取り交わしておく。
・仮払いとともに、NDA契約および、業務委託契約書(上記で事前に打ち合わせたものを送って取り交わす)
が良さそうに感じます。


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年08月09日 18:37:36

回答者コメント

ご参考までに、契約書類に署名捺印をしてもらいたいときの流れの一例です。
①依頼者にメッセージにて契約書面を提示
②書面を精査・確認してもらう。(この時点ではまだ署名はダメ)内容に同意するという回答を得た場合のみオファー出し・仮払いを行う。(オファーがすでに出されている状態であれば、オファー承諾は待ってもらう)
③不同意の場合、書面は破棄、やり取り終了。別の受注者を探す。
④仮払い後、契約書に署名捺印して返却してもらい、こちらも同様に署名。完成した書面を複製して渡し契約完了、仕事開始してもらう


※注意点※
①次のプロセスは「仮払い」が行われないとできません。「仮払い」が行われれば全て可能になります。
・仕事をさせること
・個人情報を求める事(メールアドレスを含む、全ての個人情報)
・ランサーズ以外の他のツールの使用(LINEやZOOMなど)
②ランサーズを経由しずに、銀行振込などで報酬の支払いをするのは違反になります。(手数料逃れ)
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年08月09日 19:28:02

株式会社シグマソリューションズ (saga-0304)

ログインすると、株式会社シグマソリューションズ (saga-0304)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

アドバイスのほうありがとうございます。
差し支えなければ追加でおしえていただきたいことがございます。
請求書の件になりますが、弊社のほうで金額面が明確に記されている書類が欲しいという指示を受けました。請求書などは仮払い前に発行可能なものなのでしょうか?
また、発行できるとしたらどのような流れになるでしょうか?
投稿日時:2023年08月10日 09:51:19

回答者コメント

ランサーズ内での請求書は以下の通り。銀行振込に対応。ランサーズが貴社に発行するもの。
https://www.lancers.jp/faq/C1019/409

直接契約でしたら、請求書は「ランサー」が「クライアント」に出すもの。クライアントがつくるものではありません。

>弊社のほうで金額面が明確に記されている書類が欲しい
ランサーズ内での契約とともに、プロジェクトに「金額」が明確に記されます。ランサーはそれをプリントアウトして使うのが普通です。

なんだかとても心配な取引です。
いったん、今の状態でSTOPして、ランサーズサポート窓口に、そのランサーとどのように取引するのがベストか?聞いたほうがいいです。
契約してしまったら、もう取返しがつかなくなります。
ここはボランティアが書いていますので、ランサーズの正式回答ではありません。


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年08月10日 10:03:25

回答者コメント

該当ランサーと契約を進める、進めている?のであれば、以下から、サポートに連絡して、
どうするのがいいのか?正式回答を待った方がいいです。契約に関する質問でしたら、早めに回答があるのでは?と思います。

その場合、そのランサーとのやりとりの「メッセージ」をリンクまたはコピーしてランサーズサポートに渡しましょう。概要とかでは正確に伝えられないです。

https://www.lancers.jp/help/support/faq

この「メッセージ」やりとりで困っている・・とリンクを知らせれば、サポートはそのランサーとのメッセージやりとりを全て熟読して、判断、アドバイスしてくれるでしょう。

ともかく、メッセージやりとりはいったん中断して、ランサーズサポートに必ず連絡とって、納得いってからはじめてください。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年08月10日 10:08:36

株式会社シグマソリューションズ (saga-0304)

ログインすると、株式会社シグマソリューションズ (saga-0304)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

アドバイスのほうありがとうございます。
ランサーズのほうにお問合せしました。
アドバイス通りに進めていきたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
投稿日時:2023年08月10日 10:40:12
会員登録する (無料)