仕事内容に不満があり、途中で辞めていただきたい。

  • Webシステム開発・プログラミングの相談
  • 解決済
  • 回答数:7
  • 閲覧数:265
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

hiiragi (hiiragi_tantei)

ログインすると、hiiragi (hiiragi_tantei)さんに「ありがとう」を伝えられます。
インスタ運用代行を3ヶ月継続を条件に依頼をお願いしました。
現在、1ヶ月ほど運用していただき、これは主観ですがデザインは素人くさい、内容は弊社のホームページから転載しただけと、とても不満に思っております。
運用前のヒアリングでは、確かにホームページの内容と、他アカウントを参考ということでしたが、ほぼ一字一句ホームページの内容のままで、一生懸命考えてくれている様子がない事が大変不満です。
デザインに関しても、具体的にこのアカウントを参考にしてくださいと伝え、わかりましたとの返事なのですが、全く参考にしている様子はありませんでした。
丸投げでお願いしており、こちらも知識がなく、あまり口出しするのも良くないと思い、納得はしていませんでしたが、なにも言わずにいました。
が、これも主観ですが、あまりに意味のない投稿を続けるので、その旨、先方に伝え、1ヶ月で仕事から降りていただき、出来れば支払いは1ヶ月分のみでお願いしたいと言いました。
それが出来なければ、残りの2ヶ月分もお支払いするので、すぐに仕事から降りていただきたいと言ったのですが、後から、やはりやってない仕事に対して報酬を払うのが嫌なのと、3ヶ月継続というのは、契約書を交わしている訳ではないので、払わなくていいのかなと思いました。
初めてで、どうするべきなのかわからず、相談いたしました。
投稿日時:2023年05月27日 09:09:06

回答者コメント

プロジェクト依頼で3か月分、仮払いしてあるのでしょうか?
もしそうであれば、契約書を取り交わしていなくとも、1カ月で終了する場合、
2か月分戻してもらう必要があります。
当該ランサーに連絡して、「1か月分への減額納品」手続きをしてもらうことになります。
ランサーズは単なるお仕事紹介機関ですから、仕事の今後をどうるすかは本人同士で話しあうしかありません。

お話を聞いた限りでは、約束をしてはじめたものの、質が悪い過ぎるということですね。もし私がクライアントだったら、それを率直にランサーに伝えて、1カ月分へ減額納品をお願いします。

※月額契約の場合は、経験ないので、私にはわかりません。「よくある質問」で調べて下さい。

>なにも言わずにいました。

またこれが気になります。今からでも、いいたい注文はきちんと伝えるのが良いかと思います。インスタ運用で「サイトの丸写し」はまずありえないでしょう。それだったら誰でも、お客様でもできるわけです。
もし改善を断られたら、1カ月で契約解除。評価にきちんと「不満足」と「理由」を明記することをお勧めします。他のクライアントの参考になるからです。

【まとめ】
・改善してほしいときちんと伝える。
・拒否されたら、1カ月分に減額納品をお願いする。
・ここで拒否され続けたら、第三者にはいってもらったほうがいいかもしれません。


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年05月27日 10:13:08

hiiragi (hiiragi_tantei)

ログインすると、hiiragi (hiiragi_tantei)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

わかりやすいご回答ありがとうございます。

パッケージで1ヶ月分、お支払いしたところです。
後の2ヶ月分に関しては、後ほどパッケージで請求するとの事でした。

なにも言わずにいたのは、最初に出来たものをボロカス(言葉悪いですが)に言って、それで具体的に参考にしてほしいアカウントを伝えたのですが、その後に出来上がったものを見た時、もうこれ以上言っても無駄だ、と思ったので諦めて、どうしようか考えておりました。
そこで、1ヶ月で仕事から降りていただこうと思い、直接伝えたところ、3ヶ月継続の約束なので、後の2ヶ月分もお支払いくださいという事でした。
もう一度、2ヶ月の支払いをしたくない事をお伝えしようと思います。
投稿日時:2023年05月27日 10:25:49

回答者コメント

>パッケージで1ヶ月分、お支払いしたところです。
それでしたら、ランサーに完了依頼を出していただかなくても、1カ月終わったところで、
クライアントが「支払いボタン」を教えてお支払いして、JOB終了にできるはずです。
お試しください。

私の継続クライアントは、私が「完了ボタン」を押さなくても、「手間を省いて支払い」にすすんでくれています。

その後は、正直に「評価」と「評価コメント」をつけましょう。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年05月27日 10:29:49

回答者コメント

【結論】お支払いボタン押して、1カ月分で終了してしまう。

今後ははじめての方との「長期契約」の約束はしないほうがいいですよ。
1カ月も怖いですね。私だったら、まずは「1週間」依頼で頼みます。
様子を見ながらのばしていきましょう。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年05月27日 10:48:45

hiiragi (hiiragi_tantei)

ログインすると、hiiragi (hiiragi_tantei)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

先方に伝えたところ、

申し上げましたように、3ヶ月の最低契約を条件に準備をし、低価格でご提供しております。
御社からの一方的な契約解除なので請求させていただきます。

と返答がありました。
口約束程度の契約だと思いますが、これがまかり通るのでしょうか?
当事者間では解決できないと思うので、弁護士に間に入ってもらったほうがいいのでしょうか?
投稿日時:2023年05月27日 10:50:52

回答者コメント

御社からの一方的な契約解除なので請求させていただきます。
→請求書が会社に届いた時点で検討されたらいかがですか?
→もし、相手ランサーが個人であれば、それは「口だけ」言ってみるのことが多いです。様々な業務委託契約書の知識があるランサーは数少ないです。そもそも、業務委託契約書を結んでいませんよね?

「現在のプロジェクトの支払いボタンを押しましょう!」

その⑤に、「請求書」が本当に届いたら、弁護士に相談する。



ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年05月27日 10:56:13

回答者コメント

プロジェクト(パッケージも)、仮払いした分を支払えば、完了になると思いますが、プロジェクトにボタンありませんか?

支払いボタンを押せない状態でしょうか?


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年05月27日 11:01:19

hiiragi (hiiragi_tantei)

ログインすると、hiiragi (hiiragi_tantei)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

1ヶ月分のパッケージは、支払いしたので終わりました。
現在は、LINEでやり取りをしております。
とりあえず、支払いをしない事を伝え、請求書が届いたら弁護士に依頼しようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
大変勉強になりました。
投稿日時:2023年05月27日 11:03:31

回答者コメント

今、メッセージ出しました。そちらもご確認下さい。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年05月27日 11:05:18

回答者コメント

【まとめ】
3か月継続依頼をしたのかと思っていましたら、単なる1カ月「SPOT依頼」とのこと。
その分仮払いして、支払い完了とのこと。
その状態で「次月の依頼」「見積もりも」ない状態。
LINEで3か月分の請求をされている。
この状態で、請求書など送ってきません。

だいじょうぶです。解決。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年05月27日 11:21:43
会員登録する (無料)