退会ユーザーについて

  • その他(働き方)の相談
  • 解決済
  • 回答数:2
  • 閲覧数:202
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

齋藤文乃 (pias_1003)

ログインすると、齋藤文乃 (pias_1003)さんに「ありがとう」を伝えられます。
先月評価が一つもないクライアントから、お互い実績作りのためにと個人的に仕事の提案がありました。
合計8件分の仕事を依頼されました。
私も初めてのお仕事だったので、何も分からず承諾をしてお仕事を進めました。

納品し終わったのですが、完了するまでお待ちくださいと言われてから2週間以上連絡が取れず、こちらから「連絡が取れず不安です」と連絡をしたところ、連絡に対しての返信もなく勝手に評価されていました。
8件分作業して1件分の入金しかされていないのに評価されていました。
ユーザーを確認してみたところ、先日まできちんと名前が書かれていたのに、「退会ユーザー」という表記に変わっていました。
利用違反規約のクライアントです。

評価に返信しましたが、恐らく返信は来ないと思います。

ランサーズを始めて、初めての仕事でこのようなことが起こってしまったので、正直どう対処すれば良いのか分かりません。

個人的に思ったことですが、納品完了後にワークスペースに間違えて送られてきたであろう仕事依頼(私がこなした案件内容と同じ)からして他にも同じやり方で仕事を引き受けている人がいるかと思われます。
投稿日時:2023年05月19日 15:59:51

回答者コメント

合計8件分の仕事を依頼されたのであれば、8件分の仮払いがあったのでしょうか?プロジェクトで仮払いがあった(正式依頼)は1件分だったのでは?と推測します。それであれば1件分のみ納品すればよかったのだと思います。

評価後に他仕事依頼をしていなければ退会は自由です。他にも仕事依頼があればやめられませんので、7件分の依頼は口約束だったのでは? 他の方にも依頼はないはずです。

ちなみに、私に以下のような経験もあります。
・依頼があった。仕事をした。
・ほぼ終わって、納品かキャンセルか迷った(依頼後、話になかった+αの仕事をしてほしいと話してくるので。)
・追加仕様ならば額UPしてくださいと話している間に、相手は支払いボタン・評価(それも悪評価1を付けられる)→すぐに退会。逃げられました。ひどいと思いましたが、利用違反まではいきません。クラウド依頼ではこんなことも起こるかも?と思っていたほうがいいでしょう。

依頼件数と額をよく確認してから仕事を開始し納品しましょう。





ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年05月19日 16:35:17

齋藤文乃 (pias_1003)

ログインすると、齋藤文乃 (pias_1003)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

そうなんですね。
教えていただきありがとうございます。

確かに今思えば仮払いは1件分で残りは口約束でした。

利用違反でなければ、残りの件数分の入金はされないということですよね?
投稿日時:2023年05月19日 16:43:12

回答者コメント

ランサーズ辞めてしまっているわけですから、口約束を守ってもらいたいのであれば、本人を自分で探して請求するしかありません。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年05月19日 16:56:21
会員登録する (無料)