先方の対応について問題ないのか心配…

  • その他(仕事)の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:3
  • 閲覧数:279
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

茶猫トラ (tyanekko_tora)

ログインすると、茶猫トラ (tyanekko_tora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
すいません只今募集に参加したところ
画像ファイルのような形でライン連絡を求められ
そういった話が元々ないのに連絡取りあうのは問題ないのでしょうか

先方は問題ないといった話をいってきており
また重要なURLをランサーズが削除するといった事あり得るのでしょうか?
すいません早めの回答いただけないでしょうか?

該当案件⇒https://www.lancers.jp/work_offer/755610

以下先方からのメッセージです


この度はコツコツ作業へのご応募ありがとうございます。

今回は、完全在宅で約3か月3万円~
継続することで報酬アップできるお仕事案件です

継続状況に応じ報酬UPしますので、スタートのみ500円での契約となります


これから、お仕事やり取りのため専用公式ラインに招待いたします

こちら、ランサーズに連絡先公開申請を提出してのお仕事進行なので、規約の範囲内です。
しかし、AIシステム上、重要なお仕事URLを含むメッセージが自動削除されてしまった、との報告があります。

連絡先公開申請は規約にのっとったものですが、AI誤作動によるメッセージ削除に備え、お仕事専用ラインの連絡先をIDでお渡ししています


→お仕事専用ライン ID @273jwrza

コチラ検索いただき、お友だち登録とメッセージをお願いします


★業務進行は上記で一括管理しており、、LANCERSでのやり取り確認は大変遅くなります
ご質問などにつきましては、上記よりお願いします
投稿日時:2023年05月11日 16:20:03

回答者コメント

ランサーズではオファー承諾、仮払い後でないとLINEなどの外部ツールの利用は禁止です。
仮払いが行われた後であれば、外部ツールの利用はOKになります。

こちらは、ランサーズが公開している品質に関するリリースです。
https://info.lancers.jp/30009?ref=notification
上記リリースにある通り、最近LINEの友達登録を利用したマルチ商法(仕事を紹介すると見せかけてセミナーに参加させられ、高額な商材を売りつけられる)が多発しているそうです。
ランサーズ内にはメッセージやワークスペースと言った機能があるにも関わらず、外部に誘導する理由は、やり取りの証拠を残さないためです。

仮払い後でないとLINEの使用を禁止であるという事を伝え、それに対する反応が怪しければ絶対に仕事は受けず、運営に通報することを推奨します。

ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年05月11日 16:44:04

回答者コメント

問題有りです
「銀座の強盗」や「詐欺案件」などの闇バイトは基本的にSNSを介して裏でリクルーティングされます。
おいしい話は100%詐欺です
ログインすると、株式会社進角 (shinkaku)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年05月11日 17:18:12

回答者コメント

ひとつ確認したいのですが、あなたは「その公募プロジェクトで既に当選が確定」していて、なおかつ「相手クライアントが仮払いを済ませている状態」なのでしょうか?
そうでなければ、今の段階でのラインに誘導する行為は利用規約違反です。


阪崎さんのご回答に書かれている「オファー承諾、仮払い後」とは、

◇公募形式のプロジェクト依頼に当選、または直接依頼オファーを受けたランサーがオファーを承諾し、クライアントが仮払い手続きを済ませた後

という意味です。

当選、及び仮払いが済んでいないのにライン誘導メッセージが送られてきたのであれば、その依頼は間違いなく利用規約違反案件ですから、直ぐに辞退してサポートに通報することをお勧めします。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年05月11日 18:31:40
会員登録する (無料)