アクセス権限のリクエストとは・

  • その他の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:2
  • 閲覧数:1344
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

千葉正昭 (c-masaaki)

ログインすると、千葉正昭 (c-masaaki)さんに「ありがとう」を伝えられます。
>>>アクセス権限のリクエストを送りました。
許可をお願いいたします!
↑↑

このようなメールが入ったのですが、どのように対応するとよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
投稿日時:2022年10月20日 19:27:28

回答者コメント

ランサーズにアクセス権限などいらないはずです。
そのメッセージを送った方に直接お聞きになってください。
ただ、変なメッセージ?と思いますので、ほっておくのもよいでしょう。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年10月20日 20:51:37

千葉正昭 (c-masaaki)

ログインすると、千葉正昭 (c-masaaki)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ありがとうございます。
意味不明なので、おっしゃる通り放っておきます。
投稿日時:2022年10月20日 21:09:48

回答者コメント

そのメッセージの送信者は、全く見ず知らずの相手なのでしょうか?

既にご存知かも知れませんが、「アクセス権限のリクエスト」は、GooglesスプレッドシートやGoogleドライブの作業画面を共有するための手順です。
管理者権限を持っているユーザーに、「自分のアクセスを許可して下さい」と申請しているわけです。

もしもあなたがGoogleスプレッドシートやGoogleドライブ関連の作業を相談されている、またはプロジェクト開始しているのであれば、その案件絡みで権限のリクエストを送信された可能性があります。

一方で、全く身に覚えのない相手からのメッセージなのであれば、勘違いや手違いであなたにリクエストを送信してしまった可能性があります。
この場合は放置すると相手が間違いに気付きませんから、
『何のことかわかりません、送信相手を間違えていませんか?』
と返信しておくのもいいでしょう。
間違い電話がかかってきた際に、「かける相手を間違えています」と教えてやるようなものですね。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年10月21日 11:17:23

千葉正昭 (c-masaaki)

ログインすると、千葉正昭 (c-masaaki)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

メールの方に連絡を取りましたら、仕事はしていませんが、過去にやり取りしたことのある方でした。

おっしゃる通り、送信相手を間違っていたようです。
無事、解決いたしました。
ありがとうございます。
投稿日時:2022年10月21日 11:35:59
会員登録する (無料)