案件の受注について

  • フリーランス・個人事業主の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:3
  • 閲覧数:267
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

アクティブなhyaena_g (hyaena_g)

ログインすると、アクティブなhyaena_g (hyaena_g)さんに「ありがとう」を伝えられます。
html案件で初めての受注について、まずは軽度の案件を始めてみたいのですがご紹介や、情報など知りたいのですが。
投稿日時:2022年05月22日 17:06:18

回答者コメント

HTMLの案件で軽度なもの、簡単な物はなかなかライバルも多いかと思います。
実績の無いランサーだと尚更かと思いますので、みなさんタダみたいな金額で受注されている方々もお見受け致します。
WEB系でも開発系が出来ればそこそこ高い受注に繋がるとは思いますが
最初はパッケージ販売から始められたらどうでしょうか?
Wordpressなど需要とマッチすれば受注があるかもしれませんね。
https://www.lancers.jp/search?keyword=Wordpress
ご参考まで
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年05月22日 19:58:19

回答者コメント

上記パッケージですが、初心者で実績もないパッケージはまず1日1人に見てもらうこともできないくらい競争が激しいです。

そこで、もし、今までの経歴や実績を自己紹介にしっかり書き込み、ポートフォリオに掲載しますと、ランサーズがやっている[Rising Star]をつけてもらえる可能性があります。顧客に見つけてもらいやすくなります。自己紹介やポートフォリオを充実させるのがよいでしょう。


>軽度の案件を始めてみたい
プロジェクトに出ているものからできそうなものは全て提案。しかもなるべく安く提案・・ひとつずつ実績を積み「満足」を積み上げるのが一般的です。

>紹介
紹介は誰もしてくれないので、自分で営業して取るしかありません。がんばってください。





ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年05月22日 21:38:31

回答者コメント

もし「軽度の案件」から始めてスキルアップしたいとお考えなら辞めたほうがいいです。
ログインすると、株式会社進角 (shinkaku)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年05月23日 12:17:35
会員登録する (無料)