直接取引について

  • その他(仕事)の相談
  • 解決済
  • 回答数:4
  • 閲覧数:2981
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

мasa【何でも屋 ESPOIR】 (espoir-masa)

ログインすると、мasa【何でも屋 ESPOIR】 (espoir-masa)さんに「ありがとう」を伝えられます。
ランサーズでは、直接取引を禁止しているようですが、1度ランサーズで契約〜評価まで終わった後にメールや電話での直接取引も禁止されているんですか?
仮払い前の直接取引が禁止されてるだけなので、問題ないように思えますがどうなのでしょうか?
投稿日時:2022年03月06日 04:02:09

回答者コメント

「よくある質問」のこちらのページをご覧ください。
https://www.lancers.jp/faq/l1036/113

中程に、直接取引に当たる例として
※本サービスで取引開始をした会員と再度取引する場合を含む

との記述があるので、規約上は禁止になっているのではないでしょうか。
ランサーズ事務局に問い合わせてみるのが確実かもしれません。
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年03月06日 10:07:49

回答者コメント

二回目以降は直接…は当然の感覚だと思います。

しかし坂崎さんの回答の通り、規約にあり、更にここは運営直轄の掲示板ですから。
その欲している情報はここでは得られないしょう。

皆さんがどのようにされているのか?は別の場所で情報収集されてみてはどうでしょうか。
投稿日時:2022年03月06日 11:28:38

回答者コメント

2回目以降・・当然、外部取引している方はいるでしょうね。本名出して活動、自分のサイトやSNSでも営業している方、結構多いです。私はある結構有名なライターさんが、自分サイトで「1回目はランサーズまたは●●」でお取引願います・・と露骨に記載していているのを見かけたことがあります。

家庭教師センターではこれやると罰金が科せられるのですが、ランサーズには現在、罰則規定がありません。見つかって何か言われたら、ランサーをやめればいいくらいなものではないでしょうか?

ただ、気になるのは、ランサーズで信用したから外契約したとかで、そこで搾取されることもありえるわけです。ランサーズで信用させておいて連れ出す商売も結構あるように思えます。よって、全て自己責任で、その後何かあっても、「はじめはランサーズの顧客だからランサーズにどうにかしてもらわないと」と言って、この掲示板に「騙されました」などと書き込むのは絶対やめてほしいです。ランサーズも手数料損した以外に、会社の信用にもかかわるこういう部分の困るのだと思いますよ。自分で得しようと思って直接やりとりしたのに自分で失敗したら自己責任です。もちろん、ランサーズをきっかけにうまくいって20%得したとほくそえんでいるランサーもいるでしょうね。

私はお誘いを受けても、今のところ全て断っています。



ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年03月06日 12:52:08

мasa【何でも屋 ESPOIR】 (espoir-masa)

ログインすると、мasa【何でも屋 ESPOIR】 (espoir-masa)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

やっぱり誘われる方もいらっしゃるんですね。
誘われたら断るのが無難ですね!

ありがとうございました。
投稿日時:2022年03月06日 13:37:11

回答者コメント

解決済みになっていないので、私からも回答させていただきます。

ランサーズの利用規約・第34条(12)項に、次のケースが禁止行為として明記されています。


**********
ランサーズ利用規約
https://www.lancers.jp/help/terms

第34条 本サイトの取引に関する禁止事項
(12)本サイトを介さずに行う直接取引やそれを勧誘する行為、又は、勧誘に応じる行為。(本サービスで取引開始をした会員と再度取引する場合を含む)
**********


>(本サービスで取引開始をした会員と再度取引する場合を含む)

と書かれていることからもわかるように、一度ランサーズ内で取引した相手であっても、その後の取引をサイト外で直接行うことは禁止されています。

ランサーズはマッチングシステムを提供するサービスなので、ランサーズを利用して知り合った相手と直接取引に移行されると、運営にとっては「利用手数料の取りっぱぐれ」になるからでしょうね。
「ユーザー個人がどうするか」といった話ではなく、利用規約に明記されている以上、ランサーズを使わずに自力で見つけた相手以外は直接取引しないよう注意してください。

ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年03月06日 18:06:59
会員登録する (無料)