見積もりを依頼されたら「見積書」を作りますか?

  • その他の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:4
  • 閲覧数:1840
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

hamo design (hamomo)

ログインすると、hamo design (hamomo)さんに「ありがとう」を伝えられます。
ランサーズのメッセージで見積もりの依頼をされた際、
皆さんはPDF等で見積もりを作成していますか?

「こんな作業を頼みたいので、見積もりと納期を教えて欲しい」
というメッセージに対して、私は今までテキストで
「XX10,000円、XX20,000円、合計30,000円になります」
といった形で概算見積もりをしていました(もっとわかりやすく書きますが)。

最近初めて「見積もりは原則PDFで送って欲しい」というクライアント様が居たのですが、
もしかしてPDF等の文書で送るのが一般的なのでしょうか?

※いつも使う見積書には私の住所や連絡先も記載しているのですが、そのまま送ると連絡先交換に該当するのでは?という疑問もあります

「見積もりと納期を教えて欲しい」というメッセージに対して、
皆さんどういう形式で見積もりを出していますか?

よろしくお願いいたします。
投稿日時:2022年02月25日 17:02:48

回答者コメント

一応ランサーズでは以下のような機能を用意しているようですが
https://info.lancers.jp/26710
(相手のクライアントによっては上記機能は使えないようです)

連絡先交換を気にされるのであれば、上記見積書のフォーマットを真似されてみてはどうでしょうか。
というか、この機能普通にオファー承諾とか無しに出せるように出来るといいですね。。

相手先がちゃんとしている会社であればPDFでの見積書は普通の事でしょうね。
リアルであれば私もちゃんとPDFで出してます。
ランサーズだと受注に繋がる率が低かったりするので、PDFにする手間が面倒なので損の無い程度の概算額でメッセージで返してましたけど、欲しいと言われない限り私は出さないです。
他の方は違うかもしれませんので、参考まで。
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年02月26日 09:20:31

回答者コメント

PDFでくれと言われたらPDFで提出する以外の選択肢はないでしょう。
あと双方の連絡先も交換できないような取引は逆にトラブルの元になります。
ログインすると、株式会社進角 (shinkaku)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年02月26日 11:48:40

回答者コメント

私もPDFでと言われた時だけPDF作成しています。
対面だと普通なので、本来は全部きちんと作るのが筋ではありますよね。10万円以上だったら作るとか自分で約束決めておくのもいいかもしれません。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年02月26日 12:18:37

回答者コメント

「見積書」ではなく「見積り」が欲しいと言われた場合は、ランサーズのメッセージで簡単な見積もりを作って渡すようにしています。
「見積"書"」が欲しいと言われた時だけ、pdfの見積り書を作成して渡します。

ただしメッセージで見積りを送る場合も、相手企業が社内稟議で見積書を必要とするケースを想定し、こちらからpdf見積書の作成を提案しています。

企業でやりとりされるデータ上の文書は、パスワードが設定可能でセキュリティ性に優れるpdf形式が一般的です。
テキスト・excel・word形式は、受け取った側が自由に編集できてしまいますよね。

ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年02月26日 16:08:02
会員登録する (無料)