確定申告の記入について(源泉徴収済・未済の分け方)

  • その他の相談
  • 解決済
  • 回答数:1
  • 閲覧数:408
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。
確定申告で分からない点があり、相談させていただきました。

現在2カ所以上からの給与所得&雑所得を得ており、収入が130万円を超えました。

ランサーズで複数のクライエント様とお仕事をさせていただいたのですが、案件の数が多いこと、仕事ごとに源泉徴収あり・なしが異なること、などで非常に記入を億劫に感じています。
源泉徴収ありのものは会社ごとにまとめて徴収額を記入、
源泉徴収なしのものを支払者は「ランサーズ」としてまとめて源泉徴収未払分を記入、ではダメなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
投稿日時:2022年02月20日 10:11:04

回答者コメント

白色申告でしたら、以下で大丈夫かと思います。

①源泉徴収ありのものは会社ごとにまとめ許され鵜とて徴収額を記入
⇒源泉ありは会社から支払調書が届くでしょうから、それを付記して会社ごとにまとめて「白色申告書」に記載で大丈夫です。
②源泉徴収なしのものを支払者は「ランサーズ」としてまとめて源泉徴収未払分を記入、ではダメなのでしょうか?
⇒ランサーズと書かずに、ランサーズ経由雑収入(原稿)などと記載しましょう。

私は複式簿記をつけて青色申告していますが、その場合は、全て案件ごとが原則です。

私も給与所得ありますが、こちらは給与所得控除がしっかりわかっているので支払調書をつけるだけでOK.
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2022年02月20日 11:08:17
会員登録する (無料)