回答者コメント
今現在すでにWEBライターとして生計が見込めるレベルで収入があるのであれば良いですが、まったく経験も知識もなく闇雲に「来月からWEBライターになる!」って言うのはどうなのかと思ってしまいます。。回答者コメント
Webライターという職業?がもてはやされている昨今の風潮・・すごく心配です。副業が認められているのでしたら、副業として始められるのが良いでしょう。回答者コメント
ちなみに、ランサーズでのWEBライター案件だと、1文字1円が相場でしょうか?回答者コメント
わたしは会社を辞めてから16年、クラウドソーシングを始めてから約8年ですが、いまだに開業届を出していません。回答者コメント
ついでにもう少し・・回答者コメント
皆さん人がいいのではっきり言いませんが、99.9%うまくいきませんので考え直した方が良いです。回答者コメント
ちなみに、わたしは要介護1の母と暮らしていて、1人で介護しています。回答者コメント
まとめ!?回答者コメント
①必須ではありません。届出をしていなくても、ランサーズ等で案件を受けることはできます。
まさゆき (masa0127s)
①本業を辞めてクラウドソーシングで案件を受けるには、開業届や青色申告等の届けが必要になるのか?今まで会社勤めで、その辺の知識が全くないので教えていただきたいです。
②本業を辞めて、クラウドソーシングなどからお仕事をもらう働き方のことを、フリーランス・個人事業主と呼ぶのかについて?
③開業届や青色申告等の手続きが必要ない場合について。
宜しくお願いします。