契約のお断りについて

  • 法律・法務の相談
  • 解決済
  • 回答数:2
  • 閲覧数:188
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。
駆け出しランサーです。
先日、12/1にクライアント様からChatworkという、ランサーズ外のアプリに誘導され、案件を受けることになりました。
12/1の夜中に納期は12/2までにこのようにデザインして欲しいと言われ、承認しました。
その後、12/2までにデザインしたのを送ったところ、相手の思っているデザインと相違があったそうです。
なので、12/3に再度、イメージのように自分の中で修正してデザインした作品を送ったのですが、これもまた(イメージと違う)と言われ、損害賠償を請求するとの連絡を受けました。
その後、僕が、(具体的な訂正箇所を述べてくれたら、すぐに対応するので、どこを直して欲しいのか本日中に教えてください)と言ったところ、
相手が(自分のクライアントに確認するので少々お待ちください。)と言ってから、
連絡が4日来なかったです。

そしたら、本日、(再度このような感じで、仕事をしてください。)とまた提案が来ました。
ランサーズの運営サイドには、すでに相談しており、ランサーズ内でやりとりするように言われたので、
(ランサーズ内で契約や、やりとりはしましょう)
としつこく言っているのですが、なかなか対応してくれません。

正直、このクライアント様のお仕事をもう引き受けたくないのですが、ランサーズ内で契約の話が出てきたら、断ってもよろしいでしょうか?

先週までの案件だったから引き受けましたし、(具体的な訂正箇所を述べてくれたら徹夜でも終わらせます。)とも言ったのにも関わらず、音沙汰がなく、今週いきなり、再度こんな感じで作ってくださいと言われても対応するのが嫌になってきます。
投稿日時:2021年12月07日 15:46:14 | 更新日時:2021年12月07日 15:49:31

回答者コメント

その様な輩は連絡手段を絶って無視でいいと思います。
恐喝されたら躊躇なく警察に行ってください。
ログインすると、株式会社進角 (shinkaku)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年12月07日 16:06:34

回答者コメント

今受けている案件はランサーズ外直接契約ですか?それはランサーとして問題ですよ。自分がランサーを除名される可能性もあります。その直接契約で損害賠償を請求されたのならば、全て自己責任。自分で相手に対峙してください。

そもそも1日以内でデザインして欲しいというクライアント、おかしいなって思いませんか?それを受けるほうも?です。新人で特段実績もないのになぜ突然そんな短期のお仕事の連絡がきたのでしょうか?そのあたりからおかしい・・と思うのが普通と思うのですが・。

ともかく、実績のない、かつ資格など何もないランサーのところにいい仕事が直接来るとは思わないほうがいいでしょう。直接メッセージの話は全部断ってもいいくらいと思いますよ。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年12月07日 20:34:30
会員登録する (無料)