システム利用手数料、振込手数料の証明書類について。

  • フリーランス・個人事業主の相談
  • 解決済
  • 回答数:2
  • 閲覧数:345
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

Yoshi (6083c7ed3e859)

ログインすると、Yoshi (6083c7ed3e859)さんに「ありがとう」を伝えられます。
相談失礼します。

ランサーとして働いているのですが、システム利用手数料と振込手数料の領収書等が発行されないため、経費のための証明書類があるのか分かりません。

皆様はどのように証明書類を用意していらっしゃるのでしょうか?
支払い管理画面からダウンロードできる年間明細が、証明書類となるのでしょうか?

回答お願いします。
投稿日時:2021年11月01日 15:59:33

回答者コメント

私は、支払い管理の入出金履歴を印刷して保存しています。
もし税務署から問い合わせが来たときにそれで説明がつけば大丈夫かと思います。
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年11月01日 17:24:36

Yoshi (6083c7ed3e859)

ログインすると、Yoshi (6083c7ed3e859)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ご回答ありがとうございます。

システム利用手数料は入出金履歴で問題ないのですね。
振込手数料は入出金履歴に載っていないのですが、こちらはどうなさっているのでしょうか。

度々の質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。

投稿日時:2021年11月02日 20:19:46

回答者コメント

世の中には領収証の発行が難しいモノはいっぱいあります、たとえばバス代や自動販売機で購入したジュース代など、ですが経費としての事実があれば大丈夫です。
売上から引かれた振込手数料もその一つです。
なので、仕訳処理としてその事実を記録しておけば大丈夫です。
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年11月02日 20:42:33

Yoshi (6083c7ed3e859)

ログインすると、Yoshi (6083c7ed3e859)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

疑問が解消されました。
ご回答ありがとうございました。
投稿日時:2021年11月02日 21:17:12
会員登録する (無料)