仕事の内容を説明する際にZOOMなどを使いたい場合

  • その他の相談
  • 解決済
  • 回答数:1
  • 閲覧数:254
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

aquarius0216 (aquarius0216)

ログインすると、aquarius0216 (aquarius0216)さんに「ありがとう」を伝えられます。
業務に対して、ワーカー様と仕事の内容の説明を行っております。
その中で、取説だけではわかりにくい部分をZOOMなどを使って、
実際の画面で説明をしたいと考えております。

その際に、何か申請は必要でしょうか?
それとも、直接やり取りの中でZOOMのリンクを貼り付けても大丈夫でしょうか?

教えて下さい。
投稿日時:2021年10月04日 02:53:23

回答者コメント

ZOOMはランサーズ外の連絡ツールですので、報酬仮払い前の利用は出来ません。
外部連絡ツールが使えるのは、以下の条件を満たす場合です。

◇プロジェクト
公募形式で当選者を決定、あるいは直接依頼では発注し、報酬を仮払いした後

◇コンペの場合
納品に必要と判断される場合(当選決定あるいは当選確約している提案者のみ)


プロジェクト仮払い前の外部ツールへの誘導や、コンぺ当選者以外(当選作品の納品義務が発生しない提案者)を外部連絡ツールに誘導することは、直接取引につながる恐れがあるため禁止されています。


プロジェクト仮払い前、またはコンペ当選決定前にビデオ通話が必要な場合は、ランサーズの「ビデオ通話機能」」をご利用ください。

ビデオ通話機能について
https://www.lancers.jp/faq/A1033/362



【直接取引の禁止について】
ランサーズは、サイト上でマッチングした発注者・受注者の取引の報酬から利用手数料を徴収するビジネスモデルです。
また、フリーランスの安心・安全のサポートをコンセプトに、サイト上のあらゆる取引やコミュニケーションについて常時監視・サポート対応を行っています。

ランサーズ上で知り合ったユーザー同士がサイト外で取引してしまうと、運営の監視の目が行き届かず、システム手数料も徴収することが出来ません。
そのため「ランサーズ内での取引が確定している」状況にない限り、電話番号やメールアドレスなど連絡先の交換や、ZOOM・チャットワークなど外部連絡手段の利用は出来ません。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月04日 11:44:09
会員登録する (無料)