〆切が近いもので、知見がないものを要求されたのですが

  • フリーランス・個人事業主の相談
  • 解決済
  • 回答数:23
  • 閲覧数:885
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

クリスタル デザイン (kagurakyo1218)

ログインすると、クリスタル デザイン (kagurakyo1218)さんに「ありがとう」を伝えられます。
仮払いをしてもらっているのですが、
お断りしたいのですが、
どうしたらよいのでしょうか。
投稿日時:2021年09月30日 23:38:01

回答者コメント

なぜ知見がないのにお受けになられたのでしょうか?
投稿日時:2021年10月01日 06:54:39

クリスタル デザイン (kagurakyo1218)

ログインすると、クリスタル デザイン (kagurakyo1218)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ストライキングリーだと思って、それなら知見があるので受けました。

蓋を開けてみると、ストライキングリーでなく、M Tというものだったのです
投稿日時:2021年10月01日 08:02:08

回答者コメント

こんにちは。
キャンセルですと撤回の流れになるかと思われます。
撤回ですと、未来的にずっとという意味合いが色濃くなりますのでそれは注意が必要だといったところでしょうか。
ログインすると、ready design (taka_taka_takane)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月01日 09:03:00

クリスタル デザイン (kagurakyo1218)

ログインすると、クリスタル デザイン (kagurakyo1218)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

どのようにすれば、キャンセルできるのでしょうか。やり方を教えてください
投稿日時:2021年10月01日 09:04:38

クリスタル デザイン (kagurakyo1218)

ログインすると、クリスタル デザイン (kagurakyo1218)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

以下のように、執拗に求められてきます。お断りしたいのですが。お願いします。お助けください。


なので、画像作成だけでよいとお伝えしましたよね?

Photoshopで行っていただいて、psdデータでいただく形で大丈夫です。
こちらの回答がなく、CMSの話をされても、困るとお伝えしているということです。

また、そもそもの依頼が以下ですよ。
https://gyazo.com/25a8b0c25e8510ff7f6e957dd005a307
ここに対して、請けられてますよね?

返金だけで終わらせようとしないでください。
投稿日時:2021年10月01日 09:10:56

回答者コメント

MTってムーバブルタイプでしょうか?
(Wordpressが流行する以前に流行ったCMSですね)
ストライキングリーはJIMDOやWIXのような構築サイトだと認識しています。
ムーバブルタイプはWordpressでの構築が出来るレベルが無いと難しいと思います。
クライアント側がMTでの構築を100%希望しているのであれば無理ですが
代替案でも納得して頂けるのであれば、別の方法で構築するようにお願いするものアリかと思いますが・・
出来ないのであれば、早めにキャンセルを申し出るしか無いと思います。。


ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月01日 09:12:58

回答者コメント

プロジェクトのキャンセル申請はどこからできますか?(ランサー向け)
https://www.lancers.jp/faq/l1029/788

ただし、クライアントも承諾しないと、正式キャンセルはできません。
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月01日 09:16:57

クリスタル デザイン (kagurakyo1218)

ログインすると、クリスタル デザイン (kagurakyo1218)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

キャンセルを申し込んでいるのに、
執拗に画像作成だけでもやってくれというのです。

仕事がたてこんでおり、それさえもできません。

どうやってキャンセルしたらよいですか
本当に困っています
投稿日時:2021年10月01日 09:17:36

回答者コメント

クリスタルデザイン様からはどのようなヒヤリングをなされたのでしょうか。
キャンセルされて困るのは御客様の方だと私は感じます。(特に急ぎの場合は)

お相手も折れてくれてるわけですから、せめて対応できる範囲で対応するのがよいかと思うのですが。
投稿日時:2021年10月01日 09:26:41

クリスタル デザイン (kagurakyo1218)

ログインすると、クリスタル デザイン (kagurakyo1218)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ストライキングリーのログイン情報をください


とヒアリングしました。


そうしたら、

M Tを作ってくれ
作れないなら
画像作成だけでもやってくれ、

と返信がきました。

その時点で
期限を過ぎていたわけです

私も仕事が立て込んでいるので、

MTには知見がないので、他の方にお願いしてくださいと

返信しました。

キャンセルのボタンを押しておりますが、

クライアントがキャンセルしてくれることを願ってやみません。

クライアントからの執拗なメール攻撃が、とてもストレスでキツイです。

動画作成でもやってくれ、期限は過ぎている、などと。お金の問題でなく責任とってくれと。


しかし、もともと、提示されていたストライキングリーでないところからの問題ですので、

できないものはできないのです。

ランサーズさんからクライアントさんに、なんらかの働きかけをしていただけないものでしょうか


もし、私が退会すればよいのであれば、退会いたします。


それくらい、他の仕事へのモチベーション、業務に支障がでています
投稿日時:2021年10月01日 09:39:43

回答者コメント

それは契約前にすべきヒヤリングですね。
契約前にすべき対応でした。
市井の業者の対応を参考にされてみてください。

業者として(サービス提供者として)、何かしらの対応はしようとは思わないのでしょうか。
投稿日時:2021年10月01日 09:50:48

回答者コメント

先方が保留していたのか、質問者さんが保留していたのか?
ログイン情報をくださいの時点で、期限切れってどういう事なのでしょうね・・


責任を感じていて、忙しいのであれば、自身の赤字覚悟でも「出来る」ランサーに再外注するのも一つの手かと思いますけど。。(まぁ本末転倒な事になるような?)

ランサーズは何もしてくれません。
仮払いで未完了のものがあれば退会もできないはずです。
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月01日 10:00:09

クリスタル デザイン (kagurakyo1218)

ログインすると、クリスタル デザイン (kagurakyo1218)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

以下のように、罵倒のメールがどんどんきます。精神的にも追いやられます。

助けていただけないのでしょうか




できないんですか!?
依頼内容も見られずに請けられたということ?

意味が全く不明ですね。


投稿日時:2021年10月01日 10:10:10

回答者コメント

依頼内容の文面をきちんと読み返してください。「その内容」と「受けた後のメッセージでの依頼内容」が全く違うものでしたらキャンセル理由になります。部分が違うくらいでしたらキャンセルしにくいですね。違う部分だけをお断りしてできるところをやってあげるしかありません。

あまり依頼をよく読みもせず、質問もしないで受けてしまったのならば、質問者の方の責任でもあります。よく交渉して、自分のできるところでクライアントを満足させるしかありません。プロってそういうものでは? 納期など伸ばしてもらえるかも相談してみましょう。








ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月01日 10:14:30

回答者コメント

仕事が立て込んでおり・・とありますが、プロフィールが、「状況仕事できます」になってるのも気になります。
まずは、次の仕事依頼来たら断りにくくなりますから、今すぎに「現在多忙中」にして、プロフィールに「多忙にて〇月〇日まで仕事受けられません」くらい、書いておきましょう。忙しいランサーはそういう文章掲載しているのをよくみかけます。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月01日 10:17:16

回答者コメント

いえ、そうも言いたくなるでしょう。
暴言は良くないですが、約束が守られず匙を投げられるわけですから。

落とし所も御客様からご提示されてるにもかかわらず「他で立て込んでるから」
客観的にみていかがでしょうか。
投稿日時:2021年10月01日 10:17:28

回答者コメント

以下の会社さまと思われますが、
会社様が、一度受けた仕事ほうりだすのは信用問題にかかわりませんか?
クライアントも、質問者様の会社を検索しているかもしれません。

http://visual-design-crystal.com/

アルバイトを雇っても仕上げる方向で検討されるのが妥当に思えます。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月01日 10:22:27

回答者コメント

もし違う会社でしたらすみません。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月01日 10:23:26

クリスタル デザイン (kagurakyo1218)

ログインすると、クリスタル デザイン (kagurakyo1218)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

違う会社です
投稿日時:2021年10月01日 10:26:20

回答者コメント

そうでしたか。すみません。
それでは、元仕様を読んで、その仕様にあっていることだけでもやりあげるのがよいでしょう。全く違えば断れます。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月01日 10:27:47

回答者コメント

一度時系列を明確にされてはいかがでしょうか。

どのタイミングどのような話があって、どのようなやり取りをクライアントと行ったのか。
その内容によって対応が変わってくると思いますよ。

あとここに常駐している一部の回答者は、質問者の粗を徹底的に探して、質問事項に答えず、高圧的な回答をする人もいるので、そのような回答はある程度無視するのがいいと思いますよ。
ログインすると、坂崎良一郎 (jow11ahoik)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月01日 10:54:10

回答者コメント

大丈夫ですか?


◎最初の依頼にストライキングリーと書いてあったから受けたのに、仮払い後突如MTでやってくれと言われた→クライアント様の書き方に非があり。とり合えずランサーズに詳細を書いて問い合わせしてみたらどうでしょうか。


◎何も書いていなかったのに勝手にストライキングリーだと思い込んで受けたらMTだった→あなたに非があり、心底謝り倒して何とかキャンセルにしてもらうか、代わりにやってくれる人を見つける


◎MTと書いてあったのに勝手にストライキングリーだと思い込んで受けてしまった→あなたに非があり、心底謝り倒して何とかキャンセルにしてもらうか、代わりにやってくれる人を見つける


・・・という感じでしょうか。

ストレスフルだと思いますが、時間がかかっても何とか解決につなげて、次は同じトラブルがないようにできればいいですね。頑張ってください。
ログインすると、iknow (inoue_mistue)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月01日 14:47:51

回答者コメント

M Tを作ってくれ
作れないなら
画像作成だけでもやってくれ、
⇒ここまで言われているということは、クライアントも急いでいるのでしょう。

その時点で
期限を過ぎていたわけです
⇒それは仕方ないので期限伸ばしてもらう交渉するとよいでしょう。もともと、締め切りが近い急ぎの案件を受けたということは、それなりに大丈夫と踏んで予定を組まれたのでは?それがつくらなくて画像だけでよいとなるとずいぶんハードルが低くなったのでは?
これでクライアントが満足してくれるようでしたら、画像だけ作られて、減額納品されるのがよいかと思います。

>私も仕事が立て込んでいるので、
それではなぜ急ぎの案件を受けられたのか?画像だけってかなり工程が削減されるのでは?

私にも大丈夫だと思って受けた仕事の納期見間違いで重なって大変になったことがありました。優先順位をつけて、先に受けていた仕事のクライアントに少しだけ日数延長をお願いして、なんとか事がすみました。そういう方法もあります。どちらにしろ、最初からだめだ、キャンセルしたい・の一方的ないい分だとクライアントもまた他に人をアサインしなくてはいけなくなって大変になりますよね。

もう始められたかもしれませんが、画像だけでも頑張ってみて下さい。それでクライアントの気持ちも収まるのでは?と思います。いかがでしょうか?

別に私はそれほど厳しいことを言っているとは思えませんが・・。クライアントの最低要求(画像だけ)をのめば、予定したよりもかなり少ない工数で仕上げられるのでは? ということです。クライアントと言い合いしている間に手をつけらえるといいでしょう。






ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月01日 22:52:43

回答者コメント

ちょっとこの質問の回答とはずれる話になるかもしれないのですが、
もし、自分だったらどうするかな~と思ったのです・・

例えば この条件で、この納期で、この素材とこの資料を使い、この形で納品すると約束していたとします。

上記の約束をある程度交わした状態で、仮になにかしらの納品をした場合に、クライントからダメ出しをくらい、ではキャンセルしたいと申し出るとします。

すると、クライントが今キャンセルとかふざけるな、最後までやれ、もう期限がない、責任とれと脅迫めいた事を言い出された場合を考えると、責任感があればあるほど怖く感じる事に思いますよね。

たぶん責任感あればあるほど、クライントの着地点までは、責任もって頑張ってしまうと思うんですよね。
結果、報酬金額よりも数倍もの労力を使用させられ、いくどとなく修正させられる事になりえたり?

こなれているランサーであれば、例えばLPであれば1本最低でも10万円位はもらうでしょうか?そしてある程度の余裕ある納期を確認し、素材なども確認し、作業時間に見合う金額で受けると思います。


質問者さんは、プロフィールを見るとランサーズを初めたばかりですよね?
この仕事が1回目の仕事でしょうか?
この案件は直接依頼ですか?それともプロジェクト当選ですか?
想定の完成納品物に見合う金額だったのでしょうか?
クライントの評価や、本人確認などはチェックしましたか?

裏を返せば、初心者をターゲットにして安価で何かさせようと強制するようにも見える気がしなくもないなと思ったのです。
これは責任感があればあるほどにハマってしまうなと・・・
無責任であれば、そのままキャンセルボタン押してネットから消えればいいだけですからね。。


私がクライアントであれば、期限が迫ってれば迫っているほど、ちゃんと出来る人間を選びます。出来ない無理です言ってるランサーを相手にしてる時間なんて無いと思いませんか?

すみません、回答になっておらず
ただ、質問者さんがこういう状況に陥っているのであれば、大変辛い事だと思うのです。
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月02日 09:00:35

回答者コメント

nest_styleさん
親切なご回答に意見して恐れ入りますが、既に相手方<もしくは発注元さん>が特定できる状態ですので推測はお控えになられた方が良いかと思います。

>初心者をターゲットにして安価で何かさせようと強制するようにも見える

大変辛い事になってるのはご相談者さんもそうなのでしょうけども、向こう側にいる人、さらに案件に関わる人達の存在も忘れてはいけないと私は考えます。
投稿日時:2021年10月02日 11:20:55

回答者コメント

正直言って、ここで赤の他人のランサーが、あーだこーだ言っていても、サポートには繋がりませんし、たんにご本人である質問者さんが皆さんに責められて余計に落ち込むってだけだと思うんですけども。
この案件自体も詳細も知りませんので、この案件がそうだとは言いませんが、
ただ、本来のあるべきランサーズの形から、逸脱した取引がもしあるのであれば、ランサーズとランサーは知るべき事だと思うのですよね。

鴫野スタジオさんがおっしゃるように、クライアントの後ろにはそれを待っている方々がいて、クライアントの肩にはその責任が背負わされているのは重々承知です。
そんな中で、もし自分がクライントの立場であったなら、期限がもはや差し迫っているのであれば、
実績もあり、経験ある、すぐに着手できるランサーに依頼しませんか?
出来ない、無理です言ってるランサーと押し問答してる間に、自分の責任のが危ういと思いません?普通であれば、とにかく別の人に依頼しませんか?

なんとなく、客観的にみて、不思議だな~と思っただけです。
あくまでこれは個人の感想です。失礼しました。
ログインすると、M900 (nest_style)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月02日 13:07:08

回答者コメント

→実績もあり、経験ある、すぐに着手できるランサーに依頼しませんか?

同意です。ですので、【迅速】【高品質】【丁寧対応】をうたわれるご相談者様に依頼したのかなと思います。その三点すべてお客さんからしたら覆されてるわけですから。
あと初見のお客さんはクリスタルデザインさんがビギナーとは思わないかと。

余計に落ち込む…と書かれていますが、だからといって「悪いクライアントですね」と推測で書くのはよろしくないでしょうし、それで問題解決にはなりえないと私は思います。

jow11ahoikさんが書かれてるよう経緯を検証することが大事で、対処としてはiknowさんが書かれている事に同意です。
投稿日時:2021年10月02日 13:36:49

回答者コメント

>ストライキングリーだと思って、それなら知見があるので受けました。
蓋を開けてみると、ストライキングリーでなく、M Tというものだったのです


ここまであなたは、重要なポイントにまだ答えておられません。
未だ未解決なのはそのためで、回答に歩つような情報がなければ、回答者も有用なアドバイスがしにくいです。

このトラブルのポイントは、

◇元々の依頼文には何と書いてあったのか?

の一点のみです。



iknowさんが、分かりやすく3パターン想定のアドバイスを下さっていますよね?

①最初の依頼にストライキングリーと書いてあったから受けたのに、仮払い後突如MTでやってくれと言われた

②何も書いていなかったのに勝手にストライキングリーだと思い込んで受けたらMTだった

③MTと書いてあったのに勝手にストライキングリーだと思い込んで受けてしまった

どのパターンなのかが分からなければ、あなたとクライアントのどちらに非があるのかも判断出来ません。
原因がはっきりしないままでは、キャンセルするのが正当なのか、それとも無責任な投げ出しに当たるのかもアドバイスしにくいのです。

上記の①②③のどのパターンに当てはまるのか?をまずお答え下さい。

「ストライキングリーだと思った」根拠は何なのか?
「MTでやって欲しい」といった事前説明は、本当にどこにもなかったのか?
この情報が問題解決のカギになります。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月03日 10:53:46

回答者コメント

×回答に歩つような
〇回答に役立つような

意味不明な入力ミスをしてしまい、大変失礼しました。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月04日 11:47:07

回答者コメント

質問者の方、受注が0になっていますので、キャンセルできたのでは? だとしたらよかったですね。
そうでしたら、〆られたほうがいいでしょう。

仕事受注ポチる前が肝心ですね。私は選定されたものでも、再度よく条件読み直して、質問もして、納期、自分のスケジュール見返してからOKボタン押します。

先週、プロジェクト選定されたコピー、得意な内容で金額もよかったですが、土日でやってほしい、かつ締め切りがワクチン接種の2日後だったので丁寧にお断りしましたよ。自分の体調原因でクライアントに迷惑はかけられませんし、土日で早急仕上げてっていうのは値段よくても大抵断ります。こういう決断は大切かと。20~30代だったら100時間残業普通でしたが・・。2番手の方が引き受けられたようでほっと安心。

初心者は仕事選定されるとうれしくて速効でOKボタンすぐに押す方もいるのでは? 皆さん、ご注意くださいね。

ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年10月04日 12:46:59
会員登録する (無料)