初心者

  • その他の相談
  • 解決済
  • 回答数:3
  • 閲覧数:222
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

AO (a_o_shi_ma)

ログインすると、AO (a_o_shi_ma)さんに「ありがとう」を伝えられます。
ランサーズを登録中で、使い方がわからないのですが。
デザインをする際の元の原稿はどのタイミングでどのようにクライアントからもらうのでしょうか?どんなデザイン(内容)のものを求めているのかわからないまま、ざっくりとした依頼内容で金額と納期の設定をするのでしょうか?

また、納品はデータ渡しで終了ですか?印刷等の手配、実際の入稿はクライアントが行いますか?
投稿日時:2021年09月05日 18:33:46

回答者コメント

直接依頼でしたら、自分が見積もるために必要な情報をいただいてから見積もるのが普通です。プロジェクトに提案する場合は、プロジェクト説明を見て見積もります。

>また、納品はデータ渡しで終了ですか?印刷等の手配、実際>の入稿はクライアントが行いますか?

全て、クライアントごとに相談です。

まだおひとつも仕事されていませんよね?一本ずつ違いますから、不明点はクライアントへ聞いて明らかにしてからお仕事を受注してください。受注してから、いやこんなはずじゃなかった、聞いていなかったなどとならないように、自分で責任を持ってクライアント対応してください。個人契約ですから、何かあっても誰も助けてはくれないことを肝に銘じて仕事をしましょう。











ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年09月05日 19:00:36

回答者コメント

どんなデザイン(内容)のものを求めているのかわからないまま、ざっくりとした依頼内容
⇒ざっくりの意味不明ですが、プロジェクトやコンペ仕様をいくつか読んでください。皆さん、この仕様でデザインされているというの良くわかるでしょう。ランサーズは素敵なデザイナーさんが多いですよね。
 直接ご指名で依頼が来た時は、自分が知りたいことを全て聞いてからお見積りできますよ。折り合いがつけば発注してもらえます。
 
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年09月05日 19:08:42

回答者コメント

ランサーズ初心者というよりもお仕事自体が初心者かとお見受けします。

その上でこの「制作業」はご自身の中で型が無いと大変苦労します。
サービス提供側(御相談者様)が折衝に苦労すると、それはお客様に伝播します。

その上でランサーズでの受注を続けられるのであれば、質問項目に書かれた内容を予めしっかりと提案時に伝えてください。

その上でお客様と相談し、互いに納得のいく落とし所を探られてみてはいかがでしょうか。





投稿日時:2021年09月05日 19:21:44
会員登録する (無料)