直接依頼の提案の進め方について

  • その他の相談
  • 解決済
  • 回答数:3
  • 閲覧数:697
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

yuki@動画編集 (eyuki)

ログインすると、yuki@動画編集 (eyuki)さんに「ありがとう」を伝えられます。
初心者のため、全くわからず投稿しました。
先方より直接メッセージがあり、やりとり後に、見積もりお願いしますと来たのですが、どのように見積もりをすればいいのか分かりません。
メッセージ上でやりとりするだけでは、ランサーズのシステムに載らないと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか。
FAQ見ていると、オファーという形で依頼をやり直していただくと見積もり画面も展開するのかと思ったのですが、あっていますでしょうか。
この場合、メッセージでオファー画面から依頼し直してくださいとお願いしなければいけないのでしょうか。
投稿日時:2021年07月28日 11:17:40

回答者コメント

何か例を出しながら「+アレコレの条件なら◎円で対応可能です」
これを複数パターンあれば複数パターン提示する

ざっくりいうとこれが見積もりです。お客様はまだ検討段階なので募集はしていないのでしょう。ですのでメールでテキスト形式で送れば大丈夫です。内容は、自分の合格ラインと思える価格を提示すればよいだけです。
※手数料が加わりますので、但し書きとして「手取り額」と明記された方がよいでしょう。

投稿日時:2021年07月28日 11:24:19

yuki@動画編集 (eyuki)

ログインすると、yuki@動画編集 (eyuki)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

分かりやすく教えていただき、助かりました。
簡易な見積を提示して了承いただいた場合、正式にオファーの画面に移行していただけばいいのですね。早速メッセージ内で見積もりして返信してみます。
ありがとうございました。
投稿日時:2021年07月28日 11:33:04

回答者コメント

実績がいろいろありますが、会社員としての実績(見積もったことがない)でしょうか?

いくらでならば引き受けますというのを簡単に「見積もり書」形式で送ればよいだけです。正式にはファイル添付でしょうが、小仕事はメッセージ欄に列挙するのでもOK.お値段は、作業者(自分)の実績・実力に合わせて自由自在に決められますが、常識的にどのくらいなものか?は相場を決めておきましょう。


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年07月28日 11:35:30

回答者コメント

>メッセージ上でやりとりするだけでは、ランサーズのシステムに載らないと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか。

ランサーズで送受診したメッセージや添付ファイルは、ユーザーで任意に削除することが出来ません。
ですので、後々まで証拠として残りますし、必要があればランサーズ運営が内容を確認して判断委使うことも出来ます。



法人クライアントの場合、「社内稟議に必要」として正式な見積書を要求してくる場合があります。
なのでまずは、

◇メッセージ上の簡易見積りでいいのか? or 正式な見積書(PDF)が必要なのか?

を聞いておきましょう。

正式に見積書が欲しいと言われた場合は、無料のテンプレートをダウンロードして内容を記入し、PDF形式でメッセージ添付すればOKです。

見積り書のテンプレートは、Word形式やExcel形式のものが多数提供されています。
「見積り書 テンプレート」で検索すれば見つかります。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年07月28日 11:40:23
会員登録する (無料)