法人としての業務契約

  • フリーランス・個人事業主の相談
  • 解決済
  • 回答数:2
  • 閲覧数:1939
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

株式会社ライベスト (livest-co)

ログインすると、株式会社ライベスト (livest-co)さんに「ありがとう」を伝えられます。
フリーランスや個人事業主のような個人としてではなく、
法人として業務委託契約の形式で受注することも可能でしょうか。
(発注者も同意の上です)
ご回答よろしくお願いいたします。
投稿日時:2021年07月21日 15:19:30

回答者コメント

法人でランサーやっているIDたくさんありますから、普通に可能ですよ。ただ1回ここで契約して、後は直接頼みます・・などとランサーズ手数料抜けで契約するのが見つかったら問題になるかもしれません。
個人ではそういうことしているランサー、結構いる(ある程度確証あり)と思っていますが、会社がやると目立ちますし、社会的責任もありますし・。そういうお客様見つけ→自社サイトにナビする・・のためでなければよいのではないでしょうか?
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年07月21日 15:53:48

回答者コメント

質問者様でなくて他のランサーが気にするでしょうから、追加コメントします。

>個人ではそういうことしているランサー、結構いる(ある程>度確証あり)と思っていますが、

①ものすごく活躍していたランサーが急にここでは仕事を取らなくなり、ネットで検索してみると自サイトなど他では多数仕事をGETしこなしてる例、見かけます。全部自サイトで勧誘して仕事を受注しているのか?ここで知り合った顧客をナビしている可能性が無きにしもあらずと眺めています。

②ある程度活躍して自サイト作成されたあるランサーのサイトにある文章を発見。「はじめてのお客様はランサーズからお問合せ下さい。」と書いてあるではないですか!ということは1回目信用がおけるクライアントとわかったら、2回目からは自サイトに申し込んでください、引き続き引き受けますと言っている!?

①も②も私にはどうでもいいことですが・・

ランサーズ株式会社はどう思っているのでしょうかね??ある程度活躍してもらったら、それはそれでいいと思っている?証拠つかむの大変そうですしね・・。

実は私はプロ家庭教師として大手センターに登録もしているのですが、そこで契約(知り合った生徒)とその後直接契約をしたことが判明、または、その兄弟家族へも直接指導していることが判明しますと・・300万円の賠償責任を問われるという契約を交わします。そういうのに比べれば、ここはビジネス的に甘い世界だなあ~と眺めているだけです。それとも、今後変わっていくのかしら?

質問者様とは関係ないのですが、上にコメントした関係で他の方で不思議に思った方宛にコメントしておきます。質問者様は気にしないでくださいね。法人ランサーも多いですから大丈夫ですよ。

ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年07月21日 16:24:46
会員登録する (無料)