法人として

  • フリーランス・個人事業主の相談
  • 解決済
  • 回答数:2
  • 閲覧数:1683
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

kyonkyon090_ara (kyonkyon090_ara)

ログインすると、kyonkyon090_ara (kyonkyon090_ara)さんに「ありがとう」を伝えられます。
私は、7名社員の法人のデザイナーです。
仕事を探すのにあたって、法人の社員としてでもランサーズに登録して、仕事を受けても問題ないでしょうか。
どなたか宜しくお願い致します。
投稿日時:2021年07月12日 17:00:06

回答者コメント

法人さんも当然のように応募していますよ?
ただ出来れば受動的に注文がくる形で留めた方が私個人としては良いと思います。
やはり法人アカウントが必死に応募する光景は、見栄えが悪いと感じます。
(お客さんやパートナーさん、または今後付き合うかもしれない方々が目の当たりにすると不安になるでしょう)

個人アカウントに見せて実は法人の社員さんのアカウント…というケースもよくありますが、これは最初にきちんとその旨を伝える事をお勧めします。(併せて規約の方もご確認ください)

個人法人はお付き合いする上で期待する部分や意味合いは異なりますので、後出しになるとトラブルの種になりえます。
投稿日時:2021年07月12日 17:11:29

回答者コメント

法人の社員としてでもランサーズに登録して、仕事を受けても問題ないでしょうか。
→社員個人で登録すると、報酬はあなた個人の口座(名義が合うことが必要)に入ります。あなたの収入になるわけです。それでよいのであれば個人登録でよいかと思います。あとは、勤務先が副業を許してくれればです。
 法人の収入にしたい場合は、法人登録が必要でしょう。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年07月12日 18:30:43
会員登録する (無料)