クライアント都合による仕事のキャンセルについて

  • フリーランス・個人事業主の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:5
  • 閲覧数:4928
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

yukio (5d8391a3af22a)

ログインすると、yukio (5d8391a3af22a)さんに「ありがとう」を伝えられます。
クライアントから1万円の報酬のライティングの依頼を受けて、仮払いが終わったので仕事を開始し、ライティングを完了していましたが、提出前にクライアントの都合で、仕事がキャンセルになりました。

こちらは既に仕事を終えていたので不満でしたが、クライアントとの今後の関係を考え、キャンセルを受け入れました。その後、マイページで、完了率の低下に気づいたのですが、これはクライアントの都合ですので、完了率の低下をやめて頂きたいです。

また、クライアントからは1000円の手付金のオファーがありましたが、低すぎるので却下して3000円の提案をしましたが、無視されています。これも内心は1万円請求したいところです。
クライアントに対してどのように対処したらよいかお教えください。
投稿日時:2021年06月19日 14:54:01

回答者コメント

→完了率の低下をやめて頂きたいです。

運営にその旨通知すればよろしいかと思います。
その下ブロックも同じクライアントでしょうか?その体でお話を続けます。

→クライアントからは1000円の手付金のオファーがあり

感情が混じり恐縮ですが、なぜ全額の請求を上げないのですか?事情が無い限り、私ならそうします。(必ず回収します)
それを受け入れると、自分の基準の飲んでくれているお客様にも説明がつきません。

最初のお付き合いで約束を反故、しかも直接金銭に係る部分での反故は私からしたら重大です。許しません。
今後の関係など考えても良好なものがのぞめるとは思えません。

乱文失礼いたしました。
投稿日時:2021年06月19日 15:45:56

回答者コメント

ランサーズ上の全ての取引は、利用規約により「業務委託契約」として扱われます。
そして、「成果物(記事)の完成に対して報酬が支払われる契約」は、民法上、業務委託契約の中の「請負契約」となります。

受注側に契約違反がない依頼者都合の途中解除は、依頼者側に

◇解除によって受注側に発生する損害の賠償義務

が課せられます。



【参考】
請負契約の解除のルールと手続きについて解説【民法改正にも対応】
(咲くやこの花法律事務所・西川暢春弁護士)
https://kigyobengo.com/media/useful/1877.html#i-2

**本文引用**
3,請負人に契約違反がない場合の注文者の都合による解除のルール
請負人に契約違反がない場合も、仕事が完成する前までは、注文者の都合により解除することが認められています。

注文者の都合による解除の場合は、注文者は、完成部分の割合に応じた請負代金の支払いの義務を負います(改正民法第634条2号)。

これに加えて、注文者は請負人に対して、契約解除により請負人に発生する損害を賠償する義務を負います(改正民法第641条)。
**ここまで**



上に書かれているように、既に完成してしまっている場合の依頼者都合でのキャンセルは、原則として出来ません。
ですが今回は「今後の関係を考えてキャンセルに応じる」とのことですので、上記の民法の規定を参考として示しながら、手付金の増額交渉を行ってみるのはいかがでしょうか?

一つ注意したいのは、上に挙げた弁護士の解説記事は、「法的手段に出ることを匂わせるためのものではない」という点です。
根拠が無いまま金額だけを主張しても、相手側を納得させることは難しいでしょう。
ですが、請負契約の途中解除の規定を参考材料として示すことで、あなたの手付金増額の論拠に説得力を持たせやすくなります。

落としどころは、「威圧感を出さずに下手に出るような表現」での説得です。
例えば、次のような例があります。


【説得例】
…このように「請負側に瑕疵がない依頼者都合の途中解除」は、民法の規定により依頼主に損害賠償責任が課せられます。
ですがこちらは法的手段など毛頭考えておらず、記事の完成分として満額を請求するつもりもありません。
妥当な落としどころと言うことで、「報酬の3割のキャンセル料・3,000円」での決着はいかがでしょうか?
御社としても当方としても、妥当なラインではないかと考えます。
この金額には、「記事の完成までにかかった手数料」と、「受注によって取り逃がした他案件の機会損失分」も含まれます。


あくまでも参考程度ですが、お役に立ちますと幸いです。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月19日 16:03:20

回答者コメント

完了率の低下の取り消しについては、ランサーズ運営でしか処理できません。
以下のリンクからサポートに事情を説明し、クライアント側都合のキャンセルである旨を申し出て下さい。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月19日 16:05:21

回答者コメント

リンクを貼り忘れてしまい、失礼しました。

サポート・問い合わせ
https://www.lancers.jp/help/support
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月19日 16:08:38

yukio (5d8391a3af22a)

ログインすると、yukio (5d8391a3af22a)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

皆さまのご協力に心より感謝致します。
アドレスを活かして早速交渉してみます。
どうもありがとうございました。
投稿日時:2021年06月19日 19:30:42

回答者コメント

お目汚し失礼いたしました。

私なら実際に全額請求を上げますが、ランサーズを多用されておられるようでしたら後々の「評価」にもご留意の上ご判断ください。
投稿日時:2021年06月19日 19:42:46

yukio (5d8391a3af22a)

ログインすると、yukio (5d8391a3af22a)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

どうもありがとうございます。
評価が下がった場合も、ランサーズ様に取り消して頂けるようお願いする予定です。
依頼者の過失を正確に指摘して頂いて本当に感謝しています。
投稿日時:2021年06月19日 19:49:34
会員登録する (無料)