契約中の方と口論になってしまいました。イラストの相場を知りたい。

  • イラスト制作の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:34
  • 閲覧数:8998
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。
お仕事を依頼している方と論争があり助けていただきたいです。

1つのページはイラストが既製品の模様変えただけですので、作業はほぼ文字を描いていただいたことだけです。

もう一つのページはイラストが完全なオリジナルですが、レイアウトは市販書籍として印刷入稿ができないクオリティです。

4万4000円はお見積もりだいぶ???ですよね。

印刷入稿ができるデータでお願いしているのに、お話も食い違いです。

https://kaminsho.wixsite.com/dispute

最初の2万2000円は仕方ないでしょう、しかし今後お仕事を受けないと言っているので、全てのデータが無駄になるので、今回の2万2000円分全てキャンセルしたいくらいです。
私側が間違えていたら申し訳ないので相場を教えてください。

先方の方も納得しないで怒ってしまっているのが困りました。。
投稿日時:2021年06月17日 19:54:32

回答者コメント

私はシンプルに考えます。「事前の取り決め通り、納品されたか否か」です。

​→印刷入稿できる形で納品してください。

と事前に伝えておられること確認しました。
重要なのですが、その後、相手方からは摺合せ等はございませんでしたか?
無いとすれば店側(このサイトでいうランサー)の落ち度です。約束通り、印刷入稿できる形(最終データ)で納品する事がゴールです。

プロジェクト佳境になって「幾らが妥当か」の話は不要です。相場云々ではありません。
出来ない約束をした方が悪いです。
あとから「割付け、入稿、ワタシワカラナイ」は自分なら許容できません。

悪意は無さそうなので心苦しいところもありますが、再発注するにしても自社でこなすにしても無駄なコストがかかるわけですから。
逆に私ならその余計分のコストを請求に上げます。
投稿日時:2021年06月17日 20:16:38

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

鴨野スタジオ様

ご返信にとても感謝いたします。

その会話にもありますが、ご本人いはく、これは印刷入稿できる状態であるのに(普通にみてできてないですが)

「労働のクオリティに対して減額するのは、違法行為になるのではないでしょうか。」

ということですね。

というわけで今回クオリティと価格が論点になってくるのです。
投稿日時:2021年06月17日 20:20:59

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

他の方もご返信お待ちしております。

こちらのランサー様は発注者の私側に落ち度があると思って怒られてます。

多分、多数の方に言われれば常識がどれなのか納得できるかもしれません。
投稿日時:2021年06月17日 20:22:42

回答者コメント

ライターなので畑違いですが、1点ご確認いただきたく回答いたします。

通常このようなプロジェクトでは、取引の詳細をむやみに外部に漏らさない機密保持の義務が生じます(あるいは、暗黙の了解事項になっています)。
小嶋様がご担当とのことですが、協会の上役の方には、添付URLの先にあるような詳細な取引内容を「第三者に開示する許可」は得ておられるのでしょうか?

独断でなさった場合は協会の評判にも関わりますので、今一度慎重にご対応いただきたく存じます。



【文章部分の価格考察(私見)】
イラスト部分の相場については、デザインカテゴリのランサー様のご回答をお待ちください。

文章部分に限定して言いますと、前回(左側)・今回(右側)それぞれ、適正報酬は5,000円前後でしょう。

依頼者様が非営利のNPO団体ですから、掲載される書籍の単価もそれほど高くはならないと思われます。
依頼者の収入利益に直結しにくい文章ですから、この程度の字数で10,000円を超えるような見積りは出しにくいです。
仮に私が文章を依頼されたとしても、この程度の字数ですと上記の価格帯で見積もれます(執筆のみの価格)。

*ただし商品・サービスの紹介等が目的の場合は、販売元の収益を考慮して執筆相場が変動する場合があります。



【交渉に向けてのアドバイス】
ランサーズで出されている「デザインカテゴリのコンぺや公開プロジェクト」を調べてみて下さい。
今回のご相談内容によく似たパターンの依頼があれば、その報酬額と当選作品のレベルを示すことで、相手を納得させられるかもしれません。

どんな仕事でどれだけ報酬を貰うのかは、基本的にはランサーがそれぞれ独自に決めることです。
とは言えやはり、「作業品質に見合わない報酬の要求」や、「依頼条件に合わない納品物の手抜かり」といったトラブルケースも後を絶ちません。

「この仕事ならこれくらいの報酬が適正では?」
と言えるよう、他の依頼のケースも大いに参考になさってみてください。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月17日 20:56:10

回答者コメント

→クオリティに対して減額するのは違法行為

規約か法律かにある事を聞いた事がございます。その場合は従わなければなりません。
以前にもこの相談室で目にしました。この点を主張したいならしたらいいと思うのですが、いろいろ複雑な思いが芽生えます。
投稿日時:2021年06月17日 21:05:32

回答者コメント

ちなみに、メールの文面が低画質なため私のブラウザでは見れませんでした。
要点に抜けがあったか否か?確認できておりません。
(配慮で意図的にボカされたかと思います)。

必要かつ相手方の許可が出るようでしたらメッセージ欄でもお送りください。

またお相手様、もし見られていて食い違いがございましたらお知らせください。
投稿日時:2021年06月17日 21:08:39

回答者コメント

>「労働のクオリティに対して減額するのは、違法行為になるのではないでしょうか。」

このランサーの言い分についてですが、結論から言うと違法でもなんでもなく、依頼者側の法的な権利として定められています。

まずこの契約は、民法上「業務委託契約・請負契約」が適用されます。
事務作業に対する時間報酬ではなく、「成果物の完成・引き渡しを約束する契約」だからです。

そして請負契約では、受注者側に「契約不適合責任(旧・瑕疵担保責任)」の義務が課せられます。
依頼者に不利益を及ぼさないよう、注文通りに成果物を完成させて引き渡す義務ですね。

ここで、次のURL内の解説記事を見て下さい。

◇弁護士コラム 改正民法「契約不適合責任」
ひかり総合法律事務所・綱藤明弁護士による解説
https://hikari-law.com/j/column/4287

令和2年4月の民法改正で、瑕疵担保責任と呼ばれていたものが契約不適合責任に改称されました。
そして同時に、依頼者側の不利益を考慮した法律改正も行われています。

上記弁護士コラムの文中には、依頼者側に認められた「代金減額請求権」の条項が明記されています。
ランサーにこの事実を示して、報酬減額に応じるよう説得なさってみてはいかがでしょうか。

ただし減額請求権を行使するには、「ランサー側の瑕疵による契約不適合があること」を立証出来なければなりません。

◇「市販書籍として入稿可能なクオリティ」の定義や見本を示す
◇入稿出来ないクオリティであることを示すために、入稿NGとされた事例を示す

など、ランサーが納得せざるを得ないような証拠を提示するのが近道です。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月17日 21:19:02

回答者コメント


文章が「変なところで改行」「改行の行間が途中で変わってくる」「1文字下げもできていない」など粗雑な仕事ぶりですね。これがおかしいのは明らかにわかります。入稿できる状態ではありません。(ライターとして文章の質も大変気になりますが、コメント差しひかえます。)

2本とも仕様を満たさないということで、減額ではなくてキャンセル申請されたらいかがでしょうか?編集に素人の私が見ても入稿できる質ではないと思います。

それにしても、これで4万4千円? どうやってこのランサー探したのでしょうか?不思議です。これから依頼する時は何人かに見積もり取って比べたほうがいいですよ。見積もり取るのはただですし、私のところにも見積もり取って高かったのか?、その後連絡なしのクライアントもたまにいます。

>「労働のクオリティに対して減額するのは、違法行為にな>るのではないでしょうか。」

労働のクオリティでなくて、仕様を満たしていないから、減額ではなくて、キャンセルが妥当でしょうが、貴社に仕事の遅れが出てきそうであれば、1/3~1/2に減額、余ったお金で他のランサーに依頼して修正してもらうのはいかがですか?

入稿の質というのが理解できないようでしたら、編集したことがないランサーを選んでしまったのでしょう。



ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月17日 21:27:44

回答者コメント

【追加】
該当ランサーのプロフィールはしっかり読まれて依頼されましたか?編集経験ないようですが・・。ライティング実績も全く不明(自己アピールのみ)のイラストレーターさんですが・・今回は絵描きの仕事はなし(買い上げ)で力発揮できる場が全くなかったのでは? なぜ、選定されたのかがとても不思議。もしかして、該当ランサーも、このような仕事の経験がまったくなく、仕事量や仕事内容(編集)が把握できなくて高い金額を見積もった可能性あるのでは? という感想を持ちました。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月17日 21:56:16

回答者コメント

改行位置は、言葉の途中で中途半端に改行されないための配慮でしょう。
字下げも掲載媒体によってする・しないの差があるので、特に問題ないかと思われます。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月17日 22:34:12

回答者コメント

まあ、そういう考え方もありますが、絵1つの説明としてはとても読みにくいです。あと、行間が一部違っているのはどうなのでしょうか?→文字もじさんへ!
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月17日 23:39:37

回答者コメント

なお、編集にお詳しい方がいらっしゃいましたらコメントしてあげて下さい。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月17日 23:43:36

回答者コメント

レイアウトに関しての個人的見解ですが

・見出しがなぜ本文と同じ太さ?
・見出しがなぜ本文より小さくなる?(百歩譲って同サイズならまだしも)
・本文のフォントサイズがなぜ同ブロックで異なる?
・行間不揃い
・吹き出し見づらい
・マージンにもう少しゆとりを
(空きスペース=無駄スペースが多いにも拘わらず、本文が端ギリギリ)

改行についてですが、左下の長文のものは面を揃えてほしいかなと思います(私が発注するなら)。
今でしたらテキストボックスで流し込み→オプティカルでオートマチックに調整してくれるかと思うのですが。

長くなりましたが、レイアウトについては途中段階、ラフの状態にしか思えません。
使用する素材を並べただけのような印象です。
投稿日時:2021年06月18日 00:12:12

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

皆様

コメントありがとうございます。

何と言いますか、皆様にとても合意なのですが、こちらのランサー様ご本人が納得されていないことが問題ですね汗
会話の流れ的にランサー様が明らかに絶対おかしいのと、そもそも完成の作品が明らかに印刷クオリティではないのはみてわかるのに。

それをご本人は納得されないのです。

これお全部キャンセルをするのはご本人を納得させるしかないのでしょうか?
そうすると私側に悪い評価をランサー様はつけてくるでしょう。でもこのやり取りや実際納品された作品をその悪い評価のところに表示させたりできないんですよね?値段とクオリティ見たらおかしいの普通にわかりますけどね。私は悪い評価をつけられても弁明もできないですかね。

それともこういった場合ランサーズのサイトで仲裁に入っていただけるのでしょうか。
私はあまり経験がなくて、分からなかったです汗汗
投稿日時:2021年06月18日 00:57:38

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

皆様のコメントにとても感謝いたします!
投稿日時:2021年06月18日 01:03:08

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

印刷入稿できるクオリティであることが依頼の条件であるのに、印刷入稿ができるクオリティではないことをご本人に納得していただく方法はあるのでしょうか。
投稿日時:2021年06月18日 01:09:15

回答者コメント

メールの方、確認できました。
お互いイメージ(事例)を出し合わず、摺合せをしておられた(≒摺合せ出来ていなかった)点が気になりました。

これはお客さんである相談者様は悪くはないんですよ(※)。
業者側が「こういう仕上がりになる」とサンプルを見せ、イメージを摺合せしていくのが基本流れです。市井に限らず、会話が出来ないクラウドソーシングでは尚更です。

サンプルが無くても請ける事はありますが、流石に初回提出で終了というのは自分なら認めません。前述の通り「まだ途中」のデータなわけですし、しかも今回ある程度は予算割いていただいるわけですから。

私の場合ですが、直接話をします。電話でもZOOMでも良いかと思います。
しかし
→クオリティに対して減額するのは違法行為
これを言ってしまう方と話をしても前向きな結論は出ないような気がします。
投稿日時:2021年06月18日 01:56:35

回答者コメント

【青野さん】
>行間が一部違っているのはどうなのでしょうか?

改行スペースのことですね?
単純に見ると、文章のブロックごとに分けたものと読み取れます。
気になるのは右側の最終行「生活リズムです。」が離れていることくらいですが、これは凡ミスとして行を詰めればよいだけなので、取り立てて問題があるとは考えていません。



【相談者さん】
>私には才能がないので~

販売書籍に携わったご経験がおありなら、才能云々といった主観的な表現では説得力を欠きますよね。
ご自身の才能をどう自己評価されていようと、協会内にはレイアウトが得意な方がおられるかも知れません。
ランサーに「レイアウト出来ない」と言われた時点で、協会側でレイアウトを受け持つ、あるいは他ランサーにレイアウトを依頼するなどの選択肢も考えるべきだったと思います。
ランサーの反応にも気になる部分はありますが、発注者として適切に対応出来ていたかどうか、見つめ直す余地がありそうです。



私はライターなのでイラストの相場はわかりかねますが、素人目に見てもちょっと雑な絵面かなぁ… とは思います。
画風と言えばそれまででしょうが、発注前にもう少し、人選を慎重にすべきだったかもしれません。

また、ランサーのプロフィールに一部気になる記載も見つけました。
取り引きの進行や、依頼内容の理解度に支障をきたす可能性がある特性についての記載です。
これらもすべて把握した上でご発注なさったものと思われますが、「取引上問題が発生する想定」は全くされていなかったのでしょうか?



また既に書いたように、独断でやりとりの詳細を公開されている(らしい)点も気になります。
例えば、詐欺や恐喝に遭ったなど「相手側に違法・犯罪行為が認められる」ような場合、二次被害を防ぐ公益性を考慮して、相手の同意なしに取引の詳細を公開することが許容されます。
ところがやり取りを見る限り、あなたが相手に伝えたのは「仲介に入ってもらう」の一言だけですよね?
「不特定多数の第三者にやり取りの内容を公開する」
と伝えているわけではありませんし、これについて相手の同意も得ているわけではありません。

このような状況下で、「不特定多数のユーザーが閲覧可能な場所に取り引きの詳細を公開する」根拠が希薄なのです。
先の回答の中で、「上役の許可は得たのか」と伺った理由がこれです。
協会の判断として公開されたならよいのですが、そうでなければ、

◇取引相手の同意なく取引の詳細を公にした

行為が問題になります。
「刑事事件ではなく民事トラブル」なのですから、相手側の権利や利益も配慮しなくてはいけないのです。



長くなってしまいましたが、私からの解決策は以下になります。

◇もう少し少し冷静に客観的に、顛末を振り返ってみる
◇報酬減額への同意が得られているので、「減額請求権」について書かれた弁護士コラムを示した上で報酬を減額し、取引終了とする
◇編集・レイアウトが得意な他のランサーに、修正を依頼する
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月18日 09:58:05

回答者コメント

相談者さんのプロフィール「最近の仕事」の一番最初に出てくるイラストや漫画のプロジェクトの話でしょうか?

それでしたら正直言って漫画やイラストに何の実績も満足なポートフォリオもないような方を選んだ時点で、そもそもの間違いが始まっていると思います。
この程度のモノクロカットでしたら、普通のレーターや漫画家ならあっという間に描きますが、
せいぜいふっかけても(笑)イラスト単価¥5000ってとこでしょうね。
何のテクニックもいらないので、絵描きによっては¥1000〜2000で受注してさっさと仕上げてしまう人もいるでしょう。
キャプションの方の金額は専門じゃないのでわかりませんが、イラストと同じようなもんじゃないかと思います。

しかしその方を選びその金額で合意していたのなら、契約は契約です。
あとは頑張って法律的に瑕疵担保責任を追求するしかないと思いますよ。
ログインすると、MARTHA (Martha_the-kurosawas)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月18日 10:37:30

回答者コメント

印刷入稿できるクオリティであることが依頼の条件であるのに、印刷入稿ができるクオリティではないことをご本人に納得していただく方法はあるのでしょうか。

→①例えば鴨野スタジオさんは編集経験者のようです。他の方でもいいですが、第三者の編集経験者を間に立てて、「編集経験者がこれではつかい物にならない。」と言っている文面をランサーに示してみたらいかがでしょうか?
②それでだめであれば、弁護士または司法書士を間に立てて、「上記文面を相手に送ります。」と通告しましょう。ランサー側が悪いことが証明されたら、弁護士・司法書士代金も払ってもらうことになることも明記しましょう。
➂②でも応じなければ、弁護士・司法書士に署名・捺印してもらって実際送付(PDF)しましょう。
④それでも応じなければ、弁護士を通してランサーズに個人情報開示請求をかけて、直接内容証明つきで郵送してください。

なお、文字もじさんも言われているように、相手のプロフィール下のほうまで読まれましたか?どんな方でもランサーやフリーランスとして活躍することができます。しかし、重要な仕事で納期もあれば、逐一チェックして、相手が病弱な方でないか?などもしっかり確認するべきです。私はこのような生徒を何人も指導していますので理解はありますが、雇う場合は重々検討してからにしたいところです。





ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月18日 10:42:49

回答者コメント

MARTHAさんのコメントにコメントさせていただきます。

>キャプションの方
キャプション内容は、貴社サイトなどからひっぱってまとめただけですよね?このクオリティと文字数だと1000円。ある程度経験あるライターでしたら、文字もじさんが言われるように5000円程度。

あと、イラストは「描いていない」そうです。購入したものを「模様一部変えた」だけだそうですよ。購入費はクライアント持ち?(ランサー支払いだったのならば、払ってあげるべきですが・・)

先コメントに追加します。

ここのツリーは個人情報保護の観点から削除される可能性もあります。
①しっかりバックアップを取っておくこと(第三者の意見がたくさん書かれている)
②今後は、鴨野スタジオさんでも他編集者(貴社関係でも)でもいいので、「納品レベルが仕様を満たしていないという文書」を作成してもらい、相手に送りましょう。(ランサーにも編集者大勢います。優しい方なら5000円程度で引き受けてくれるのでは?書名捺印となると高額になります。)


 
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月18日 10:58:58

回答者コメント

すみません。私の理解不行き届きで、訂正。
1)イラスト1ページ目は既製品の模様変えのみ。作業はほぼ文字を描いていただいたことだけ。
2)イラスト2ページ目はオリジナル。

文章はほぼ本文からCUT&PASTE?オリジナルで書いた?が不明。両方合わせて44,000円だそうです。

ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月18日 13:06:14

回答者コメント

編集者としてこの仕事を公平に評価してもらう方をプロジェクトで見つけられるか?編集×ランサーで探してみましょう。良い実績の認定ランサーが何人も見つかるはずですよ。見つからなかったらメッセージ下さい。勝手に推薦できそうな人はいます。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月18日 15:39:33

回答者コメント

自分の投稿が尻すぼみになっていたのでまとめます。私ならどうするか?

最初の投稿に戻りますが、契約を守ってもらいます。
「書籍として印刷入稿ができないクオリティ」は、確かに正解に幅があります。
しかし流石にレイアウトの基礎、文字組みルールは大前提として捉えてもらわないと。
(別口ですが「グラフィックデザイナー」を名乗ってる事も念頭にあります)

プロジェクトの続きとして、初回提出に対してチェックバックを送り返します(普通の流れですよね)。
10分イラストレーターを触れば
・本文のフォントサイズ不揃い
・見出しが本文より小さい
・変な空間
については改善できるはずです。

完了するまでエスクローはランサーズにプールされた状態が続きます。
ひょっとすると最終的に納品されないかもしれません。
≒お金の損失ではありますが「相手に対価を渡さない事」を優先します。

相手が認めてキャンセルに至った場合はお金は返ってくるかと思います(システム要確認で願います)。ただし、そうなると低評価に至るリスクが発生する事はご承知の通りです。

納期が過ぎて再発注が必要な場合は、その余計なコストを請求書にまとめていきます。
(恐れ入りますが、この先の具体的な流れと手法は割愛させていただきます)

─────────
一点、思ったのですがご担当者様を交代されてみてはいかがでしょうか。
丁重に、優しく、メールされているのがよく伝わるのですが、それによってか?相手に仕事としての緊張感がまったく感じられないのです。

現状押し切られようとしてる状況です。≒「押し切ったらいける」と思われてしまってる状況です。相手にプレッシャーを与える意味でもご提案させていただきます。
(その意味合いで電話をかけるのも効果的です)
投稿日時:2021年06月18日 17:29:43

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ご返信をいただき皆様に感謝いたします!


そうなんです、その一番複雑なイラストすらも金額ふっかけてもせいぜい5000円くらいのクオリティです。(ぶっちゃけ1000−2000円でもできる)それは私にもわかります。素人目にも一万円の絵ではないことは分かりますね。

最初に手取り8000円(こちらの支払い金額11000円)の絵を二つの約束をしていたのです。私はその方に1ページ8000円(こちらの支払い金額11000円)で漫画を書くのではなくその分のクオリティの絵を一つ描くと言われたのでそれを承諾したので、そのクオリティのイラストを提出されて少しびっくりしましたものの、そのイラストの部分は議論できないのですので、最初の契約の二つの絵と文章の22000円は諦めてます。

そのイラストは文章もセットになってその値段なのですが、それにしてもだいぶふっかけてると思います。


もう一つ新しいページはご本人のインスタグラムにあるそのままの絵を買い取りすることにしました。https://www.instagram.com/kobepop_manga/
作品は文章もほぼ同じですので、ご本人が作業をしたのは、グラフを作成したのと少し文章を書いたことですが、それで印刷入稿ができる状態にして欲しいという作業が完成しておらず再度2万2千円です。


書籍は私の書籍なので担当は私しかいないのです汗汗

これはみなさんのおっしゃる通り、この方と関わるのをやめてこのままキャンセルをしてしまいたいですが、この方は発達障害の特性があるのでZOOMのように全ての会話が見えないようなところで会話をするのは避けたいと思います。

キャンセル処理はどのように行うと良いのでしょうか。
投稿日時:2021年06月18日 23:06:53

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

この方はどちらにしろゼロの最悪な評価をつけてくると思いますので、全力で何もお支払いしないでキャンセルをする方向が良いと思います。
投稿日時:2021年06月18日 23:08:31

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

発注前の会話の中で、私はこのランサー様にこのランサー様のインスタの写真を提示して

「この写真の作品と同じ感じでA5の本に入るようにレイアウトをして欲しい」と頼んでいたのですが、その写真の通りの書籍に載せられるようなレイアウトには仕上がっていないのです。


このランサー様は発達障害の傾向があるので一度お伝えしたことの全てを処理できないとご本人がおっしゃっておりました、それから値段金額の計算もできないとご本人がおっしゃっておりました。
投稿日時:2021年06月18日 23:17:09

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

今回の2万2千円の依頼で:

洋服の模様を変えたこと、グラフを作成したこと、5行くらいの文章を作成したこと

が実質で行っていただいたことです。

流石に何もお支払いしないのは申し訳ないので、でも、お支払い金額は5000円でも十分だと思いますね。
投稿日時:2021年06月18日 23:21:47

回答者コメント

>「この写真の作品と同じ感じでA5の本に入るようにレイアウトをして欲しい」と頼んでいたのですが、その写真の通りの書籍に載せられるようなレイアウトには仕上がっていないのです。

事前に希望レイアウトの例を提示されていたのですね。
そうであれば、ランサーの理解度が不足していることが原因でしょう。

キャンセルの手順については、以下の公式ガイドをご覧ください。
ただし双方の合意が必要ですので、ランサーに承諾して貰うことが前提になります。

ランサーズ・よくある質問
プロジェクトのキャンセル申請はどこからできますか?(クライアント向け)
https://www.lancers.jp/faq/C1032/789



相手側は減額には同意していますが、キャンセル云々の話はまだ出ていませんね?
もしもキャンセルに合意を得られない場合は、

◇事前に示した「インスタグラムの写真と異なる点」
◇書籍入稿が不可能な理由
◇具体的に、どのようなレイアウトに変えれば入稿可能になるのか?

このあたりを、出来るだけわかりやすく納得させることが重要です。

相手は一般のランサーとは違い、筋道だった思考が苦手な方です。
強い口調や説教口調は相手の感情を逆撫でし、ますます感情的な反応を強めるおそれがあります。
例えて言うなら「池上彰さんのニュース解説番組」のように、初心者にもわかるようなソフトな解説(説得)を試みて下さい。
相手のレベルを推し量って、それに合わせたコミュニケーションを取ることが出来れば、必ず気持ちは通じますので。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月18日 23:33:42

回答者コメント

説得用の材料に、もうひとつ参考を。

右側のグラフですが、この書き方は例えば「西原理恵子さんのマンガや挿絵」のように、ラフでフランクな描き方が許される媒体で使うべき作風です。
4コマ漫画などの気軽な読み物なども、こういった作風が許容されることはあるでしょう。

ただし今回の掲載媒体は、過眠症や睡眠障害でお悩みの方のための書籍ですよね。
あまり堅過ぎてもいけませんが、かといって馴れ馴れしい表現も許されないタイプの書籍です。
文章はともかく、このグラフの描き方は雑過ぎて、書籍のトンマナと合っていないはずです。
(イラストレーターの方の回答待ちで言及を控えていました)

そこで先の回答の3点に加えて、

◇過眠症や睡眠障害に悩む広年代の方、特に中高年や高齢者の方に受け入れられにくい「雑な画風」に問題がある

点も伝えてみてはいかがでしょうか?
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月18日 23:51:42

回答者コメント

このランサー様は発達障害の傾向があるので一度お伝えしたことの全てを処理できないとご本人がおっしゃっておりました、それから値段金額の計算もできないとご本人がおっしゃっておりました。
→どうしてそんなランサーを選ばれたのか?一番不思議です。直接依頼されたのでしょう?もっと良くて金額お勉強してくれそうなランサー、大勢いるのに! これ、最大の謎です。はじめの2万円は勉強量と思って捨てるしかありませんね。また、1本目がひどいとわかっていて、どうして2本目を依頼されたのでしょうか?(すみませんが、依頼者にも相当なミスがあるように思えてきます。)

さて、2本目ですが、↑で書いたように、どなたか間にきちんとした編集に理解ある方にアドバイスしてもらって、その書面を該当ランサーにつきつけるところからやるのが良いかと思います。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月18日 23:59:39

回答者コメント

◇過眠症や睡眠障害に悩む広年代の方、特に中高年や高齢者の方に受け入れられにくい「雑な画風」に問題がある

→(個人的感想)気持ちのいい絵ではないですね。なぜか気持ちがイライラしてくるイラストです。イライラを伝えたいイラスト依頼だったのであれば、ぴったりです。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月19日 00:03:53

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

文字もじモジュール様

こちらの書籍は漫画が含まれるものです。
投稿日時:2021年06月19日 00:07:42

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

画風はアニメのような方でも大丈夫な小学生中学生向けの簡単に紹介する漫画が混じる本です。
投稿日時:2021年06月19日 00:08:19

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ともみ様

最初の2万円の時にそれは値段だけの問題でそれ以上の問題ではなかったので、もう一回依頼をすればそのページを一応完成させられると思ったからです。

値段がちょっとありえなくても画像は悪くはないので書籍に数ページだけでも採用できればそれはそれで良いと思い発注しました。
投稿日時:2021年06月19日 00:10:24

回答者コメント

>画風はアニメのような方でも大丈夫な小学生中学生向けの簡単に紹介する漫画が混じる本です。

そういう内容でしたか。
そうであれば画風は問題ないわけですね。

あとは円満なキャンセルに向けて、相手を説得するだけです。

青野さんも書かれていますが、発達障害であることがわかっていて、かつ金額計算出来ないとわかっているのに採用した側の責任もあります。
やんわりと説得出来れば、もしかすると相手からの評価も3~4くらいに収められるかもしれません(喧嘩別れで終わったら高確率で☆1です)。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月19日 00:17:45

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

皆様ご返信ありがとうございます。

そういえば途中で私が先方の開示の許可をとっていないとご指摘ありましたが、ご本人に開示の許可をいただけましたので大丈夫でした。

皆様からのコメントのスクショを取ってお送りしたところ先方のランサー様は議論を諦めたのか。0円でキャンセルを承諾していただきました。

皆様のおかげです。

そういえばですが、過去のお仕事のキャンセル方法はわかりませんか。

先方は過去の全ての作品を使用しないで欲しいと言っていて全ての作品のキャンセルで了承いただいたと思いますが、ランサーズ上でそういう処理ができるのでしょうか。
投稿日時:2021年06月19日 01:42:00

回答者コメント

一応よかったですね。内々だけならば好き勝手な取引ができるだろうという甘い考えは、ランサーもクライアントもまずいと思いました。私もなお一層気を引き締めて仕事に臨みたいとこです。

>そういえばですが、過去のお仕事のキャンセル方法はわかりませんか。

ランサーは15,月末に換金できます。当該ランサーが銀行振込
していなければ、本人がランサーズに申請して、報酬を戻してキャンセルは可能なはずです。

もし相手が換金してしまっているとしたら、当人から銀行払いで返金してもらうしかありません。システム手数料はあきらめるしかありません。応じてもらえそうだったら、キャンセルで納品物は使わないことなどきちんと書面をとりかわしましょう。

①小学生中学生向けのマンガ
それにしては、文章がやたら硬くわかりにくいです。小中学生、よみたくなくなります。優しい、わかりやすい言葉に置き換え(はじめから書き直しですね)したほうがいいです。

②印刷用割付・体裁
「スキルパッケージ」で検索下さい。経験豊富な認定ランサーが格安でそのような仕事も請け負っています。今度はおまちがいないように。

また、質問者様の会社、病気の方に理解があるような、そういう方、連絡下さいというメッセージが書いてありますが、該当者に「経験談」を書いてもらうのはいいですが、それ以上の仕事を依頼される時は今回のようなことがないように重々お気をつけください。









ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月19日 09:50:46

回答者コメント

なお、今回は、
①「依頼金額」と「ランサーの仕事」に大きな乖離が見られた
②「ランサーの言葉づかい」がよくない
の2点から気になってコメントしましたが、

本来は、こういう個人取引について、こういう場で詳しすぎる質問はしないほうが良いと思います。使い方間違えますと、質問者様が訴えられる側になります。

具体的過ぎる内容については、経験あるランサーなどに個別に有料相談するのが一番です。私も格安で有料コンサルティングしておりますので、今後何かありましたら、ご連絡お待ちしております。プロフィール閲覧ありがとうございました。〆



ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月19日 10:57:18

回答者コメント

内容公開のいきさつについて承知しました。
先方の許可を得ている、とのことですので、先の指摘は撤回させていただきます。



過去の契約分のキャンセルについてですが、システム上、既に完了した依頼のキャンセルをユーザー側で出来る仕組みは用意されていません。
サポートに事情を説明し、運営の方でキャンセル処理してくれるよう依頼してみましょう。

サポート・問い合わせ
https://www.lancers.jp/help/support

**公式説明**
プロジェクト方式については、提案のあるなしを問わず、依頼をキャンセルすることができます。キャンセル手数料も必要ありません。キャンセルは「募集期間中」「一時停止中」「選定中」のステータスの場合にキャンセル可能です。
****

上記のように、ステータスが「終了」になった依頼は、ユーザー側でのキャンセル処理は出来なくなります。



ただそうなると、過去の依頼で支払われた報酬の返金も必要になり、そのための手間が生じます。
返金方法の一例を示します。

①ランサーがクライアント(発注者)アカウントに切り替え、小嶋様がランサー(受注者)アカウントに切り替える(*一時的、後で元に戻します)
②ランサーからの「返金支払い用プロジェクト」の直接依頼を小嶋様が受注し、即完了報告して報酬の支払いを受ける

ランサーズでは直接取引の抜け道を排除する観点から、相手の銀行口座への直接振り込みは禁止されています。
そのため上記のようにランサーズのシステムを介した返金手段が、安全かつ無難です。



既に報酬の支払いが行われた過去の依頼の納品物は、支払いと同時に小嶋様が著作権者になっています。
仮にですが、報酬返金を求めず作品の権利放棄に同意なさった場合は、返金の手間がないのでもう少し楽になります。
現著作権者の小嶋様と相手ランサーとの間で、「著作権の再譲渡および全作品利用停止の取り決め」を書面で交わせばいいのです。
口約束だけで済ませてしまうと、後々トラブルのタネになることもあるのでご注意ください。
御参考に、著作権の扱いについて書かれた文化庁の解説資料を示します。


文化庁
「誰でもできる著作権契約マニュアル」 第1章 1. (2)
(2)著作権に関する契約について
https://www.bunka.go.jp/chosakuken/keiyaku_manual/1_1_2.html
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月19日 11:19:22

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

皆様。

ご返信ありがとうございます!


こちらのシステムで、もう既に全ての手順が終わっている支払いをキャンセルする方法はないようですね汗汗

今先方の方に前回の22000円はキャンセルをしないで欲しい旨をお伝えいただいたのでそのように処理することになりそうです汗汗

今回の22000円は全て全額キャンセルでの処理ができたように思います。


多分この件はこれで一件落着と思います!(まだ先方の方とメッセージが続いているので多分です)



投稿日時:2021年06月20日 20:06:40

回答者コメント

私は今は組織に属しておりませんので、身軽な分、好き勝手回答してしまいました。
お見苦しい点を失礼しました。
組織のフロントにおられたら慎重にならざるを得ないですよね。

100ではないものの、ご相談者様が納得できる範囲に着地できたのであれば良かったですね。
なお、ご存知かと思いますが相談室の最新投稿にお相手の方の質問がございます。念のため共有させていただきます。

何か継続するようであれば、場違いかもしれませんが、お邪魔させていただくかもしれません。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿日時:2021年06月20日 21:20:34

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

鴨野スタジオ様

ご返信ありがとうございました。

私はこちらの掲示板の使い方がよくわからず、先方の方の質問掲示板のURLを見せていただいてもよろしいでしょうか。

先方が納得されていないようですので、お互いのスレッドの全部の話の流れ一番最初からを出すのが良いのかなと思いました。
投稿日時:2021年06月20日 21:29:20

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

というかそれなら、お互いの最初から最後までの話の流れを全て公開して、先方の方がここに来ればよかったと思いますけどね。
投稿日時:2021年06月20日 21:31:05

回答者コメント

私はこちらの掲示板の使い方がよくわからず、先方の方の質問掲示板のURLを見せていただいてもよろしいでしょうか。
→自由に閲覧できます。コメントもできますが、それが妥当かはよくお考え下さい。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月21日 09:50:54

回答者コメント

相談者様
遅くなり申し訳ございません。
こちらからご確認ください。 https://www.lancers.jp/consultation
投稿日時:2021年06月21日 18:18:05

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ご返信ありがとうございます。

スレッド拝見させていただきましたが、皆様のコメントみてもやっぱりこのランサーの光藤という方おかしいんですよね汗汗

このランサーさんは私1人で対応すると埒が開かないので、皆様に介入していただいき、とても助かりました。

全てのスレッドの公開を本人が了承しているので、それをするべきか悩みますが、会話のスクショを一気に一括で取る方法が分からずでした会話スレが長いので分割で増えてしまいます。
投稿日時:2021年06月21日 23:01:08

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

https://www.lancers.jp/consultation/detail/5198

このスレですね。
投稿日時:2021年06月21日 23:03:30

回答者コメント

>スレッド拝見させていただきましたが、皆様のコメントみてもやっぱりこのランサーの光藤という方おかしいんですよね汗汗

一つ注意を述べさせて戴きますが、あまりランサーさんを中傷するようなコメントは控えるべきと存じます。
既に回答しましたように、発達障害があり、文章系のスキルが不明確であるにもかかわらず、依頼したあなたにも原因の一端がありますので……

「自分は悪くない」「相手が悪い」といった主観的・一方的なコメントは、かえってトラブルを泥沼にしてしまうことにご注意ください。
冷静に、客観な根拠を出すのがポイントです。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月21日 23:30:22

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

文字もじモジュール様


そうですね汗
ランサー様の発達障害についてプロフィールに書かれているにも関わらず発注した私の落ち度です。
投稿日時:2021年06月21日 23:49:17

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

もう一つご質問させてください。

この後ランサー様から私に物凄い悪い評価がつくと思うのですが、評価に対する返信などで、作品のクオリティをupしたり、会話のスレッドアップしたり等で、評価を見た方に実際にどういうやりとりがあったのかを知っていただく方法などの対応はできないのでしょうか。

悪い評価つけられたことないのでわからなく。。。


ご教授いただけると幸いです。
投稿日時:2021年06月21日 23:53:30

回答者コメント

>評価に対する返信などで、作品のクオリティをupしたり、会話のスレッドアップしたり等で、評価を見た方に実際にどういうやりとりがあったのかを知っていただく方法などの対応はできないのでしょうか。

これは問題なく可能です。
取り引き相手に何らかの問題があった場合は、ただ☆1の低評価をつけるだけよりも、他の人から見ても低評価の理由が判るよう、具体的なコメントを残すべきです。

ただし端的に事実を述べる程度のコメントが無難で、感情的な中傷などを書いてしまうと、かえって自分の印象を悪くする恐れがあります。
また、取引の詳細をむやみに公開するようなコメントは、守秘義務違反を疑われる原因になりますのでお控えください。


先の回答では少々お耳に痛いアドバイスを書きましたが、お聞き届けいただけましたこと感謝いたします。
これ以上事態がこじれることのないように、穏やかな解決を願っております。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月22日 00:07:54

回答者コメント

過去、私も思ってもみなかった低評価を頂いたことがあります。それにコメントすることもありますが、感情的な文は書きません。他ランサーやクライアントが感情的コメントを見たことがありますが、「ああ、こういう文章書く人は、もうランサー以前に社会人として失格」と思うだけ。

第3者を意識した坦々とした無難なコメントがよいでしょう。評価ついたあと、何書いていいかわからなかったらご相談に応じます。

今回の相手の昔の評価に対する「返しコメント」読まれましたか?ひととなりがわかるコメントがあります。これからはこういうのもしっかり読んでからランサーを選びましょう。


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月22日 10:18:31

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

みなさま。御返信ありがとうございます。先方の方から5つ星評価をいただきました。。。。よくわからないですね汗汗
投稿日時:2021年06月24日 00:04:16

回答者コメント

反省されたのでは?また☆ひとつつけて報復が怖かったとか?
いろいろあるでしょうね。
今後は、ランサー選びにお気をつけください。
高いな?ふっかけている?と思ったら、何人かに見積もりとしましょう。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年06月24日 09:41:23

眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)

ログインすると、眠り姫@日本語が苦手な帰国子女 (kaminshoukanjakai)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ともみ様

そうですね。よくわからないですが、まあ良かったです。

こういったトラブルは初めてだったので汗

でも皆様に助けていただいてとても助かりました。
投稿日時:2021年06月28日 05:03:08
会員登録する (無料)