押印について

  • 法律・法務の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:2
  • 閲覧数:515
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

爽健美茶 (soukeonnkure)

ログインすると、爽健美茶 (soukeonnkure)さんに「ありがとう」を伝えられます。
押印を求められましたが署名で大丈夫なのでしょうか?
投稿日時:2021年05月29日 22:11:54

回答者コメント

こちらではなく、求めてきた相手に直接聞いてみるべきでしょう。

ちなみに法的な効力としては、「自筆の署名のほうが印鑑より強い」とされています。
海外で署名(サイン)が使われるのはこのためで、物理的に複製可能な印鑑は証拠能力が低くなります。
ですが、「どうしても押印が欲しいのか or 署名で妥協するのか」は、第三者ではなく当事者(相手側)が判断すべき問題です。


シャチハタ公式ホームページ
サインと印鑑の違いとは?どちらを使うべき?
https://dstmp.shachihata.co.jp/column/01200904/
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年05月30日 05:58:42

回答者コメント

わたしがこの前、秘密保持契約書(NDA)を結んだ時は、

シャチハタ印でいいのか、朱肉印でなければいけないのかということと、朱肉印の場合、かすれてしまう可能性があるので、何回か押しなおす可能性があるか問題ないか、とメッセージで確認しました。

結果、サインでお願いします、という回答をいただき、サインをして、郵送で返却しました。

また、最初は、秘密保持契約書をプロジェクトごとに提出する設定になっていましたが、毎回提出するのが大変なので、交渉して、最初の1回にすることができました。

クライアントさんごとに、いろんな考え方があるので、まずはメッセージで確認してみる必要があります。
ログインすると、ハロ (haro1210)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年05月30日 09:19:48
会員登録する (無料)