回答者コメント
ランサーズを通して会社VSランサー、個人VSランサーで発注される仕事は、全て業務委託契約です。回答者コメント
すみません。きちんと契約書を取り交わしていない場合は、回答者コメント
>すみません。きちんと契約書を取り交わしていない場合は、回答者コメント
そのバグというのは、あなたの技量では除去・改善不可能なものなのですか?投稿者コメント
アプリの不具合については、納期の延長の上、修正を行うようにしております。回答者コメント
1)延長した納期までにアプリの納品を行い、報酬も全額返金の上、キャンセル依頼を行いたいです。回答者コメント
第三者を立てる回答者コメント
>アプリの不具合については、納期の延長の上、修正を行うようにしております。投稿者コメント
>今回のクライアントに修正・再納品の意思を伝えているのか?投稿者コメント
クライアントには修正版の提出および仮払金の全額返金で契約解除交渉を行いましたが、投稿者コメント
クライアントには修正版の提出および仮払金の全額返金で契約解除交渉を行いましたが、回答者コメント
どうしても調整が付けられない場合、どのようにするべきでしょうか?回答者コメント
参考。例えば、回答者コメント
>クライアントには修正版の提出および仮払金の全額返金で契約解除交渉を行いましたが、回答者コメント
追加コメントですみません。回答者コメント
延長した納期までにアプリの納品を行い、報酬も全額返金の上、キャンセル依頼を行いたいです。回答者コメント
もうひとつ、投稿者コメント
1回目の納品日:4/29回答者コメント
頑張られて明日には修正納品できそうなのですね。まずは1回目の納品からそれほど日数はたっていないので、迅速に対応されたと思います。まずはよかったです。回答者コメント
>5/7の納品後、相手側が検収に1週間かけることが投稿者コメント
はい、検収後の不具合修正について必要なのは把握しております。回答者コメント
2020年4月に民法改正があったようですね。回答者コメント
まず納品後にバグが見つかることは日常茶飯事なので、納品後に一定期間の保証期間(無償)を設けるのがすべての製造業において常識です。回答者コメント
> 相手側にどのような条件が必要か確認を取りましたが、脅迫等になる可能性があるので、投稿者コメント
開発中のアプリは、スマホの位置情報を相手側サーバーに時刻データと共に送信をしています。投稿者コメント
修正版を無事に平身低頭の姿勢で納品させて頂きました。回答者コメント
> 開発中のアプリは、スマホの位置情報を相手側サーバーに時刻データと共に送信をしています。投稿者コメント
>位置情報だけでなく端末IDその他も送っていませんか?投稿者コメント
本件、こちらからはキャンセル交渉を常に行いました。回答者コメント
瑕疵担保期間が2週間はさすがに短いと思いますので、数か月で交渉した方がいいと思います。回答者コメント
>皆様ですと、どのように対応されますでしょうか?回答者コメント
回答者コメント
プロフィール欄に掲載されている☆1実績の件でしょうか?回答者コメント
その案件でしたら、屋号を検索ヒットすると、はっきりと「個人事業主」と書いてあります。会社ではないですね。会社とか言って圧力かけてきたのでしょうか?そのサイト、見られましたか?投稿者コメント
はい、確認はしました。今後は法務担当を通して連絡をする、役員会議で私の納品物を回答者コメント
個人事業主に”役員会議”はありません。回答者コメント
該当の依頼を確認しました。
RIO18020 (RIO18020)
口約束で期日通りに実施すると報告をしたため、民法的には、t
依頼した内容を全て実施していないと契約不履行となると言われました。
必要があれば弁護士と相談をしてLancersに情報開示をして法的措置を取ると言われております。
こちらとしては、秘密保持契約以外に何の契約も締結しておりません。
全額支払い不要で業務を降りたいと辞退を申し入れたが受け入れられない。
相手側にメリットが無いと言われています。当方にもメリットは無く、
現状の出来上がっている分のアプリの納品と全額返金というメリットが
相手側にはあると考えています。ただ、契約から1か月程度経過しているため、
その間、相手側に無益な時間が経過したと言われております。
依頼のキャンセルは双方の合意が無いとできないシステムになっていますが、
相手側が合意をしてくれない状態です。受け入れられる条件を相手が
提示してくれる訳でもありません。どのように相手側との合意を得る
べきでしょうか?