直接取引について

  • Webシステム開発・プログラミングの相談
  • 回答受付中
  • 回答数:5
  • 閲覧数:365
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

ベストライフサポート合同会社 (ttyysok)

ログインすると、ベストライフサポート合同会社 (ttyysok)さんに「ありがとう」を伝えられます。
受注者からの提案に対してメールでのやり取りだけでは十分に伝わらないので、電話番号を教えて、電話でのやり取りで、提案内容の確認や質問をしてはいけないのでしょうか。
投稿日時:2021年03月14日 15:26:13

回答者コメント

現在依頼中のプロジェクトのことですか?
それでしたら、選定後、仮払いを済ましてからでしたら、電話打ち合わせ可能です。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年03月14日 15:40:08

回答者コメント

電話での交渉はごくごく当たり前のことですよ。
メールの返信が早ければいいかも知れませんが人によって都合がありますのでメールだけではなかなか前に行きません。
電話の方が早いので電話が手っ取り早いと思います。
投稿日時:2021年03月14日 18:14:43

回答者コメント

結構大勢の方、実力・実績あるランサーも提案されているようです。
ひとつアドバイスですが、値段を気にして選ばないで、実績と内容で選びましょう。

せっかく作るのですから、
1)実績あるランサーにしっかりしたものをつくってもらう。
2)実力がわからなければ、過去portfolioを複数提示してもらうこと。
3)また別仕事(金額は別)になるかもしれませんが、サイトが出来た後の改修相談・追加作業などを受けていただけるか?についても、メッセージなどでやりとりしておくといいでしょう。

>メールでのやり取りだけでは十分に伝わらないので

向こうからの返事が伝わりにくい「ランサー」は選ばないほうが良いかもしれません。設計書など、抜けなくライティングする技術も必要。文字で意志疎通できるシステム屋さんを選びましょう。



ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年03月15日 11:28:11

回答者コメント

電話番号などの連絡先をメッセージでやりとりするには、「連絡先公開申請」をお使いください。
詳細については以下の公式Q&Aで説明されています。

ただし青野さんの仰るように、連絡先公開申請は
◇コンペ・プロジェクトどちらも報酬仮払い後
でないと出来ません。

連絡先公開申請について
https://www.lancers.jp/faq/A1014/401



プロジェクトの仮払い前に音声通話したい場合は、「ビデオ通話」機能が使えます。
これはランサーズが提供するWEBカメラ経由の連絡機能で、映像を出したくない場合は音声のみも可能なようです。

ビデオ通話は、通話したい相手とのメッセージ画面右上にあるビデオカメラ型のアイコンから利用出来ます。

ビデオ通話について
https://www.lancers.jp/faq/A1033/362
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年03月15日 12:02:55
会員登録する (無料)